hoken24 の回答履歴

全808件中781~800件表示
  • 東京海上はソニー損保の自動車保険に比べどこがお勧めなのですか

     自動車保険の更新が近づいているものです。現在、東京海上の自動車保険に入っています。現在、16等級で、対人対物賠償共に無制限、搭乗者傷害1000万円、入院保険15000円、通院保険10000円、車両保険なし、人身傷害補償なしで見積もりをしてもらいましたら、東京海上26250円、ソニー損保22960円でした。  同じサービス内容でしたら、保険料の安いソニー損保に入る人が多いと思いますが、いまだ、東京海上の加入者が一番多いということは、どこか被保険者にとっては有利だと考える人が多いからではないかと考えてしまいます。どこがちがうのでしょうか。

  • 自分に合った生命保険の入り方

    このカテゴリーでQ&Aを見ていたのですが、結局個別にご教示頂かないと解決しないと考え、質問させて頂きます。 2月に第一子が誕生するのを機に、一家の主として保険を見直した方がいいのではと考えています。自分に合った保険をどのように選べばよいか自分なりに少し調べてみましたが、やはりここでお伺いするのが一番適切と考えました。 伺いたいことは、 (1)生命保険は、どのくらいを目安に考えればいいのでしょうか(今は団体定期保険で1,000万円です)。 (2)スーパーガン保険に2口入っていますが、1口にして、かつ成人病特約をつけた方が得でしょうか(これとは別に、5,000円/日の医療保険にも入っています)。 (3)学資保険は現在の金利では殆どメリットはなさそうなので止めるつもりですが、その場合には郵便局や銀行でコツコツ積み立てるしかないのでしょうか。 ちなみにまだマイホームは持っておらず、その他のローンもありません。また、団体積立年金および住宅財形、その他預貯金を合計すると、1,500万円程の蓄えがあり、私に万一のことがあれば、生命保険以外にこの蓄えも家族で使えると思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • 保険会社の対応に疑問を感じています。

    最近結婚し、出産した子育てママです。 聞いて下さい! 主人の会社のお得意様に勧められ、生命保険→終身(医療つき)保険(だ○○○生命)に主人が契約してくれたのですが、その内容がよくわからず、教えて欲しくて、担当者が家にくると日にちを約束していたのにも関わらず、3週間くらい経っています。 そんな会社にもう関わりたくありませんが、もう3ヶ月分くらい月15000円払っています。20年後くらいには保険料がどうやら4万くらいになるらしく、よくわかりません。こちらからまた催促するのもなんかバカらしいのです。解約してしまっては損でしょうか?この手の質問は多いのでくどいようですが、ちょっと困っています。何かいい保険(掛け捨てでないもの)があれば教えて下さい。ちなみに主人は36歳。子供のは毎月貯金することにしています。

  • 事故の後の保証

    事故を起こしましたで質問した者です。 また不安なことがあるのです・・。事故の時に同乗してた 方が「首が痛いような気がする」といいながらも遠方の方で、すぐに帰ってしまいました。 その後、「忙しいので 病院にはまだ行ってない」といわれました。 事故は11日に起きました。今日は16日・・。 こんなに日があいていても事故のせいだといわれて 保証しないといけないのでしょうか? また、人身事故にする為には運転手の方か首が痛いと いっている同乗者の方かどちらが警察にいくのでしょうか?

  • 事故の後の保証

    事故を起こしましたで質問した者です。 また不安なことがあるのです・・。事故の時に同乗してた 方が「首が痛いような気がする」といいながらも遠方の方で、すぐに帰ってしまいました。 その後、「忙しいので 病院にはまだ行ってない」といわれました。 事故は11日に起きました。今日は16日・・。 こんなに日があいていても事故のせいだといわれて 保証しないといけないのでしょうか? また、人身事故にする為には運転手の方か首が痛いと いっている同乗者の方かどちらが警察にいくのでしょうか?

