shambala の回答履歴

全616件中441~460件表示
  • 登記費用・ローン保証料など

    新築一戸建てを計画しています。各HMの見積もりでは 登記費用やローン保証料・火災保険・手数料の手続き関係諸費用がかなり大きく異なります。 HMによって80万もかわってくるものでしょうか? 土地17坪は親から相続予定、その土地に木造2x4の3階建て・準防火仕様(8坪x3階建て) 本体工事&オプション&付帯工事で2300万 といった内容です。 安いところで 40万 高いところで130万 という見積もりです。だいたいの費用はどれくらいが正当でしょうか? 

  • 今後の住宅ローン

    昨年住宅ローンを1年固定で組み、もうすぐ固定期間が切れます。 次も固定にしたいのですが、何年に使用かで悩んでいます。 昨年安易に1年固定を選んでしまったのですが、 最近金利が上がってきてるようで将来がとても心配です。 ですが、今から20年固定とかにすると月々の返済がかなりあがってしまいます。 今後も毎年1年固定を選んでいくというのは無謀でしょうか。 近々ゼロ金利政策が解除されるようなことも良く聞きますが、 そうなった場合は1年固定でもすぐにかなりあがってきてしまうのでしょうか。 とても無知な質問かと思いますが、お返事いただけると助かります。

  • 病気かもしれない

    私は誰にも相談したことはないのですが、 漫画と現実の世界のことを一緒に考えてしまいます。 例えば漫画を読んでて 「この登場人物も達成したから  自分もできるんじゃないのか」 とかつい思ってしまうのですね? 物凄く悩んでいます。 もう19歳なのに。。。 どうやって直せば良いんでしょうか。 又、これって病気なんでしょうか。。。

  • 結婚して何年目で家を建てましたか?

    タイトルどおりなのですが、結婚して何年目で家を建てましたか?または旦那さんが何歳の時に建てましたか? 私は現在29歳、主人33歳、子供二人(4歳、1歳)なのですが、結婚して5年で、未だにアパート住まいです。ボーナスも寸志程度なので、貯金も満足なほどありません。100万ぐらいです。大体2000万から3000万の家を建てる場合、頭金、諸費用を考えて500万ぐらいは用意しないといけないと聞き、正直まだまだだなぁとため息がでます。近所に住んでいた主婦友達も次々に家を建てアパートを出ていってしまうので正直焦りもあります。住宅ローンの事を考えると主人が若いうちに無理にでも建てたほうがいいのか、500万ぐらいたまるまで辛抱したほうがいいのでしょうか?30代後半で建てるのは遅すぎますか? 皆さんが家を建てた時、または今から建てようと考えてる方色々な経験を聞かせて頂けないでしょうかお願いします。参考にしたいので。

  • 彼氏いなさそうな雰囲気

    大学1年の女です。 大学に入ってから先輩や友達によく「彼氏いるの?」と聞かれるようになりました。「いない」と答えると「じゃあ今まで付き合った事ある?」と必ず聞かれます。 恥ずかしいんですが、私、今まで1回もお付き合いした事がないんです。 やはり、彼氏がいなさそうな、もてないオーラが出ているので上記のような質問をされてしまうのでしょうか?

  • 勤続年数について、、、

    分譲マンションを見に行くと必ず「勤続年数」を記入します。 私は、派遣社員で今の職場で3年働いて、そのまま今月から正社員になりました。 その場合何て書けばいいでしょうか? また、私の場合住宅ローンの審査は通る可能性はかなり低くなるでしょうか??

  • 国民年金と増税について

    若い頃、年金保険料を十分に払わず、老後の生活が困難に陥った人のサポートはどうするべきだと思いますか??  もう一つ質問させてください。 貧困者を助けるために、増税が必要という事をどう考えますか??増税を受け入れますか??

