nana7070 の回答履歴

全130件中21~40件表示
  • カビキラー + アルコールってやばいの?

    カビキラー + アルコールってやばいの?

  • フローリングにつく臭い

    タイトルの件についてお聞きしたいです。 私はごみ箱・三角コーナーの生ごみがいっぱいになると、ごみ袋に入れ、そのごみ袋はそのままフローリング床に置いておきます。 (袋の口は縛ったり縛らなかったりその時次第です) そのせいかわからないのですが、いつもごみ袋をおいておくフローリング床あたりから生ごみのような臭いがするようになってしまいました。 ファブリーズやハイター溶液で濡らした雑巾でのふき取り等試しましたが全く臭いがとれません。 それほど強烈ににおうわけではないのですが、何かいい解決策をご存じの方がいれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • WindowsXPでBoot.iniが消されてしまう。

    突然、起動時の画面にboot.iniがみつからないとの表示がでました。 すると、Cドライブに有るべきboot.iniが有りません。そこで別のPCから boot.iniをCドライブにコピーするのですが 再起動時に、boot.iniが削除されてしまい困ってます。 XPは立ち上がるのですが、起動の時間がものすごく掛かるようになってしまいました。 なにか、良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の落札後の登録

    質問お願いします。原付をオークションで落札し、登録したいと思うのですが、初心者でよくわかりません。ネットで調べてみると登録に譲渡証明書・廃車証明書が必要とあります。売り手の方に訪ねてみると、販売証明書があるので登録できますと返事を頂きました。このような場合、名義は売り手のままという事でしょうか。トラブルを避けるためにも名義変更はしたほうがいいですよね?本当に素人なもので...。どなたか教えていただけますでしょうか。

  • シャットダウン時間が異常にかかる

    DELL INSPIRON mini 10v(OSはXP Home)を使用していますが、シャットダウンに異常に時間がかかります(5分以上)。 Office2007と無線LANのソフト以外はインストールしていません。 デフラグをしてみましたが、効果がありません。 どなたか、ご教示頂けませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#200205
    • Windows系OS
    • 回答数2
  • TOTO シングルレバー混合栓にホースをつけたい

    こちらのニューエーブシリーズになります。 http://catalog.toto.jp/0154_0905/0022051/00b0723_90bm.htm 蛇口にホースをつけて隣にある洗濯機にお湯を入れたい為です。 今は洗面所で洗面器でお湯を汲んで、洗濯機に入れてます。 ホースと接続する器具などは市販されてるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • シンクの頑固な水アカは?

    シンクに市販の水アカ専用のスプレーをし数分置いてから水で流したところ、乾くとそこだけが白く曇ってしまいました。 これは置き時間が長すぎたのでしょうか? どうにか取りたいのですが、何か良い方法がありましたら教えて頂きたいです。

  • 押入れなどに出る チャタテ虫 湿気虫?

    春に引越してきた社宅、1階の端です。 昨日、畳をまじまじと見ると小さな虫が・・・ 母に聞くと「湿気虫で畳にでる」と言われたので 和室だけの虫を退治(潰しただけです) が、3部屋のタンスを見ると下段の壁に沢山いました。 潰すのも疲れるくらいの量でした。 上の方にはいないようでした。 この虫は潰して退治、その後の予防はどうしたら良いのでしょうか? バルサンやスプレーなどした方がいいですか? トイレにも数匹見つけました。 除湿機は3部屋を移動させ使用しています。 押入れは普段は全開で、窓もこまめに開けています。 情報お願い致します。

  • CPU-Zの使い方を教えてください

    先日、メモリを交換したのですが、CPU-Zの「メモリ」タブには、メモリサイズ以外の項目が空白になっています(取り付けたメモリはPC133 512MB一枚です)。 「SPD」タブの各項目にはきちんと数値が入っているのですが、「メモリ」タブはメモリサイズ以外の項目が空白です。 このまま使っていても問題ないでしょうか? BIOSの「DRAM Yiming by SPD」という項目は、Enableになっているので、「メモリ」タブが空白でも、すでに自動でSPDの数値を読み込まれているのでしょうか?