  • どこの保険会社にしたらいいのか・・。

    今、私も主人もまだ保険に入っていません。私(26歳)は、結婚前は、簡保の養老に入っていたのですが、家計に負担をかける金額だった為、解約しました。 主人(27歳)はまだ一度も入った事がなく、この前、大手の保険会社ニ○○イさんの話を聞きました。 そのプランは、 医療タイプで(医療終身保険)(15年更新(1回目は42歳で更新) 27歳~42歳てまで月々13862円 更新後は42歳~56歳まで月々27404円 ケガ・病気 ガン 5000円(1日目から) 掛け捨てタイプです はっきり言って42歳から月々27000円払うのは辛いと思うんです。 このご時世何があるか分からないし・・・。 そこで、どうせ掛け捨てタイプなら こくみん共済に入った方がいいんじゃないかと・・・、 私は、医療タイプの1600円のみ 主人は総合2倍タイプ(総合タイプの支払い金額が全部2倍になる)+医療タイプ そうすると入院は5日目からになってしまうのですが、 病気は9000円 不慮の事故は12000円 交通事故は16000円 となってます。 それか総合タイプの2倍にはいらなくても 総合タイプ(1800円)+医療タイプでも大丈夫でしょうか 病気7500 不慮の事故9000円 交通事故11000円 でも、本当にこくみん共済って大丈夫・・・ どうなの・・・・??と少し不安です。 実際に入っている方、専門の方、教えていただけたら光栄です。

  • 保険の転換(終身と医療のセット)でご相談、加入5年目

    現在36歳の会社員です。保険の転換をすすめられてて、困っています。 (1)現加入保険は○国生命平成8年加入、毎年配当、「定期付き終身保険」と「医療保険」に31歳で加入しました。「終身」と「医療」は別売りできましたのでこりゃいい、と思い加入しました。 ・「終身」170万(毎月2434円)、定期保険特約690万(保険期間10年、頭金として18万いれました)定期保険特約4070万(保険期間10年毎月11518円)災害割増特約1500万(保険期間10年毎月630円)他に家族定期保険特約妻基本型300万、傷害特約本人妻子型500万にはいってます。・これと同時に「医療保険」7000円(10年もの、8泊すれば初日からでるタイプ。毎月2464円)成人病特約やらがん入院特約(1万円、10年もの、940円)やら計毎月2万5千円もはらっています。 (2)それを、先月からできた「医○大臣」という1泊2日入院でも保険金の下りる医療保険&終身見直しのセット転換をすすめられています。「終身」の方は積立型介護保険100万終身、収入保証特約600万10年、家族定期保険基本型妻500万、払込終身、病気で死亡したら270万、それで毎年600万×10年もらうという商品に変わり(今のと有利不利どっち?)「医療」は新医療保険(医○大臣)7000円(10年毎月3108円)他特約多数です。現在入っているのは、毎年配当なので「5年利差配当終身」をすすめてきます。「今後保険は5年利差配当であればいろんな特約をつけられますが現在のままの終身だと新しい特約はつけられません」といわれました。現在は「終身」が毎年3万、「医療」が毎年1万4千円の配当がついており、転換するのはもったいないと思います。医○大臣は1泊2日が魅力ですが、その他の保険料が高すぎる気もします。ここ3年くらいで生保はころころいうことが違って不信感もあります。もしよろしかったらどうか相談にのってください。ちなみに妻子もちです。

  • 日生の噂

    日生のセールスレディが他社に対していろいろ中傷をしていると聞きましたがどんなことを言っているのか教えてください。例えばどこの会社が危ないとかどこの会社の商品は解約したほうがいいとかなんでもいいですから教えてください

  • 46歳の生命保険

    たくさん同じ質問がされていますが、自分にどう当てはめていいのかわからなくなってしまって。どうぞよろしくお願いします。被保険者夫S30生、妻S41生、子供H3生。家はマンションローンを払い込み中。夫の母はガンにより他界。 1.富国スーパーハイライフH8契約 24305円/月 *30年払込満了 定期特約10年:終身250万・定期2500万・生存給付付定期250万・家族定期 妻700万・傷害特約500万 *定期医療(10年)入院・成人病・通院特約各5000円/日 高度先進医療特約500万 死亡保険金50万 2.富国5年毎配当定期付終身保険H11契約 15003円/月 *終身払込み 定期特約15年:終身100万・定期500万・収入保障1200万・重度傷害保障200万・傷害100万*定期医療(36年満了)入院5000円/日 入院初期給付特約30000万(入院時) 新ガン特約B10000円/日 3.アクサ・ガン保険 年掛け捨て1840円/月 入院2万/月 死亡200万(妻も940円/月 入院1万/月 死亡100万) 4.アフラック・スーパーガン保険H12年契約 10280円/月 入院3万/日 死亡300万(家族型で妻子供も 入院2万/日 死亡200万) 5.妻:富国5年毎配当定期付終身保険H11契約 12342円/月 *27年払い込み 定期特約10年:終身100万・定期特約1400万・傷害特約100万 *5年毎配当付定期医療(47年満了)入院5000円/日 入院初期給付特約30000万(入院時)新ガン特約5000円/日 通院特約2000円/日 高度先進医療特約500万 死亡保険金50万 他子供保険、子供医療保険、積み立て傷害保険あり。

