10ken16 の回答履歴

全2592件中241~260件表示
  • ペンフレンド探索サイトの危険性

    ペンフレンドを見つけるサイトで、ロシア女性と英語でメール交換。 本来、有料の筈が、無料で遣り取りが出来ました。 順調に話が進みましたが、電話番号を交換したいと云って来ました。 ロシアマフィアでも絡んでいないか心配です。 電話番号を知らせると「Q2」のように、課金されたりしないか心配です。 関連情報があれば教えて下さい。以 上

  • なぜブレーキを踏まなかったのか。

    今日はいつもお世話になります。 今回の質問は「時事」か「アンケート」か「車」か迷いましたが、理由が知りたくて「車」のカテゴリーで質問しました。 アメリカで発生した、フロアーマットが原因と言われている事故の件ですが。当初の発表によると、マットがずれてアクセルに被さりペダルが戻らずに加速して事故になった、とか言っていました。 その後の調査で、サイズの合わないマットを二重に敷いていてズレて事故の原因になった。に変わってきました。 さらに最新の情報では、 1・自分の車をディーラーに修理に出して、その代車だった。 2・その代車にはサイズの合わないマットが取り付けられていた。 と言うように変わりました。 ここまでの情報を整理すると、どちらにせよマットのズレ、と思うのですが、私の疑問はアクセルペダルに不具合が生じた場合、ニュートラルにしてブレーキを踏む(ただ単にブレーキを踏んでも制動力の方が上ではないか)か、キーOFFでエンジンカットにしてブレーキを踏むとか、何らかの方法でブレーキを掛けると思うのですが。(その車の構造上走行中にエンジンを止められない等の事情があるとか) パニックになって操作を誤ったと言えばお仕舞いですが、事故の当事者は高速警察の隊員で、プロとも言える人。 しかも携帯電話で状況を伝える事が出来る時間がある事。 以上の状況から、なぜブレーキを踏まなかったのか、分析できるでしょうか。 尚、事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

  • 欧米のクルマにスライディングルーフが多い理由とは

    欧米のクルマにスライディングルーフが多い理由とは何でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 輸入車
    • 回答数5
  • 女性の社会進出について

    女性の社会進出について研究している高2の女子です。 学校の課題でプレゼンをしなくてはならないのですが、いまいち論点が絞れないので教えてくだされば幸いです。 ★日本は先進国の中で女性の社会進出が遅れているのはなぜなのでしょうか?その主な原因を教えてください。

  • モンスターペアレントの人の気持ちは?

     こんにちは。  最近はあまり話題になりませんが、  モンスターPの人は、どんな気持ちで理不尽な要求を繰り返すのでしょうか?  不思議でなりません。  私が知っている例は、  1) 自分はお金が無い訳ではないのに、家計の都合で給食費を払っていない(払えない)人の話を嗅ぎつけ、 なら うちも払わないよ  と言う。  2) 親の見栄か分かりませんが、子供の遠足に ブランド物の     リュックを持たせ、泥を付けて帰ってくると、先生が ちゃんと見ていないからだ! どうしてくれる! と 言う。  3) 自分の家の時計がデジタルなので、子供がアナログ時計が読めません。 学校側もすべて、デジタルに変えて下さい と 言う。  1)は理不尽とは違うかも知れませんが、正しい要求とは思えません。   いったい この人達は、どういう神経で このような理不尽な事が  平気で言えるのでしょうか?  自分は正しく 理不尽と思っていない とは思いますが、  本当に不思議でなりません。  どうやったら ここまで ねじ曲がれるのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • noname#133729
    • 教育問題
    • 回答数10
  • 各県の教員採用試験で・・・

    学閥というものを今でも重要視してるのですか? 教師としての技量ではなくなぜ学閥なのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#97477
    • 高校
    • 回答数3
  • 努力は才能に勝てないですよね?

