mataoyu の回答履歴

全286件中161~180件表示
  • ボルタンメトリーの測定により得られる還元波

    常温溶融塩の論文を読んでいるのですが、 その中で常温溶融塩中の不純物であるHClの還元波が ガラス状炭素やタングステン電極では見られないが、 白金電極上では見られるという記述がありました。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 教えてくださればありがたいです。

    • ベストアンサー
    • o-k-
    • 化学
    • 回答数1
  • フィラリアの薬の飲ませ忘れ

    ポメラニアン7歳と3歳ですが 毎月1日に飲ませるフィラリアの薬をうっかり忘れてしまいました。 昨日、気がついて飲ませました。 検査しても来春頃にならないと判らないききました。 フィラリアの薬は通常40日位、効果があるとのことですが、50日経ってしまいました。 室内犬ですが、毎日河原に散歩に行ってます。 心配でなりません。 どうぞアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • chappyj
    • 回答数3
  • 「すこぶる」の使い方

    妙に違和感を覚えます。 こういう使い方は正しいのでしょうか。 間違っているのでしょうか。 1)私の表現方式はすこぶる世代的特徴ではないのかと、私と同世代のダンナを持っている友人は言いたいみたいだ。 2)私ね、インドってすこぶる日本の問題だと思うの…。

  • 勝手に文字が入力される(新しくウィンドウが開かれる)

    立ち上げてしばらくは、問題なく起動しているのですが しばらくすると、タイトルの現象が頻繁に起こります。 文字が入力出来る範囲に 99999999999999999999999999999999… という様な表示がされ(9ではない場合もあります) 開いているページと同じページが、新しいウィンドウで えんえん開き続けます。 ディスプレイの右上側に、黄緑色の文字で 「インターネット」 「設定されていません」 という文章も点滅しています。 乱暴ながら、キーボードを抜く(また挿すと、しばらくすると再発) もしくは強制終了で止まります。 ↑起動させてしばらくするとやはり再発します。 キーボードを抜くと止まるので、キーボード関連の問題かと思うのですが ※ウィルススキャンは問題なし ※デバイスマネージャーをチェックしましたが異常なし でした。 キーボードカバーをかけているので ゴミが入った事も考えにくいです。 (一応逆さに振ったり、掃除はしてみました) これは、やはりキーボードの物理的な故障なのでしょうか。 私自身PCに詳しくなく、両親からのヘルプに困っています。 何か補足が必要であれば、わかり次第補足追加していきます。 同じ現象を体験された方、PCの知識をお持ちの方 どうぞご回答お願いします。

  • アルミ蒸着

    蒸着初心者の者です。アルミを蒸着した後に、蒸着窓に着いたアルミをふき取ろうとしたのですが、取れないので落とし方を教えてください。

  • 犬のウンピの後お尻を拭きますか?

     たまたま散歩しているとき犬がウンコをしたあと、お尻(肛門)を拭いている方をみかけました、ブログの中にも我家はウンピに後に拭いているとの記事もみかけました。 我家は拭いていません(内飼い)外ウンチ(散歩中)、犬を飼っている皆さんはどーしているのでしょうか、とても気になります。 因みに家のワンチャンは雑種和犬系中型犬でウンピの切れは良い方だと思います、また最後にピクっと力が入りポタポタと肛門線を絞っているようです。 とても気になります。

    • 締切済み
    • odbkino
    • 回答数11
  • 例えばpH6の液体にpH8の液体を混ぜると・・

    pHは溶液中の水素イオンの濃度をあらわしているのですよね。 でpHの値が1違うと濃度は10倍違うのですよね。 ならば、同量のpH5の液体にpH8の液体を混ぜれたところで 水素イオンの数はほとんど変わらず、液体の量だけ2倍になるので 水素イオンの濃度は元の約1/2になるのでせいぜい変わっても pH6になる事は無いと考えられるのでしょうか 私は化学が苦手で変な質問をして恥ずかしいですが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 8942
    • 化学
    • 回答数3
  • ヒューマンサービスとは??

    こんばんは。 大学の医学関連の授業で、病院の変容について学んだのですが、 どうしてもわからないことがあります。 修道院や刑務所といった、人を入れ、一種規制でしばりつけた 施設であった病院が、現在はヒューマンサービスとしての病院に変わったという内容でしたが、 ヒューマンサービスとは、つまりどういうことなのでしょうか?? ヒューマンサービスではサービスの消費者とサービスの対象が一致していると言っていましたが、よくわかりません。。 だれか理解のない私でもわかるように(><)説明できる!!という方 いらっしゃいませんでしょうか;

  • Outlookの画面デザイン変更

    初めまして。 早速ですが、Outlookで画面デザインの変更をしようとすると、「実行時エラー429 ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません。」というのが出てきて、画面デザインを変更できません。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか? ちなみにバージョンは2003です。 よろしくお願いします。

  • Excelで[図のリンク貼り付け]を行うと図が汚くなる@Office2003

    Excel2003で http://www.microsoft.com/japan/users/tips/excel/140.mspx の手順で[図のリンク貼り付け]を行うと、図が汚くなってしまいます(図内の文字がギザギザになります)。 同じ手順をExcel2000で行うと、きれいに貼り付けできます。 2000を使っていた頃は重宝していた機能なのですが、2003 にアップグレードしたら、貼り付けた図が汚くなって しまったので困っています。 2003でも綺麗に貼り付けるにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レトルトカレーのデンプンについて