  • 46歳の生命保険

    たくさん同じ質問がされていますが、自分にどう当てはめていいのかわからなくなってしまって。どうぞよろしくお願いします。被保険者夫S30生、妻S41生、子供H3生。家はマンションローンを払い込み中。夫の母はガンにより他界。 1.富国スーパーハイライフH8契約 24305円/月 *30年払込満了 定期特約10年:終身250万・定期2500万・生存給付付定期250万・家族定期 妻700万・傷害特約500万 *定期医療(10年)入院・成人病・通院特約各5000円/日 高度先進医療特約500万 死亡保険金50万 2.富国5年毎配当定期付終身保険H11契約 15003円/月 *終身払込み 定期特約15年:終身100万・定期500万・収入保障1200万・重度傷害保障200万・傷害100万*定期医療(36年満了)入院5000円/日 入院初期給付特約30000万(入院時) 新ガン特約B10000円/日 3.アクサ・ガン保険 年掛け捨て1840円/月 入院2万/月 死亡200万(妻も940円/月 入院1万/月 死亡100万) 4.アフラック・スーパーガン保険H12年契約 10280円/月 入院3万/日 死亡300万(家族型で妻子供も 入院2万/日 死亡200万) 5.妻:富国5年毎配当定期付終身保険H11契約 12342円/月 *27年払い込み 定期特約10年:終身100万・定期特約1400万・傷害特約100万 *5年毎配当付定期医療(47年満了)入院5000円/日 入院初期給付特約30000万(入院時)新ガン特約5000円/日 通院特約2000円/日 高度先進医療特約500万 死亡保険金50万 他子供保険、子供医療保険、積み立て傷害保険あり。

  • 家族の保険について

    現在家族の生命保険について考えてます。 僕自身は独身の33歳男で父、母は60代後半です。 家族全員タバコは吸わないし、病気での入院経験はないので割と健康な方だと思います。 しかし父、母とも年のせいか小さな病気がでてきており時々通院したりしています。 今後、僕のことはもとより父母の入院介護や死亡時の葬式代のことで僕の貯金から負担することになるとちょっと大変です。 父母の通院のことはまだ話しておりませんが友人にマニュライフ生命の外交員がおり、家族で入るとお得というマニュフレックスを勧めてくれました。貯蓄もかねた保険で貯蓄部分は現在最低利率0.9%と銀行などに比べて非常に高利率ですがこんなことは本当に可能なのでしょうか。また、他にお勧めの保険などがあれば教えてください。

  • T京海上の手続って大丈夫?

    最近、色んな会社がサービス向上といって手続を簡単にしてくれますけど、少し不安に感じたことが・・・ 銀行とかは手続する時に暗証番号とかプッシュしたりして手続をしてくれますけど、この前T京海上さんの契約を変更しようとカスタマーセンターへ電話したら、証券番号と良くどこでも聞かれるようなこと答えたらそれだけで終わってしまったんですよね。 手続する本人は別に楽だから良かったんだけど、あまりに簡単すぎて不安に感じました。(今時、名前とか生年月日とかそんなの何処で誰が知っているかワカンナイじゃない???) それで、T京海上さんのHPでチェックしたら、通話を全部録音しているらしいとのこと。 でも、元々私の声なんて知らないのに、これでホントに大丈夫なの???と余計思ってしまったんだけど、どうなんでしょう???なんか知らない間に契約変えられたりってことが起こりやすいのでは???録音されてるっていうのも心理的に何か悪い事したみたい・・・ かといって代理店の人に会って書類もらって提出してっていうのも、なかなか代理店の人が来なかったりとか、ジャマくさいってのもあるんですけどね。 大丈夫と思われる方私の不安を拭って下さいっ!!

    • 締切済み
    • noname#223103
    • 損害保険
    • 回答数5
  • T京海上の手続って大丈夫?

    最近、色んな会社がサービス向上といって手続を簡単にしてくれますけど、少し不安に感じたことが・・・ 銀行とかは手続する時に暗証番号とかプッシュしたりして手続をしてくれますけど、この前T京海上さんの契約を変更しようとカスタマーセンターへ電話したら、証券番号と良くどこでも聞かれるようなこと答えたらそれだけで終わってしまったんですよね。 手続する本人は別に楽だから良かったんだけど、あまりに簡単すぎて不安に感じました。(今時、名前とか生年月日とかそんなの何処で誰が知っているかワカンナイじゃない???) それで、T京海上さんのHPでチェックしたら、通話を全部録音しているらしいとのこと。 でも、元々私の声なんて知らないのに、これでホントに大丈夫なの???と余計思ってしまったんだけど、どうなんでしょう???なんか知らない間に契約変えられたりってことが起こりやすいのでは???録音されてるっていうのも心理的に何か悪い事したみたい・・・ かといって代理店の人に会って書類もらって提出してっていうのも、なかなか代理店の人が来なかったりとか、ジャマくさいってのもあるんですけどね。 大丈夫と思われる方私の不安を拭って下さいっ!!