    自慢から始まって申し訳ないですが、あるスポーツでは小さいころからたくさん優勝をしてきました。 補欠ですが、ジュニアの日本代表に選ばれたこともあります。 高校で怪我をしてから勉強を始めました。 死ぬほど勉強して、もしかしたらスポーツより努力したかもしれません。 結果は志望校は落ちて、広島大学へ。 こんなに努力したのに広島大学しか受かりませんでした。 東大でも3000人は受かります。旧帝大、早慶にも受からないということは全国ランキング2万位には余裕で入ってないでしょう。 私の夢は理化学研究所の研究員になることでしたが、もうかなり厳しいことは承知しています。 私はスポーツの才能はあったけど、勉強の才能は無いのでしょうか? 努力しても才能には勝てない。3年生から勉強して東大に受かる人もいるのですから、その人たちは勉強の才能があるということですよね? 努力は才能に勝てないですよね? 研究は才能ではなく努力でカバーできると信じたいです。。。

  • フーリエ解析について教えてください

    フーリエ解析は、cos波とsain波の重ね合わせと聞いたんですが詳しく教えてくれないでしょうか?

  • 工作機械 メンテナンスの基本を教えてください

    今の仕事が不景気の影響で売り上げがありません。 それで、中古工作機械の売買を考えています。 そのなかで、修理もしていきたいのですが 知識がほとんど無いので、どこから勉強すればいいのかわかりません。 機械屋の先輩方 どうかアドバイスお願いします。

  • 「……は5種類に分けられる」と「……は5種類に分けられている」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。次の二つの文の違いは何でしょうか。どんな時に1を使い、どんな時に2を使うのかよくわかりません。 1.……は5種類に分けられる。 2.……は5種類に分けられている。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 高速巡航が得意なコンパクト輸入車を教えてください

    今度、引越しをするのですが、駐車場の幅が1700mmとなってしまいます。 この車幅で、高速道路を快適に走れる車を探していますが、このサイズに入る車種自体が少なく、悩んでいます。 輸入車で、120キロ巡航(例えばね、例えば。)も軽くこなせる車、おしえてください。 中古の場合、できれば10年以内の車で。高速で泊まらない程度の安心感も欲しいし・・。よろしくおねがいします! ※軽く調べたんですが、サイズ要件に合う車種としては、ざっくりこの辺りが出てきました。古いのも混ざっているかもしれませんが。 カングー トゥインゴ C2 C3 206 ルーテシア サクソ 106 306 ZX ミニ ポロ クロスポロ ルポ メリ-バ ヴィータ ゴルフワゴン アストラ ベクトラ スマート パンダ プント ランチアmusa ランチアイプシロン アルファ155

  • 日本の風景によくあう車。

    日本の風景に良くあう車と言えばなにがありますか?

  • なぜ校則が存在するのですか?

    校則について質問があります。 中学生です。 僕の学校では、整髪量が禁止だったり、靴下は白、染髪は禁止などですが、 なぜ校則が存在しているのですか? 学校によって校則が緩かったり厳しかったりしますし、ファッションの事なんかは法に触れていない限り教師にも関係のないことだと思います。 特に校則が緩かったり厳しかったりするのは、各学校で違いが出てしまいますから、 不公平だと思います。 なぜこんな問題がありながらも校則が存在するのかを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#107363
    • 教育問題
    • 回答数17
  • ウイニー 著作権者の心配

    ウイニーの作成者の著作権法違反で無罪判決が出ました。これに対してニュースで著作権者が懸念を示しているという報道がありました。 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS5C08046%2008102009 Q1;なぜ著作権者が懸念を示す(問題視している)のでしょうか? ソフトウエアの作成者が無罪か有罪かは、著作権違反コンテンツの流通に無関係だと思うのですが? Q2;無罪の理由は「違反コンテンツの流通を目的としてソフトウエアを作ったとはいえない」なので、著作権違反コンテンツの流通に無関係だと思うのですが? 個人的は単なる団体のフェーク(脅し)?メディアの無理解?(わからなきゃ突っ込めよな)のような気がするのですがいかがでしょうか?

