petittin の回答履歴

全1012件中821~840件表示
  • これらを学べる大学の学部は・・・

    とあるJK1です。 私は大学進学について ・政治を学びたい(NHKのニュースウォッチ9で大越さんの様に政治に関する報道の分析ができるようになりたいです。1つ何か政治に変化が起こったら、なぜそのような事態が起きたのか、そこまでに至る流れの中の1つ1つの要因を過去の政治の歴史の中から探しだして理論的に分析できるようになれたらいいなぁ、と・・・。) ・将来は中学か高校の社会科の教諭か政治に関する報道の仕事に就職を希望 というような希望が叶う学部へ進む事を希望しています。 が、どこの学部でこれらの事を学べるのか、どうも分かりません・・・。 これらの事を学べる学部・学問をご存知の方、このような所で質問する事では無いかもしれませんが、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 歯ぎしりについて

    わたしは幼い頃から歯ぎしりを毎晩しているそうなのですが、 自分では全く覚えがありません。(寝ているから) 一度、口の中に激痛が走り、それで目が覚めた事はありますけど…。 解決策はストレスを溜めないことだとわかっているのですが…。 朝起きた時、なとなく疲れが取れていない気がし、損している気になります。 誰か歯ぎしりを予防できる方法を教えてください。

  • 結婚式の受付

    来月、結婚式を行います。 親族のみで挙式と食事会を行う予定です。 来ていただける人数はお互いの両親も含めて28名です。 親族のみだし、お祝いはすでにいただいている方がほとんどなので、受付は不要だと思っていたのですが、ホテル側から受付は必要と言われました。 なので、新郎側の受付を、新郎の姉夫婦にお願いしました。 かなり近い身内に受付をお願いする場合でも、お礼は渡した方がいいのでしょうか? ちなみに、姉夫婦にも、引き出物、引き菓子、プチギフトも渡しします。

  • メンタルクリニックを変えたほうがいいのか?

    昨日メンタル行ってきたが、今後行こうか迷うことにまで発展しました。 予約は先生が入れてたけどどうしようか迷ってる。 もともと、「調子はどうですか・仕事は・寝られてますか」しか言わずに薬を出して予約という形で 患者の意見を一切聞こうとしません。 家庭内の事でこんなことが原因とか、仕事でこんなことが原因とか言うのもめんどくさそうな顔で カルテを書きながら聞いてるのかどうか分からない状況。 家庭内の事は口挟めないとか、○○でしょうが!!!とか言って、患者が何か言おうとするといつも態度が急変する 患者が多いのかどうかは知らんが、前々から合ってないような気がして仕方ない 昨日は、こうです。 先生「調子どうですか」 自分「最近は、寝つきが悪く胸が重いので動悸も激しくあまり寝られていません」 先生「胸が苦しい????はい???」 自分「寝てる時になるんで、夜中多いです。」 先生「あー寝てる時ね。で、今仕事行ってないんでしょ?」 自分「仕事は行ってない言ってないし有給も使い終わって、家庭内でも先日父と口論になり前から伝えてたように    いつ殺傷事件になってもおかしくない状況まできています。昨日市役所に行って近況も報告してきました。    8月の意見書に就労不可と書くといってましたけど、家庭内の事もここまできてるのでちゃんと診断書に書 いてもらえないですか?」 先生「次の予約は!!!」と言って次の予約表を挟んだバインダーをドカーンと叩きつける 自分「あの、診断書書いてほしんですけど・・・・」 先生「だから、8月の意見書に就労不可の所に○しますけど僕の意見ですから、あなたたちがこう書いてくれとか強要は出来ない」 もうめんどくさそうに次の人のカルテを用意してた(´・ω・`) 前言った時は、診断書自分から書こうとしてたくせに何か昨日は意味不明だったし、これからどうしようか迷ってたし診断書書いてもらうつもりだったから、一気に砕け散って無力になりました。 世帯分離も考えており、診断書を書いてもらうつもりで行ってました。 もう半年以上通ってるけど病院変えた方がいいのかな? 今度は8月の2週目に行くけど、どうしようか迷ってます。 病院を変える場合は紹介状がいりますよね?