    • 締切済み
    • noname#223103
    • 損害保険
    • 回答数5
  • 保険に詳しい方説明不足かもしれませんがお願いします。

    現在、S社の5年ごと利差配当付きステップ払終身 特別保障更新型に入っています。 毎月の支払い金額が大きいので、定期部分を減額し(現在5千万円)終身を100万円プラス(そうすると終身250万円です)しようと考えました。 同じ会社でライブOOで見積もってもらうと終身は保険ファンドということで100万円弱です、年金部分は300万X20回です。支払い金額は現在より少し高くなります。ライブOOだと入院が一泊からでます。5年ごと~は外交員の方にとってもいい保険だからもったいないといわれました。 S社での転換をしたほうが良いのでしょうか? それとも、全く新しく掛け捨ての保険に入ったほうが良いのでしょうか?

  • 29歳既婚(今は子なし)保証は?

    主人の保険について、ご助言下さい!29歳で現在子供はいませんが、早く欲しいと思っています。破綻した協栄生命(現在ジブラルタ生命)に入っていますが、早くやめて違う保険を検討しています。定期付(3000万)終身保険(100万)に入っていて、ガン保険や入院も色々と特約でついて、現在13500円くらいの支払いです。安いように感じたりもしますが、更新で今後高くなるより、今のうち、ガン保険を単品で入ったほうがいいと思い考えています。 ガン保険・・・アメリカンファミリーで基本的なプラン(一時金100万、入院1万円(妻は6割の夫婦プラン)プラス特約MAXのガン以外の入院の際、日帰りからOKの5000円/日、手術の種類により何万円か受け取れるのを合わせて夫婦で月に5500円となり、一生金額もかわらず保証も同じです。 あとは、別で定期保険3000万と、終身保険300万、 県民共済の入院型(2000円/月、入院5000円/日)に私は入っていて、主人も入ろうかと思っています。 とってもわかりずらく、ごめんなさい。 定期と終身は資料を請求しているのでいくらになるかまだわかりません。定期は全期型のほうがよいのですか?ただ一応上のような保証があれば安心かなと思っているのですが、多すぎますか? 今子供が出来ても支払額に問題はないと思います。死亡はもちろんですが、それよりも入院した際などが心配です。一般的にどのくらいあれば安心できるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします

  • 29歳既婚(今は子なし)保証は?

    主人の保険について、ご助言下さい!29歳で現在子供はいませんが、早く欲しいと思っています。破綻した協栄生命(現在ジブラルタ生命)に入っていますが、早くやめて違う保険を検討しています。定期付(3000万)終身保険(100万)に入っていて、ガン保険や入院も色々と特約でついて、現在13500円くらいの支払いです。安いように感じたりもしますが、更新で今後高くなるより、今のうち、ガン保険を単品で入ったほうがいいと思い考えています。 ガン保険・・・アメリカンファミリーで基本的なプラン(一時金100万、入院1万円(妻は6割の夫婦プラン)プラス特約MAXのガン以外の入院の際、日帰りからOKの5000円/日、手術の種類により何万円か受け取れるのを合わせて夫婦で月に5500円となり、一生金額もかわらず保証も同じです。 あとは、別で定期保険3000万と、終身保険300万、 県民共済の入院型(2000円/月、入院5000円/日)に私は入っていて、主人も入ろうかと思っています。 とってもわかりずらく、ごめんなさい。 定期と終身は資料を請求しているのでいくらになるかまだわかりません。定期は全期型のほうがよいのですか?ただ一応上のような保証があれば安心かなと思っているのですが、多すぎますか? 今子供が出来ても支払額に問題はないと思います。死亡はもちろんですが、それよりも入院した際などが心配です。一般的にどのくらいあれば安心できるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします

