necomimi の回答履歴

全2926件中41~60件表示
  • PHOTOSHOP CS4で作ったアクションが見つかりません。

    PHOTOSHOP CS4でアクションを作ったのですが見つかりません。 拡張子は.atnだと思うのですが C→program files→Adobe→Adobe Photoshop CS4→Presets→Actionsにはもともと入ってるアクションしかないです。(私が名前を付けたのが見当たりません) C→Users→(私のPCの名前)→AppDate→Roaming→Adobe→Adobe Photoshop CS4→Presets→Actionsにも入っていません。 よろしくお願いします。

  • lan内のpcをipアドレスで一覧表示したい

    lan内のpcをipアドレスで一覧表示したい 同一無線lanアクセスポイント内での他のpcのipアドレスを一覧表示するコマンドがあれば教えてください。もしなければなにかサジェストください。おねがいします。

  • 予約録画失敗?ファイルサイズ0サイズって?

    予約録画失敗?ファイルサイズ0サイズって? IO DATA のGVMVP/RZ2を使用しています。 昨日予約録画していた4つの番組が全て再生できません。 mAgicマネージャーのログを確認すると 【容量確保】【予約録画】の開始・完了共に【正常】となっているのですが、 フォルダをあけると サイズ  種類  2KB  GNOファイル  0KB  ムービーファイル(mpeg) となっています。 GNOファイルがあるということは、ムービーファイルも存在しているということですよね? どうすれば再生可能になるのでしょうか? ちなみに、今朝予約録画したものは、フォルダを開けサイズを確認すると    サイズ  種類      2KB  GNOファイル 6,956,602KB  ムービーファイル(mpeg) となっていて正常に再生できます。

  • ファイルやディレクトリの削除コマンドについて

    ファイルやディレクトリの削除コマンドについて 現在、サーバ内のあるディレクトリ内に保存されているファイルやフォルダを 全て消去したいと思い、batファイルを作成してテストを行っているのですが、 うまくいきません。 ファイルの削除はうまくいきますが、空フォルダが残ってしまします。 batファイルの中身は以下の通りです。 del /s /q x:\test\abc\*.* rd /s /q x:\test\abc\* testやabcは実際のディレクトリ名では有りませんが、 やりたいことは、abcディレクトリ下のフォルダおよびファイルを 全て削除し、abcディレクトリは消さずに残すようなbatファイルが作りたいということです。 abcディレクトリの下には多くのファイルやディレクトリがあり、毎日違う名前のファイルや フォルダが作成されるのでそれを毎日まとめて消す方法をご教授願います。 よろしくお願いします。

  • BD370でPCのHDDデータ再生

    LGのBD370というブルーレイプレイヤーがあるのですが、 USB端子が付いているようなのですが、PCと接続して ドライブcに入っている、DVDデータやDVDISO、ブルーレイISO mpeg2、などを再生することはできるのでしょうか?

  • DLしたisoファイルをCDに焼付けましたが、BOOTしない?

    DLしたisoファイルをCDに焼付けましたが、BOOTしない? DLしたファイルは「BackTrack4 Final 日本語版 bt4-final-jp.iso」 焼付けソフトは「DVD Decrypter」で作業しましたがCDドライブに入れても通常起動。 CDの中を見ますと2個のファイルが有りますがクリックしても中は見えません。 作業手順などご指導頂きたく質問致しました、Windosで見れる事が一番良いのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 16:10のDVDは作成可能ですか?

    16:10のDVDは作成可能ですか? 比率に違和感のあるDVDについて質問ですが VLCにてアスペレクレートを16:10に変更再生すると 自然に見えるキャンペーン用DVDを TMPGEnc Authoring Works 4にて 編集しています どうやっても16:9でしかDVDに書き出せないのですが 16:10のDVDは作成可能ですか?

