10ken16 の回答履歴

全2592件中221~240件表示
  • トヨタのプリウスとその他ハイブリッド車の違いは?

    最近のトヨタはハイブリッド車のプリウスが人気も話題も独り占めの感がありますが・・ 確かトヨタは他にもエステイマ、クラウン、ハリアー、レクサスにもハイブリッド仕様が現行プリウス誕生前から有ったにも関わらず それ程話題にはなっていないように思います。 現行プリウスとその他ハイブリッド車はやはり違うカテゴリーなのでしょうか? 現行プリウスのほうがよりエコや省エネの能力が優れて居るのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • この大学の教育学部から高校の教員になるのは難しいのでしょうか?

    金沢大学を目指している高2です。 正確には学校教育学類という名前なのですが、大学HPを見てみると、卒業条件として小学校と中学校の教員免許取得がありました。 高校の教員免許も取得できるようですが後付けのような感じでした。 ただ高校の教員免許を取得して採用されればいい、という考えは嫌いで、しっかりとした英語力を付けたいです。 この学類では専門知識を身に付けられない感じがあるのですが、高校の英語教員を目指すなら、同じ金沢大学の人文学類を目指すべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#98427
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 3次元CADでの公差表示法

    私は三次元CADについて研究している学生です。 その中でも三次元図面での公差表示法を研究しています。 現在、沢山の方が研究されている分野だと聞いたのですが、現状どこまで研究がされているのか、情報がなくて困っています。 3次元CADはSolidWorkesしか使っていないのでわからないのですが、他のソフトではどのように、公差情報を図面に表記しているのでしょうか。 その他、この分野でなにか良い参考資料などありましたら教えてください。 ご指導よろしくおねがいします。

  • Solid Worksで?

    Solid Worksでお尋ねします 3Dパ-ツを作図した時 物体の影が表示されます プリントした時も 影がプリントされます この影を 非表示にする方法をアドバイス願います。

  • 車の種類やメーカーについて教えて下さい

    最近車に興味を持ったのですが、車の種類やメーカーが分からなくて比較が出来ません。 とりあえずと有名どころのホームページも見たのですが、種類が多くて情報をまとめ切れませんでした。 まずはメーカーごとにラインをと思ったのですが、肝心のメーカーもちゃんと思いつきません。(バイクや軽自動車だけのメーカーも混ざってしまったりしてしまって) 自分で調べるのも限界があるので、メーカー別の車種や価格帯など体系的にまとめて教えていただきたいです。 また、価格ごとにどういった違いが出てくるのでしょうか。 そのほか、車について何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 肺ガンが仁丹で治るようになったら 喫煙差別はなくなるでしょうか

    11/1のフジテレビ報道2001で厚労大臣はタバコ増税について「あまり高くすると逆に喫煙者が減って税収が減るので難しい」と 本音を吐いてしまっていました、健康面もあるが・と付け加えましたがコメンテータから減税ばかりでなく増税もマニュヘストに書くべきだったと言われてましたが・・ 本当に健康など考えるなら事実上国が製造販売しているタバコは禁止すべきだと思います それは極端だと言うなら、税の相当額をタバコによる健康被害や禁煙しようにも出来ないニコチン中毒患者救済に当てるべきだと思います どうも世の中変な力で動いているように思えてなりません 11/3 日テレ ミヤネ屋 でコメンテータがタバコの害の数値も反対する学者がその立場からの数値を集めたものでしょう と言ってましたが確かに一理あるやも知れません。 ひねくれ者の私からみるとCO2削減問題もそうですがタバコに関しても何かすっきりしないものがあります。 健康面を含めて タバコ=悪 であるなら・最初にすべきは喫煙者を非喫煙者にする方向の政策なり医療なりをストレートにすべきと思います 現在の喫煙者が苦痛も費用もかからず簡単に非喫煙者に成れれば、その後は完全に嗜好品になるので税額は自由だと思います。 今は、“タバコは動くアクセサリー”  “今日も元気だタバコが旨い” 等と無茶苦茶宣伝して、国民を中毒にして、充分中毒になった頃を見計らって税金を取る・・これってヤクザの所行ではないですか。 そこで質問です。 タバコはガンになるとしても、 そのガンが一粒の仁丹程度の薬で治る=即ち病気ではない となったら 喫煙差別は無くなるでしょうか

  • ポジティブは良いことなのか

    最近男同士で将来について話していたのですが、「就職できんかったらどうしよ」みたいな話を振りました。 そしたら「○○っていっつもネガティブよね」と言われ、立ち去られました。 その友達は就職についてポジティブに考えたいらしいのですが、しかし、ポジティブっていうのは、つまり、今直面している問題から逃げる口実だと思うんですけどどう思いますか?

  • 年始の白川郷、金沢、福井

    年始に、白川郷、金沢、福井という行程でのドライブ旅行を検討しています。 福岡の者で、車は2WD、夏タイヤしか持っていません。 チェーンは、網状の非金属制のものを持ってはいますが、一度も使う場面には遭遇していません。 東海北陸自動車道を北上する形で白川郷に入り、金沢、福井をまわって、関西に戻りたいと考えています。 スタッドレスタイヤなしでということになりますが、チェーンがあれば事足りると考えてよろしいでしょうか?