  • 偏頭痛と緊張性頭痛

    10年以上の偏頭痛?持ちです 20代のころ、頭痛と吐き気で入院した時に偏頭痛と診断され、その後は自分で頭痛薬を飲んだりしてなんとか我慢しています。頭痛はなりやすいですが、吐くほどになるのは年に数回程度。 今日もその状態です。 片頭痛は入浴を控えるようにと言われますが、肩がパンパンになっているので、入ってしまいます。偏頭痛も肩が張ったりするのでしょうか? 今日の場合、バスで片道3時間の往復で合間に作業を2時間程度してきて、帰りのバスから気分が悪くなりました。肩が張り出し、目の奥やこめかみから全体的にずきずきと頭痛がし、洋服などの締め付けがとても気になるようになり、何度か吐いてしまいました。これは間違いなく偏頭痛でしょうか?緊張性ではないでしょうか?お風呂は避けたほうがやはり良いですか? 頭痛に詳しい方おられましたら、よろしくお願いいたします。 

  • メンタルクリニックを変えたほうがいいのか?

    昨日メンタル行ってきたが、今後行こうか迷うことにまで発展しました。 予約は先生が入れてたけどどうしようか迷ってる。 もともと、「調子はどうですか・仕事は・寝られてますか」しか言わずに薬を出して予約という形で 患者の意見を一切聞こうとしません。 家庭内の事でこんなことが原因とか、仕事でこんなことが原因とか言うのもめんどくさそうな顔で カルテを書きながら聞いてるのかどうか分からない状況。 家庭内の事は口挟めないとか、○○でしょうが!!!とか言って、患者が何か言おうとするといつも態度が急変する 患者が多いのかどうかは知らんが、前々から合ってないような気がして仕方ない 昨日は、こうです。 先生「調子どうですか」 自分「最近は、寝つきが悪く胸が重いので動悸も激しくあまり寝られていません」 先生「胸が苦しい????はい???」 自分「寝てる時になるんで、夜中多いです。」 先生「あー寝てる時ね。で、今仕事行ってないんでしょ?」 自分「仕事は行ってない言ってないし有給も使い終わって、家庭内でも先日父と口論になり前から伝えてたように    いつ殺傷事件になってもおかしくない状況まできています。昨日市役所に行って近況も報告してきました。    8月の意見書に就労不可と書くといってましたけど、家庭内の事もここまできてるのでちゃんと診断書に書 いてもらえないですか?」 先生「次の予約は!!!」と言って次の予約表を挟んだバインダーをドカーンと叩きつける 自分「あの、診断書書いてほしんですけど・・・・」 先生「だから、8月の意見書に就労不可の所に○しますけど僕の意見ですから、あなたたちがこう書いてくれとか強要は出来ない」 もうめんどくさそうに次の人のカルテを用意してた(´・ω・`) 前言った時は、診断書自分から書こうとしてたくせに何か昨日は意味不明だったし、これからどうしようか迷ってたし診断書書いてもらうつもりだったから、一気に砕け散って無力になりました。 世帯分離も考えており、診断書を書いてもらうつもりで行ってました。 もう半年以上通ってるけど病院変えた方がいいのかな? 今度は8月の2週目に行くけど、どうしようか迷ってます。 病院を変える場合は紹介状がいりますよね?

  • 無知無知…ケーブルテレビを教えて下さい

    詳しい方教えて下さい。 ケーブルテレビを契約したら、アナログテレビのままでデジタル放送が受信出来ると聞きました。 お聞きしたい事↓ (1)ビデオデッキもそのまま使えて、テレビ番組を録画できますか (2)工事は必要なのか、また費用はいくら位かかるか (3)地デジアンテナ工事をしてテレビも買い換えるのと、ケーブルテレビを受信するのとではどちらがオススメか (4)そもそもケーブルテレビのメリットは? 分かりやすく教えて下さると嬉しいです (o`∀´o)

  • 読書感想

    夏休みの課題で読書感想文が出されました。 私はいつもラノベしか読まないので、こういったときにはどういった本を読めばいいのか解りません。 なるべく論文などではなく、楽しめるような小説をお願いします。 また、400文字詰めの原稿用紙5枚いっぱいに書けるような本を教えて下さい。 注文が多くてすみません。どなたでもいいので、回答頂ければ幸いです。

  • 日焼けしたとき・・・

    中学生です。 日焼けしてしまうと白になるのに時間がかかりますよね・・・ 早く白くなる方法ってありませんか??? それから日焼け止めは何がいいですか???

