erinaberry の回答履歴

全1245件中141~160件表示
  • 早くに妊娠、出産して後悔・・・。

     現在2ヶ月になる子供の母です。私27歳、主人36歳。 知り合ったのがお付き合いの2ヶ月程前で、お付き合いをして半年で結婚、その後すぐ(2ヶ月後)に妊娠判明。 子供が絶対にほしかったのと、主人の年齢のこともあり、結婚前から早くに子供がほしい!と思っていました。結婚後すぐに妊娠が分かりとても嬉しかったのですが、予定日が近づくにつれ、だんだん二人の生活が終わってしまうから寂しい、もっと二人でいたい・・という気持ちになり、何度か泣いたことがありました。それは今でも。主人は、「産まれたらかわいいと思うし、ずっと一緒にいれることには変わりないいんやから」と言ってくれました。でも、いざ出産しても、二人きりの生活が出来ない悲しさがあります。こんな気持ちになるのは変でしょうか? 子供は二人は欲しいので、早く手がかからなくなって主人と二人で出かけたり出来るようになるように、続けて産むべきか、もっと落ち着いてから産むべきか悩んでいます。 今回帝王切開をしていて,先生から「次の出産は2年あけるように」と言われているので、2年は最低あける予定です。子供が泣き止まないと余計にイライアラして、何で出産なんてしたんだろうと思ってしまいます。本当に毎日辛いです。

  • 親からのお祝い

    先日、娘が誕生しました。 実親からは、お祝いをもらいましたが・・・ 義親からは、お祝い(現金・ベビー用品など) がありませんでした。 お節句なども知っていながら、一切無視。 義親は、どちらかといえば貧乏層ですが いままで一応は働いていたし生活保護などではなく 愛車もあり犬や猫も買っている家です。 嫁のわたしが、そんな義親に不満を抱くのは おかしいでしょうか?? それぞれの家のやり方だから! と言われてしまうしかないのでしょうか??

  • 手取り21万円の主人です。子供を育てていけるか不安です。

    ・主人(33歳・手取り21万円・ボーナスなし) ・私(33歳・手取り21万円・ボーナス年間100万円) ・貯金は、定期が300万、普段使いできるようにしている普通預金が140万円ほどあります。 家は、親からもらった持ち家(家賃なし)で暮らしています。 車のローンやその他ローンはありません。 結婚して2年半たちますので、そろそろ子供が欲しいと主人は希望しているのですが、 私が中々子作りに踏み込めない理由が、主人の収入が少ないことです。 もし子供ができたとしても21万円で暮らしていけるかが不安で、、 私が産休や育児休暇を取って働き続けたほうが絶対に生活は楽だとわかっているのですが、子供が3歳になるくらいまではせっかくの育ち盛りにそばにいてあげたい、という気持ちが強くあります。 作るなら二人は作りたいと考えています。 また、私の会社が1時間以上通勤にかかるため、 仕事をしながら子育てする不安もあります。 自分自身、育児による時短をしてる人が同じ部署に二人もいるのですが、現実問題、それが会社の負担になっていることもわかっています。 なので、その負担を他の方にかけたくないという複雑な気持ちもあります・・。 主人は私が会社を辞めてもなんとかなるさ、とかなりのんきなのですが、あまり子育てにお金がかかるということを実感していないように感じます。 「お金がもったいない」ということと「子供を作るなら、そばにいてじっくり子育てしたい」という狭間で悩んでいます・・ どうか今後のアドバイスがいただければ幸いです。。

  • 質の悪い同僚(女)

