taro_ka の回答履歴

全3394件中141~160件表示
  • お世辞と本音の見分け方を教えてください。

    20代前半の女性です。 初めて相談させていただきます。 お世辞と本音の見分け方ってありませんか。 私は文章どおり受け取ってしまいます。 困ったものです。 素直なのかバカなのか。 20歳すぎて…単なるバカですよね。 さすがの私も、かわいいとか細いとか、そういう見抜けるお世辞も多いですが、 自分のがんばりや将来について、いいことを言ってもらうとついつい信じてしまいます。 文面どおり受け取ってしまいます。 付き合っている人に、「今日こんなことあった」 と話すと、 「お前は…それを文面どおり取るか?普通取らないだろ…。お前みたいなのが悪徳商法にひっかかるタイプだよな」とよく言われます。 正直、人間不信になっています。 人の言葉は文面どおりとらない方がいいんじゃないかなって。 お世辞と本音の見分け方、教えてください。 バカな相談で本当にすみません。

  • これって逆ナン!?

    以前一目惚れをした人をmixiのあしあとで見つけてしまい、思わずメッセを送ってしまったら 意外に快く返してくれて、昨日と今日で結構仲良くなれたのでテスト終わった後にどっかいきましょうって言いたいんですけど、 どう切り出したらいいかわかんないんです!! 同じ大学で同じ学部ってことはお互い知ってるんですが、何せ向こうは私のこと知らないので…

  • 彼の視線が何を意味しているか,気になります。

     これまで,多くの方々が視線に関する質問をされていますが,その中からピタリと当てはまる答えを探せなかったため,新たに質問させていただきます。 職場の男性ですが,以前はとても仲がよく一時はメールのやりとりをしていた事もありました(お付き合いはしてません)。しかし彼が転勤となり,その後は途中から全く返事が来なくなってしまい,さらに大げんかしてしまい音信不通となっていました。  ところが最近,彼が戻って来たため職場内でもたまに偶然すれ違うことがあります。そんな時,彼は,じっと私を見ているのですが,私が視線に気づきそちらを向くと,慌てて違う方向を見たりして視線をそらします。とても気になります。やっぱり怒りからくる態度なのでしょうか。どう解釈したら良いですか?どなたか,おしえて下さい。

  • 対人関係を鍛える場所ってありませんか?

    自分は今大学一年生の18歳です。現在学校では友達があまりできず、辛い日々を送っています。サークルなども積極的に行ってるのですが、中々仲良くなれず、行くのが毎回気まずいです。原因は今まで対人関係の場にあまり参加していなかったことだと思うんです。そこで自分は夏休みに対人関係を鍛えられる場所を探しているのですが、どこかありませんか?なるべくその中で友達ができ、仲良くなれる所がいいです。 あと、対人関係を一から教えてくれる所も知りたいです。 アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 職場の先輩について

    今の職場で働き始めて2年女性です。 職場の先輩(男性)についての悩みなのです。 その先輩とは入社以来、考え方が似ていて楽しいときには笑い、会社に不満があるときは一緒に飲みに行ったりして愚痴を言うことができる仲です。 たぶんその先輩もかわいがってくれていると思います。 真剣に悩みを言えば真剣にアドバイスをくれたりします。 私もある時を除けばその先輩とのコミュニケーションをとるのはとても好きです。 そのある時というのは、私に対してのキツイ発言を言う時です。 私は普通の人以上に抜けている部分があるらしいので、常にメモをとって(以前ここでアドバイス頂いた方法)ミスを極力ださないように心がけています。 そのような中でもどうしてもミスをしてしまった時に 『○○さん(私の嫌いな同僚)はこんなことしないよ~』 『中途半端なことするならやめれば?』 というようなキツイことを言います。 最初らへんは笑って謝っていたのですが、最近は本気で傷つき、ミスをした自分が嫌いになって逆にミスを多くしてしまっているような気がします。 先輩は好き嫌いがとても激しく、そういうことを言うのも好きな人のみのようです。なので愛のあるムチだと思うのですが・・・。 でも、本気で傷ついています。 どのようにすれば先輩の気を悪くせずに本当に傷ついているので辞めてほしいと伝えられるでしょうか?? 先輩との関係は崩したくないのでどうしてもあと一歩のところで言えません。 好き嫌いが激しい先輩なのでもし私が一言言ったら、もう嫌いな人のカテゴリに分類されてしまい口も聞いてもらえなくなりそうで怖いです。 『次キツイこと言われたら言おう』 と思うのですが、その場面がきても 『そうですね。私ってほんとダメですね』 って顔では笑って心では大泣きして・・・って状態です。 なにかアドバイスをいただけませんでしょうか??

