maxheart の回答履歴

全184件中141~160件表示
  • DVDを再生するために(コーデックの入手法)

    こんにちは。 デスクトップPCのCDーROMドライブが壊れたので、DVDドライブに交換しました。 しかし、DVDが再生できません。 現在の環境は以下の通り マシン:DELL Optiplex Gx50 OS:Win2000 Sp4 DVDドライブ:Panasonic スリムコンボドライブ(CD-RW/DVD) UJDA720/ 既存のメディアプレーヤー等でDVDを再生するためには、コーデックというものが必要だそうです。 【質問】 上記の環境でDVDを再生するためには? ・DVD再生ソフトを買わなければいけないか? ・買うならどのソフトなら動作するか? ・CyberLink PowerDVD6なら動作するか? ・DVD再生ソフトを買わなくても済むなら、コーデックをインストールすることにより、メディアプレーヤーで動作できるのか? ・コーデックはどのようにして入手するのか?(有料/無料?) 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • DVDを再生するために(コーデックの入手法)

    こんにちは。 デスクトップPCのCDーROMドライブが壊れたので、DVDドライブに交換しました。 しかし、DVDが再生できません。 現在の環境は以下の通り マシン:DELL Optiplex Gx50 OS:Win2000 Sp4 DVDドライブ:Panasonic スリムコンボドライブ(CD-RW/DVD) UJDA720/ 既存のメディアプレーヤー等でDVDを再生するためには、コーデックというものが必要だそうです。 【質問】 上記の環境でDVDを再生するためには? ・DVD再生ソフトを買わなければいけないか? ・買うならどのソフトなら動作するか? ・CyberLink PowerDVD6なら動作するか? ・DVD再生ソフトを買わなくても済むなら、コーデックをインストールすることにより、メディアプレーヤーで動作できるのか? ・コーデックはどのようにして入手するのか?(有料/無料?) 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 普段2万円の通話料が100万円!!

    2005年11月の事です。 NT*よりISDN使用料金の明細が届きました。 見てビックリ!10月分の通話料金が約100万円もあるじゃないですか!! いつもなら1万円や2万円なのになんで?と思い NT*電話をして間違いじゃ無いことを確認しました。 そして通話明細を請求して1週間後に通話明細が届きました。 ダンボール箱で・・・しかも四箱分・・・合計2000通ほど・・・ とりあえず気を落ち着かせて明細の内容をじっくり見てみました。 内容は10月15日~19日の間に異常な連続発信が記録されていました。 一つの電話番号に3秒に1度の発信があり1秒以内で切断をしていました。 ISDN回線につないでいる環境は ・発信可能な端末が一台接続されている ・24時間365日電源ON ・端末は監視用として使っていてアプリケーションで相手端末に接続する仕組み  (普段は回線を使用せず。接続する時のみアプリケーションで接続) ・アプリケーションで接続には5秒以上かかる。切断にも3秒以上かかる。  無操作が3分で自動切断する。 とこんな感じです。 十年以上使用していて今回始めての事象でした。 何故、5日間だけで連続発信し勝手に起こらなくなったのか謎だらけです。 一応NT*より擬似交換機を借りて一ヶ月間再現できるかを確認しましたが 現象は再現できず。今は個別に部品をメーカに送り調査をしてもらっています。 このような事象に出会った場合、何が疑わしいのか教えて下さい。 あとNT*の局の不具合とかでもこのような事象が発生するのかも 知っている方がいれば教えてください。 本当に困っています。助けてください。。

  • ウイルスバスターでこんな事があるんですか?

    ウイルスバスター(体験版)でウイルス検索をしたらウイルスが5000も発見されてそれがウイルスの名前が同じ物ばかりでした。駆除したのもあるのですが「隔離」や「駆除できません」などのウイルスもありました。それのせいか容量がいきなりガクッと下がりました。なんでですか?

  • ウイルスバスターでネットができない

    ウイルスバスター(体験版)を使っていながらネットに繋ぐとエラーがでてつなげません。なんでですか?

  • 東映アニメのイメージキャラ

    東映アニメのイメージキャラに名前ってあるんでしょうか? 版権許諾証やらいろんなところに出現しますが。

  • ウイルスバスターでこんな事があるんですか?

    ウイルスバスター(体験版)でウイルス検索をしたらウイルスが5000も発見されてそれがウイルスの名前が同じ物ばかりでした。駆除したのもあるのですが「隔離」や「駆除できません」などのウイルスもありました。それのせいか容量がいきなりガクッと下がりました。なんでですか?

  • ファイルを強制的に削除する方法は?(WIN・XP)

    CドライブのWINDOWsフォルダ内に、 いわゆるスパイウエアが侵入しました。 検索をかけて上記フォルダ内にあることが分かり、 削除したのですが 「ディスクがいっぱいでないか、 書き込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか 確認してください」 とのアラートが出ます。 このファイルを強制的に削除したいのですが、 「シフト」キーとか、「コントロール」キーを 押しながら強制的に削除できる方法があると 思ったのですが、分かりません。 どなたかご教授ください。

  • ウィンドウズメディアプレーヤーを連結したい

    ウィンドウズメディアプレーヤーの動画を連続再生出来る ように連結したいのですが簡単なフリーソフトをご存じないですか?