  • パソコンが立ち上がりません。。。

    パソコンが起動せずに困っております。 自作PCです。 PCを起動しようとすると、(マザーボードのロゴも表示されずに)真っ暗い画面の左上に「_」がしばらく点滅した後消え、そのまま真っ暗い画面で止まります。 セーフモードでの起動を試みましたが、 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\hal.dll multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\KDCOM.DLL multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\BOOTVID.dll multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system32\config\system multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS\system3\config\system.log と出た状態でフリーズします。 更に「前回正常起動時の構成」で起動しても真っ暗い画面で止まります。 この時いずれもHDDのランプは点滅していません。 5日前にメモリー4GB(UMAX DualChannel PC2-6400 240pin DIMM DDR2-800)を取り付けました。 取り付け直後、boot.iniに「/3GB /Userva=3072」を書き加えました。 これはアプリケーションに3GBを割り当てる為に行ったものです。(個人的に絵を描くので、ペイントツールsai(製品版)を3GBの環境で作業したかった為です) しばらくして何かしら作業しているときに勝手に再起動する現象が起こりました。これは特に重い作業をしていた訳でもなく、音楽を聴いている時など軽い作業中にも突然再起動しました。(3回程なりました) マザーボードに異常があるとこの現象が起きるみたいですが、コンデンサに膨らみや液漏れはありませんでした。 そして4回目にこの現象が起きたのを最後にパソコンが起動しなくなりました。 メモリが原因かと思い、4GBを外して以前使っていたバルクの1GB*2と付け替えて試してみましたが、同じ状態でした。(そもそもboot.iniで3GBの設定にしてあるので駄目なのでしょうか。。。) 最近室温が上がってきていたので暑さで落ちたのかとも思い、半日コンセントを抜いて放置しておきましたが駄目でした。 メモリのDualChannelのタイミングが合わなくてもこの現象になるみたいですが、やはりメモリが原因なのでしょうか??それとも他の原因でしょうか?? 自作機を1台しか持っておらず、パーツを組み換えて確認する事はできません。 そして、もし最終的にリカバリやOS再インストールしか解決策が無いようであれば、このHDDからデータを吸い出すにはどうすれば良いのでしょうか?? どうぞよろしくお願いいたします。 OS : WindowsXP Professional CPU : AMD Athlon 64 X2 5000+ Dual-Core M/B : ASUS M2N-E HDD : Hitachi DeskStar 320GB GPU : nVIDIA GeForce7900GS Drive : PIONEER DVD-RW DVR-115 電源 : PCケースP150付属の430W

  • emachinesのPCのDVDドライブ更新方法について教えてください

    こんにちは。 最近友人に頂いたDVDのゲームをインストールしようと DVD-RAMドライブから読み込みできなかったり、マイコンピューターから DVD-RAMドライブの所をダブルクリックしてみても何も入ってなく 他のDVDゲームソフトをインストールや読み込みは出来るのに 正常に読み込みができなかったので、 ゲームの販売会社のサポートに問い合わせてみた所 新品を送っていただいて試したのですがまた同じ状態で… サポートの対策案として、 DVDドライブのドライバ更新を行ってみてくださいとありまして コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→ DVD/CD-ROMドライブの+のところをクリックして、 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B という名前のドライブのドライバ更新をクリックしてみたのですが (自動的に検出を選んで行ってみました) ハードウェアの更新ウィザードを更新できません。 現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした。 と出てきます。申し訳ないのですが、更新方法を知っている方に 教えていただけたら嬉しいです。 PCはeMachines J4420 windows XP Home Edition Intel(R)Pentium4CPU 3.20GHz メモリ;512M ハードディスク;250GB を利用しています。

  • emachinesのPCのDVDドライブ更新方法について教えてください

    こんにちは。 最近友人に頂いたDVDのゲームをインストールしようと DVD-RAMドライブから読み込みできなかったり、マイコンピューターから DVD-RAMドライブの所をダブルクリックしてみても何も入ってなく 他のDVDゲームソフトをインストールや読み込みは出来るのに 正常に読み込みができなかったので、 ゲームの販売会社のサポートに問い合わせてみた所 新品を送っていただいて試したのですがまた同じ状態で… サポートの対策案として、 DVDドライブのドライバ更新を行ってみてくださいとありまして コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→ DVD/CD-ROMドライブの+のところをクリックして、 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B という名前のドライブのドライバ更新をクリックしてみたのですが (自動的に検出を選んで行ってみました) ハードウェアの更新ウィザードを更新できません。 現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした。 と出てきます。申し訳ないのですが、更新方法を知っている方に 教えていただけたら嬉しいです。 PCはeMachines J4420 windows XP Home Edition Intel(R)Pentium4CPU 3.20GHz メモリ;512M ハードディスク;250GB を利用しています。