  • 年上の気の強い女性は恋愛対象になる?ならない?

    男性から見て年上の(30代や40代)の気の強い女性って恋愛対象になるんでしょうか? 気の強いといっても海外に住んでいる為にストレートに言ったり仕事上議論したりするようになってしまっただけですが...。 今日、30代や40代の女性ばかりで話をしている時に話題になり、結果が出ませんでした。 理由も教えてくださいね。

  • 社内恋愛の始まり、かも!?でもちょっと…

    同じ会社の同い年の男性とは、この1年半ぐらいの間、たまに話すっていう感じの間柄でした。同い年ということもあり、少しずつ言葉遣いがですます調じゃなくなったりとかもしはじめてます。 この間、夕方、他の男性の人(既婚)と一緒にケーキ屋に行くから一緒に行く?って言われたので、一緒にいったところ、その他の男性(その人も一応知ってる人です)は、予約してあったケーキを受け取っただけで帰り、私たちは2人でケーキを食べて、その後食事をしました。 初めて2人だけで長い時間はなしたので、いろんな話をして、その時は完全にですます調はなくなっていて、携帯の番号やアドレスを交換して、また休みの日にでも連絡してよ、とかいってくれて、私もうれしいな、と思いました。恋愛になるかな!?って感じがして。 でも、週明けて今週、会社でのメールのやりとりが、以前よりも、イマイチです。 仕事とプライベートをわけているのか(といっても、別に会社のメールのやりとりがイマイチで、携帯でのメールのやりとりとかがあるわけではない)、なんかひかれちゃったんか、とかわからないです・・・。 食事をした日、お礼のメールを携帯で送ったときに、彼は仕事仲間で、彼と私ともう一人同い年の男の子が同い年組でよく話すので、「●●くんと、ツーツーなのはわかるけど、ほどほどにね!私は特に何も言わないから」とか書いたけど、これがいけなかったのかなーー・・・と自己嫌悪になっています。 客観的にみて、状況的にどうですか!? 私はどうしたらよいでしょう?

  • 私が悪いのでしょうか。。。(長文です)