  • グロい趣味を持つ彼

    彼は世界の未解決殺人を調べてどのような状態で殺されていたかなどを知るのが好きです。 むごい殺され方などをしている記事をみては『まじかよー。』と言いつつも、そのドキドキ感がたまらないようです。 また解剖や世界に潜むありえない生物なども好きみたいなんですが、これってどうなのでしょう? 大きくくくればどれも生き物に関係している、なのですが、 ただ単に生に感心があって、少しはずれた感覚を持っているように見えるだけなのか、ちょっと人間的に危ない人なのか。 区別がつきません。 もともと生物学を学んでいたのもあり、生き物自体に興味があるんだと思いますが。 普段は優しくしてくれるし一緒にいて楽しいんですが、この手のものを好んでる時点で死に対してのハードルが低い気がして、このまま一緒にいてわたしになにか危害を加えられたら・・・と少し思ってしまいます。 皆さんは彼の趣味をどうおもいますか? 理解できますか?

  • 映画鑑賞が趣味の人

    趣味が「映画鑑賞」っていってる人で、微妙な人いませんか? 最近みた映画は何って聞かれたんで答えたら、「何それ?」とか言われました。結構メジャーものだったのに。。。 これってどうなんですかね?

  • クスリ

    こんにちは 薬は水以外の飲料で飲んでも大丈夫ですか? もちろん酒では飲みません。

    • ベストアンサー
    • noname#143685
    • 病気
    • 回答数3
  • にんにく卵黄とか健康食品の効果は?

    健康食品のセールスってどこまで信用していいのか分かりません。 にんにく卵黄とかで実際に効果を実感した人いますか? または、知人から効果を聞いた人いますか? 【参考】 http://www.cmsite.co.jp/yazuya3/?4046869675sVAejw9G6P21oL 下記の(1)or(2)のみの回答でも結構です。 是非参考にしたいので宜しくお願いします。<m(__)m> (1)効果はあまりない(聞いたことがない、実感したことがない) (2)効果がある(聞いたことがある、実感したことがある)

  • 結婚(結納金、婿養子)

    結婚を来年にと考えています。 ただ、母子家庭の一人娘なので、相方を婿に迎えたいと思っています。 相方も了承してくれています。 ところが、相方の御両親は猛反対です。 相方は無視して結婚を進めようとは言うのですが、後ろめたい気持ちでいっぱいです。 また、相方の両親は結納金のことも何かと言ってきます。 「男は女の五倍だ」と。 結婚式の費用だけでもいっぱいいっぱいなのに、そんなお金は逆立ちしても出ません。 用意できてせいぜい250万くらいです。 しかも、それを受け取るのはむこうの御両親なのでしょうか。 結納金の定義は「結婚支度金」と聞いています。 彼に渡るのであればよいのですが。 誰か教えてください!!

  • 国民健康保険の滞納分の支払いについて

    私の家族の話です。 弟が国民健康保険を2年支払っていませんでした。 父は一度役所から連絡きたときに弟と話し、 弟が「ちゃんとしておきます」と言った言葉を信じていて そこまで滞納していたことは知りませんでした。 その滞納分を父が同一世帯の世帯主ということで 給料差し押さえ寸前までいき支払うことになりました。 (弟はもうすぐ自己破産するような状態でお金がありません。) そこで2年分の約50万のうち、父としては1年分まとめて支払いをし、 残りを何回かの分割にしてもらいたいということで、 その話を市役所に弟がしにいきました。 ですが、役所は「2回払いにならします」ということで、 こちらの意向を聞き入れてもらえなかったそうです。 父の額面の給料を役所は知っていて、 「払えるはずだ」と言われたそうですが、 ローンなどがあり、現在給料の手取りは20万きっています。 本当に払う意志はあるのですが(父の給料は私(一緒には住んでいない)が管理しています。)、 20万位を払い、残りを何回かに分けてというのは 聞いてもらえないようなものでしょうか? 同じ市で、知り合いが100万以上の国民健康保険料を 払わないままでしたが、時効がきて払わず終いでした。 こちらの話を聞いてもらえないことが納得できません。

  • なかなか痩せません!!

