taro_ka の回答履歴

全3394件中161~180件表示
  • 職場の人が好きなのですが(長文です。)

     今からご質問させていただく内容のような投稿、いっぱいあるのですが、ちょっと違うのでさせて下さい。  半年ほど前、職場の人を好きになってしまいました。彼は35歳、私は29歳です。 1年前、私は助っ人として その人の部署を数ヶ月手伝っていたのですが、とてもいい環境だったし、仕事もやりがいがあったので希望して正式に配属されました。 部署といっても、部屋に彼と私の2人きりで、最初は「職場の人」としか思っていなかったのですが、話しやすさや彼のもっている雰囲気に惹かれていきました。 「部屋に2人きり」という環境がそうさせたんだろうと思い、「一緒にいられるだけでいい」と思っていたのですが、今年5月に1つ年下の男性が入り3人体制になっても、その人のことが好きです。  彼には彼女がいます。(25歳くらいのようです。)近々、同棲するようです。もしかしたら、結婚するために一緒に住むのかも・・・。でも、一緒に住むのは確実のようです。 なぜ、そんなに曖昧なのかというと、彼は彼女の話を私に一切しません。私に彼がいなくて可哀そうだと思っているのか、職場へはプライベートな話を持ち込まないと思っているのか、とにかく全くしないんです。一緒に住むという情報も、彼のパソコンの画面に引越見積もりや彼女の引越し代などを書いた画面が映っていて、偶然それを見てしまい、発覚しました。  まだ この事実を知らない、今年の1月下旬くらいから、彼は私のことをよく聞いてきたり、興味を示してくれるようになりました。 それまでは、私がちょっと体調が悪い訴えると「俺も体調悪いんだよね、そういえば」と「自分の事を気遣え!」というような発言が多かったのですが、今は「大丈夫?」と聞いてきます。それ以外にも、学生時代は何部だったの?とか、色んなことへの私の考え方などを聞いてきます。 「脈ありかな?」と期待していたのですが、どうやら、その頃から新居を探していたようです。彼女と一緒にいられるという安心感?なのか・・・もしかしたら、プロポーズをしたのかも。それで、周りが見えるようになって、私に気を遣ってくれるようになったのかもしれません。  この1年間「職場の人」として接していたので、彼は私の気持ちを全く知りません。むしろ、私に嫌われていると思っているようです。(性格的に私はクールなので)  でも、彼が体調が悪いといって「大丈夫?熱とかある?ダルいだけ?」と心配すると、とても嬉しがったり、2人きりで話すとき、自分の弱い面や 普段は誰にも言わないグチを私にだけ話したりします。  彼に迷惑をかけたくないし、職場の雰囲気も変えたくないので告白はしません。この気持ちを振り切るためにも、転職しようとも思いましたが、させてもらっている仕事が本当に好きなので、出来ればしたくありません。  男性って、たとえ彼女がいても、他の女性に甘えたりするものなのですか。また、私が頑張って彼のために尽くしたら、振り向いてくれる可能性はあるのでしょうか。 恋愛経験があまりないし、頭の中が混乱していて、文章がまとまっていないと思いますが、どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34867
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 合コンで知り合った男性の気持ちがわかりません

    合コンで知り合った男性を好きになりました。 会った当日、合コンの後2人でお茶をし、1週間後に遊びにいきました。 その後、私はまた会いたいと思ったので「~にいきたい」とメールをしたら比較的乗り気と思われる返答がありました。 しかし、日にちを決めようとすると「最近忙しいからスケジュールがわかったら連絡する」といわれ、1週間連絡がありません。 このような場合、やはり私とはもう会う気がないととらえるべきでしょうか? また私から連絡してもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バイト先での苦手な人との接し方