  • スイフトはマニュアルでないとダメ?

    スイフトはマニュアルではなく、CVTで走ってもおもしろいのでしょうか? シチュエーションは、市街地(通勤・片道7km)、峠です。 高速道路は滅多に走りません。 仕事がとても忙しくて、休みが満足に取れません。 「通勤だけでもワクワクしたいな・・・だったら、マニュアルかな・・でも大変そうだなぁ・・」という思いから質問をさせていただきました。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数9
  • ターボの使い方

    このたび中古で軽自動車(ネイキッド GSパッケージ H13式)を購入しました。購入後気づいたのですが、ターボ付きの車です。 (車、機械については、素人で、ぜんぜん意識していませんでした。) そこで、質問なのですが、 (1)ターボが効いている(動作している)のは、どうやったらわかりますか? (回転数がXX以上とか、速度がXX以上とか、エンジン音がXXとか?) (2)メンテナンスとかどういったことに注意すればよいでしょうか?  壊れるやすいと聞いたこともあるのですが・・・ (アイドリングを十分にとか?) (3)ターボの楽しみとは? (アクセルを踏んだとき加速するとか・・・) ド素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 食品の余剰品を減らす方法を教えてください

     食品製造会社において食品廃棄の量は減少する傾向にあります。理由の一つとして近年施行されたリサイクル法によって廃棄の削減に努めている結果から減少している状況です。しかしリサイクルも廃棄処理も結局のところ、企業が追加で支出していることには変わりありません。よって社会的な意味でリサイクルすることは重要かもしれませんが、企業にとっては大きな損失であることは変わりありません。 ここで質問です。 企業が発生させる余剰品や企画外品を発生させないよう受注生産を行うことで廃棄対象の発生を抑える事が出来ますが、実質的には多くの企業が出来ていないのかと考えます。どのような商流、約束事等を築けば企業の売上を維持し、かつ廃棄もしくはリサイクル対象の発生を抑えることが出来ると考えますか?またすでに発生してしまった商品を既存の商流では売り切ることが出来ない場合、どのように販売すれば既存の市場を乱さず、かつ企業側も賛同して販売を活性化させることが出来ると考えますか? この部分が明確になると、おのずと食品の廃棄やリサイクルをしなくてはならない商品が少なくなると考えております。ぜひアイディアをお寄せください。  

  • 学生服について

    僕は中学生で、ツタックの学生ズボンを買ったのですが、それは違反ですか?

  • 教員の海外留学について

    高校の教員というのは長期の休みを取れるのでしょうか? 例えば英語の教員で、もっと深く勉強したいから2年くらい休みを取って海外の大学院に留学、なんてことはできるんですか?

    • 締切済み
    • noname#97477
    • 高校
    • 回答数1
  • 3Dの推奨パソコン仕様?

    3Dの「INVENTOR」とか「SOLID WORKS」を使用する場合の パソコン推奨仕様を教えてください OSはWinXPプロです  CPU(AMDの場合):  メモリ-の量:  ビデオカ-ド: 概略の質問ですけどよろしくお願いします。

  • 皆さんはアニメみたいな高校生活が送れる学校ってあるとおもいますか?

    皆さんはアニメみたいな高校生活が送れる学校ってあるとおもいますか?

  • 暴行事件などを起こすのは、体育会系と文化系ではどちらが多いですか?

    イジメや暴行・障害、強姦事件などを起こす学生は、体育会系の部活に所属している生徒と、文化系に所属する生徒、どちらが多いですか? また、そこから導き出される両者の人間性がどのようなものかも教えてください。

  • 音楽の宿題で分からないところが(長調についてて)

    音楽で分からないところがあります。 ハ長調とかって2212221のようなリズムがあるそうですが、 その方式が全く分かりません。 それでファを♭にしたらト長調になるとか先生が言ってますが全く理解出来ません。

  • シフトダウンの方法

    MT車のシフトダウンの方法を教えて下さい。 なお、車はH13年式の日産シルビアです。 3速50キロ程で上り坂を走行中、速度が落ちてきてしまうため 2速にシフトダウンしたい時 ・クラッチ切る、2速へダウン、アクセルを開けつつクラッチ繋ぐ ・クラッチ切る、2速へダウン、アクセルを一瞬煽る、クラッチ繋ぐ、アクセルを踏む のどちらが正しいですか(どちらの方法でやっていますか)? 前者はたまに回転が合わず、シフトショックが出てしまうので 後者の方が個人的には簡単なのですが・・・。

  • 中国のパクリ問題

    中国のパクリ問題とOKWaveが知恵袋をパクった問題の相違点は? http://beta.okwave.jp/qa/q5370814.html http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1035774&event=FE0006

  • 高速道路無料化

    高速道路はもともとは無料にする事を前提に作られているので今回無料になってもただ無料化が何十年か前倒しになっただけ、そう考えれば別に反対する事もないのでは?世界の多数の国は高速は無料ですよ、日本人は、あまりかたく考えすぎでは?永久にお金を取り続けるほうがおかしいと思う?