ooume の回答履歴

全253件中161~180件表示
  • プログラマになるにあたって

    将来プログラマ(ウェブ系の)になりたいと考えている大学1年生です。 色々な就職情報サイトなどを眺めていると、卒業するときにこのレベルまでいけるのかな。と心配になっています。 学生の間にやっておいたほうが良いこと、 取っておいたほうが良い資格などありましたらよろしくお願いします。

  • スペシャリスト?エキスパート?

    エクセル2003で受けるつもりです。 が、スペシャリストとエキスパートのどちらを受けるか迷っています。 例えば、日商簿記では2級を取得していれば3級を取得していても わざわざ履歴書などには書きませんが エキスパートを持っていればスペシャリストの知識はあるとみなされるのでしょうか? 公式HPではエキスパートがより上位の資格のようなのですが 実務的な評価はどうなのでしょうか? 現在、経理関係の仕事でエクセルを使っているのですが 体系的に勉強したことがなく、 その時その時に勉強した切れ切れの知識で対応してきましたので 「もしかしたら、無駄なことをやってる私?」と思うこともあり また、今後のスキルアップ(転職)のアピールになればと思い 勉強したいと考えています。 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • MOTインストラクション認定研修(旧TTT)

    現在、MOTのTTTに代わりに「MOTインストラクション認定研修」が導入されている様ですが・・・。 (1).MOT2003を取得しているアプリケーションに関しては、その「MOTインストラクション認定研修」と言うものを受けて合格すればMOT2007に更新できると言うことなのでしょうか? (2).それともOffice2007が出た時点でMOSとEssentialsを2007のバージョンで受け直さなければいけないのでしょうか? (1)の場合だったらOffeice2007が出る前に「MOTインストラクション認定研修」を受けてしまった方が良いと思いますが、(2)の場合だったら Office2007が出てから「MOTインストラクション認定研修」を受けた方が良いかと思いまして。 ネットで調べてみましたがイマイチはっきりとしたことが分からなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • アクセスとパワーポイント、どちらのMOS資格を取得すべきでしょうか?

    MOS試験の事で伺います。 私は今後、派遣で一般入力事務等のお仕事に従事したいと考えているものですが、 アクセスとパワーポイントの資格では、一般的にどちらが重要視されるでしょうか? 双方とも業務で使用した事はありますが、現在集中的に勉強できる時間がある為、スキルを証明したく思い、まずはどちらかの試験に臨みたいと考えております。 又、両資格の難易度に関しても教えて頂ければ幸いです。 ワード、エクセルに関してはMOS以外の資格を持っております。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 他大学の講義を聞くためには

    私は現在神奈川県内の私立大学文学部の三年生です。 以前から国際政治学や国際関係学、特に国際安全保障に興味があり、 是非そのような分野の講義を受けてみたいのですが、 残念ながら私が通っている大学にはそのような講義がほとんど無いため、できれば他大学の講義を受けてみたいと考えています。 つまり所謂「もぐり」で講義を受けたいのですが、他大学のどの教室でどの講義が行われてるかということは、どのように調べればいいのでしょうか? 当たり前ですが、HPには担当教員と講義名は載っているのですが、さすがに教室名までは載っていないみたいです。 また他大学に知り合いもいないので、知人を通じて調べることもできません。 もぐりがあまり良いことでないということはわかっているのですが、その方面への大学院進学も考えているので、本読むだけではなく、是非しっかりとした講義も聞いておきたいと思うんです。 そのような経験がある方がいれば、是非経験談を聞かせてもらえないでしょうか? おねがいします。

  • 情報処理のアルバイト

    高三で情報系の大学を考えてる者です。 大学へ行って基本情報技術者試験に受かったら情報処理のアルバイトをしようと思うのですが、情報処理のアルバイトなんであるのですか?教えてください。

  • mixiのIDがふたつ??

    教えてくださいm(_ _)m アクセスブロックしたい人がいます。(友人の友人で、関わりたくない人なので) その人をAとします。 友人の日記にAがコメントを残していて、そのAのニックネームを右クリックして見たIDと、 私がAを発見した際に残しただろう足あとから、Aが私のところに来た形跡があり、 足あとのリストにあるAのニックネームを右クリックして見たIDが違います。 どういうことなのでしょうか。 同じニックネームの人はたくさんいました。が、別人とは考えにくいです・・・。

  • パソコンの資格について

    今年の春からパソコンスクールに通う予定のものです。マイクロオフィススペシャリストや日商PCなどの資格試験を受けるつもりですが、 Office2007がもうすぐ導入されることもあり、春以降各団体の試験内容が変わるのか気になっています。もしOffice2007での試験になりそうならば、パソコンを春にVistaに変えることも視野においてはいるのですが・・・。どなたかご存知でしたら、教えて下さい!