  • 生命保険の見直し

    よろしくお願いします。不況による収入減、わたしの退職などで保険料の負担がつらくなってきました。 (1)日生終身保険(重点保障プラン)H1年契約 296204円/年 30年払込満了 定期保険特約15年払込15年 満了 終身1千万 定期保険特約3千万 新災害、新入院医療 特約各1万/日 配偶者特約付 (2)AFLACスーパーがん保険 H3年契約 4120円/月 終身家族契約付 診断100万 死亡150万 入院1.5万/日 通院 0.5万/日(がんによる65歳未満) 疾病特約(入院 0.5万手術給付5万入院初期給付2万) 災害特約(入院 0.5万入院初期給付2万) 特約はH11年契約 10年満期 1513円/月払 (3)AFLACスーパー介護年金プラン H7年契約 3990円/月 終身 介護年金百万/年 一時金百万 死亡百万(死亡保険金 は65歳迄逓増期間だが金額は?) 以上の被保険者が夫S35生、以下は妻S33生が被保険者 (4)第一 定期保険特約付終身保険 S62年契約 全期前納済 終身8百万 定期保険22百万(60才迄) 傷害特約5百万 災害入院、疾病入院、女性特定疾病入院特約各0.5万/日(80才迄) (5)第一 終身保険15百万 S63年契約 一時払済 (6)住友海上 年金払積立傷害保険 確定型10年 H5年契約 117130円/年 基本年金額71,3万 60才開始 傷害による死亡・後遺障害付 (7)AFLAC 夫の(3)と同じ介護保険 H7年契約 5030円/月 日本生命の定期保険特約と配偶者特約を更新せずに(H16年更新)終身1千万、新災害入院、新入院医療特約各1万/日という型にできないかなと考えているのですが可能かどうかはわかりません。夫の死亡保険が終身1100万(合計)ちょっとでは少ないでしょうか? 妻の保険金額はパートの現在では多額だと思っていますが、保険料の負担をしていないことと、妻の(4)は60才以降(5)は50才以降で年金移行(各30万以上)ができるとのことです。解約というと(3)(6)(7)と思うのですが、どうでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 眠いのに眠れない・・・

    最近眠くて仕方がなく、眠りたいのに寝付けなくて困っています。原因は色々考えられるのですが、一番は多分、しめきりを抱えた仕事があり、それが差し迫ってきている事だと思います。(しめきりが近いのに全然手をつけていません・・・というかつけられません・泣)その仕事を抜きにしても他に色々考え事をしてしまうと眠れなくなります。元々寝付きのいい方ではないのですが。今は家にいるのでいつ寝起きしても何ら問題ないのですが、規則正しい生活・・・まではいかなくても3時頃寝て9時頃に起きたいです。今は朝方3時頃に布団に入って寝ようと努力するのですが、結局眠れるのは昼過ぎです。それで夕方起きるもんだからまた夜眠れなくなり本当悪循環です。だから昼間寝ないようにしようと起きていても、夜になると眠れません。 こういった時はやはり病院に行って睡眠薬とかもらった方がいいのでしょうか?できれば薬に頼らずに自分で直せるなら直したいのですが・・・ぜひご助言下さい。

  • 「眠る」事を忘れてしまう

     四月にパニック障害を発病し、発作自体は薬によりほぼおさまったのですが、それ以来微熱が続くようになり、またアレルギーが悪化(アトピー、喘息)するようになり、又頻繁に風邪を引くようになりました。血液検査、心電図などの結果によりおそらく内科的疾患は存在しなく、自律神経の働きが良くないのだろうとのことで、今はソラナックス(0.4mg)という精神安定剤を朝晩及び不安時に1錠服用しています。  自律神経を安定させるためにも、規則正しい生活リズムが必要だとカウンセラーにも言われたのですが、僕はどうも「熱中型」であるらしく、ひとたび何かに取りかかると、侵食を忘れて延々と取り組んでしまう傾向があります。おかげで24時間くらい卒論をやっていたりすることがよくあり、その最中には寝ることだとか薬を飲むことだとかを思いつくことが滅多になく、せっかくもらった睡眠薬も飲まずに朝を迎えてしまうことがほとんどです。カウンセラーにも相談しているのですが、カウンセラー自身もすぐには上手い対処法を思いつかず困っているみたいです。  風邪を引いていたにもかかわらず、ここ1週間は徹夜を4回もしてしまい、体がぼろぼろです(風邪をぶり返しました)。こういう性格の人間になにか良いアドバイスはないでしょうか?甘えた質問かもしれませんが、何か思いつくことがあったらよろしくお願いします。 #ちなみにタイマーをかけるという方法では無理でした。ピーピーなっていても、意に介さないようです(苦笑)

  • HPを二つ持ちたいんですが・・・。

    一つは趣味のバイクのHPを作ってもう一つこちらは学校の友人などには知られたくない趣味のページ(変なのじゃないです。アニメ系なんですが自分の友人にはそういうのあまりよく思ってない友人が多いんです。)を別に作りたいのですが二つ持っても大丈夫なんでしょうか?また二つのHPを持っている方はいらっしゃるのでしょうか。すいませんが教えてください。

    • 締切済み
    • siota
    • HTML
    • 回答数5