zpf の回答履歴

全301件中21~40件表示
  • コミュニケーション

    CMで「子供とコミュニケーションをとってください」と、家族関係が希薄になるのをコミュニケーションで解決できるみたいに言ってますが、何故にそんな誤ちを犯すのでしょうか?

  • 責任を持つのが怖い

    仕事か心理かどちらのカテゴリにするか迷ったのですがこちらに質問させていただきました。よろしくお願いします。 私は27歳女性で現在失業中です。つい最近も就職したのですが3週間ほどで辞めてしまいました。というのも物流の管理者で社内的にも社外的にも責任のある仕事だったからです。 もちろんどんな仕事にも責任はあります。これまで渡り歩いてきた工場の現場作業でも責任を持ってやってきたつもりです。ただ、人との関係で責任を負うのが怖いのです。自分にはやり遂げる自信がない。 たかだか電話取るだけじゃないか、人と話すだけじゃないかと思うのですが、いざとなると拒否反応を起こしてしまうんです。自分でもどうしてこんなに臆病なのか分かりません。 どうしてなのでしょうか、どうしたら人並みに自信が持てるのでしょうか?

  • 潜在意識と強迫性障害

    こんばんは。 自分は強迫性障害、身体醜形障害などを患ってます。 そのとき潜在意識というものを知ったのですが、 自分の考えてることが本当になると聞きました。 そのことを聞いてから悪いイメージばかり浮んできてしまって(強迫観念)とても不安で仕方ありません。 悪い念でも叶ってしまうと聞きました。 悪いイメージを考えてるからその通りに頭の中で考えていることと全く同じ悪いことが起こるんではないか、と不安な毎日を送ってます。 特に身体醜形障害の不安が強く、顔が大きくなるんじゃないか、顎が長くなるんじゃないか、頬骨が張るんじゃないかなど、物体の変化まで考えてしまいます。 潜在意識というものは、本当に頭の中で考えていることと全く同じことが現実に起きてしまうのでしょうか・・・? 物体的にも、生きていて起こりうる出来事でも、

  • エニアグラムとニセ科学

    エニアグラムが会社の研修で使われようとしています。 まるで由緒正しき学問のような切り口でエニアグラムの紹介文が書かれています。 話題作りだとしても、血液型占い程度だと思っていた自分にはショックです。 エニアグラムの性格論は新しい人間学、心理学ですか?教えてください。 また、ニセ科学だとしたら、どうやって説明してやめさせればいいでしょうか?参考になるサイトがありましたら教えてください。

  • 暗闇中カモ の私。

    うちの親ですが田舎にもどらせて早く結婚させたいらしいのですが、今まで出してもらってた下宿代を払ってもらえなくなりました。(遠くに嫁がせたくないようだ・近くにおいておきたいらしい) また、私の給料だけでは生活がギリギリになるので長続きしないということも計算されてる。 それでお見合い話をもってくるのですが・・・・。家はとてもいい家でお金もあるらしいですが、写真を見たかぎり生理的に受け付けませんでした。。しかし、親はそんなことお構いなしです。田舎に帰っても引きこもりになりそうです・・・。そんなになって暗い顔してていい人にめぐりあえるとも思えません・・・。 また、うちの家はとても学歴にこだわったりするのですが私は短大までで他の兄弟はもっとお金かけてもらえてます。その差額の教育費をやりたいことなどに出してほしかったのに・・・出してもらえなかった・・。 また、今卒業した妹と一緒にお見合い話を出したりしてて、相手の条件が違うのを比べられるのもイヤです。(妹には医者のはなしもあります←お見合いは学歴をいうので私には回ってこないらしい・・。) また、ことあるたびに馬鹿扱いしてきます(潜在的に学歴で人をみる)。 自分のそばに置いときたいというだけを押し付けてきて・・・と腹を立ててしまいます。 田舎でお見合い男性待ちして結婚までの日々を過ごすなんて死にそうです。 バイトなどをするのは体力的に無理です(普通の仕事に差し障る) どうするべきなのでしょうか??