  • 情報処理のアルバイト

    高三で情報系の大学を考えてる者です。 大学へ行って基本情報技術者試験に受かったら情報処理のアルバイトをしようと思うのですが、情報処理のアルバイトなんであるのですか?教えてください。

  • 田園都市線 宮崎台~本庄 定期券

    高校3年です。今度の四月から宮崎台から本庄(埼玉)に通おうとしています。行きかたとしては、宮崎台~渋谷(田園都市線) 渋谷~大宮(埼京線または湘南新宿) 大宮~本庄(新幹線)を予定しています。この場合定期券はどのように購入すればよいのでしょうか?

  • これは新卒なのでしょうか?

    浪人1年→大学3年→フリーター2年→大学4年→大学院(現在29歳) 新卒で就職は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 資格手当ての期限について

    基本情報技術者とソフトウェア開発技術者を持っているプログラマなどを希望する大学生です。 とある就職支援サイトで資格には手当てとして毎月給料が上乗せされるものがあるようなことを知ったのですが、これはその企業で働いていれば半永久的にもらえるものなのでしょうか? また私の取った2つの資格は入社後会社から取るようにいわれる、または取らないと昇進がおぼつかないようなことも聞いたのですが、そのような場合一般に入社何年で取るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1月でIT企業は就職できますか?

    私はコンピュータ系の専門学校を今年卒業の者なんですが。 1月からでもIT企業に就職できるでしょうか? 資格は何も無いです。 学歴は高等学校卒で専門学校を今年卒業で 年齢は20歳です。

  • エキスパートを独学で取れますか?

    マイクロソフトオフィス・エキスパート検定を独学で合格することは現実的に可能でしょうか? 基本、会社が定時で終わりなので、そのあと会社に残って勉強しようと思っています。 取得したいのは、ワード、エクセルです。 現在、基本的は操作はとりあえずできるといった感じです。 また、お勧めの参考書等があれば教えてください。 専門学校も考えたのですが、数十万もするので、なんか騙されているような気がしてしまいます…

  • コメントが掲載されません。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 友人のブログにコメントを残したいのですが、送信ボタンを押してもコメントが掲載されません。 何かのエラーかと思い数回同じコメントを投稿してみたのですが、やはり無理でした。 友人の以前の記事を読んでいると、「コメント欄の調子が悪い」という趣旨の書き込みがあったので、今回もそうなのかなとは思っているのですが…。 友人の連絡先がわからず、そのコメント欄でしか連絡が取れないので困っています。 こちら側からはどうすることもできないのでしょうか。

  • PCスクールって意味あるの?

    23歳の第二新卒のものです。 私は今編集プロダクションを就職しようと頑張っているのですが、V○NTANという学校に無料相談にいった所「1年間ここで勉強すればいけるかもしれない」といわれました。ようやく道が見つかり、仕事をしつつ学ぼうと思い。PCスクールの無料相談へいったのですが(DTP関連の学校)そこでこれまでの経緯を話した所「2ヶ月PCスクールで集中して勉強すればいけますよ」(編集の方に)と言われました。3月までに就職して、1年間働き就職活動なさったほうがいい、と言われたのですがそう簡単になれるものなんでしょうか? そうすると編集の学校も意味がないですし、何が正しいのか混乱しています。ただどちらも25歳までに~と言っているのであまり時間もなく選択も狭められてしまいます。このままスクールに入って大丈夫なのでしょうか? PCスクールはナ○セという所です。

  • 中学生で気象予報士の資格取得

    私は中学2年生ですが、気象予報士の資格を取りたいです。 どのように勉強すれば良いのでしょうか? まずは問題集を買った方が良いですか?

  • mixiの足あと消し

    ってどうやるんですか? 最近入ったので分かりません。

  • クレジットカード作成できますか?

    クレジットカードを作成しようと考えているのですが、過去に何回か10日間ほどの遅滞があります。もちろん1ヵ月の滞納や不払いはありません。この遅滞ってブラックリストになるんですかねー?回答よろしくお願いします。

  • JR京浜東北線大宮駅より東京方面でお勧めの居住地を教えてください

    今度東京に転勤になりますので、埼玉県のJR京浜東北線大宮駅から東京方面への居住を考えております。勤務地の最寄り駅は有楽町駅になります。 5歳と2歳の子供がおりますのでその地域の保育所の入所状況については教育のカテゴリーでも質問していますが、ここでは子供にも良い環境の居住地ということでお勧めがありましたら教えてください。 長野の妻の実家に車で遊びに行くことが多いので関越道へのアクセスがよければ言うことなしです。