    私は最近短期(3ヶ月ほど)のアルバイトを始めました バイトの人々は私を含めてみんなオープニングスタッフです バイトが始まって二週間ほど経ちましたが どうしても苦手な人がいます それは年下の男の子です 今時の渋谷系の子で、私ははっきりいって苦手なタイプです もともと、同い年、年下の高圧的な男の子がすごく苦手です なぜかというと中学時代に多数の男子生徒(知らない人も含めて)から容姿のことで嘲笑されていた経験があるからです トラウマですね アルバイトの女の子で私だけ「さん」づけで 飲み会にも誘われません 私が自分の苦手意識から壁をつくってしまっていることも原因だと思って、笑顔であいさつだけはしようと思い 心がけているのですが 「おはようございます」といっても 彼以外の人はあいさつをしてくれるのですが 彼は何もいいません 今後、彼とどうこうなりたい とかいう思いはサラサラないし 仲良くなる必要もないとは思うのですが やはり自分だけ「さんづけ」だったり飲み会に誘われなかったりするのは 場の雰囲気からしてきついです 何かいいアドバイスをください

  • しつこいと思われるでしょうか?

    ずっと好きだった同じ研究室の娘に告白しましたが、ふられてしまいました(今年の2月)。その後、お互い大学を卒業し、その娘は実家に戻りました(別の県です)。ただ、その娘を忘れられなかった私は先月デートに誘いましたが、教職の試験に集中したいということで断られました。ただ、メールにはその娘の近況が書かれていたり、私のことを心配してくれた内容なども書かれていました。 ようやく本題ですが、試験が今週の日曜に終わるので再度デートに誘ってみようと思うのですが、やはりしつこいでしょうか?ショッピングにでも誘おうと思っているのですが・・・。

  • 毎日ストレスです

    同僚(男性)でキツイ人がいて毎日毎日辛いです。 その人は「自分は優秀、その他は全て無能」と思っている人で、自分の思ったとおりに動かないと相手が女性(私)にもかかわらず罵倒します。 「俺が残ってる時は帰るなって言ったよね。あんたの仕事手伝って残ってんだよ?」といわれたり。「昨日は当然泊まったんだよね?仕事終らないのによく帰れるね。余裕だねー」と嫌味たっぷりにいわれたり。 私だって毎日終バス間際まで残ってがんばっていて、通勤が1時間超えるので体力的にも精神的にも辛いのでできるところまではがんばっているのですが、同僚には理解してもらえません。確かに夜中1時、2時まで仕事をやっている人もたくさんいるし、やっぱり私が甘いのでしょうか? また仕事面で相談しても「ちゃんと考えてる?わからなかったらすぐに聞いて答えを聞くだけなんてそんな楽なことないよね」と怒られたり、求められる要求が高すぎて辛いです。直属の上司に相談しても「まあ半分は聞き流して我慢して」としか答えが返ってきません。同僚のせいで人が一人やめてるのに。 人間関係の辛さもあるし、仕事面のプレッシャー・不安もあって押しつぶされそうです。もう辛いです…。どう気持ちをもてばいいでしょうか?

  • ロト6の発売終了時間

    毎週木曜日抽選のロト6ですが、このロト6の発売終了時間は何曜日の何時ですか? 明日(7月5日)抽選のロト6を買い忘れてしまったのですが、もう明日では変えないのでしょうか?

  • もう疲れました・・・(長くてすいません)