  • 同じ新築の戸建とマンション

    だったらどちらを選びますか?条件は同じと考えます。 私はマンション経験は無いのでマンションの5F~9Fの生活にあこがれています。高層って涼しいし景色がいいですよね。 もちろん資産価値とか色々あると思いますが・・・。 経験や色々な考えの意見をいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • カードローンと住宅ローン

    アパートの建て替えのため、年内に引っ越すことになりました。このため土地を購入して家を建てようと思い、土地を決め銀行に3000万(土地を含む)の事前審査中です。 カードの分割払い及びキャッシングで約200万程ありました(信販系カード3枚)ので、事前審査前に一括返済しました。車ローンは約50万程残っています。また以前にカードの1枚は返済枠が多くなってしまい、分割払いを多くしました。返済したので大丈夫と思い、車ローン以外は銀行には言っていません。しかし、こちらのサイトを読むと審査が通るのか心配になりました。 年齢は40代前半。公務員で勤続18年。年収は600万です。頭金は300万あります。住宅ローンは組めるでしょうか?

  • 二階に雨戸はついてますか?

    最近新築した家にすんでます。一階には雨戸があるんですが二階にはありません。大工さんは泥棒は一階だとガラス割って入ってくる可能性あるけど二階にまでめったに入ってこないから最近では二階に雨戸はないといってたんですが皆さんとこはどうですか?防犯につけたほうがいいのかな?

  • プレステ2 バイオハザード4攻略本

    昨日、 PS2ソフト・バイオハザード4と攻略本(下記URL)を購入しました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575164364/503-5476924-9212712 その時は気づかなかったんですが、今見てみると、表紙に『NINTENDO GAMECUBE』の表示が…。 この攻略本の内容は、PS2のバイオハザード4に完全リンクしてますでしょうか。 全然内容が違うんだったら返品しようと思ってるんですが(店側には了承済み)。

  • ざっくり見積もりお願いします!!

    築25年の木造中古住宅を買いました。部屋のつくりは廊下から狭い脱衣スペースに入って風呂場です。風呂場の壁の向こう側は外です。タイル張りの古い風呂場は芯で1.35×1.80です。その前の脱衣スペース(?)は芯で1.35×0.90で古い洗面台が置いています。古い建物ですので洗濯機を置く場所がありません。そこで脱衣スペースを1.35×1.80にするために風呂場の壁の向こうに1.35×0.90だけ増築して、そこまで1216のユニットバスに交換して、広がった脱衣スペースに洗面台と洗濯機を置きたいと考えています。ユニットバス本体50万円、洗面台本体5万円として、ざっくり見積もりいくらになるでしょうか?工期はどれぐらいかかるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 一人暮らしのための資金

    こんにちは、ヒマな方だけ答えてくださって結構です。 自分は未だにフリーターなんですが、時給がかなり安いのでこれではいざ一人暮らしーというわけにもいきません。 余裕のある一人暮らしをするためには、最低でも月給いくらぐらいもらえたほうがいいのでしょうか。 アパート住まいではありませんが、車を所有しているものとします。

  • 個信について教えてください!!

    来年3月竣工のマンションの契約を先日致しました。 総額3600万円の内3000万を借り入れしようと思ってます。 販売会社より提携ローンを勧められて、仮審査の申し込みは致しましたが、長期固定金利のプランが無く、自分で融資先を探そうと思っています。 そこで、複数の金融機関に仮審査を申し込み、一番条件のよいところで融資を受けようと思っています。 しかし、個信に各金融機関からの照会履歴が残ると嫌がられるとも聞きました。この場合あまり多くに審査をして頂かないほうがいいのでしょうか? ちなみに、私は現在32歳勤続9年年収650万です。クレジットカードは4枚ありますが、借り入れ等は一切無いです。(借入限度額が審査対象になると聞いてますので、すべて解約予定です) よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • osamy
    • 融資
    • 回答数1
  • 電気料金の滞納について。

    お恥ずかしい話なのですが、4・5月分の電気料金が払えておらず 本日葉書きにてお知らせがありました。 支払い期日は今月の11日になっていて前月分(4月分)を11日に払わないと 翌日以降、送電を断ることになると記載されています。 今どうしても手持ちがなく26日まで支払えないのですが 待って頂くことはできますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの融資について

