mataoyu の回答履歴

全286件中281~286件表示
  • 見られてる気がします

    知り合いが私の見てまわったサイトをなぜか知っている気がするのです。  パソコンなどにちょっと詳しい方なので、その方をちょっと疑ってしまうのですが 私が実際に見てまわっているサイトなどを知ることができるのでしょうか。 不十分な言葉かも知れませんが、ご解答よろしくお願いいたします。

  • 気になる単語を一つ探しています……

     日本語を勉強中の中国人です。気になる単語を一つ探しています……  この文は間違っていませんが、ただ、書き方は( )。  ( )に入れそうな単語はありませんか。たぶん「下手」に近い意味だろうと思うのですが、忘れてしまいました。「幼稚」でもないし、「粗野」でもないし、「拙い」でもないし、「そぐわない」でもありません。なかなか思い出せなくていらいらしています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「○○社長 様」という二重敬語は正しいですか?

    最近、送られてくる文書を見ると役職名に様を付けている文章が多く見られます。 電話口でも「○○社長 様いらっしゃいますか?」などと使われますが、これは二重敬語にあたり日本語としては正しくないと思います。 ただ、「ら」抜き言葉のように一般に受け入れられているようにも思うのですが、役職名に様を付けるのは一般的なのでしょうか?教えて下さい。

  • 町辻ときいて一番先になにを思い浮かべますか?

    町辻、ときいて一番先に思い浮かべるのは 1.交差点、十字路 2.単に往来のある道 のどちらですか?

  • 長文を書く力をつけたい

    私は今高1です。昔から特に長文を書くのが苦手です。 というのも、小さい頃から本が嫌いで自主的に本を読んだことが数回しかありません。(文学に触れるのは教科書・課題書のみ) もう一つの理由としてとても恥ずかしい事なのですが、読書感想文などの作文を今まで全て親に書かせていたことが挙げられると思います・・・。 国語の試験の解答も支離滅裂だったり、語彙力がなく小学生のような文だったりでとてもお粗末です。 記述問題では△で点数を稼いでいる感じです。 あと前模試を受けたのですが、学校では別に悪くない国語が悲惨な結果でショックを受けています。(実力テストになると成績が悪いです) そこで受験までには一般的な文が書けるようになりたいのですが、日常的に出来ることはないでしょうか? 語学を身につけるのは簡単ではないことは分かっていますが、飽き性なのでなるべく毎日続けられるようなものがいいです。 別に日常的に出来ることでなくても何でもいいですので、教えて下さい。お願いします。

  • 耳障りの反意語は

    耳当たりがいいっていうのgooの辞書で出てこなかった。ありそうでない言葉なのでしょうか。ないのであれば、他の表現はどんな言葉があるでしょうか。