    私と旦那が勤める会社にTさん(28)という不思議キャラの女性社員がいます。 彼女は男性経験が浅く、普段は潔癖なくらい男性に触れられるのを極端に嫌がるガードの固さなのですが、本音は男性に興味津々のようで酔うと見境なく自分から男性にベタベタしだす人です。 (あと、今までの恋話を聞くとかなり勘違いしやすい子みたいです) 会社の同僚たちと飲むと、彼が出来ない事を本気で悩んでいる彼女にみんなでアドバイスをするのが定番で、先日の飲み会ではTさんに旦那が独身の男性を紹介してあげるという話になりました。 私も彼女に出会いを作ってあげるのは良いと思いその場では賛成。 けど、後々冷静になって考えると何だか嫌になってきました…。 今週末、仕事の後に場をもうける約束をしたのですが、私は現在妊娠中で先週で退職した為、旦那だけが彼女に付き添います。 紹介する男性は横浜の方で、こちらから一時間ほどかけて会いに行くという形です。 旦那はTさんを『悪い子じゃないけどかなり変な子(ちなみな顔は全く好みじゃないそうです)』と日頃から見ていて全く眼中にないので変な心配はしていないのですが、 彼女の方が酔った時に旦那にベタベタするのでは?と不安になってきました。 というのも、私と旦那の結婚二次会でも酔って暴走した彼女が既婚者ばかりに膝枕したり『私谷間あるよ!』とブラを見せたり、あげく私と旦那が帰ったあとの三次会で服を脱いだそうです。 (そしてトイレで吐きまくり…) 結局まわりは面白がるだけで誰も相手にしなかったみたいですが…… 今度の会で、私がいない時に彼女が旦那に触ったり、裸を見せたりしたらと思うと不愉快です。 私は旦那が大好きなので、いくら旦那が相手に眼中がないとしても他の女の人に触られるのは絶対に嫌です。 普段飲み会では私もいるので、変にベタベタすると『私の旦那だから触らないでくれる』とチクッと笑顔でたしなめたりしてるんですが、今回それが出来ないのでどうすればいいでしょう? 旦那に注意しても仕方ないし。 退職したのでTさんにも会いません。

  • 義姉の言動

    義理の姉の言動に理解が出来ません。 私たちの買い物に口を挟みます。 車を買うな。買うなら軽自動車を買いなさい。やら、おもちゃを買うな。ベビーちゃれんじで十分。やら… 自分たちには大きな車もあるし、六畳間いっぱいにおもちゃが置いてあるくらいです。 それに、私たちが車の購入やおもちゃの購入について義姉に相談した訳でもないし、特に購入する予定もないのに… また、私には4ヶ月の息子がいますが、買ったベビー用品(スリング、授乳カバー、バウンサー、ベビーカーなどなど)についても、買う必要はなかっただとか、メーカーが悪いだとか、否定的な意見を言われます。 義姉と私じゃ生活が違うので、必要になる物も異なるのに…と思います。 義姉(専業主婦)は新築の一軒家を持ち、大きな車も所有しています。 三人の子供もいるので、家計は厳しいらしいです。 一方、私たちは賃貸マンションで車も持たず、子供も一人だけ。 夫の収入(私も妊娠を機に専業主婦に)も十分にあるし、支出も少ないので、将来のため(家の購入、子供の養育費)の貯金もちゃんと出来ています。 もちろん、義姉には我が家の家計について、相談もしないし話もしていません。 義姉は十分に恵まれた環境であるし、我が家に嫉妬もしないと思います。 では、何故、買い物に口を挟むのでしょうか? 今まで私の周囲には、このような人がいなかったので、理解出来ません。 現在、義姉の近くに住んでいますが、買い物に口を挟む以外にも、不安要素がある為、環境を変えるべく引っ越しをします。 なので、対処方法は良いのですが、何故、このようなことを言うのかが気になります。 昨年、9月に結婚したので、知り合って一年です。 悪意がなく、このようなことは言う人もいるのでしょうか? 夫は、何も考えずに話しているから気にするなといいますが、気になってしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#97573
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 出産時、入院中のスリッパって

    帝王切開で出産予定です。 入院準備の持ち物の中にスリッパと書かれているのですが これは自分の家の中で履いてるようなタイプのスリッパで 良いのでしょうか?それともベランダなどで履いてるような スリッパが良いのでしょうか? ベランダで履いてるサボを持っていこうと思ってるのですが 部屋履きスリッパの方がいいでしょうか? また入院中、持っていってよかった物を教えていただけると 助かります。 ペットボトルにさすストローキャップとうちわ、文庫本、 ガーゼハンカチ多めに持って行く予定です。

  • 里帰り出産?