    男性29歳。軽いアトピーです。 以前<a href="http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3007103.html">http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3007103.html</a>では、大変 お世話になりました。(リンクが張れてなかったらすいません) あれから社内の組織編成が変化し、状況は変化しました。 ガチャ切り上司が二人に増えてしまったのです。 片方の上司(以前相談させていただいた方です)の 隣にもう、かなりの月間、座らされていますが、やはり あのガチャンという音は慣れるものではありませんね。 新しくついた上司のほうはかわいい女の子を隣に座らせています。 どうもお気に入りの女性らしくあまりガチャ切りはしないんですけど、 その代わり部下(あまり気に入らない部下)の悪口をガチャ切り上司に 聞こえるような声で話します(少なくとも自分の席は隣なので聞こえて しまうのです)。 もちろん気に入らない部下には自分も入っています。以前受注を 取ったはずなのに、いちゃもんをつけられて怒られて しまいました。ちなみにその受注は見事にOKになったんですけど・・・。 コールセンターなのでお客様相手に電話営業をしているのですが、 営業しているときに自分に聞こえるような声で自分の悪口を言うのです。 その割りに自分が受注をとるといきなりお気に入りの部下に変身。 気持ちはわかるのですが、あまりに露骨過ぎて、心から喜べない 自分がいます。 つい最近、無茶苦茶な労働(11時間労働)が4日続いた上、アトピーの ダメージも重なって倒れかけてしまったため、上司に 帰らせてもらえるように言ったのですが、 「あっそ、じゃ、帰れば?お疲れさん」 とそっけない対応をされてしまいました。そのくせ、困ったことが あれば自分に相談してくるんです。機嫌が悪いと相談しても 明確な返事がもらえません。仕事もやる気が出ません。 その上最近好きだった女性に気持ちを伝えたらあっさり 断られたりと、公私共々、精神状態もボロボロです。 父親が既に他界した今、母親を支えられるのは自分だけですし・・・。 でも、もう疲れました・・・。どうしたらいいですか? アドバイスお願いします・・・。文章わかりにくかったら すいません。

  • もう疲れました・・・(長くてすいません)

    男性29歳。軽いアトピーです。 以前<a href="http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3007103.html">http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3007103.html</a>では、大変 お世話になりました。(リンクが張れてなかったらすいません) あれから社内の組織編成が変化し、状況は変化しました。 ガチャ切り上司が二人に増えてしまったのです。 片方の上司(以前相談させていただいた方です)の 隣にもう、かなりの月間、座らされていますが、やはり あのガチャンという音は慣れるものではありませんね。 新しくついた上司のほうはかわいい女の子を隣に座らせています。 どうもお気に入りの女性らしくあまりガチャ切りはしないんですけど、 その代わり部下(あまり気に入らない部下)の悪口をガチャ切り上司に 聞こえるような声で話します(少なくとも自分の席は隣なので聞こえて しまうのです)。 もちろん気に入らない部下には自分も入っています。以前受注を 取ったはずなのに、いちゃもんをつけられて怒られて しまいました。ちなみにその受注は見事にOKになったんですけど・・・。 コールセンターなのでお客様相手に電話営業をしているのですが、 営業しているときに自分に聞こえるような声で自分の悪口を言うのです。 その割りに自分が受注をとるといきなりお気に入りの部下に変身。 気持ちはわかるのですが、あまりに露骨過ぎて、心から喜べない 自分がいます。 つい最近、無茶苦茶な労働(11時間労働)が4日続いた上、アトピーの ダメージも重なって倒れかけてしまったため、上司に 帰らせてもらえるように言ったのですが、 「あっそ、じゃ、帰れば?お疲れさん」 とそっけない対応をされてしまいました。そのくせ、困ったことが あれば自分に相談してくるんです。機嫌が悪いと相談しても 明確な返事がもらえません。仕事もやる気が出ません。 その上最近好きだった女性に気持ちを伝えたらあっさり 断られたりと、公私共々、精神状態もボロボロです。 父親が既に他界した今、母親を支えられるのは自分だけですし・・・。 でも、もう疲れました・・・。どうしたらいいですか? アドバイスお願いします・・・。文章わかりにくかったら すいません。

  • 天津飯の餡

    こんばんわ。 天津飯の餡について質問させて下さい。 食べ始めはトロリとしているのですが時間がたつにつれ水っぽくなります。 これってなぜなのでしょうか? お手数ですがご教授頂けたら幸いです。

  • 多忙中に差し入れ??