  • 高機能自閉症の生徒(中・高生)のいる教室での授業

    高機能自閉症の生徒(中・高生)のいる教室で授業をする場合、その生徒への指導をどのように工夫したらよいでしょうか。経験のある方、なるべく具体的に教えていただけると助かります。これまでは、そういう生徒はほとんどいなかったか、もしかしたら気づかなかったかもしれません。

  • タバコの煙

    いつも食事の時に両親が毎日タバコを吸っています。 その煙を自分はいつも吸っています。 頭が悪くなったりニコチン中毒になったりするのでしょうか? あと、バンドでボーカルをやっているのですが喉とかに影響はあるのでしょうか? 高い声がでなくなったり、肺活量がへったり... すごく心配です。 よろしくお願いします。 ※ちなみにPieceというタバコです。

  • 車選び

    新車・新古車を買おう思います。 2.0以下で長距離運転も苦にならない車はどれがいいですか? 趣味の違いもあると思いますが格好いいと思う車を教えてください。 軽自動車は避けたいです。見た目はレガシーB42.0が好きですが 燃費が悪く、距離の走ってない奴が中々見つかりません。 お勧めがあれば宜しくお願いします。

  • 高校のバイト許可について

    来年度から高校生になります。目指している公立高校はバイト禁止で、特別な事情がある限り許可という形を取っているようです。 ちなみに、かなりレベルの高い進学校です。 3年ほど前に父親が亡くなっているのですが、 家族4世代で一緒に生活しているので今は5人家族です。 しかし曾祖母は介護サービスにかなりお金がかかりますし、祖母はもう働ける状態ではありません。祖父は自営業ですが赤字続きで店を閉めるようです。 家族の年金に助けてもらい、父親が亡くなった時の保険金を 少しずつ下ろしながら生活しています。 土日・祝日・夏季や冬季休業だけでもバイトをして 家計への負担を少しでも軽くしたいのですが、 我が家のようなケースの場合、素直に高校の先生に話せば バイト許可は出してくれるのでしょうか? 隠れてやっている人もいるとは聞いています。でも、やる時はしっかり許可を貰ってバイトをするつもりです。 高校によって基準に多少の差はあると思います。 だいたいの目安でいいので、許可を貰えた・貰えなかった方などの参考意見を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tomo467
    • 高校
    • 回答数4
  • 高校でやっとくべきこと

    こんにちは。 私は関学理工学部化学科の指定校推薦の校内選考を通った者なのですが、ほぼ合格したに近いので勉強に対してやる気が湧きません。 しかしこんなことじゃ大学入ってから大変なので、センター試験を受けることにしたのですが、関学の化学科に行くならセンターは各科目どれくらい取っとけば大学に入ってからこまらないですか? また関学の化学科について、授業はどれくらいのレベルなのか、また英語は大変そうですが、実際どうなのか、あわせて、就職率なども教えて下さい。 出来れば、神戸三田キャンパスはどういうところかも教えて下さい。 お願いします。

  • 選択的夫婦別姓・・・それなら選択的一夫多妻制は?

    選択的夫婦別姓の導入が確実と聞きました。 夫婦同姓にしたい人は今までどおり同姓も可能ということなので選択肢が増えて国民にメリットがあるそうです。 ところで、選択肢増がメリットならば「選択的一夫多妻制」の導入も検討されてしかるべきだと思います。 男尊女卑というなら、「選択的一妻多夫制」も認めたらいい。 承諾のうえで一夫多妻(一妻多夫)にするならトラブルはないと思います。 ex)東大和市のハーレム男は複数の女性と仲良く共同生活してます。 「一夫多妻制」「一妻多夫制」が嫌な人は今までどおり男女1:1の夫婦でいればいいだけです。強制でなくて選択なのですから。 選択的夫婦別姓が導入目前なのに、選択的一夫多妻制(一妻多夫制)が検討すらされないのはなぜでしょうか?