    臨月あたりまでの検診と、分娩を別の病院でするという里帰り出産って、何かデメリットありますか? 実家まで片道電車で2時間弱なので、大げさな気もしますが里帰り出産をしようと考えていますが、頑張って2時間弱通ってずっと同じ病院で診てもらった方がいいのかなと疑問に思いまして。 (ちなみにまだ妊娠してません。)

  • スタイ(よだれかけ)の装着について

    スタイを使用されている方に質問です。 スタイをしたまま寝かして布団をかけたりするのは良くないのですか? げっぷをさせるのが上手くなく、寝ているときに吐いてしまうことがよくあります。 今まで首あたりにガーゼを置いておりましたが、本日スタイを購入してきて、授乳前に装着し、授乳後そのまま寝かせました。 そしたら案の定少し吐かれてなんとかスタイで防げました。 しかしそのあと妻の母が来て、寝てる時に付けるのはよくないんじゃないかとか、首が苦しいんじゃないかとか、寝ているときにスタイが顔にひっくり返って息ができなくなったら大変とか言ってきました。 なんねーよ…とか内心思いましたが、言われたのでしょうがなく外しましたら吐かれて服にかかっていまいました。 正直言って、授乳のときなんてほとんどこぼす事ないので、そのあとの吐きそうなときに装着できないならあまり意味ないようなと思ってしまいます…。 実際スタイの付ける、外すタイミングってどうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • dosse-i
    • 育児
    • 回答数7
  • 義祖母に頼んだ物と違う物をプレゼントされました。頂いたのにモヤモヤします。