    こんにちは。 私の職場には、私よりもふた周り以上も年上の先輩(女性)がいます。 先輩は、私が「締め切り10分後」に迫った仕事を、緊迫した雰囲気で上司に指導を受けながらさばいているさなか、ご自分で作られたサンドイッチを私に差し出してきました。 私は忙しい&上司に「早くしろ!」といわれていたこともあり、「すみません、いいです」と先輩に言いました。 そうしたら先輩が、「私ってかわいそう~」と言いながら、隣の部署にも配りに行きました。そのサンドイッチは、私に渡す前に他の人にも配っていて、皆さんほとんど受け取っていました。本来であれば、私も「いただきます」といって貰うのですが、その時はかなり時間に追われていたので、正直サンドイッチのことなんて考えられなかったのです。 私が上司に厳しく指導をうけながら仕事をしているのを、先輩は横で見ているのに、その先輩は横でサンドイッチを作り私に差し出してきたのです。先輩からのサンドイッチを受け取らなかった私に常識がないのでしょうか?

  • 自分に自信が持てません・・・

    私は看護師になって3年目になります。 今までもそうでしたが、最近特に自分に自信が持てません。 ”もう3年目”・・・周りからそう見られているかと思うと、スタッフの目が気になって気になって・・・ 実際、初歩的なミスもするし、先輩たちは私のいない所でいろいろ言っているようです。自分は看護師に向いていないのではないかと考えてしまい、ちょっとのミスでもすごく落ち込むことが多いです。どうして自分はできないんだろう、ダメだなぁって。 こんな、ウジウジ悩むマイナス思考の自分がイヤなんです。 本当は明るくて社交的な私なのですが、職場内では暗く大人しい人と見られていると思います。 そんなに打たれ弱かったらやっていけないよ、と先輩に言われました。 看護師の仕事内容も様々で、私は内科の急性期病棟にいるのですが、今の職場が合っていないのか、看護師に向いていないのか。 どうしたらいいのかわかりません。 どなたか、こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか・・・

  • 借りて返さない友達

    私は学生で友達にB子という子がいます。 B子はなんというか言葉で表現しにくいのですが、 ちょっと非常識なところがあります。まわりの友達も B子の性格のことは慣れというか諦めて付き合ってる感じです。 私も合わせて付き合っていたのですが、最近イライラしてきました。 まずB子は財布も持たずに売店に行って私がガムを買おうとしていると 「ねぇプリン買ってよ、後で払う」というので一緒に買ってあげました。 200円程度のことなので返してと催促しなくてもいいだろうと思って B子が自分から言い出すのを待っていたら、結局その日は払ってもらえず…。 次の日になると「昨日のお金払って」と催促するのは自分が小さい人間のように思えて言えませんでした。 こんなことで迷っている自分も嫌になります。 また別の日にはトイレで私があぶら取り紙を使っていると、 B子は一枚ちょうだいと言います。仕方ないのであげます。 すると次の日もあぶら取り紙ちょうだいと言います。 ちょっとムカついたので今日は持ってないと言うと、 ならいいや、自分の使うと言うのです!イライラします!! 別に200円がどうしても欲しい訳でも、あぶら取り紙が惜しい訳でもないですよ。 ただB子の態度がムカつくのです。 周りの子は諦めているようですが、私は嫌です。B子の被害者にはなりたくないです。 B子から離れるのが一番なのですが、グループにいるので離れられません。 B子と距離を置くこと以外で、対処法などあれば教えて欲しいです! 説明が分かりにくければ補足するので言って下さい☆