    長年の疑問なのですが, デンプンにはα-デンプン とβ-デンプン がありますよね。 「ご飯の科学-デンプン-」 http://www.kasoken.com/archives/01kitchen/rice.php ---引用------ > α-デンプン 美味しい・腐りやすい・保存に向かない・消化されやすい > β-デンプン 美味しくない・腐りにくい・保存に向く・消化されにくい > ~略~ > これは再加熱すればまたα-デンプンに変化します。 ここまでは良いのですが, レトルトカレーのジャガイモは, なぜレトルトカレーを十分加熱しなくても(お湯に3分ほど)で, おいしく食べられるのでしょうか? 生のジャガイモの茹で時間よりはるかに加熱が短くて済みます。 一方,「○ト○のごはんなど」は http://www.kenko.com/product/item/itm_6522246072.html > 熱湯の場合はフィルムをはがさず、この面を上にして15分以上加熱してください。 です。 これは,ご飯を生から炊く時間にほぼ匹敵します。 これなら理解できます。 難しい化学式などを書いてくださっても,よくわかりません…。 できれば素人の私でもわかるように御教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#35109
    • 化学
    • 回答数4
  • Ms-Word上の改行を消去する方法

    文書をスキャンして、これをOCR文字変換をすると、レイアウトどおりの改行がついてきます。 この改行を簡単な方法で消去する方法を教えてください。

  • レトルトカレーのデンプンについて

    長年の疑問なのですが, デンプンにはα-デンプン とβ-デンプン がありますよね。 「ご飯の科学-デンプン-」 http://www.kasoken.com/archives/01kitchen/rice.php ---引用------ > α-デンプン 美味しい・腐りやすい・保存に向かない・消化されやすい > β-デンプン 美味しくない・腐りにくい・保存に向く・消化されにくい > ~略~ > これは再加熱すればまたα-デンプンに変化します。 ここまでは良いのですが, レトルトカレーのジャガイモは, なぜレトルトカレーを十分加熱しなくても(お湯に3分ほど)で, おいしく食べられるのでしょうか? 生のジャガイモの茹で時間よりはるかに加熱が短くて済みます。 一方,「○ト○のごはんなど」は http://www.kenko.com/product/item/itm_6522246072.html > 熱湯の場合はフィルムをはがさず、この面を上にして15分以上加熱してください。 です。 これは,ご飯を生から炊く時間にほぼ匹敵します。 これなら理解できます。 難しい化学式などを書いてくださっても,よくわかりません…。 できれば素人の私でもわかるように御教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#35109
    • 化学
    • 回答数4
  • サイエンスダイエット・ペットフードの危険性について。

    以前、ニュースまたは、雑誌の記事に サイエンスダイエットを与えていたペットが、 SDのペットフードが原因で病気になり、 死亡した。というを、見ました。 覚えてるのは(おぼろげに)、 前から、この犬は病気になっていて、手術をして、 回復を目的でSDのペットフードを食べさせていた ところ、病気の再発に繋がった、または、 ペットフードの成分の消化不良が原因か、何かで 死亡しました。 それで、飼い主がサイエンスダイエットを 訴える(訴えた)とかいう記事でした。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • ognihs
    • 回答数2
  • 画面照度が時々暗くなります。

    内臓ネットワークカードアクティビィティーの設定の画面画出て来たりするのですがどうすればいいのですか? ノートパソコンの使用期間は10ヶ月程度です。

  • Outlookの画面デザイン変更

    初めまして。 早速ですが、Outlookで画面デザインの変更をしようとすると、「実行時エラー429 ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません。」というのが出てきて、画面デザインを変更できません。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか? ちなみにバージョンは2003です。 よろしくお願いします。

  • ツールバーの「アドレス(W)」という部分が韓国語で表示されるようになってしまいました。

    先日、韓国のサイトを訪問して、なにかをインストールしてしまったせいか、 上のツールバーの「アドレス(W)」の部分が「주소(W)(住所)」となぜか韓国語で表示されるようになってしまいました。 何をインストールしてしまったのかは分からないのが一番やっかいでして、 私がPCの知識が無いこともあり、自分なりに色々な方法を試してみたのですが効果がありません。 なんとかツールバーを初期状態に戻したいのですが、良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「強調」の対義語は何ですか?

    タイトルのとおりなんですが、「強調」の対義語って何でしょうか。 いろいろ調べてみたんですが、答えは分かりませんでした。 どなたかご回答お願いいたします

  • 硝酸の構造式

    硝酸の構造式はN(+に帯電)を中心として-OHと-O(-に帯電)と=Oが結合しているものと思いますが、-Oを=Oとしてしまえば+や-に帯電しなくとも良い気がします。友人に聞いたところ「Nは手が三本しかないのに五本になるからダメなんだよ」といわれたのですが、アセトニトリルオキシドは手が4本になりますよね?これはどういうことなんでしょうか?わかる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • blaver
    • 化学
    • 回答数5
  • コピーできない 文字をコピーする方法は?

    コピット というフリーソフトがありますが あのソフトだとある一部分のみコピーができるのですが 大量にコピーする場合に 何回か操作を繰り返さないといけないと いう不都合があります。それ以外で 右クリックでコピーできない文字を コピーできるソフト あるいは 方法とかありますでしょうか? ありましたら アドバイスお願いします。