    先日こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5042064.html 皆さんのおかげで正直に義祖母に欲しいお鍋をおねだりすることが出来ました。 手元に届くのが楽しみでそのお鍋で未来に料理する自分の姿を想像しては喜んでいました。 が!今日義祖母が「買ってきたよ」と見せてくれたお鍋はお願いしたお鍋と全然違う物でした。 私が頼んだお鍋は義祖母が想像していたよりもかなり大きすぎたらしく、お店の人と相談して違う物を買って来たとの事でした。 義祖母が買ってきたお鍋は私が頼んだ物よりも高価なもので使い勝手が良く洗いやすい物ですが、デザインが平凡で全然気に入りませんでした。頼んだ物が気に入りすぎて全く魅力を感じなかったんです。 頼んだ物はデザインがすっごく気に入って一目惚れした物で、これから何年かかけてフライパンとか他の物も揃えていこうと夢を膨らませていた物でした。 なのでお鍋を見た瞬間に正直ガッカリしてしまったのです...。 デパートの店員さんはきっと祖母に高価な物を進めたんだと思います。 だから私が選んだ方に「大きすぎる」「洗いずらい」「蓋をひっくり返した時にまっすぐに置けない」とか悪い事ばかり言ったんだと思います。 義祖母は私の事を考えて(それもそうね。だったら使いやすい方がいいだろう。)と店員が進めるがままに買ってきたんだと思います。 でなきゃパンフレットにしるしまで付けて頼んだのに違う物を買ってくるはずがありません。 パンフには同じデザインで義祖母が買ってきてしまったのと同じサイズの物もあったのに...。 義祖母は「気に入らなかったら交換してもらえるから言ってね。」と言ってくれました。 私は一瞬悩みましたが前回の質問で皆さんに勇気をもらっていたので正直に 「こっちのほうがデザインが素敵なんです。せっかく買ってきていただいたのにワガママ言ってすみません!!」と自分を通しました。 「そうよね。あなたが気に入ったのが一番いいんだから気にしないでいいのよ。」と義祖母は言ってくれたのですが、 それからの義祖母は少し寂しそうでから元気に見えました。 私はそんな義祖母を見て少し申し訳なく思いましたが、たぶん言わないで我慢していたら後悔すると思ったので正直に欲しい方を言えてよかったと思っていたのです。 やっぱり一生物のお鍋ですから気に入ったのじゃのいと見る度に後悔すると思ったから..。 でも家に帰ってから主人に「正直に言ってよかったかな?」と聞いてみたら 「買ってきて貰ったのにそりゃないだろ。お前の為を思ってばーちゃんはあれを買ってきたんだよ。 逆にオレがお前のお父さんに同じ事されたとしてもオレなら交換してきてなんて絶対に言わないよ。 喜んでお礼を言うよ。でももう言っちゃったんだからしょうがないし、次から気をつければいいよ。」と言われました。 ものすごくショックを受けました。確かに自分がされたら悲しいしショックです。主人に言われるまでここまでショックな事とは気付きませんでした。 義祖母にはなんて酷い事を言ってしまったんだ!!と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なぜいただいた物で素直に喜べる人間じゃないのか自分がイヤになります。 でも頼んだお鍋が欲しかったんです! ちゃんと下見までして頼んだのになんでこんな事になってしまったのか....。 せめて頼んだ方を買ってきて、買ってきてしまった方のパンフを持ってきてそっちがよかったら交換出来るようにして欲しかった....。 しかも「大きい方がいいよね」って大きさを選んでくれたのは義祖母の方だったのにその大きさがネックで他のお鍋になってしまったなんて....。とモヤモヤしてしまいます。 しかもパンフの件や大きさうんぬんの話を知らない主人に一方的に責められて悪者にされてしまったのも悲しいです。 初めから頼んだ物を買って来てくれれば私は悪者にならなくてすんだのにやるせないです。 結果的には欲しいお鍋を買っていただくことになったのですが、買っていただくのにこんな事を思ってしまう自分にも腹が立つし、祖母にも主人にも納得がいかなくてモヤモヤしてイライラして涙が出てきます。 この気持ちを沈めたいです。気持ちを切り替えるにはどうしたらいいですか?? 私は素直に喜べない自分は心が狭く本当に嫌いですがこれが本音です。 みなさんは頼んだ物と違う物をもらった時でも素直に喜べますか? 私はどうすべきだったのでしょか?

  • 考えてみてください

    AとBとCは一緒に住んでいます。 A=病弱、動けるときは動く。 B=健康、毎日忙しい。 C=健康、昼間働きに出ている。 Aのもとへ朝早く来客があり、AはBに玄関へ出欲しいと依頼。 Bは忙しく出られなかった。しびれをきらしたAがよろけながらも玄関へ。 客はAとBが同居しているのを知っている。Aが朝は具合が悪いとはなすと、Bがいるだろうと客。Bがいるのに出てこれないなら一緒に住んでる意味がない。 Aはそのとおりだと考え、客が一緒に住むBをあてにしてAが出れなくてもAを訪問してくるのは、お互いにとっていいことなのかどうか悩む。別に暮らしたほうがいいのではないかと思うようになる。 その考えにBは、自分が責められているような気がして不愉快になった。 BはAに、「私にも都合がある」と説明して欲しいと言うが、何度そのことについて話しても、客には伝わらないと言い、最後にはAはBに「Bは私が死んでても気が付かないんでしょう?」と一言。 B何もいえず。Cがそこで一言。 「Aの客がBのことを嫌いなら、Aが朝出れないとわかって尋ねてくるだろうか?Bのことも好意を持っているのだから尋ねてくるのだ。ありがたいと思わねばならない。」 A「素晴らしい、考え方だわ!!」 と絶賛。 B「????(なんで?)」 A=姑。B=嫁c=舅 あなたは誰が間違ってると思いますか?(客は含みません)

