happaohana の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 炭酸リチウム血中濃度の正しい測り方は?

    双極性障害2型で、毎食後に炭酸リチウムを服用しています。 3ヶ月に一回のペースで測っていますが、血中濃度を図る際の注意事項はありますか? 前の夜から絶食とか。 現在は普通に生活していて、採血をするときに『朝食は何時頃取りましたか?』ときかれるだけです。 別に何時に朝食をとっていても検査にまわって、次回通院時に血中濃度を知らされます。 でも、健康診断でもそうですが血中濃度を図るときは何かしらの決まりがありますよね。 朝から絶食・飲み物も水だけ・・・・など。 採血時に注意を受けないので、朝食も普通にとって薬も食後に飲んで採血にのぞみますが・・・。 正しい炭酸リチウムの血中濃度の測り方はどんなでしょうか。

  • 薬剤師国保(本人)と国保(家族)は同時に可能か?

    本人は薬剤師で調剤薬局に勤務し、薬剤師国保を使っていますが、勤務先の調剤薬局からは薬剤師国保では家族は加入不可と言われてます。現在は、家族は夫の会社の健康保険組合に加入していますが、夫が退職するとどうなりますか?夫と自分以外の家族はふつうの国保に加入可能でしょうか?

  • 国民健康保険と医療券

    生活保護になると医療費は医療券が支給されるそうですが、 生活保護となったまま、国民健康保険に加入し続けることはできるのでしょうか。 医療費の面では損をすると思いますが、お判りのの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と医療券

    生活保護になると医療費は医療券が支給されるそうですが、 生活保護となったまま、国民健康保険に加入し続けることはできるのでしょうか。 医療費の面では損をすると思いますが、お判りのの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「~したい」が全くわからないです。

    30歳男性です。 ずっと普通になれない自分に対してコンプレックスを 持っていたので「~じゃないといけない」を自分に課しながら 生きてきましたが、行き詰りました。 自分がやってみたいこと、したいことをしようと思いますが、 「~したい」という感情が分かりません。 自分のすることにはいつも「~したらどう思われるか?」という 判断がついて回るので、自分の「~したい」という感情が 自分でもさっぱり分からなくなりました。 やりたくないことは分かっても、やりたいことがわからない。 「したいことをすればいい」と言いますが、 それを見つける方法(この時点で既におかしい・・・)が 分からない・・・ 自分が何が好きなのか分からないので~したいが分かりません。 それでも年を取ればとるほど「~でなくてはならない」ことが増えて 「~したい」という感情がどんどん分からなくなります。 理想の自分を捨てればいいんでしょうか? 嫌いな自分を埋め立てる方法ばかりとってきたので、 「~でなくてはならないのに、~でない自分」を今更どう受け入れればいいのか・・・

  • 離脱症状でしょうか?

    4日前からかなり強い倦怠感で動けません。 座位保持も辛いほどです。 10日ほど前に病院を転院して、薬の内容も変わりました。 中止になったもの。 レクサプロ10mg 減薬 サインバルタ40mg→20mg3日前から中止。 追加 10日前からエビリファイ3mg 薬の変化はこんな感じです。 実はこの倦怠感は生理前に一度はやってくる とても厄介なヤツです。 しかし、今回はなくて生理の終わった日に ヤツに襲われ続いていて困っています。 横になっていてもシンドイんです。 仕事も月曜日から始まるし治ってほしいんですけど。 この倦怠感の正体はなんでしょうか? また、倦怠感の治し方を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • カロナールの一般名加算について

     今年度の改定で、「処方箋一般名加算 2点」が追加されていますよね。私が勤めるクリニックでは、できるだけ加算をとるようにしています。  本日、薬局の薬剤師の先生からの注意で、「カロナールは後発医薬品と同等の扱い。加算が取れる薬剤は、あくまで後発医薬品が存在する先発医薬品じゃない?だったらカロナールは一般名加算取れないですよ。」と言われました。  使用しているマスタではじかれない事から、大丈夫だと思っていたのですが・・・ こうゆう薬剤も存在するのですね。実際に薬剤師の先生がおっしゃってた内容は正しいのでしょうか?  あまり薬剤に詳しくないので・・・。よろしくお願いします。

  • 自立支援医療制度について教えてください

    自立支援について質問です。 地元の身障者医療助成が私が持つ手帳の等級が外されてしまうこととなりました。 最近福祉課の方から自立支援医療制度というのを知りました。 県の制度なので、県に聞いてくれと言われてしまい^^; 脳神経内科にかかっているのですが、取ることは可能でしょうか? 冊子を見たら、精神科がどうとしかかいておりませんでした。 今まで、脳神経内科以外の診療科(内科、婦人科とか)も医療証見せて負担額1割でした。 自立支援医療とやらはこういう診療科はどうなるのでしょうか? 3割? 結婚しているので、扶養に入っています。 神奈川県に住んでおります。 県によって違いが出ると思います。 できましたら神奈川県に住んでる方からのアドバイスをお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#161304
    • 医療
    • 回答数2
  • 紹介状(診療情報提供書)