  • 好奇心がない母

    私は去年、高校1年生で公立高校を中退したものです。 そして、今年の2月、他の公立高校を再受験します。 中退までの過程、両親に精神面、金銭面たくさん迷惑をかけました。 自分を変えるため、変わったと分かってもらうため、まず辞めた高校にかかったお金(30万円ほど)を自力で稼ごう!と決めました。 一週間の半分は(17:00~21:00)、コンビニでアルバイトをしています。早朝もでたりしています。…こつこつお金を貯めて、やっと目標の金額に手が届きそう。というところまでこれたんです! -------------------- 最近、母親は私に淋しい。とよく漏らします。 ・私はアルバイトでほとんどお母さんのパートの時間と入れ替えで出てく。 ・父親は単身赴任で基本的に家にいない。 ・以前、都心のほうに住んでいたので車の必要がなく、今も車を持っていない。(今38歳です)だから、自転車でいける距離=行動範囲です。 だから、趣味を見つけたら?興味あることないの?っていっても、『それがなんにも興味湧かないんだよねー^^パチンコくらい?笑』って。行動を起こそうともしません。(車の免許とりなよ!今からでも遅くないよ。って言ったら、お金ないよ。運転ってなんか怖いし…と。) それで、私がアルバイトから帰ってきたら、『淋しい。年老りが孤独死するっていうけど、分かる気がする』って言われたんです。 私はずっと実家にいるつもりはありません。 それに一緒にいてあげることが親孝行だとは全然思えないのです。 母には母の人生をめいいっぱい楽しんで欲しいんです。 娘なんて、いなくてもいい!(もはやいらない★)くらい好きなことに夢中になっていてほしいんです。 母親の好奇心を呼び起こしてあげるためにはどうしたらよいでしょうか? 今が、変わるチャンスだと思うのです。 父、母には誰よりも笑っていて欲しい。 両親の幸せ抜きにして私の幸せは、ないと思ってます。

  • 食器片付けをすると怒り出す妻

    よろしくお願いします。 私の妻(主婦)は家事(特に食器片付け)をしはじめると怒りはじめます。 たしかにその間、私と子供はテレビを見ているので、「自分だけ働いている・つまらない」というのがあると思います。 でもさっきまで皆で笑って話していたのに、急に変わります。 息切れするほど大声で子供を怒鳴ったり、思い出したように私にいやみを言い出したりします。言ってもしょうがない、または、家族として批判してはいけないような語句まで出ます。家事が終わり落ち着くと、少し反省しているようで子供に優しくなります。 前までは私も、言われたとおりにしたり(5割程度)、反論したりしていたのですが、毎日なので最近は聞かない(無視に近い)ような態度をとっています。一度このことについて話し合ったのですが・・・ また、買い物(食品除く)など一人でできないようです。千円程度の子供服も私が「いいよ」と太鼓判を押してあげないと買えません。 これについては、私が妻が買ったものに対して「センスが悪い」といった事が起因していると思います。最近は言わないようにしていたので、少し自分できめて買ってきているようです。 ただ、学校で依頼された期日があるものなど、一緒に行って買いそびれると、どうしたらよいかわからなくなるようで、機嫌が悪くなり皆に当たり始めます(平日に自分で行って買えるようなものです)。仕方なく私が出かけ買ってくると、落ち着きます。 妻は元銀行員で自立した生活ができる収入を得ていたので、主婦という立場が納得できないのでしょうか?結婚10年ほどになります。 私にいろいろ悪い点は有りますが、今後どのようにを改善していったらよいのでしょうか。また、妻は何かの病気に当てはまるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 学校に行きたくありません。