  • 旦那と一緒にお風呂…

    いつもお世話になってます。 付き合って約1年、去年の4月に結婚しました。 付き合っていた頃から旦那は一緒にお風呂に入りたいと言っていて、ここ数日子供が寝た後にお湯を溜めて一緒に入るようになったんですが、旦那は素っ裸で入浴してくるんですが、私はバスタオルを巻いてじゃないと、恥ずかしくて …(TロT) 毎日入るのを習慣にしてたらいつかはタオルなして私も素っ裸で入れるかな…と思ってなるべく毎日一緒に入るようにしてるんですが… 皆さんは羞恥心をどうやって克服(?)しましたか?? 私が旦那の前で裸になるのが恥ずかしい理由は、体型がぽっちゃりで、足とかおなかが気になるからです(TロT) 何かアドバイスがあったらお願いします!!

  • 保健士さん、助産師さんの対応

    こんにちは 11ヶ月半の女の子のママです。 娘は最近(1ヶ月前くらいから)ズリバイ&ハイハイが急速に出来るようになりました。 現在はまだグラグラしますが、つかまり立ちをしています。 体の発達面は少々遅いほうだと思いますが、心の成長はとても早いと思います。 ・「いないいないばぁ」が出来る。 ・バイバイが出来る。 ・パチパチが出来る。 ・一日中私とオシャベリしてくれる。 などなど…普通ですかね?^^; 先日10ヶ月の終わり頃、市の保健センターの育児相談に連れて行きました。 その時はまだ自分からつかまり立ちをしようとせずにいました。 離乳食の相談をしたあとに発達の相談が空いていたので、何の気なしにお願いしました。 そこで一人の保健士さん?助産師さん?に凄く不可解で本当に不愉快な事を言われました。 私が笑って「最近ハイハイはじめたんですよ~、つかまり立ちもまだやっとって感じで^^」と言うと…。 「お母さん、お産重かった?どんなお産だった?」 と聞かれました。 「促進剤を使ったお産でしたが、まぁ安産な部類だったようですけど、何か?」と私が答えると…。 「いやね、私が決めるわけじゃないけど、まぁ大丈夫だとは思うけどね、ちょっと遅いかもね」と言われたんです。。。 首すわりと寝返りは大体4ヶ月のころ、おすわりは9ヶ月くらいに完璧に安定しました。 全体的にも遅いのは認めるし、同じ月齢の子と比べても正直本当に遅いです。 だけど、娘は娘なりにしっかり成長しているし。 他の赤ちゃんとお話したいようで話しかけたりニコニコしたり本当に積極的で良い子なんです。 初めての子、両親にとっても初孫ということもあり、大事に大事に育ててきてしまったので、泣けばすぐに抱っこだし、寒い時期はずっと布団に寝かせてました^^; それはとても反省しなくてはならない点なのですが…。 保健士さん?助産師さんはなぜそんな事を言ったのでしょうか? この時期につかまり立ちだけじゃおかしいのでしょうか? かかりつけの小児科の先生には「ゆっくりめだけどちゃんとせいちょうしているし、また1歳検診につれておいで」と10ヶ月検診で言われました。 最近は全く気にせずに娘の成長を楽しみながら親子のんびりやってたのに、その助産師?保健士さんに言われてからすっごく不安になりました。 娘がかわいそうで泣きました。 お産が重かった?とか本当にビックリすることを言われたので、保健センターに電話をしてその方に聞こうとも思いましたが、これから先もお世話になるだろうからと思いやめました。 ウチの娘、何か問題あるんでしょうか??? すんごいモヤモヤでいます。 今月の育児相談は娘が風邪をひいてしまったのでいけませんでした。 本当は行って真相を聞きたかったんですが。 私は妊娠中2度ほど切迫流・早産で1週間~10日ほど入院しました。 お産は別に普通だったと思います。 その後も何の問題もなくきています。