  • PHOTOSHOP CS4で作ったアクションが見つかりません。

    PHOTOSHOP CS4でアクションを作ったのですが見つかりません。 拡張子は.atnだと思うのですが C→program files→Adobe→Adobe Photoshop CS4→Presets→Actionsにはもともと入ってるアクションしかないです。(私が名前を付けたのが見当たりません) C→Users→(私のPCの名前)→AppDate→Roaming→Adobe→Adobe Photoshop CS4→Presets→Actionsにも入っていません。 よろしくお願いします。

  • VHSからDVDへのダビングで・・・

    昔に撮影したVHSテープをDVDに変換したいのですが、 どの方法が一番良いか教えてください! (1) ioデータのGV-USBなどを使ってパソコンに入れて、DVDに焼く ただパソコンが2005年モデルのノートVAIOで、 メモリは増設して1GBで、CPUがCeleronMです。 ioデータのサイトでは不適合と出たのですが、 メモリも増設してますし、サクサク動くので問題はないのかな・・・ と思ってます。 (2) ビデオデッキとDVDレコーダをつないでDVDに焼く 最近の、テレビに内蔵されているレコーダでも良いのでしょうか。 買い替え予定なので宜しくお願いします。 (3) 業者に任せる 高いと噂ですが、完全に丸投げできるので値段しだいでは良いかと・・・。 他に良い方法などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • DVD FlickでオーサリングしたDVDがデッキで再生できません。

    DVD FlickでオーサリングしたDVDがデッキで再生できません。 写真データをWindowsムービーメーカーを使って、スライドショーを作成しました。 そのスライドショーのデータをDVD Flickを使ってオーサリングしました。 そのファイルをDVD Decrepterを使ってDVD-RAMに焼き付けました。 パソコンでは問題なく再生されます。 でも、家庭用DVDデッキでは再生されませんでした。 ディスクは空ですと出てしまいます。 (※家庭用DVDデッキはDVD-RAMの再生にも対応しています) そこで、もう一度パソコンでDVD-RAMの中身を確認したところ、確かにそこにはIFOファイルが2つほど入っていました。 それなのに、再生されないのです・・・ どうすれば、家庭用DVDで見ることができますか??

  • DVD,BDレコーダーもし内臓HDD壊れた場合、DVDや、BDのディスクに番組表から録画できるんですか?

    DVD,BDレコーダーもし内臓HDD壊れた場合、DVDや、BDのディスクに番組表から録画できるんですか?

  • 画像を二枚でアニメーションの用に表示させる方法を教えてください。よろし

    画像を二枚でアニメーションの用に表示させる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • adobeのプレミアで動画を作りたいのですが。

    adobeCS3のpremiere proを使って動画を作ろうとしたのですが、 PSDファイルを読み込もうとすると、「サポートされていない形式であるか、ファイルが壊れています」と表示されます。 フォトショでは普通に開けるのでファイルが壊れているわけではないと思うのですが、どうしてでしょうか? 今までは普通に使えていたので原因が分かりません。 フォトショップも同じCS3です。 PCに詳しくないので何を記載すれば良いかも分からない状態で 情報不足かもしれませんが、 何か分かる方がいらっしゃれば教えてください。 課題に取り掛かれなくて困っています。

  • DVD-R中の4作品をパソコンに1作品ずつ保存したいのですが可能ですか?

    我が子の映像がかなりあり、ビデオカメラ(カセットテープ式)でとりためたものをDVDデッキで保存をし、それをDVD-Rにダビングしています。 最近デッキが壊れてしまい、いろいろと聞いてみるとデッキよりも外付けのハードディスクに保存したほうが安全だと聞きました。 そこでですが、今あるDVD-Rからパソコンにデータを移し、パソコンで保存したいのですが、そのDVD-Rには日付の違う4本くらいのテープが入っています。 これを1本ずつに分けて保存をしたいのですが可能でしょうか? 通常だと「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」のフォルダができてしまいますので4作品を分割できないような気がしますがどうなのでしょうか? 無理な場合はやはり一度DVDデッキに1作品ずつ再度保存をしてそれを1作品ずつDVD-Rに焼いてパソコンに保存しなくてはならないのでしょうか?そうなるとかなりの手間なので何かいい方法があれば教えてください。

  • 拡張子tsがついた動画ファイルをwindows media player (Ver11)で再生させたいのですが

    拡張子tsがついた動画ファイルをwindows media player (Ver11)で再生させたいのですがフォーマット変換が必要になるかと思いますがどんなツールで変換してやればよいのですか?