    短大1年生の女子です。 学校に行きたくありません。 原因は、今月末から試験があるからだと思います。 レポートもありますし、先生の都合で来週や再来週に試験がある講義もあります。 試験が嫌なのは病気になる以前から同じなのですが、最近では、異常にイライラ(本棚から本が落ちただけでイラっとします)したり、泣きそうになることが多々あります。 薬に関しては、去年の秋頃から薬を抜いていて、最初はイライラすることが多かったのですが、段々少なくなっていったので、そのまま抜くということになりました。(カウンセリングは受けています) 休学という方法も考えました。 (カウンセリングの先生との約束で、辛くなったら休学するということを約束していたので) だけど、折角ここまできたのだから単位は落としたくないし、でも、焦るし、イライラするし……。 どのみち、休学したとしても、家でダラダラしてるだけだと思うので、試験から逃れただけじゃ何の意味もない気がして…。 文章がぐちゃぐちゃですみません。 自分でもどうしたらいいか全くわからないのです。 アドバイスをお願い致します。

  • ADHDの子は電話内容を覚えられないの?

    小6のADHDの息子が居ます。 学校の先生から「卒業文集の作文、彼だけ提出していません。」と言われて、慌てて仕事先から家に電話をして”完成させて提出用意をするよう”電話しました。 その回数計五回です。 その度ごとに「ああ、もうやったよ。」とか、「原稿用紙はランドセルに入れたよ。」などと言うのですが、家に帰ってみると、何もやっていませんでした。 「電話の内容は切ったとたんに忘れるから僕はダメなんだ。」というのですが、ADHD児の場合本当でしょうか。 それとも、何かテレビを見ていたか漫画を読んでいたか、ゲームをしていたかで気をとられて、忘れてしまっているのでしょうか?(テレビもマンガもゲームも、留守の時は一応禁止ですが・・・。) こういったことはよくあります。「○○って、弟に言っておいて。」と電話しても、伝わったためしがありません。

  • 「死」を前提にしか物事を考えられません、どうすればいいでしょうか?

    私は大学4年生、22歳の女です。 タイトルの通り、私は何でも「(近い未来に)自分が死ぬこと」を前提に物事を考えてしまい、長期の人生計画をたてることができません。 以前から「二十歳になる前に死ぬ」など期限付きで生きてきました。 これは小学生の時からで、原因は家族、特に祖母にあります。 最初は「十三歳になったら死ぬ」で、それが祖母との約束でした。 十三歳になる直前に、祖母自身が死んでしまいましたが……。 実際に何度も期限があったのですが、その度に生きることを選択してきました。 しかし、21歳の時に精神を病み、軽い自傷を行ってしまいました。 そのことが原因の一つとなり、当時付き合っていた最愛の彼氏と別れました。 私は当時通院しており(症状が軽かったため2回で終わりました)、私の自傷がよくなったので、彼から「もう自分がいなくても大丈夫だ」と別れを切り出されました。 その後、初めて本当に死ぬ準備をし、自殺未遂をしました。昨年の4月のことです。 今は落ち着いており、自傷もしておらず、時々ひどく落ち込むこともありますが、表面上は普通の生活を送っています。 しかし、「卒業したら死ぬ」と思ってしまうために、4月以降のことが考えられません。 4月からは修士課程に進学が決まっているのですが、入学手続きなども無意味なものに思われてしまいます。 おそらく多くの人にとって私の考え方は不愉快なものだと思います。 しかし、本気で悩んでおり、普通の人のように生きたいと思っています。 でも、できないのです。 ふっと「卒業したら死のう」と思ってしまってから、どんなに頑張ってその考え方を振り払おうとしてもできないのです。 卒業式以降の未来を考えようとしても(例えば修士の入学式)、「どうせ生きていない」とどこかで思ってしまうのです。 私はどうすれば普通の人のように考えることができるようになるのでしょうか?

  • トランスパーソナル心理学を学べるアメリカの大学を探しています

    現在アメリカに住んでいる社会人です。来年は修士を目指してトランスパーソナル心理学を学びたいと思っています。学士過程は経済で現在もその方面の仕事に就いていますが人間関係について考えるうちに心理学を学んでみたいと思うようになりました。出来れば通学したいですが広いアメリカの事ですしネットでの受講もやむをえないと思えないと思っています。良い大学を教えて頂きたいと思います。

  • 潜在意識の全体性って??