  • 保健士さん、助産師さんの対応

    こんにちは 11ヶ月半の女の子のママです。 娘は最近(1ヶ月前くらいから)ズリバイ&ハイハイが急速に出来るようになりました。 現在はまだグラグラしますが、つかまり立ちをしています。 体の発達面は少々遅いほうだと思いますが、心の成長はとても早いと思います。 ・「いないいないばぁ」が出来る。 ・バイバイが出来る。 ・パチパチが出来る。 ・一日中私とオシャベリしてくれる。 などなど…普通ですかね?^^; 先日10ヶ月の終わり頃、市の保健センターの育児相談に連れて行きました。 その時はまだ自分からつかまり立ちをしようとせずにいました。 離乳食の相談をしたあとに発達の相談が空いていたので、何の気なしにお願いしました。 そこで一人の保健士さん?助産師さん?に凄く不可解で本当に不愉快な事を言われました。 私が笑って「最近ハイハイはじめたんですよ~、つかまり立ちもまだやっとって感じで^^」と言うと…。 「お母さん、お産重かった?どんなお産だった?」 と聞かれました。 「促進剤を使ったお産でしたが、まぁ安産な部類だったようですけど、何か?」と私が答えると…。 「いやね、私が決めるわけじゃないけど、まぁ大丈夫だとは思うけどね、ちょっと遅いかもね」と言われたんです。。。 首すわりと寝返りは大体4ヶ月のころ、おすわりは9ヶ月くらいに完璧に安定しました。 全体的にも遅いのは認めるし、同じ月齢の子と比べても正直本当に遅いです。 だけど、娘は娘なりにしっかり成長しているし。 他の赤ちゃんとお話したいようで話しかけたりニコニコしたり本当に積極的で良い子なんです。 初めての子、両親にとっても初孫ということもあり、大事に大事に育ててきてしまったので、泣けばすぐに抱っこだし、寒い時期はずっと布団に寝かせてました^^; それはとても反省しなくてはならない点なのですが…。 保健士さん?助産師さんはなぜそんな事を言ったのでしょうか? この時期につかまり立ちだけじゃおかしいのでしょうか? かかりつけの小児科の先生には「ゆっくりめだけどちゃんとせいちょうしているし、また1歳検診につれておいで」と10ヶ月検診で言われました。 最近は全く気にせずに娘の成長を楽しみながら親子のんびりやってたのに、その助産師?保健士さんに言われてからすっごく不安になりました。 娘がかわいそうで泣きました。 お産が重かった?とか本当にビックリすることを言われたので、保健センターに電話をしてその方に聞こうとも思いましたが、これから先もお世話になるだろうからと思いやめました。 ウチの娘、何か問題あるんでしょうか??? すんごいモヤモヤでいます。 今月の育児相談は娘が風邪をひいてしまったのでいけませんでした。 本当は行って真相を聞きたかったんですが。 私は妊娠中2度ほど切迫流・早産で1週間~10日ほど入院しました。 お産は別に普通だったと思います。 その後も何の問題もなくきています。

  • 【長文】ありきたりではない結婚式の演出を教えてください

    初めまして。 今年の秋に挙式予定の27歳(女)です。 結婚式への参列経験が少ないのでアドバイスをお願いいたします。 現在、披露宴の演出をプランナーさんと一緒に考えております。 披露宴のコンセプトとしては、「お客様一人一人とゆっくりお話して、感謝の気持ちを伝えたい」です。 (全員参加のクイズ、友人や来賓によるスピーチ・余興は考えておりません) しかしながら、プランナーさんが出されるアイディアはありきたりな気がして なかなか演出が決まりません。 「インターネットで調べたら載っているような演出ではなく、 今まで聞いたことのないアイディアはありませんか」という私の質問が悪いのかもしれませんが、 結婚式の経験談に載っている「プランナーさんが色々なアイディアを出してくれて…」と いうようなことを期待していたので、少し残念に思っています。 やりたい演出は、各卓を回って一人一人とお話しながら何かする、というものです。 (その「何か」の部分が決まらなくて困っています) ケーキサーブと各卓写真は既にやる予定です。 それ以外に何か演出が欲しいと考えています。 下記のような演出は、プランナーさんも出してくださったのですが、 「これだ!」というものではありませんでした。 ・キャンドルサービス、キャンドルリレー、花火といった炎系の演出 ・ルミファンタジアのような光系の演出 ・ビールサーブ、シャンパンタワー、鏡割りといった飲み物系の演出 ・料理を一品毎に各卓で食べる ・シャボン玉、バルーン系の演出 長文となりましたが、何かいい演出がございましたら、アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 義母への対応