  • DRMフォルダを修復する為のASPが動きません。

    おせわさまです。 バックアップをワンケアにて実施した後マザーボードを交換してシステムをインストールし直して以降、ダウンロード購入した楽曲が再生できません。 調べた結果DRMフォルダを修復する必要があるらしい事がわかったのでDRMフォルダのバックアップを取った後下のサイトにアクセスしたのです。 http://drmlicense.one.microsoft.com/Indivsite/ja/indivit.asp しかし画面中央の”upgrade”ボタンがアクティブになっていないので ボタンを選択できません。 おそらくASPが動作する状況になっていない為と思うのですが如何にすれば良いのでしょうか? よろしくご教授願います。

  • 松脂

    靴裏に付いた松脂の取り方を教えてください

  • サウンドデバイスがなくなりました↓

    パソコンが調子悪くリカバリーしたらサウンドデバイスが無くなってスピーカーから音が出なくなりました。  この場合の対処方法ご存知の方いましたら  教えて下さい。  WindowsXPのServiceパック2です。  emachinesのJ4432使ってます。  よろしくです (;_;)

  • サウンドデバイスがなくなりました↓

    パソコンが調子悪くリカバリーしたらサウンドデバイスが無くなってスピーカーから音が出なくなりました。  この場合の対処方法ご存知の方いましたら  教えて下さい。  WindowsXPのServiceパック2です。  emachinesのJ4432使ってます。  よろしくです (;_;)

  • emachinesj6448デスクトップのPCが起動しません

    emachines j6448 デスクトップが起動しません。 OSはXPです。 先日電源ONでeのロゴの後、次に For Realtek RTL8139(X)/8130/810X PCI Fast Ethernet Controller v2.13(020326) PXE-E61: Media test failure, check cable PXE-MOF: Exiting PXE ROM.DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されました。 乏しい知識、検索などでHDDが故障と疑いました。 HDDを取り外し、買ってきたHDDケースで他のPCに繋げましたが中のデータは見れ、 異音もないのでHDDは問題ないと思います。 BIOSの起動は出来るのでHDDのBOOT順位もfirstに変えてみましたが状況は変わりません。 BIOSでHDDの型番が表示されているのでケーブルも損傷ないと思います。 新しくHDDを購入しリカバリを試み付属していたシステム復元CDを入れ起動しましたが eMachines System Recovery No harddisk found. eNachines System Recovery cannot be continued! Press any Key to continue! と、表示されました。 そもそもemachines購入時に付いていたシステム復元CD/DVDでは新規のHDDにOS入れなおしはできないのでしょうか? またHDDのwidowsファイルを他のPCで修復チェックするにはどうしたらいいのでしょうか? 正直なにをしたらいいのかわからなくなってきました。何か良い方法はありませんか。 知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 玄関のシール材の剥がれについて

    こんばんは。お世話になります。 長さ70センチほどの玄関のシール材が剥がれてしまったので、ホームセンターで探してみると、 シリコーンシーラント というものが 玄関のシール材を貼るのにいいようなのですが、 シリコーンシーラントは使用後、持て余すので、購入は避けたいところです。 これとは別に、シーリングマスキングテープ というものがあるようですが、これだと1巻きから売ってるので、持て余すことがないように思いますが、このシーリングマスキングテープはこのような場合に使用するのでしょうか? また、どういう使い方をするのでしょうか? ちなみに、シール材は溝にはめ込みのできるタイプのようです。両面テープなどは必要ないかもしれませんが、溝にはめ込んでみても、ドアの開閉時に、再び外れてしまいます。 別途、写真を添えてみました・・・ すみませんが、よろしくお願いします。

  • タイル目地部(風呂場)強力洗剤ってご存知ありませんか?

    私はチョット神経質なタイプなので、使用後は冬場でも冷水に切替てシャワーで浴室内の壁に水を掛けた上で換気もしっかりしてますが、目地(コーキング部分)にカビ発生・・・カビキラー(各種)で擦っても取れません(悲惨)市販製品で強力洗剤がありましたら是非・是非教えてください。お願い致します。

  • デュアルブートの解消方法を教えてください。

    現在、Cドライブに98SE、DドライブにXPでのデュアルブートです。 XPを後からインストールしたものですが、98SEをほとんど使用しなく なったので、98SEをアンインストールしたいのですが、その方法がわかりません。 過去質問も調べましたがXPの削除であったり、MEであったりでよくわかりません。 なにとぞご教示ください。 また、この方法に適した市販のソフトがあるでしょうか?