    私は長期療養中で病気が治ることばかりを考えて過ごしているのですが、 どうも治療のモチベーションがあがりません。 元々努力家で前向きだと思うのですが・・・ そこで、石井裕之さんの「心のブレーキの外し方」と言う本を読み、 モチベーション、やる気のアップを計ったのですが、 「潜在意識の特徴のひとつとしての“全体性”」という部分が今ひとつ理解できません。 氏が仰るには、潜在意識の中にはたくさんの「私」がいて、互いに手を繋ぎ合っており、 (例えば、経済担当、ファッション担当、健康担当、など) 例えば「健康担当の私」だけのモチベーションが突き抜けて高くても 他の「私」が低ければ、「健康担当の私」も再び下に引っ張られてしまうそうです。 だから、物事を上手く勧めるためには、 ファンションや、家族など、人生全般にバランス良く心を向けて 人生全体を底上げすることが重要だそうです。 これって・・・どういう意味でしょう? 本の内容をそのまま転記できず、私の拙い説明文で申し訳ないのですが、 心理学や、自己啓発にお詳しい方で、 思い当たるような法則などが思い当たりましたら、 説明していただけると大変有り難いです。

  • 絶対忘れない。健忘の逆。

    小学生の頃の事です。とあるつらい事実にぶち当たり精神的に 死にそうになり、つらいことは忘れる、と毎日心の中で唱えて つらい記憶自体を消したことがあります。 そのこと自体忘れていたのですが、どういうわけか15年ぶりに記憶が 戻ってまいりました。理由は判然としません。 ここ一ヶ月ほど精神不安定でしたが、今は落ち着いています。 もし、この逆のことが出来れば、出来るとするならば15年ぶりの 神様からのプレゼントかなとも思えるのですが、絶対忘れない記憶力 なんてありえないですよね。 できそうでしょうか?完全記憶。覚えたことは絶対忘れない、もしくは ほとんど忘れない。

  • 死ぬに死ねません

    自業自得なのですが現在どうしようもない状態です 中途退職後、蓄えもほぼ底をつき借金も多少できてしまいました 3年ほど心療内科に通っていましたが薬も効かなくなり現在は通院していません 精神的に抵抗力がないのと年齢的に難しいので就職活動もしていません この生活を続けるとあと少しで破綻すると思います 実生活は既に破綻していると思いますけど(死にたい こんなどうしようもない人間は死ねばいいと思っていましたが 実際に自殺を考えると周りにもっと迷惑がかかるので死ぬに死ねません でもこのままでは生活できませんし、こんな人生が終ってしまった大人はどうすればいいのでしょうか・・・

  • バカみたいな質問だけど……

    私は幼少の頃より父母に「生まなければ良かった」「何でお前は男じゃないんだ」と言われ続けてきました。テストでも満点でなければ殴られ、友達すらも親が許可した人でないと作れませんでした。しかし、親が選んだ友達(?)からも小中といじめを受け、高校では他人とは一線を置いて付き合うようになりました。それは今でも続いています。 そして大学で教授との確執があり、それが原因で鬱になりました。鬱について親に話したら「そんな恥ずかしい病気」「冗談は言わないで」とまともに取り扱ってくれません。それは8年経った今でもそうです。病院すらも親のせいで何度も転院を余儀なくされています。今は隣の県まで受診に行っていて、かなり心身ともに負担になっています。 家を出ようとも思ったのですが、それを察知したかで親に通帳とハンコを取り上げられてしまいました。しかも勝手にハンコを変えられてしまったのでどうすることもできなくなってしまいました。 これではいけないと、友人や彼に相談したら「そんな話をされても……」と音信がなくなってしまいました。職場の上司にも相談したところ「それなら会社辞めれば?嫌だからそんなこと言ってるんでしょ?」と言われ、更には相談したことが他の社員にも伝わってしまい、いるにいれない状態になり退職してしまいました。 カウンセラーからも「貴女が人を信じないから」と言われたのですが、どうやって信じて良いのか分かりません。どうすれば人を信じられるようになりますか?心を開けるようになりますか? もうこれ以上、自分の心も身体も傷つけるのは嫌なんです……。 もちろん私の鬱を知らない友人はいるのですが、もしかしたら……と思うと言うことができません。

