haiirosagi の回答履歴

全111件中61~80件表示
  • 代理権について

    私の会社の社有地と、隣接地所有者であるA氏とで土地問題が生じており、裁判で和解を勧告され、話し合いを継続することとなっています。 最近A氏の代理人と称するB氏が、当社に対し色々な働きかけや無理難題を言ってきます。 B氏はA氏の委任状を持っており、確かに「当該土地に関する一切の権限を委任する」という趣旨の文章が記述されており、実印も押印されているのですが、いろいろ手書きで修正印なしに書き加えられており、法的に効力があるのかどうかよく分かりません。 B氏は地元では有名な裏社会の人間なので、正直あまりかかわりになりたくないのですが、正当な代理権があるのなら、当社としてもいい加減な対応ができないため悩んでおります。 代理権を付与したのかどうか、A氏に聞けば良いのかもしれませんが、A氏も裏社会の人間で、現在地下に潜伏しているらしく接触できません。 そこでご教示いただきたいのですが、 1.このように修正印なしに色々書き加えられた委任状でも、法的には有効なものと認められるのでしょうか? 2.法的に無効であったとしても、A氏が「B氏に代理権を付与した」と口頭で表明したら、そのこと自体でB氏は正当な代理人となりうるのでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 代理権について

    私の会社の社有地と、隣接地所有者であるA氏とで土地問題が生じており、裁判で和解を勧告され、話し合いを継続することとなっています。 最近A氏の代理人と称するB氏が、当社に対し色々な働きかけや無理難題を言ってきます。 B氏はA氏の委任状を持っており、確かに「当該土地に関する一切の権限を委任する」という趣旨の文章が記述されており、実印も押印されているのですが、いろいろ手書きで修正印なしに書き加えられており、法的に効力があるのかどうかよく分かりません。 B氏は地元では有名な裏社会の人間なので、正直あまりかかわりになりたくないのですが、正当な代理権があるのなら、当社としてもいい加減な対応ができないため悩んでおります。 代理権を付与したのかどうか、A氏に聞けば良いのかもしれませんが、A氏も裏社会の人間で、現在地下に潜伏しているらしく接触できません。 そこでご教示いただきたいのですが、 1.このように修正印なしに色々書き加えられた委任状でも、法的には有効なものと認められるのでしょうか? 2.法的に無効であったとしても、A氏が「B氏に代理権を付与した」と口頭で表明したら、そのこと自体でB氏は正当な代理人となりうるのでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 宅建業務法違反について

    仲介業者が、報告しなければいけなかった義務を怠った場合の宅建業務法違反の、宅地建物取引主任者に対する罰則を教えてください。 また重要事項説明時前にその報告(耐震について)があったら、その物件購入はありえなかったという意味で、判断材料が不足していた=解約はありえるのか(売主に対しては違約金を支払って解約できたとして)その分を後に仲介業者に請求・返金してもらえるのか、というところをぜひ教えてください。 仲介業者も違法をした、というのは認めています。

  • マンション購入時の税金について

    マンションの購入を考えています。 当初、都市銀行でのローンを組むことを前提に考えていましたが、親等からの借金というかたちで 一括返済という案が出ました。 詳しくはわからないのですが、一括で購入すると、 税金がとてもかかると聞いており、 一括で購入できたとしても、ローンを組んだ方が 良いという話を聞いています。 (住宅ローンの控除などすべて考えて) 実際はどうなのでしょうか? ご教授願います。

  • 未払い給与

    22歳の女です。以前個人経営の小さなクラブ(水商売です)で働いていました。3ヶ月前に自然消滅的に辞めましたが、最後の給料10万円ほどをまだもらっていません。 何度か請求したのですが、うやむやにされ、こないだ店に電話したら、店は潰れていました。その個人は別の飲み屋をやっているので、会うことはできます。 証拠となるものがタイムカードだけだったのですが、それも保管はされていないと思いますし、給与は何もひかずに明細なしで渡されていました。 「前の店のことは分からん、証拠あるのか?」と言われるとどうしようもありません。以前の同僚も連絡がつかず、証言してくれそうにありません。 弁護士を雇うお金なんてないですし。 この場合 給料を取り戻すのは無理でしょうか。

