studiokimiki の回答履歴

全205件中161~180件表示
  • Windows Media Playerで・・

    WMPが起動中にキーボードのBボタンを押すと自動的に最小化(?)か何かが起こって画面が消えます。それだけなら問題ないのですが、普通にWMPを起動中に他のプログラムでBボタンを打つと、そのプログラムを無視してWMPが勝手に最小化(?)して入力がちゃんとできません。なぜですか??またそのBボタンを使わないようにするにはどうしたらいいですか??

  • オーディオデバイスのトラブル

    追記することが増えましたので質問内容をまとめました。 特定の音楽の再生がなぜかできなくなってしました。 再生できなくなったのはMIDI、Flash(swf、音のみでないです)、CDです。 それ以外のサウンド、WAV、MP3などは普通に鳴ります。 現状ですが、[サウンドのプロパティ]のところのMIDI再生、[音声]の[音声再生]のところの二箇所が空白になっています。 しかし、▼を押せばデバイスはあるみたいなんですが、 それを設定→OKボタン→再度サウンドのプロパティをチェック→またデバイスが空白 という感じになって、設定できていない状態です。 WAVの音はでるので接触不良などの外部のトラブルでないことは確かです。 あともう一点。 タスクアイコンの音量アイコンが消えています。 これについては過去ログ探して解決策を講じたのですが、 どうやら非表示状態というわけではなさそうです。 ちなみに異常が起こったときのPCの操作は (1)ffdshow削除 (2)Winamp削除 (3)ffdshow最新版インスト という手順を行ったところ、上記のようなトラブルが生じました。 WAVは出るのに他の音は出ないということもあり、なにかオーディオデバイスをリセットするようなことができればいいと思っていたのですが、更新してもロールバックしても無理でした。 なにか解決策があればよろしくお願いいたします。

  • WMP 全画面表示の設定

    WMP11を使用しているのですが、動画を全画面表示で見ていて、動作をしないでいると途中で勝手にリサイズされてしまったり、スリープモードになってしまったりしてしまいます。 動画が終わるまで常に全画面表示にしておくことはできませんか?

  • MIDIの再生ができません

    MIDIの再生がなぜかできなくなってしました。 現状ですが、[サウンドのプロパティ]のところのMIDI再生のところが空白になっています。 しかし、▼を押せばデバイスはあるみたいなんですが、 それを設定→OKボタン→再度サウンドのプロパティをチェック→またMIDIのデバイスが空白 という感じになって、設定できていない状態です。 同じように[音声]の[音声再生]も空白になっています。 あともう一点。 タスクアイコンの音量アイコンが消えています。 これについては過去ログ探して解決策を講じたのですが、 どうやら非表示状態というわけではなさそうです。 追記として、 普通のwavなどは音が出ます。 不思議です。 よろしくお願いいたします。

  • 分解して出てきた部品

    こんにちは。 ある掃除機のパワーブラシの掃除をしていたら、どんどん気になって取説には記載されていない部分まで分解し掃除をしました。その時にどこの部品だったか、針金(?)が出てきたのですがどこについていたのか分からずメーカーに問い合わせてみましたが、素人が手を出しては危険とのことで電気やまたはメーカーに持っていくようにと言われました。 危険なのは理解できますが、なるべく自分で直したいし、ほんのちょこっとなのでそれでお金がかかるのもいやだしと思って、こちらに相談させていただきました。針金の形は横から見ると"」"と"○"を組み合わせた感じの形です。よろしくお願いいたします。

  • Windows Media Playerで・・

    WMPが起動中にキーボードのBボタンを押すと自動的に最小化(?)か何かが起こって画面が消えます。それだけなら問題ないのですが、普通にWMPを起動中に他のプログラムでBボタンを打つと、そのプログラムを無視してWMPが勝手に最小化(?)して入力がちゃんとできません。なぜですか??またそのBボタンを使わないようにするにはどうしたらいいですか??