  • お店の雰囲気に合わないから・・・

    少し前の話なのですが、ずっとスッキリしないので質問させてもらいます。 私は以前、セブンイレブンでアルバイトをさせて頂きました。そこは年配の女性がオーナーをしていて、その娘さんも、そのお店で働いています。その娘さんは立教大学の英文科を卒業していましが、英語はできないようです(かなり後に知りました)。私は学生で大学で語学を専攻しています。履歴書にはTOEICのスコア(800点少し位)等と共に、その事も書いておきました。アルバイトの面接の時に将来は語学の専門家を目指してることも話しました、そのことで店長から少し嫌な事を言われましたが、接客業なので試されているのだと思い気にしませんでした。しかし実際に働き初めてから納得できない事が出てきました。 レジの打ち方を少し教わった位で、研修と言うほどの物も無いまま業務をさせられたのですが、温めたお弁当と温めてない食品を一緒の袋に入れてはいけないことを教わっていないくて、同じ袋に入れてしまいました。そしたら後になって、店長から他のお客様がたくさん並んでいる前で見せしめのように怒られてしまいました。「何故、私が間違えた袋詰めをしてるのを見ていたのに、そのときに注意をせず、わざと間違わせておいて後になって、お客様の前で怒鳴り散らすのだろう?」と疑問に思いました。 他のアルバイトの人達に陰で私の悪口を言っていたようでした。ですから何人かのアルバイトの人達にも冷たい態度をとられました。 確かに、コンビニでのアルバイトは初めてなので仕事のミスはしていました。お弁当を温める時に、付属のタレを外さないままレンジに入れてしまったり、お弁当を袋に入れるときにお箸やフォークを入れ忘れたりですが、その度にお客様の前で怒鳴られました。でもだんだん仕事になれて、その様なミスをしなくなった働き始めて10日目(6回目)位に「あなたは、このお店の雰囲気には合わないみたい。自分で感じてる?もう来なくていいわよ。」と一方的にクビにされました。 この一件がショックになり、その後8ヶ月間アルバイトができませんでした。 仕事が出来なくて解雇されるのではなく、「雰囲気に合わない」と言う理由で解雇されるなんてあるのでしょうか?それとも私が感じていたように、私のことが個人的に気に食わなかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#50240
    • 社会・職場
    • 回答数15
  • お店の雰囲気に合わないから・・・

    少し前の話なのですが、ずっとスッキリしないので質問させてもらいます。 私は以前、セブンイレブンでアルバイトをさせて頂きました。そこは年配の女性がオーナーをしていて、その娘さんも、そのお店で働いています。その娘さんは立教大学の英文科を卒業していましが、英語はできないようです(かなり後に知りました)。私は学生で大学で語学を専攻しています。履歴書にはTOEICのスコア(800点少し位)等と共に、その事も書いておきました。アルバイトの面接の時に将来は語学の専門家を目指してることも話しました、そのことで店長から少し嫌な事を言われましたが、接客業なので試されているのだと思い気にしませんでした。しかし実際に働き初めてから納得できない事が出てきました。 レジの打ち方を少し教わった位で、研修と言うほどの物も無いまま業務をさせられたのですが、温めたお弁当と温めてない食品を一緒の袋に入れてはいけないことを教わっていないくて、同じ袋に入れてしまいました。そしたら後になって、店長から他のお客様がたくさん並んでいる前で見せしめのように怒られてしまいました。「何故、私が間違えた袋詰めをしてるのを見ていたのに、そのときに注意をせず、わざと間違わせておいて後になって、お客様の前で怒鳴り散らすのだろう?」と疑問に思いました。 他のアルバイトの人達に陰で私の悪口を言っていたようでした。ですから何人かのアルバイトの人達にも冷たい態度をとられました。 確かに、コンビニでのアルバイトは初めてなので仕事のミスはしていました。お弁当を温める時に、付属のタレを外さないままレンジに入れてしまったり、お弁当を袋に入れるときにお箸やフォークを入れ忘れたりですが、その度にお客様の前で怒鳴られました。でもだんだん仕事になれて、その様なミスをしなくなった働き始めて10日目(6回目)位に「あなたは、このお店の雰囲気には合わないみたい。自分で感じてる?もう来なくていいわよ。」と一方的にクビにされました。 この一件がショックになり、その後8ヶ月間アルバイトができませんでした。 仕事が出来なくて解雇されるのではなく、「雰囲気に合わない」と言う理由で解雇されるなんてあるのでしょうか?それとも私が感じていたように、私のことが個人的に気に食わなかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#50240
    • 社会・職場
    • 回答数15
  • 水虫の治療法ってないですか?

