ooume の回答履歴

全253件中241~253件表示
  • 何順?

    http://www.npb.or.jp/schedule/index.html で両リーグの試合日程を見ると、 それぞれのリーグでそれぞれの日に最大で3試合ずつ 日程が組み込まれています。 ここで質問です。 この日程、(左から?)何かの順番に並んでいるのではないでしょうか? 開催地が北からの順番?とも思ったのですが、 どうもそうではないようです。 どうでもいいような疑問なんですが、 なんか考え始めたらすごい気になってしまったので、 どなたかわかる人教えてください。

  • これまでに髪の長い球児っていました?

     高校野球といえば坊主が当たり前ですが、名門では無い高校だと坊主を強制していないところもありますよね。  そういう学校がまず甲子園に出ることは無いとは思うんですが、これまでに髪の長い甲子園球児っていたことありますか?。

    • ベストアンサー
    • noname#200375
    • 野球
    • 回答数2
  • 「西武黄金時代」と今と比べて何が原因で人気をなくしているのですか?

    私はよく言われる80年代後半から90年代前半の「西武黄金時代」に ついてそのときの状況を生で記憶してませんが、 Web上の掲示板等を見ていると、「西武黄金時代」と 呼ばれた頃は秋山、工藤、清原等、主力選手がいて、 人気が高かったことが文章上でも読んでて伝わるのですが、 どう考えても今、この頃のような人気があるようには 感じません。「西武黄金時代」のときよりは劣っても、 ずっと常勝球団というのは納得するところですが、 一体何が違うのでしょうか? 普通は、「強いチームで、人気がある」が定説に感じますが、 Web上の書き込みのどこを見ても西武の印象は 「強いチームだけど、人気がない」になっています。 いつからこうなったのですか? 2004年当時の書き込みを見たら、 2004年の日本シリーズは楽しくなかった、 2003年の日本シリーズはとても楽しかった、 というのをよく見ます。 因みに私的にも上記に書いていたことは 自然に感じました。 この件の回答をお待ちしています。

  • Microsoft Office Masterについて。

    今私は大学2年で、Word・Excelのエキスパートの資格を持っています。 取ろうと思った理由は以下の3つです。 ・これから就職活動をするにあたって一つのアピール(でもどの就職に就きたいかなどはまだ決まっておらず、この資格が役にたつのかすら不明な状態)になるかなと思った ・大学で開講しているパソコン教室は一般のパソコン教室と比べると受講料がほぼ半額といえるぐらい安いらしく、それなら時間のある今取っておいた方がいいかと思った ・WordとExcelは使えて当たり前、基本中の基本と聞いたので、じゃあ習っておいた方がいいだろうと思った そして今回相談したいことは、これからPowerPointとAccessも修得してMicrosoftOfficeMasterという称号をとったほうがいいのかということです。 本当に迷っています。これもまた学校で教室を開いてくださり受講料金も普通より半額ほど安いらしいのです。 せっかくWordとExcelをとったのだから、この称号をとることをお薦めしますと言われるのですが…。 悩む理由は2つあります。 ・私はまだ進路も曖昧な状態で、もしかしたらアピールしても全くアピールポイントにならない就職先に就きたいと思うかもしれず無駄になるかもしれないという不安 ・この『MicrosoftOfficeMaster』という称号の価値がいまいち分からない(大金(数万ですが…)を払うほど価値があるのか) こういう場合、みなさんならどうされますか? なにはともあれ今後どうなるかわからないから取れるものならとりあえず取っておいた方がいいのでしょうか。社会人になったら勉強する時間もなさそうですが… あと、Microsoft Office Masterについて詳しく知っている方は色々教えてくださると助かります。

  • いきなりエキスパートを受験することについて。

    今まで事務系の派遣の仕事をしてきました。現在は2人目出産で無職です。来年の春ごろに求職活動をしてまた働こうと思ってます。 ワードもエクセルも一通りの作業ができるのですが、履歴書に書ける資格をひとつも持っていないので専業主婦のうちに資格を取っておこうと思っています。 とりあえず、おさらいの意味をこめて、OfficeSpecialistの問題集を買ってきて模擬試験をやってみました。 まだExcelしかやってませんが、どの回も90%~100%の正解率でした。 ふと、今、スペシャリストの試験を受けるのではなくて、エキスパートに向けて勉強をしていきなりエキスパートを受けようかと思ったのですが、 スペシャリストを持っておらず、エキスパートだけ合格しているのと、両方合格しているのでは評価は違うでしょうか? 無職でお金もないので、1回で済むならそうしようかと思ってるのですが・・・。

  • 進学希望の斎藤佑樹投手をドラフトで指名できますか?