  • メールアドレスなどの登録

    僕は今高校2年生です。これまで、友達のいたずらで勝手に自分の名前を使われ、30個以上のメールアドレスや、サイトに登録されました。20個ぐらいのものは、削除できました。このとき削除した個人データはそのサイトなどに永遠に残ってしまうのでしょうか?また、消去できなかったいくつかについては、どう削除すればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • Mc Afee Virus Scanを有効にできません

    3年ぐらい前に購入したメビウスですが、Macに乗り換えて全然使っていませんでした。 昨日、Winのアップデートはしました。 セキュリティ・センターの表示では、  ファイアウォールと自動更新は有効。  ウイルス対策は無効。  インストールされているソフトウェア:Mc Afee Virus Scan となっています。 一方、コントロールパネルからVirus Scanを開くと、「スタートアップ時にロードする」にチョンマークがついています。 どうすれば有効にできるのでしょうか? このサイトの過去Qを検索したら、PC購入時からインストールされているウイルス対策ソフトは、インターネットエクスプローラーを更新すると不具合が起きるとのこと。 だったら、Mc Afeeは使わないで、ネットから購入したほうがいいのでしょうか? Winは初期画面の上にバーが出ない???ので、OSのバージョンもわかりません。^^; よろしくお願いします。

  • RECORD NOW ! というソフト

    WinXPです。RECORD NOW!というバンドルされていた書き込みソフトを使っています。CD-Rへの書き込みをするにあたり起動させてみると「レコーダーが検出されません」と表示され、何もできない状態になっているのです。以前(1ヶ月ほど前)は正常に使用できていて、レコーダー名もしっかり表示されていたのですが、しばらく使ってなかったら認識してくれなくなっていました。 このソフトにレコーダーを認識させ正常に使用する方法はどうすれば良いのでしょうか? ご存知の方、是非ご教授ください!お願いします。

  • RECORD NOW ! というソフト

    WinXPです。RECORD NOW!というバンドルされていた書き込みソフトを使っています。CD-Rへの書き込みをするにあたり起動させてみると「レコーダーが検出されません」と表示され、何もできない状態になっているのです。以前(1ヶ月ほど前)は正常に使用できていて、レコーダー名もしっかり表示されていたのですが、しばらく使ってなかったら認識してくれなくなっていました。 このソフトにレコーダーを認識させ正常に使用する方法はどうすれば良いのでしょうか? ご存知の方、是非ご教授ください!お願いします。

  • mp4の拡張子の映画をみたいのですが

    ダウンロードしてみる事ができないのです。。どうやったら開けるのでしょうか・・・

  • 解凍できない

    zipファイルを解凍しようとしたらruntime errorとでて解凍することができません。どうすれば、解凍できるのか教えてください。

  • TROJ_SPYWAD.の仕業?

     TROJ_SPYWADに感染してしまい、壁紙に不気味な「danger」の文字が張り付いたままになっていました。被害対策.comで調べた通り、タスクマネージャーのプロセスに<ランダム3文字>.exeが生じています。  hijackthisでfixしようとしましたが、そこには出てこないのです。  だからトレンドマイクロ社のHPで対応策が出ていたので、その通りに対応しましたが、<ランダム3文字>.exeは残ったままで、心配です。これを削除するにはどうすればいいのでしょうか?  またパソコン起動にえらく時間がかかります。(およそ15分!)これも不正なプロセスの仕業なのでしょうか?

  • レジストリを削除してしまった!

    TROJ_SPYWAD.Bに感染してしまい、http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FSPYWAD%2EB&VSect=Sn のページを参考にしながら駆除し、レジストリを変更しました。ところが、どこでどう間違ったか、レジストリ内でデスクトップの何かを削除したみたいで、デスクトッププロパティが全く使用不可になってしまいました。。。  レジストリを正常に戻すにはどうすればいのでしょうか?

  • 日本のTVドラマの海外製(中国?)DVDについて

    オークションでよく日本のTVドラマのDVDが安価で出ていますが、日本製のものと比べて実際のところ画質・使用状況はどうなのでしょうか?DVDの枚数が日本製と違うのはなぜでしょうか?どなたか詳しい方お願いします。値段を見るとレンタルするより安いです。

  • レジストリを削除してしまった!

    TROJ_SPYWAD.Bに感染してしまい、http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FSPYWAD%2EB&VSect=Sn のページを参考にしながら駆除し、レジストリを変更しました。ところが、どこでどう間違ったか、レジストリ内でデスクトップの何かを削除したみたいで、デスクトッププロパティが全く使用不可になってしまいました。。。  レジストリを正常に戻すにはどうすればいのでしょうか?

  • CDからブートできるOSを教えて

    CDからブートできるOSを教えてください。 無料で手に入るものだと尚いいです。 自分でCDRに焼けますか。 そのOSの立ち上がるまでの準備作成順序留意点等教えて頂けるとうれしいです。