  • アスペルガー症候群(?)の方に好まれる理由

    以前、友人の症状のことで相談させていただいたのですが、友人はアスペルガー症候群ではないかということで、http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/my-as.htmのサイトを教えていただき読んでみました。 「コミュニケーション障害」の下半分位が友人と全く同じ症状なのですが、他にも数人似たような知人がおり、何故か私はそういう方々に好まれる傾向にあるようです。 ひたすら話し続ける人(コミュニケーション障害の症状)を持つ人に好まれるタイプって、どんなタイプなのでしょうか? ちなみに私は、人の話を最後まできちんと聞くタイプで、話をさえぎることが出来ません。 アスペルガー症候群の疑いのある知人の話を聞くときには、10時間以上トイレにも行けない程です。。。 でもそれ以外の人と話すときには、私も話したいことがあれば話しますし、大声で笑ったり会話のキャッチボールにもなるのですが、彼ら相手には「うんうん」と何時間も頷くことの繰り返しです。 私は公私共に何時間も彼らの聞き役となり、みんなあまりにも話が長く話しに間が空くことがないので、神経おかしくなってしまいそうです。。。 妙に長い間が空く人の場合でも、その人の話はまだ終わってないので、こちらが何か聞いても無視して自分の話に戻って喋り続けます。。。 今後もこういった方々が増えてしまうと自分自身がつぶれそう。 なので、私自身も自分を変える必要があるかと思い、相談させていただきました。 アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 言葉が出てこなくなるのは、何故?

    いつもお世話になってます。 1人で延々と喋り続けるタイプのアスペルガー症候群の方が私の周りに数人いるのですが、今日は、女友達と話していて思った事を書きます。 「うん」と言ってる間にも次の話しが始まってすぐにまた「うん」と言わなくてはならない状況なので、あまり「うんうん」言うのも不自然となり、頷くタイミングを計るのが苦しくなってしまいました。 機関銃のように早口でまくし立てて話す彼女と、おっとりムードの私とでは、明らかに波長が合いません。 彼女の場合は、時々話の間に間が空くことがあるので、私も口を挟む機会が巡ってくるのですが、何故か言葉が出てこないのです。 話の途中でタイミングよく口を挟めれば普通に話せるのでしょうが、彼女の話が長くて終わらないため、終わった時にはもう何も言葉が出ない状態になるということが多々あることに気が付きました。 言葉をさえぎられて話されることもあるので、彼女の話が終わった頃にはもう話す必要のない言葉になっていたりして、結果的に彼女の話の感想を述べたり賛同するだけのつまらないことしか言えなくなります。 とにかく言葉が出てこなくなったり、時には話す言葉を忘れてしまったりもするので、これも何か病気の症状の一種ではないかと思ってます。 考えられる症状があれば教えてください。 精神科など受診しようと考えているのですが、言葉が出てこなくなるといった症状は、何科が一番いいのでしょうか?