    私は高校1年生女子です(∀) いきなりですが、私はバスケ部に所属してます!太りたくないので中3の頃から食べ物を気にするようになり中学のころは夜ご飯を抜きにするダイエットで少し痩せました・・・。 しかし、高校にあがってからはあんまり中学校のころと食べてる量は変わってないのに2~3キロ太ってしまいました((涙)) カロリーを気にするので1日米を食べない、肉を食べないという日も最近は普通になっていて、自分でもそこまでカロリーとってないっ!!と思っていたのになぜか太ってしまいました! 食事のバランスは悪いと思うのですがカロリーそこまでとってないから大丈夫だろうと思って・・・ でも、友達からバランスのとれてない食事をすると、かえって 代謝が悪くなって太りやすくなると聞きましたっ。それって本当なんですかね?? 自分のダイエットの仕方が悪いのですかね????? 助けてください!!!!!

  • 店員さんにきいたら変?

    最近自分がどんな服を着たくて、どんな服が似合うのかわかりません。 服はいっぱいもってるのに、全くおしゃれじゃないし着まわしもへたです…。 似合う服を着てればすこしはおしゃれに見えるかな~と思っているのですが…。 できれば第三者の意見をきいて服をかいたいのですが、 店員さんに どんな服が似合いますかね~? なんてきいたら変ですか??

  • 国民健康保険の滞納分の支払いについて

    私の家族の話です。 弟が国民健康保険を2年支払っていませんでした。 父は一度役所から連絡きたときに弟と話し、 弟が「ちゃんとしておきます」と言った言葉を信じていて そこまで滞納していたことは知りませんでした。 その滞納分を父が同一世帯の世帯主ということで 給料差し押さえ寸前までいき支払うことになりました。 (弟はもうすぐ自己破産するような状態でお金がありません。) そこで2年分の約50万のうち、父としては1年分まとめて支払いをし、 残りを何回かの分割にしてもらいたいということで、 その話を市役所に弟がしにいきました。 ですが、役所は「2回払いにならします」ということで、 こちらの意向を聞き入れてもらえなかったそうです。 父の額面の給料を役所は知っていて、 「払えるはずだ」と言われたそうですが、 ローンなどがあり、現在給料の手取りは20万きっています。 本当に払う意志はあるのですが(父の給料は私(一緒には住んでいない)が管理しています。)、 20万位を払い、残りを何回かに分けてというのは 聞いてもらえないようなものでしょうか? 同じ市で、知り合いが100万以上の国民健康保険料を 払わないままでしたが、時効がきて払わず終いでした。 こちらの話を聞いてもらえないことが納得できません。

  • 洋楽で広域で迫力のある女性歌手を教えてください

    洋楽のR&BやPOPSで、広音域で迫力のある歌声の女性ボーカルでオススメを教えてください。特に、マライヤキャリーや、邦楽だとMISIAのような高音域も出せる歌手が好みです。 宜しくお願いします。

  • 結婚(結納金、婿養子)

    結婚を来年にと考えています。 ただ、母子家庭の一人娘なので、相方を婿に迎えたいと思っています。 相方も了承してくれています。 ところが、相方の御両親は猛反対です。 相方は無視して結婚を進めようとは言うのですが、後ろめたい気持ちでいっぱいです。 また、相方の両親は結納金のことも何かと言ってきます。 「男は女の五倍だ」と。 結婚式の費用だけでもいっぱいいっぱいなのに、そんなお金は逆立ちしても出ません。 用意できてせいぜい250万くらいです。 しかも、それを受け取るのはむこうの御両親なのでしょうか。 結納金の定義は「結婚支度金」と聞いています。 彼に渡るのであればよいのですが。 誰か教えてください!!