  • WindowsXPのライセンス認証について

     会社の同僚からショップブランドパソコンを 購入した友人の事で相談を受けました。  その方の所有ショップブランドパソコンが 壊れた為 新たにショップブランドパソコンを 購入しました。(OS無しモデル)  で、壊れたパソコンのOSをインストールしたそうです。 (ライセンス違反なのに!) インストール後 SP2にするべくUpdateをしたところ ウィルスに感染して おかしくなったので どうしたらいいか!という相談でした。  その同僚に「ライセンス違反」なので ウィルスのせいでないと説明をしたのですが 同僚は,PCに関して わかっていないので うまく説明できないようです。  と、いって私も その友人とは、面識もない為 直接説明もどうかと思います。  その友人にうまく 「ライセンス違反」で「ウィルスでない」という事を 納得できるようにするには、良い方法ありますか?

  • カセットテープ

    カセットテープ90分約100本。どのメデァに録音するか悩み中。 パソコンを介してDVD(CD)にと思いましたが、パソコンに取り込む際の微調整が面倒。 パナソニックのコンポを購入してSDカードまたは、MDにするのが1番かな・・・? でも、レンタル店や電気店にいってもMDがあまり置いてません。MDは時代遅れなのかな。

  • 分解して出てきた部品

    こんにちは。 ある掃除機のパワーブラシの掃除をしていたら、どんどん気になって取説には記載されていない部分まで分解し掃除をしました。その時にどこの部品だったか、針金(?)が出てきたのですがどこについていたのか分からずメーカーに問い合わせてみましたが、素人が手を出しては危険とのことで電気やまたはメーカーに持っていくようにと言われました。 危険なのは理解できますが、なるべく自分で直したいし、ほんのちょこっとなのでそれでお金がかかるのもいやだしと思って、こちらに相談させていただきました。針金の形は横から見ると"」"と"○"を組み合わせた感じの形です。よろしくお願いいたします。

  • ドラム式洗濯機について

    硬水地域のイギリスから洗濯機についての質問です。 洗濯をしていていつも思うことなのですが、水が少ないような気がしてちゃんとすすがれているのか不安です。柔軟材を使っていても仕上がりがゴワゴワしていて、すすぎがちゃんとされていないのか、またはすすぎはちゃんとされているが硬水の為ゴワゴワになるのか、どちらかかなと思っているんですが・・・ちなみに量はドラム缶の半分位で毎回洗っています。 なぜゴワゴワになってしまうのでしょうか? 洗濯機用のライムスケール(石灰)除去剤と柔軟材も一緒に使用しているのですが、それでもゴワゴワです。柔らかく仕上げる方法をご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 音楽番組の画質

    こんにちは。お世話になります。宜しくお願いします。 私は普段、バラエティ番組と音楽番組を主にDVDに録画して保存しています。 今までは地上波アナログで録画していたのですが、ここ1年くらいアンテナの調子のせいかゴーストがすごく、録画できる状態ではないので、ちょうど地デジ・BS・CSのチューナーを買ったのもあり、地デジで録画するようになりました。でもレコーダーはハイビジョン対応じゃないので、結局はハイビジョン映像にはならないのですが^^; そこで、最近気になったことがあるのですが、音楽番組を録画すると、画質がすごく悪いんです・・・。 特に私は、一度PCに映してから、メニュー画面を作成しDVDに保存しているので、後から見ると、見てられないくらい画質がヤバイです。 というより、HDDに保存した時点が画質が悪いです・・。 これはハイビジョン放送を対応していないレコーダーでの録画の時点でアナログ放送に変換していることが原因なのか、そのほかに(ケーブルの接続など)問題があるのが分からず困っています。やっぱり長く保存する予定なので、キレイな画質で撮っておきたいので。 歌番組以外はまぁいいかなっていう程度の画質なのですが、歌番組はどれを撮っても画質がひどいんです。。。これは歌番組独特なものなんでしょうか? なにかアドバイスなどいただけると幸いです。宜しくお願いします。 チューナー内臓のハイビジョンレコーダーを買おうかとも考えたのですが、DVDに落とせば結局はハイビジョン映像ではなくなるんですよね? それともPCを経由してDVDに落とす・・・という手順でも、レコーダーを買い換えることで多少は改善するのでしょうか?