    現在、精神科(統合失調症)に通っています。 先週、身体が震えが止まらないことから(精神科でいろいろ試してみました) 神経内科を初めて受診しました。 クスリ(アーテン)が出たのですが、これが精神科だったら、自立支援で無料だったのにな…、 と思ってしまいました。 このクスリは一昨年の精神科入院時に試したクスリ(アーテン)でもあって、 そのときは効果が無く、別のクスリ(ランドセン)になりました。 しかし、去年の秋から、震えが止まらずになり、どんどん酷くなっていく一方でした。 原因と見られるクスリ(エビリファイ)を精神科医と相談して、止めてみても、震えはあり 震え止めとして飲んでいたクスリ(ランドセン)を増量してもダメでした。 アーテンを飲み始めて効果があるようなので、 原因次第では神経内科医に紹介状(診療情報提供書)を書いてもらって 精神科医に処方してもらいたいのですが、 そんなことは可能でしょうか。 ちなみに、次回通院日は、精神科は来週木曜日、神経内科は来週水曜日です。 また、精神科医も私が神経内科でアーテンを処方してもらって1日どのくらいの量を飲んでいるか知っています。 逆に神経内科医も精神科に入院したとき、アーテンを試したけど効果がなかったこと、今、飲んでいるクスリも知っています。

  • 医療費を少しでも抑えたい。自立支援医療給付とは?

    私の父は脳梗塞により、失語症です。 身体障害者手帳は、言語で3級です。 障害者年金は条件のように年金を払っていなかったのでもらえません。 倒れてわかったのですが、心臓病(心房細動、ワーファリン・サンリズム服用しています)、高血圧があり、今も薬を服用しています。 この薬代が毎月4000円ほど、診察代、検査代もけっこうかかります。 心臓病について、身体障害者手帳をもらうことはできますか?もらえるとすれば何級でしょうか? そして、自立支援医療(更生医療)の給付というものをきいたことがあるんですが、これは適用なるんでしょうか? そのほか制度があったら教えてください。 ちなみに父は小さい会社の社長です。

    • ベストアンサー
    • noname#31100
    • 医療
    • 回答数1
  • 体の湿疹について

    2年程前から原因不明の湿疹ができました。 初めは胸にかぶれ?のような物でとても痒く 掻いてしまうと、ぐじゅぐじゅとなってしまい黄色い 液体がでてきてしまい今では腕、足、尻、背中に広がって しまいました。何件もの皮膚科に通いましたが原因不明 です。あらゆる血液検査も全てクリアでした。 毎回ステロイド&飲み薬を出されますが体が慣れてきたのか効き目がありません。飲み薬は効き目が強い物だと 飲んだ翌日は眠気、頭痛があって妊娠を望んでる為に 常飲はしたくないのです。 医者は原因不明なので・・・。との事なのでこれらの薬 を出すしかないと思うのですが今では石鹸やボディーソープ、食器洗剤もほとんど使えません。 症状的にはとびひ?のようにも思えます。 1箇所治れば又1箇所出来る。感じです。 なにか良い薬。又は病院をご存知の方、是非アドバイス 下さい。お願い致します。神奈川県在住です。

  • 生活保護の方は保険証はありますか?

    仕事で必要な情報なので教えていただきたいと思います。 タイトルとおりなのですが、生保の方は保険証はありませんよね? 調べたところ、医療券というものがあることが分かったのですが、サイズなど不明で実物がみえてこないので教えてください。

  • 自立支援支援医療みなし認定について

    去年の5月から通院医療費公費負担制度を利用してました。最近、名前が変わり1割負担となりました。 有効期限は2年となっていました。これは手続きどうのこうのじゃなくて2年経ったら無効になるということなんですか。

  • 医療事務での老人、乳幼児の保険証

    医療事務をはじめたばかりなのですが、老人、乳幼児の保険証の扱いがよくわかりません。10月から老人の負担割合がかわるそうですが、どこかそのような説明がわかるサイトがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • yuma3
    • 医療
    • 回答数3
  • 船員保険について

    船員保険の『職務上』と『下船後3ヶ月』の違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 船員保険について

    船員保険の『職務上』と『下船後3ヶ月』の違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 船員保険について

    船員保険の『職務上』と『下船後3ヶ月』の違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本人負担

    66歳の父を私の社会保険の扶養にしたいと思っています。 現在父は、老人医療費助成制度(住民税非課税の為)で 実質医療費の本人負担は、1割なのですが、扶養に入れることで70歳までは、3割負担になってしまいますか?

  • エビリファイについて

    今日からエビリファイ3mgを服用することになりました。大塚製薬のHPでは副作用が少ないと書いてありましたが、もし副作用があるとしたらどんなことが予想されるでしょうか?教えてください。

  • うつの申請を受けることになりましたが・・・

    題名の通りうつの申請を受けることになりました。 通院医療費公費負担の申請です。 先生は申請をしたら費用が安くなるし、長期にわたって治療が必要なので、安くなれば治療に専念できるから・・・といってくれています。 そこの病院は今日はじめていったところでいきなり申請しようといってくれました。でも、今まで何軒か病院を回りましたがどこも申請しようなんていてくれませんでした。 それで質問なんですが・・・・ (1)申請って一回診察を受けただけでも出せるんですか? (2)一度しか診察を受けていないのに申請して通るのでしょうか? 他の病院は(何度も通った病院でも)何も言ってくれなかったのにたった一度診察しただけで申請が通るのかどうか心配なんです。 よろしくお願いします。