nana7070 の回答履歴

全130件中121~130件表示
  • リムーバルディスク(E:)が表示されなくなってしまいました

    AnyDVDソフトを削除しようして検索で出てきたファイルとホルダーを全て削除したところ、リムーバルディスク(E:)が表示されなくなりました。DVD.CDの再生ができなくなり困っています。リカバリーするしか方法はないものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • フローリングのワックスをムラにならないように塗るには?

    タイトル通りなのですが、フローリングにワックスを塗ると、すごくムラになってしまい、かえって汚く見えます。 ワックスには布で軽く塗り広げると書いてありますが・・・何か良い方法をご存知の方教えてください!

  • 頑固なガラスの汚れを落とし方を教えて下さい

    窓の外側! 雨の水アカっていうのでしょうか、雨の汚れが乾いてしまって こまめに掃除してなかったから取れないのです。。。 玄関フードだから 来客の目に触れて困るのでふき取りたいのですが  頑固なガラスの汚れを落とす方法を知っている方いませんか? 宜しくお願いします。

  • ガラス掃除について

    ガラス掃除をする時、車のワイパーのような物で掃除するのですが、 水をきるとガラスにコーキングを引っ張ったような汚れが付くのですが どうしてなのか分かる方いたら教えて下さい。 ちなみにブラウン系のガラスです。 宜しくお願いします。

  • 蛇口の水漏れについて教えてください

    蛇口の水漏れについて教えてください <蛇口の製品について> MYMセラミックワンレバー FM707シリーズ 喜多村合金製作所 蛇口の上の丸いところから、水が漏れています。 1年以上水が漏れていますが、ぽたぽた落ちているので、ほかってありました。 蛇口は、二股のお湯と水が、1本の蛇口から出てきます。かなり以前ですが、業者の請求書では、2万5000円ほどしたと思います。 だから、蛇口をそう簡単に捨てるわけにもいかないのです。もったいないです。 DIYで直るならば、すごくありがたいです。 パッキンやゴムは、どこをさわればよいのでしょうか? ねじのところが見あたりません?? また、1度、元をはずすと、「そこも水もれするぞ」と言われました。それで、さわっていません。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 新築:フローリングのコーティングはした方が良い?

    今度新築マンションに入るのですが、フローリングのコーティングを勧められました。確かに傷や汚れがつきにくくお手入れが簡単らしいのですが、かなり高価(6万円)なので迷っています。効果は7年間らしいです。実際高いお金を支払ってもした方が良いのかどうなのか、ご意見が聞ければと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • ネット接続

    ウチには2台のパソコンがあるのですが、そのうち、有線でつないでいるデスクトップパソコンのインターネットが出来なくなりました。一方、無線LANのノートパソコンはインターネットが出来ます。困ってCATVに電話して、言われたことをやってみたのですが接続は出来ませんでした。どうやったらデスクトップのネット接続ができるようになるかわかりませんか?

  • 車のフロントガラスを濡れ新聞で窓ふき

    こんにちは。 濡らした新聞紙で窓を拭くとキレイになりますよね? これって、車のフロントガラス(内側)でも有効でしょうか? 家の窓ならキレイになるだけでいいんですが、ひょっとして油とかがついてしまうと、乱反射して危ないので、一応皆さんに聞いてからやろうと思っています。 また、フロントガラス内側をキレイにするいい方法があれば、教えて下さい。 (タバコは吸わないので、普通の汚れです) よろしくお願いします。

  • 窓枠と窓の隙間について

    雨が降っているのに窓閉め忘れてしまい、1日吹き込んでしまいました。 普段見ていないのでよく分らないのですが、窓と枠 (木)の間に隙間が出来てしまっています。 ニスも雨で流れ落ちてしまった感じです。 そこで質問なんですが 1.窓と枠の間が開いたままにしてるとどうにかな ってしまいますか? 隙間を埋めるなど補修方法を教えて下さい。 2.ニスが落ちてしまっているのですが、塗りなおす場合素人でも簡単に出来る方法を教えてください。 この2点について教えていただければと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いたします。

  • 富士通FMVDESKPOWER CVIII307 筐体の開け方を教えてください

    富士通、FMV-DESKPOWER CVIII307 コンパクトタイプの デスクトップパソコンからメモリーを取り出したいのですが どうやっても筐体が開きません。 富士通のサポートサイトでこれに近いもの CIX407c/CIX357/CIX355の「取り説」を観たのですが筐体については載っていませんでした。 どなたか、開け方を教えてください。 宜しくお願いします。