  • アスペルガー症候群(?)の方に好まれる理由

    以前、友人の症状のことで相談させていただいたのですが、友人はアスペルガー症候群ではないかということで、http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/my-as.htmのサイトを教えていただき読んでみました。 「コミュニケーション障害」の下半分位が友人と全く同じ症状なのですが、他にも数人似たような知人がおり、何故か私はそういう方々に好まれる傾向にあるようです。 ひたすら話し続ける人(コミュニケーション障害の症状)を持つ人に好まれるタイプって、どんなタイプなのでしょうか? ちなみに私は、人の話を最後まできちんと聞くタイプで、話をさえぎることが出来ません。 アスペルガー症候群の疑いのある知人の話を聞くときには、10時間以上トイレにも行けない程です。。。 でもそれ以外の人と話すときには、私も話したいことがあれば話しますし、大声で笑ったり会話のキャッチボールにもなるのですが、彼ら相手には「うんうん」と何時間も頷くことの繰り返しです。 私は公私共に何時間も彼らの聞き役となり、みんなあまりにも話が長く話しに間が空くことがないので、神経おかしくなってしまいそうです。。。 妙に長い間が空く人の場合でも、その人の話はまだ終わってないので、こちらが何か聞いても無視して自分の話に戻って喋り続けます。。。 今後もこういった方々が増えてしまうと自分自身がつぶれそう。 なので、私自身も自分を変える必要があるかと思い、相談させていただきました。 アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • せっかく うつ病が完治して就職もしたが、親が

    学生時代からのうつ病が完治してやっと就職し、激務の中バランスとりながら生活しています。 家庭環境はもう諦めて、うつ病完治のみに集中したら、上手く行きました。 経済力が付いたので引っ越そうと思うのですが、親が保証人になることをごねています。 親はただ自分の子供に対する優越感を味わいたいだけです。 以前は簡単にはんこを押していました。 なぜなら、私に経済力がなかったので、家賃を払う金で優越感に浸れたからです。 とにかく親金から逃れるため、引越しだけは絶対したいのです。 やってしまえば、私の給料から家賃を払っている限り、保証人のハンコにかこつけて親の言いなりにならずにすみます。 こういう病気の経験者の家庭は、まれに説明しようのないものを抱えているので、なるべく短く質問します。補足要求があればください。 こういう親に ごまかしでも、はぐらかしでも、勢いでも、どんな手でも良いので とにかくハンコを押させる方法にどんなものがあるか、回答が欲しいです。 私の候補としては、 *あなた様がいなければ生きていけません、申し訳ありません、と言う態度で向こうの優越感をくすぐって押させる(←しかし、これは問題を増長しかねないかも) *医者に経済的自立が病気(うつ病は治っているが、今は激務から来る軽い不眠症)の改善につながる、と、診断書を書かせる。(親も医者ですが、、、、) *親子関係、DV、ジェンダーなどを専門に取り扱う弁護士を県から紹介してもらっているので、その人を通してプロの弁護でサクッと捺印。 こんなところです。皆さんはどう思われますか?

  • アスペルガー症候群(?)の方に好まれる理由

    以前、友人の症状のことで相談させていただいたのですが、友人はアスペルガー症候群ではないかということで、http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/my-as.htmのサイトを教えていただき読んでみました。 「コミュニケーション障害」の下半分位が友人と全く同じ症状なのですが、他にも数人似たような知人がおり、何故か私はそういう方々に好まれる傾向にあるようです。 ひたすら話し続ける人(コミュニケーション障害の症状)を持つ人に好まれるタイプって、どんなタイプなのでしょうか? ちなみに私は、人の話を最後まできちんと聞くタイプで、話をさえぎることが出来ません。 アスペルガー症候群の疑いのある知人の話を聞くときには、10時間以上トイレにも行けない程です。。。 でもそれ以外の人と話すときには、私も話したいことがあれば話しますし、大声で笑ったり会話のキャッチボールにもなるのですが、彼ら相手には「うんうん」と何時間も頷くことの繰り返しです。 私は公私共に何時間も彼らの聞き役となり、みんなあまりにも話が長く話しに間が空くことがないので、神経おかしくなってしまいそうです。。。 妙に長い間が空く人の場合でも、その人の話はまだ終わってないので、こちらが何か聞いても無視して自分の話に戻って喋り続けます。。。 今後もこういった方々が増えてしまうと自分自身がつぶれそう。 なので、私自身も自分を変える必要があるかと思い、相談させていただきました。 アドバイスなどよろしくお願いいたします。