  • 音を拾いすぎるマイク

    最近スカイプを始めたのですが、ヘッドホンとマイクのセットものを買ったものの音を拾いすぎて困っています。 家族とかもくるリビングでしていて家族の声も拾ってしまいます。 この場合どのように対処すれば身の回りぐらいの音しか拾えないように出来ますか? わかる方回答よろしくお願いします。

  • カセットテープ

    カセットテープ90分約100本。どのメデァに録音するか悩み中。 パソコンを介してDVD(CD)にと思いましたが、パソコンに取り込む際の微調整が面倒。 パナソニックのコンポを購入してSDカードまたは、MDにするのが1番かな・・・? でも、レンタル店や電気店にいってもMDがあまり置いてません。MDは時代遅れなのかな。

  • アンプについて

    PCにつなぐアンプが欲しいのですが、なにかお勧めのものはありますか?  主にヘッドホンを使うつもりです。 ほぼ初心者ですがアドバイス等お願いします。

  • WindowsXPのライセンス認証について

     会社の同僚からショップブランドパソコンを 購入した友人の事で相談を受けました。  その方の所有ショップブランドパソコンが 壊れた為 新たにショップブランドパソコンを 購入しました。(OS無しモデル)  で、壊れたパソコンのOSをインストールしたそうです。 (ライセンス違反なのに!) インストール後 SP2にするべくUpdateをしたところ ウィルスに感染して おかしくなったので どうしたらいいか!という相談でした。  その同僚に「ライセンス違反」なので ウィルスのせいでないと説明をしたのですが 同僚は,PCに関して わかっていないので うまく説明できないようです。  と、いって私も その友人とは、面識もない為 直接説明もどうかと思います。  その友人にうまく 「ライセンス違反」で「ウィルスでない」という事を 納得できるようにするには、良い方法ありますか?

  • デスクトップ上にポップアップを

    パソコンを立ち上げたときに、デスクトップ上に自動的に「今日の仕事」をチェックするようなポップアップ画面を出したいのです。 職場でみんなが抱えている仕事の進み具合などを、共有PCで全員がチェックできたらいいなと考えています。 「自動的に」は、めんどくささを解消する上で、かなり重要なポイントです。 ぜひお知恵を拝借させてください。 よろしくおねがいいたします。

  • メールの作成

    着信メールの送信者アドレスをクリックするだけで、メール作成画面が出てくるメールがあります このメールの作り方をどなたかおしえてください

    • ベストアンサー
    • noname#21419
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 特定のファイルのインストール方法について

    Windowsをリカバリーしたところ、以前はインストールされていたフォントファイルが見あたりません。これらのファイルのみをWindowsCDからインストールすることはできるでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#20397
    • Windows XP
    • 回答数2
  • CDプレーヤーからのノイズがすごい

    SOTECのWindowsXPのPCです。 さきほどから突然、スピーカーからサーって音がずっとなるようになりました。FMで放送がないあたりを聞いているような音です。 とりあえずどこが原因なのか調べるために、ボリュームコントロールで一個一個ミュートにしたりして確かめたところ「CDプレーヤー」からノイズが発生してることがわかりました。 ここまではいいのですが、このCDプレーヤーから発生してるノイズを止めるにはどうしたらいいでしょうか? ま、CDプレーヤーは使わないのでそのままでもいいと言えばいいのですが。

  • WindowsXPのスライドショーについて

    WindowsXPで画像を見る時に、XP標準ののスライドショー(プレビューの下にあるショートカット)の本体はどこのホルダにあるのですか?