  • 簿記の問題教えてください。

    簿記のこれらの問題(つながっている問題です)1つでも分かれば 教えてください。お願いします。 1.当社は、月次決算の実施に会わせて月末毎に現金の実際有高と帳簿有高とを突き合わせて現金管理の徹底に努めている。今月の調査によると、帳簿残高\3,000に対して実際有高は\2,500であった。 2.上記不足額を調査した所、\300については切手購入代金の記帳漏れであることがその日のうちに判明したが、残りの\200については原因が不明である。 3.その後、月毎の現金実際有高と帳簿有高は常に一致していたが、\200については依然として原因が判明しないので、本日の年度決算において、その金額を雑損として処理した。

  • 交通事故 示談について 自転車対車

    今日子供(11才)が自転車で車と接触しました。娘が自転車で大通りを走っていて横道から出てきた車の左前方にぶつかり横転したようです。 先方の言い分は車は完全に停車していたところに自転車がつっこんできたということなのです。 子供のことですからもちろん前方不注意もあると思い、又怪我もなかったためお互い様で・・・と思ったのですがこちらに100パーセント過失があるので車を修理して欲しいと言ってきました。後々もめるのもいやだったので先方はいやがりましたが警察を呼び調書を取って頂きました。(物損扱いです) そのときも先方は100パーセント子供が悪いと言います。子供は動揺して「何もわからない」としかいいませんでした。 今になってぶつかった手に力が入らない、足が痛いと泣いています。「叱られると思っていえなかったと」 自転車も実は破損しています。このままこちらが一方的に謝罪、弁償というのは納得いかないのです。 今後親としてどうするべきでしょうか。

  • 賃貸の店舗です。水漏れが何度もあり、移転することにしました。

    6年ほど前より、居抜きで店舗を借りています。 約20坪の店内のほぼ中央から水漏れがあります。 3年位前からで、年間2~3回。その度に原因はちがって、3階からだったり5階からだったり・・・。 最上階まで一本の配管が通っているらしく、いつも一番下の私の店で被害が出ました。 上の方を調べるのも休日を待ったり、日にちを調節したり。原因がわかっても工事は上の方の都合でした。 1度、マンションの保険から5万ほど迷惑料をもらいました。また物的な被害にはそれぞれの部屋の方の保険から支払いがありました。 幸いお客さんの入るところではなかったので、水を受けるお皿のようなものと雨どいを天井から壁に取り付け、一番最後はペットボトル。 現在は大きなビニール袋が2つぶら下がっています。 大家が隣の店舗の家賃を下げたので(ほぼ同じ大きさで4万低い賃料)、こちらも同じ条件にして欲しいと 交渉しましたが、聞き入れてもらえず(・・というか返事が遅くて。)私はちょうど目の前の店舗に移転を決めました。 私が入るときに水漏れのことは何も聞かなかったのですが、大家が商売をしていた時から何度も水漏れはあったそうです。 こういう場合、水漏れの責任は大家にまったく無いのでしょうか。水漏れが起きる可能性を伝える必要が無いのでしょうか。実際、水漏れがあっても大家は管理会社に連絡して「困ったわ~」と言っていただけです。 どこから水漏れがあっても、被害を被るのは私の店で 大家にはきちんと家賃が入る。なんだかおかしいと思うのですが、もう前の店に移るのを決めてしまったので泣き寝入りしかないでしょうか・・・

  • 弁償しないといけないのか・・・

    はじめまして。私は22歳の男です。 困っています。 5年程前に友人Aが私の自宅に釣竿を預かってくれと置いていきました。 私は、その釣竿を友人Bに貸してしまいました。 先日、突然友人Aから釣竿を返して欲しいと言われました。 しかし、友人Bとは連絡が取れなくなり困っています。 友人Aに返せないと言うと、弁償しろと催促を何回もされ困っています。 弁償できなくはないのですが全責任が自分にあると思えないのですが・・・このままだと私が釣竿を弁償しないといけないのでしょうか? 釣竿は当時新品が4万円程で現在2万円程で中古が出回っています。