    20代妊娠5か月です。 私は今旦那とアパート暮らしです。 出産したら旦那(長男)の実家にて同居予定です。 旦那の実家の家族構成は、義父・義母(専業主婦)・義弟(無職)です。 事の発端は、今月あたまに旦那の家族に「同居するつもり」と告げてから、義母の態度が一変しました。 今まではただニコニコしていた義母だったのですが、それ以来・・・ 「私は家事は一切しないから覚えてくれる?」 「専業主婦になるなんて許さない」 「今から親戚の家に行くから、すぐ来なさい」 「昨夜、飲みに行って車置いてきたから、取りに行ってくれる?」 先月、旦那と旅行に行った時は・・・ 「子供が生まれるってわかってて旅行?そんな場合じゃないでしょう!出産費用は考えてるの?援助しないからね」 (と言いつつ義母は週末は女友達と旅行三昧です。) 等、要求といいますかお願いが多くなりました。 さらに、先日急な来訪がありまして、アパートを見渡し、 「こんな家事もできない嫁で恥ずかしいと思わないの? 私たちと暮らしたかったら、今すぐ嫁の性格を直しなさい!」 と旦那に言っていったそうです。 確かに、つわりが酷く、家事をおろそかにしていました。 しかし、以前の義母から、「妊娠中は家事を休んでもいいからね」と笑顔で言ってもらっていたので、ついつい甘えていた部分もありました。 旦那は「俺らの事は、放っといて」と言ったそうです。 旦那曰く、義母は昔から家事が嫌いだそうです。 義母は、居娘で社長令嬢です。 生まれてこのかた働きに出たこともなく、結婚してからも、家も車も、生活に必要なものは全て親に買ってもらったと聞きました。 その分、義父は婿養子でとても苦労をした人で、結婚を機に義母の会社に就職し、仕事でも家でも親戚に挟まれ、肩身の狭い思いを散々してきたそうです。 なので、義父は度々私をかばってくれます。 「俺は嫁の立場がわかるからな。」と。 義母からすれば、それが非常におもしろくないのだと思います。 「私だってね、あんた以上に苦労してきてんだからね!」と、義父に対したまに怒鳴ったりしています。 私が子供の時、母と祖母の関係が良くなかったので、寂しい思いをしました。 生まれてくる子供には同じ思いをさせたくありません。 どうか、義母とのうまい付き合い方をアドバイス願います。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#87235
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • ※長文です。元カノの式へ行き、元カノを2次会に呼ぶ彼

    もうすぐ結婚する者です。 彼氏の元カノももうすぐ結婚する予定で、式・披露宴に招待されたそうです。 彼曰く『純粋にお祝いしてあげたいし、仲の良い友達もたくさん来るから皆に会いたい』そうです。 元カノとは別れてからも友達として付き合いが続いているみたいですが、 5年以上も付き合った元彼を式に呼ぶ、呼ばれたからってノコノコ出席するのは、 常識や配慮に欠けるんじゃないかな?と思い、私には理解できません。 あと彼が元カノの式に行く以上、私達の式にも元カノを招待しなければいけないので不満です。 ただ席数の関係でこちらの式・披露宴には呼べないので、2次会に呼ぶ事になるのですが、2次会にも来て欲しくないです。 自分の気持ちを彼に伝えたところ、『apl_150に嫌な思いをさせたくないから欠席にする』と言われました。 それじゃなんだか、私が嫌な顔したから行かないと言われてるようで、私が心が狭いみたいで納得いかないです。 常識・配慮に欠けているという事を自覚した上で、本人の意志で出欠を決めて欲しいところです・・・。 (人によっては、常識・配慮に欠けていないと思うかもしれませんが) 正しい答えはないと思いますが、彼を元カノの式に行かせるべきか、 私達の2次会に元カノを呼ぶべきか・・・。(彼は出来れば元カノに来て欲しいみたいです。) 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 年長の娘が万引き