     今は賃貸住宅に住んでいますがゆくゆくはマイホームを購入を・・・と検討しています。 でも、貯金はあまりないのでローンを組む予定ですが幾らぐらい融資が可能かだいたいで良いので教えていただければと思います。 1.主人の勤続年数6年 2.年収 約430万 3.新築もしくは中古を購入後リフォーム 4.比較的に土地が手ごろな地域 また、勤続年数が最低何年から融資が可能でしょうか? 少ない情報ですが大よそを知りたいだけですので宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンで悩んでいます。

    始めまして、宜しくお願いします。 実は、実家の建て直し計画があります。積水さんにお願いする事になり、大まかな話し合いをしてきました。 解体・建て直しの見積もりで3700万と言う数字が具体的に算出されています。頭金に300万を入れる事になっているので3400万の借り入れです。 私の収入は、手取り32万。ボーナス40万の手取りで年収が550万で営業さんも住宅ローンは大丈夫と言うのですが・・・。 私には、消費者一件30万。クレジット2件70万。車ローン残り31万の債務が現状としてあります。年内中に、全て完済を目途に日々過ごしているのですが。親・営業さんとも、10月には仮審査をしたい旨告げられました。消費者とクレジット一件30万は、9月までに無くす事が出来ますがその他がまだ残っている中で仮審査は通るものでしょうか? また、年内に完済が出来ても履歴が情報機関に残りますが・・・ 銀行は大丈夫でしょうか? また、会社の退職金内での貸付制度もありますが(現在150万まで可能)これを利用して残債を無くす案もありますが・・・。出来れば、これには手を付けたくないのが親との意見が一致しています。 会社の貸付に関しては、営業マンにはまだ話していません。

  • 住宅完成保証、住宅性能保証について

    (財)住宅保証機構 (株)日本住宅保証検査機構(JIO) (株)住宅あんしん保証 の住宅完成保証や住宅性能保証を実際に利用した(している)方に質問ですが、利用してよかった点などあれば教えてください。逆にあまり必要でないという方の意見も伺いたいです。 当方は個人の設計事務所に設計を依頼し、そこが過去に依頼実績があって且つ相見積もりで一番であった工務店に施工依頼予定です。創業25年位、資本金3000万くらいの工務店で、最近4,5年の施工実績を見ると 一戸建て住宅が年5~10件程度あるようです。

  • 不動産屋の対応について

    私の感覚が正常なのかどうかお聞きしたいので質問します。 なるべく 細かく書きたいのですが、こういう場なのでいくつか抜粋してお書きします。 ・ 現在26歳 ・ 結婚を控えてる(まだ日取りは未定、不動産屋は二人で行ってる) ・ 中古マンション購入を検討(1300万くらい) ・ とりあえず 不動産や行ったのは2回目。 ・ 自分でも条件は結構わがままだと思う。 不動産屋の対応が気になりましたので質問したいのですが、↑のような客はあまり歓迎されてないのでしょうか? まだ、2回しか行ってないのに「これ以上の条件はない!次ほかの探して戻ってきてももうありませんよ?」って何度も言うんですけど そんな即決で決めるものなのでしょうか? 自分としては、のんびりじっくり 納得するものが見つかるまで あるいは 妥協するにも それなりに調べた後じっくり 考えて決めたいのですが おかしいでしょうか? 大体皆さん家を買うまでの (決断するまでの) 期日っていくつぐらいなのでしょうか? とにかく こっちが 渋ってると 何度も何度もプッシュしてくるんですがこれは どこの不動産屋も同じでしょうか?

  • 住宅完成保証、住宅性能保証について

    (財)住宅保証機構 (株)日本住宅保証検査機構(JIO) (株)住宅あんしん保証 の住宅完成保証や住宅性能保証を実際に利用した(している)方に質問ですが、利用してよかった点などあれば教えてください。逆にあまり必要でないという方の意見も伺いたいです。 当方は個人の設計事務所に設計を依頼し、そこが過去に依頼実績があって且つ相見積もりで一番であった工務店に施工依頼予定です。創業25年位、資本金3000万くらいの工務店で、最近4,5年の施工実績を見ると 一戸建て住宅が年5~10件程度あるようです。