    進学希望の斎藤佑樹投手をドラフトで指名できますか? 進学希望の選手を指名してはいけないという規約がありますか? よろしくお願いします。

  • プレーオフのチケット

    パ・リーグのプレーオフのチケットっていつから発売されるのですか?

  • わざわざ過去記事に荒らしをしてくる理由は?

    自分が開設しているブログや掲示板に、たまに荒しや変な書き込みがあります。 そういう書き込みをする人は、数ヶ月前の記事にコメントや返信をしてくる事が多いのですが、これはどういう心理からなのでしょうか。 ブログや掲示板の奥底にある、ページを何枚もめくらないと出てこないような過去記事にわざわざコメントや返信をする意味はどこにあるのでしょうか。 コメントや返信の内容も、その記事に関連があるようなないような、中途半端なものが多いです。 個人的に考えた「意味」は以下の2つです。 1.コメントや返信した記事がトップ下に繰り上がるので、「目立つ」ことができる。 2.検索サイトなどでたまたま見つけた過去記事に、テキトーにコメントや返信をしてるだけ。 しかし、1はせいぜい1ページ前の記事を選べば用は足りるはずですし、2はアクセスログを見るかぎりあまりいないようです。 この2つの他に考えられる理由はないでしょうか?

  • (高校)野球のジェスチャーで

    高校野球を見ていて思ったのですが、よく選手たちがやるジェスチャーで、手できつねのような形(親指と中指と薬指をすぼめさせて、上に高くあげてる)のがありますよね?あれって何の表現なんでしょうか?全国共通のジェスチャーですか?

  • 高校野球の試合開始時間

    今日、高校野球の決勝戦ですね。ところでなぜわざわざ最も暑い時間に始めるのですか?厚労省も医者も屋外での激しい運動を控えるように言っています。熱中症にならないほうが不思議。選手は普段から鍛えているから?でも観客は平気で見ているし、伝統だから仕方ないかな。一番気の毒なのは審判の人たちですね。 私のアメリカ人の友人は「イッツ、クレージー」と言ってました。以前12時からやっていたときもあったような気がしますが、せめて11時からにしたほうが・・・ 13時からはじめる理由を知りたいのです。文科省管轄だから健康上は関係ないの?

  • ミクシィ 「足あと」とマイミクの訪問時間について

    ミクシィの足あとは相手(こちら)のトップページにいかないとつかないのでしょうか? 「マイミク最新日記」や「日記コメント記入履歴」を表示しているときそこから相手の日記に入っただけでも足あとが相手についてしまうのですか? もうひとつ。マイミクの「友人・知人一覧」についてなのです。 「1時間以内」や「1日以内」という枠にそれぞれの会員が色分けされているのですが、これはどういうことなのでしょうか?自分のマイミク達が自分のところにきた最後の時間ということなのですか? そうだとしても足あとには反映されていないんです。例えばマイミクの1人が1日以内に来ていても、足あとに記されてません。 また枠自体の罫線の色も濃いオレンジ(1時間以内)、薄いオレンジ(1日以内)、真っ白と色分けがあるようなのですが、白いやつの説明がありません。これは1日以上来ていないということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#127170
    • ブログ
    • 回答数4
  • オフィス2002と2003

    ワード、エクセルの資格を取りたいと思っています。 所持してるのが2000verなのですが 試験対象の2002,2003ではどちらの方が取りやすいでしょうか (2000により近い、理解しやすい、という点で) 近々、勉強本でも買ってきたいのですが どちらで勉強するか決め兼ねてます。 できれば2002,2003両方の経験のある方 参考にしたいので、是非ご意見お願いします

  • IT、パソコン業界での強い資格について

    IT、パソコン関連の資格で、取れば企業で即戦力になれたり、開業できるような資格がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。