  • 交通事故 示談について 自転車対車

    今日子供(11才)が自転車で車と接触しました。娘が自転車で大通りを走っていて横道から出てきた車の左前方にぶつかり横転したようです。 先方の言い分は車は完全に停車していたところに自転車がつっこんできたということなのです。 子供のことですからもちろん前方不注意もあると思い、又怪我もなかったためお互い様で・・・と思ったのですがこちらに100パーセント過失があるので車を修理して欲しいと言ってきました。後々もめるのもいやだったので先方はいやがりましたが警察を呼び調書を取って頂きました。(物損扱いです) そのときも先方は100パーセント子供が悪いと言います。子供は動揺して「何もわからない」としかいいませんでした。 今になってぶつかった手に力が入らない、足が痛いと泣いています。「叱られると思っていえなかったと」 自転車も実は破損しています。このままこちらが一方的に謝罪、弁償というのは納得いかないのです。 今後親としてどうするべきでしょうか。

  • 駐車違反

    6月から駐車違反の取り扱いが強化されましたが、郵便局の集配者は適用除外扱いになっています。公の機関の事業なのでというのが、理由のようですが、やっていることは民間配送業者と変わりないと私は思っています。 小泉内閣の目玉である郵政民営化とは、まるで逆行するかの扱い、私は配送関係の仕事をしているわけではありませんが、相変わらず弱者をいじめる施策のような気がして、憤りを感じます。当事者ならばなおさらそう思っているのではないでしょうか。 郵便配送車が特例扱いされる根拠とはいったい何なのでしょうか。

  • 毎回苦情を言う客は、来店拒否出来るか?

     店頭サービス業をしていますが、 利用するたびに毎回クレームを発する客がいます。  サービスを提供した後にも「気に入らないから金を返せ」と言うので 「お客様のご希望に、当店はお答えできませんので次回から他をお勧め致します」 といった内容のお断り(来店拒否)をやんわりとしたのですが、 「それはオレが決めることで、お前が決めることじゃねぇんだよ!」と、 また来店する様子です(うんざり笑)  40歳~45歳頃の男性で「お客が一番。従業員は一歩引け」と、 口が達者で「ああ言えばこう言う」タイプで、すぐキレます。  スタッフは皆ゆううつですが、来店拒否が差別に当たらないのか また来店拒否して良いものなのかが分かりません。    法律上こういうお客は断れますでしょうか?  また法律に関係なくとも、上手い断り方があれば教えて下さい。

  • 労災?

    知人が解体業を営んでおります。 先日アルバイトを雇って作業中、そのアルバイトが急死しました。 死因は心疾患とのことです。 死因となるような作業は一切ありませんでした。 1日限りのアルバイトのため労災関係の手続き?はしておりません。 この場合、雇用者には何らかの補償義務は生じるのでしょうか?

  • 社員へ補助金を出した場合の仕訳

    教えていただきたいことがあります。 社員が個人PCを買う際に、会社から補助金を出すことになりました。 その際の仕訳や、補助金額・条件等で注意すべきことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日給の仕組み

    はじめまして、給料の質問をさせてください。 私は契約社員でして日給制で働いております。 仮に23日出勤で月給25万円とさせてください。 今月、自己都合で2日(各1時間づつ)早退をしました。 すると、手取りの給与総計ががいつもの約9割(約二万円減)になっておりました。 それを給料担当に尋ねると、9割になったのは遅刻が2日あったからと答えられました。 なんでも早退をすると時間に限らず1日として、その月出勤した全ての日給に影響が出るとか、、、。 そこで質問ですが、二時間の早退で結果2万円近く差し引かれることはあるのでしょうか。 その引かれる際の仕組みをしろうとにも分かりやすく教えていただけるととても有りがたく思います。 このような私的な質問ですみません、、。