  • Encoreで焼いたDVDをHDテレビで再生した時のジャギーの軽減

    初めて質問いたします。 お知恵を拝借できれば幸いです。 披露宴で流す動画を作っています。 Premiere Pro CS4で1920x1080のインターレース、29.97fpsで編集しており それをEncore CS4にAdobe Dynamic Linkで送ってDVDに焼こうと思っています。 DVDに焼くので、HDサイズで作っても解像度が720x480になってしまうのはわかっているのですが HD対応のテレビで再生したときに出るジャギーがどうしても気になります。 せめてジャギーがでないようにする方法が何かありませんでしょうか? それとも、もうこれは仕方のないこととして諦めるべきでしょうか? 今まで、PremiereからEncoreにリンクで送ってEncoreでDVDに焼く PremiereからMPEG2で吐き出してWindows DVD MakerでDVDに焼く PremiereからAVIで吐き出してWindows DVD MakerでDVDに焼く を試してみました。 全てノンドロップの29.97fpsで焼いています。 この中では、EncoreでDVDに焼く方法がまだ見れる画質になるようです ちなみに、Encore、Windows DVD Maker以外でDVDを焼けるソフトは持っていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVDビデオの音声だけをとりだし、CD-Rにやいて普通のCDプレイヤー

    DVDビデオの音声だけをとりだし、CD-Rにやいて普通のCDプレイヤーで再生する方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • FTP自動でアップロード

    コマンドプロンプトでFTPアップロードができると知ったのですが、 マイドキュメントに1,2,3,4,・・・・とフォルダがあり、その一つ一つのフォルダの中にアップロードしたいファイルが入っています。 (中身はindex.html、1.html、2.html、みたいなかんじです) a,b,c,d・・・というサーバー情報(ホスト名、ユーザー名、パス)がテキストメモに入っています。 そこで、1というフォルダの中身をaというサーバーにアップし2をbに3をcにという具合にアップロードしたいのですが、コマンドラインを最初に全て書いて、後は実行するだけで自動で最後までアップロードはコマンドラインにて可能なのでしょうか? 可能でしたら、最初のコマンドだけ(1をaに)教えていただければ、後はフォルダ分だけやりますので、おしえてもらいたいです。 コマンドラインでなくて、こういうことが可能なFTPソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人間スケートボードはCGとは言わないのでしょうか?

    人間スケートボードはCGとは言わないのでしょうか? 写真を何千枚も組み合わせて下記URLの様に作った様です。 合成写真になるのでしょうか? http://www.hiroiro.com/entry/1645.html 宜しくお願いします。

  • 復活したファイルの結合

    一度Gドライブにあったものを削除してしまいデスクトップに復元したものが結合できなかったので、元あった場所であるGドライブに移動し再度添付ファイルのように結合しましたが、特にエラー表示はありませんがisoファイルができません。 一度結合したisoファイルがあったのですが、書き込みソフトにより、30日期限のcopy DVDというソフトの期限が終了したため、しかしisoファイルの関連付けアイコンがこのソフトのアイコンになっていたため、強制的にDVD Decrypterで焼こうとしたところ、リージョンエラーになったため、DEAMON TOOLsという仮想ドライブにファイルを移動しDVD Shrink3.2でイメージファイルを作成(ISOをもう一度)しましたが、4.5Gあるファイルが1Gのファイルしかできません。 どうしたらよいでしょうか?対策と原因がわかりません。 すみません、よろしくお願いします。