    数年前から水虫で悩んでます。仕事柄革靴を履いているので、どうしても靴の中がむれて、水虫には最高の環境のようです。 同じ箇所が痒く、水泡が出来ます。今は石鹸できれいに洗ってから水虫薬を痒い箇所に塗っていますが、全然改善の兆しがありません。 そもそも水虫って完治はするのでしょうか? もしあるのでしたら、治療法や治療薬を教えてください。

  • 会社休みます。。

    昨日、上司から他部署の方からのクレームで注意され、 昨日帰宅してから何も食べずに寝ました。 今日、会社行くつもりでおきたんだけど、、、 行く気がしません。。。 ほんとは良くないんだろうけど、気持ちをもっていけません。 休みたいです。 もともと会社に対して辞めたい気持ちがあったのも重なってしまってるのと、やはり痛いところをつかれ凹んでるというのが事実です。 今日は打ち合わせが課であるので本当は行かないといけないのですが、 どうしても行く気がしません。 今なら、着替えて高速道路飛ばせば間に合うか・・・な・・・ だめですよね・・ これじゃ・・・・・

  • 嫌われてる??

    20代前半の男です。 社内に話しやすくて気の合う子がいます。私はその子と付き合いたいなどとは思っておりませんが、一緒に映画に行ってもう少し話をしたいと思い誘いました。しかし、答えはNOでした。私は現在付き合っている人がいます。彼女もそれを知っています。けれど、映画に行くくらいはいいのではと思うのですが、単に私が嫌われているだけなのでしょうか? 社内では仲良く話をしています。

  • 食べ放題 友人 食べ残すこと

    こんにちわ。 私の友人で相談です。 私は友人とよく食べ放題へいきますが、 この友人いつも食べ放題で とりすぎるんです そのため後半になると 「おなかいっぱいになっちゃった。食べない?」 といわれるんです。 食べてあげたりしてるけど、、 正直 イヤイヤ食べてあげてるってかんじです。。 「いつもとりすぎるよね。。食べれるだけ とってきなよ」 と注意をしてみるんですが、 何度も同じことを繰り返し、 何度も同じセリフ(おなかいっぱいになっちゃった。食べない?) をききます。 その食べない?といわれても困っちゃいます。 それで、毎回同じこと繰り返すので あきれはててしまって、 「いつも食べれなくなるとおしつけてくるよねぇ」 と いったことがあります。。 友人は「ひどい・・」 とかいいうけど・・・。 ひどいっていうなら 多くとってこないでほしいです。 自分の食べれる分だけとるようにしてほしいなぁ。。 正直友人の食べ残しを食べてあげるのも手ですが、、 正直イヤです。。食べ残しって・・ どう伝えたらこの友人、とりすぎないでくれるんでしょう。 注意のしかたが悪いと、 「ひどい・・」とか言われるので。 これがなければかなり楽しい食事と会話ができるのに 残念でしかたありません。 改善したく、相談しました。 よろしくおねがいします

  • タメの女性・何とかしてあげたい!!

    大学生・男です。 タメで就職した女性友達がいるのですが、その人と朝一緒の電車で通勤/通学しています。で、話を聞いていて、仕事がつまんないとか、毎日やる気が出ないとか、疲れが取れないとか、なんかもういろいろまいってるみたいなんですが、何か助けてあげたいんですけど、私に何かできることはないでしょうか? 以前、気分転換にと食事に誘ったりもしましたが、「疲れているから」と言っていたので食事はダメでした。ほかに何かしてあげられることはないんでしょうかねぇ?

  • 友達として?それともちょっとは気になってる?

    こんにちは。 現在専門に通ってる18歳男です 気になる人がいる(いたと言う方が正しいかも)んですが、正直かなり興味がなくなってきて、メールとかを全然送っていませんでした。 しかしその人からメールが来ました。 その人はある授業の時、友達と別々の教室になってしまう為、1人で受けています。 メールの内容は「授業で分からない事があるから教えて欲しい。明日(今日)教えてくれると言っている人(女)がいるが、苦手なので正直嫌だ。だから明日(今日)だけでもそっち行っても良いか。」 要約するとこんな感じですが、かなりの長文でした。 これは友達としてですかね? 正直かなりどーでも良くなっていたのに、再び気になってしまいました・・・ 皆さんはどう思いますか?