  • 高校生がアルバイトで稼げる金額母子手当てと税金の問題について。

    母子家庭で母子手当てをもらっている高校生が、掛け持ちでアルバイトをしております。 そこで、質問があるのですが ○いくら以上稼ぐと、母子手当てが貰えなくなるのでしょうか? ○アルバイトの場合、いくら以上稼ぐと税金が発生するのでしょうか? ○また、掛け持ちだとやはり、合算の収入金額での計算なのでしょうか? 皆さんのお知恵をお借り出来れば、幸いと思います。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 過払い金の請求による信用情報機関への登録

    消費者金融に借金はありませんが、過払い金の請求に興味がありこのサイトを含め、色々と調べてみました。 その中でどうしても理解できないのが、 ・過払い金を請求すると信用情報機関(ブラックリスト)に登録される、または可能性がある。 ということです。 理由として、『グレーゾーンの貸出については契約上は有効であるから、支払いについても契約通りに行なわ ないと契約不履行になる』ということを上げていらっしゃる方が多いようですが、これはいわゆる「みなし弁済」 の要件を満たす場合であって、それ以外は民事の強行規定である利息制限法の利息制限が適用されると私 は理解しており、そもそも、そのような契約自体の有効性に疑問をもっています。 だからこそ昨今、みなし弁済を無効とし、過払い金の返還請求を認める判決が多いのだと思います。 多重債務者が任意整理の一環として請求を行うならともかく、過払い金によって債務を相殺できる場合や、 債務が残っても残金は今まで通りに支払いが行える場合などに、罰則がないからと民事法を破り、業者が違 法に取得した不当利得への返還請求が、なぜ "異動(事故)" になってしまうのでしょうか? ご存知の方ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 上司を刑事告訴したい

    会社のパソコンにコーラをこぼしてしまい、壊してしまったのがきっかけでした。 上司に報告すると不注意で壊したんだから修理代を出すように言われ、10万円を支払いました。支払い方法は上司名義の銀行口座に振込でした。振込した所、翌日に上司から追加修理代が10万円かかったからもう一度10万円振り込んでくれと言われて振込しました。 1週間後に修理では無く、新品が届いたので、おかしいと思い経理に行って話しを聞いた所、最初から新品購入が決まっており、費用は会社から出てました。 上司を問い詰めましたが、振込の事実を一切否定。俺には人事権があんだからそれ以上言ったらどうなるかわかってるな。明日から会社これなくなるぞと発言です。 この上司を裁判に掛け、20万円を取り戻しと社会的制裁を与えたいのですが、裁判に疎く手続きがわかりません。

  • 時効に関しての質問です。

    時効に関しての質問です。 大学の教授から出題された問題があまり理解できなかったので、どなたか詳しい方解説をお願いしたいと思います。 2005年4月26日、Bは高級クラブで豪遊し、代金は10万円で、A子にツケてもらった。 2005年6月20日、A子は代金10万円を店に支払った。 2006年5月2日、A子は代金の10万円をBに対して請求した。 BはC子に対して時効の成立を主張した。 この件で時効は成立するかという問題なのですが、この件の場合は時効は成立しないそうです。 私の考えは債権が発生した時点(支払いをツケにしてもらった)から時効が起算されると考えていたのです。 この場合、起算点がA子が店に代金を支払った5月2日が時効の起算点なるみたいなのですがそれはなぜですか? これは実際に起きた事件だそうで、判例に基づいているそうです。 御回答よろしくお願いいたします。

  • 上司を刑事告訴したい

    会社のパソコンにコーラをこぼしてしまい、壊してしまったのがきっかけでした。 上司に報告すると不注意で壊したんだから修理代を出すように言われ、10万円を支払いました。支払い方法は上司名義の銀行口座に振込でした。振込した所、翌日に上司から追加修理代が10万円かかったからもう一度10万円振り込んでくれと言われて振込しました。 1週間後に修理では無く、新品が届いたので、おかしいと思い経理に行って話しを聞いた所、最初から新品購入が決まっており、費用は会社から出てました。 上司を問い詰めましたが、振込の事実を一切否定。俺には人事権があんだからそれ以上言ったらどうなるかわかってるな。明日から会社これなくなるぞと発言です。 この上司を裁判に掛け、20万円を取り戻しと社会的制裁を与えたいのですが、裁判に疎く手続きがわかりません。