    今日娘とスーパーに行き、お菓子売り場で3分ほど目を離してしまいました。 30円のチョコをスーパーから持ってきて食べてしまったことに、帰宅直後に気付きました。 すぐに両親で、泥棒はいけないことだとしかり、店に謝りに行きました。 ショックで…まとまりのない文章、漠然とした質問で恐縮ですが、 今後の子育てについて、皆さんからアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 子育て

    5か月の子供がいます。3歳くらいから習い事をと考えてますが、今の時期も乳幼児のための進研ゼミやらDMが届きます。嫁は専業主婦で私もできるだけ子供と触れ合う時間を作ってますが、それ以外に教育会社の教材でなにかしたほうがいいですかね?

  • 母乳育児中の薬はNGといいますが...

    いつもお世話になっております。 母乳育児中に風邪を引いてしまい、やむなく市販薬を服用したのですが、(バファリンと通常の風邪薬です。)この場合、どの程度まで母乳育児を停止すれば、母乳から微量でも薬の成分が出なくなるものでしょうか? 他の方の質問履歴から、1回や2回程度は問題ないとのことで、実際、その通りなのだとは思いますが、やはり念のため知りたく思います。(例えばバファリンは8時間おきと書いてあるという事は、8時間過ぎれば抜けているということでしょうか?) 以上、回答、よろしくお願い致します。

  • こういう場合、みなさんはどう対処されますか

    歩き方や体格での判断ですが、1歳くらいの少しヨチヨチ歩きの子どもが、 「下ってくる」エスカレーターに向かってひとりで歩いていき、 下りエスカレーターを上っていこうとしました。 親は、少し離れたところにいて、子どもがエスカレータに向かって歩きだしてから気がついた様子。 エスカレーターは空いていて、下ってくる人(大人)が子どものところに辿りつくまでに10秒くらいはかかったと思います。 そして、その人が、よろめきながらも子どもをなんとか抱き上げてぎりぎりで事なきを得ました。 ちょうど、そのタイミングで母親と祖母らしき人がやってきました。 普通だったら、気がついた時点で猛然と走ってくるのが当たり前だと思います、 でもその母親は歩いて子どものところまでやってきました。 助けてくれた人に何かをひと言言ったあと、(おそらくお礼) 子どもに「言うこと聞かないからでしょ!!!」と大きな声で叱りつけていました。 (当然、子どもは驚いて大泣き) 以上の出来事があり、 私は子育ての経験がないので分からないことが多いですが、 この光景を見てなぜだかとても「怒り」がわいたのです。 子どもが、母親から離れてエスカレータのところまで行き、 さらにエスカレータに登って(逆走して)しまうその一連の動きは 一瞬の出来事には見えませんでした。 エスカレーターの手前にきたときに、走ってきてやめさせることだってできたはずだし、 登って(逆走して)いるときだって親たちが「すごく慌てている」様子がなかったし、 (その大人の人が助けるまでも、結構な時間に感じた) いけないことをした子どもを叱ることももちろん必要だと思うけど、 この事態を引き起こしたのは保護者の責任もあると思うんです。 あんな小さな手指や足は、一歩間違えたら簡単に巻き込まれてしまうと思います。 (助けられたのも、かなりぎりぎりで危なかったです) 運良く、怪我もなく無事だったから本当によかったです。 長くなりましたが、このような場合、 みなさんだったらどのように対処されますか? お子さんがいる方に、特に意見を伺いたいです。 その光景を見たときは、とても怒りを感じていましたが その後ずっと気になってしまって、 一体何が正しいのだろうと思う次第です。 上記の文章が、主観ばかりで申し訳ないですが 私にはその母親たちの本当の心のうちが分かるすべもないので、回答いただければ幸いです。