    20代半ばの女性です。この3月から、従業員20名未満規模の職場で働き始めました。 すごく抽象的で曖昧な書き方になってしまうのですが、聞いて下さい。 私のいる部署は専門的な部署なのですが、元々その部署にいて主に実務をされてきた方が退職されると言うことで 未経験者で私、新卒が1人の計2人で、実質その部署を任されることになりました。 引継ぎ期間が1ヶ月も無く、分からないことだらけの中、それでも頼れる人もいない為 自分なりに色々と本を読んだり問い合わせをしたり講習会に行ったりして勉強し、新人の教育もやりながら何とか仕事をこなしてきました。 ところが先週、ある書類の作成を頼まれました。 (ある製品の説明書のようなものです) よく分からないながらも、退職された先輩が既にその書類を作成・保存してあったのを見つけたので、 分かる範囲で見直して訂正し提出したのですが、ミスがあると怒られました。 でも、その「ミス」と言われたものは当時の先輩が入力されたもので、当時絶対上司もチェックしてOKを出しているものです。 そしてその『ミス』は、よほどその製品について知ってる方が見ないと分からないようなものでした。 それを『そんなことも知らないのか』とか『お前がちゃんと勉強してれば、ミスに気付くはずだ』とか 『バカか』『給料を貰っているくせに』『本(専門書)に載ってるだろ、見ろ!』とか言われました。 悔しく思いながらも言われた通り本を見ましたが、どこにもそのミスに気付けるような記載はありませんでした。 今までやってきた仕事と関わりのあることでしたら、まだまだ勉強不足なんだと反省しますが、今まで関わりも無く 聞いたことも見たことさえない製品について突然書類を作れと言われ、自分より以前に勤務されてた方のミスや 上司のミスまで私のせいにされて罵られるのは、正直腑に落ちません。 教えてくれる人も相談できる人もおらず、本やネットで調べても分からない・勉強の仕方さえ分からない状況で 何をどうしろと言うのだろうか。それでもやはり、知らなかった自分が悪いのだろうか…と困惑してしまっています。 他の社員の皆さんは普段からとても優しくて、今回のことも 『他のトラブルでイライラして貴方に八つ当たりしてるだけだから、気にすることないよ』と言って下さるのですが 今までに、私の部署にいた方がみんな飛び出すように退職している等、他にも色々と怖い話を聞いていると これからもこういうことは繰り返し起こるだろうし、私もあまり長く勤務は出来そうに無いのかな…と考えてしまいます。 昔からお世話になっている方に相談したら『また辞めるのか?!もっと頑張れよ』と言われました。 私だって、今すぐに辞めたいなんて考えてません。 転職経験も既に2度(1度はストレスで身体を壊し、1度は勤務先の業績悪化)ありますし 短期間で転職を繰り返すのも良くないと分かっています。 でも、そんなに長くは居たくても居られないだろうし、色々怖くてそんなに長くは居たくないというか…… そう思う自分がダメで、こんな自分はもし転職するとしてもどんな職場でも、もうまともに働けないんじゃないのか?と どんどん自信が無くなってきてしまって。。。 ぐちゃぐちゃな文章で、申し訳ありません。 誰かに聞いて、慰めて欲しいだけなのかもしれません。 そう思うと、余計に自分が情けないとも思うのですが… 明日からのことを考えると、とても憂鬱です。

  • 男の子と2人で遊びに行く時・・・

    私は大学1年生です。 夏休みに高校の時の男友達と横浜で遊ぶことになりました。 私は東京の大学で彼は横浜の大学に行っていて、私が何も考えずただ横浜に行ったことがないので、横浜に遊びに行ってみたいと軽い気持ちでメールしたら 2人で久しぶりに会って、彼が横浜を案内してくれることになりました。 高校時代私は女子高に通っていて、小学校が一緒だったこの男友達とはたまにメールする程度で会ったりはしませんでした。 最近はメールする回数も増えて、たまにちょっと優しいメールがくるとちょっとドキドキします。 遊びに行くのも、軽いデート気分でとても楽しみにしています。 あと私はまだ彼氏がいたこともなく、もちろん男の子と2人で出かけたこともありません。 だから、まだ付き合ってないけどちょっと気になる相手といる一緒にいる時に気をつけることとかが全くわかりません。 教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#103508
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 女性の方に質問です。職業柄なのでしょうか??

    35歳、千葉県在住の会社員です。 相談にのってください。宜しくお願いします。 今年の2月から衰えた体力増強を目指して 近所のスポーツクラブに通っているのですが、エアロビのインストラクターに好意を持つようになりました。 はっきりした年齢はまだ聞いてないのですが20代前半だと思います。 最初は意識していなかったのですが、クラスが終わったあとに質問を しているうちに、ちょこちょこプライベートな話をするようになり、 好きな音楽の話題をしているうちに魅力的に見えてきて、 まずは食事誘ってみよう!という訳で、先週お誘いしました!! 彼女が金曜日だったら8時から空いているのでというので 8時に決めたのですが。。。 当日7時にクラスが終わって帰ろうとすると。。。 彼女がドタバタ走って追いかけて来て。。。ドタキャンです!! なんでも会議が入ってしまったとか。私も会員なのでスタッフから クラブがドタバタしている時期とは聞いていたのですが、 ドタキャンなんて初めてだったのでビックリです。 彼女はひたすら謝り「次のレッスンが10日後だから、またその時決めましょう?」と 言いますが。。。どうなんでしょうか?? ちなみに、アドレス、ケータイは聞いていません。エアロビの クラスは私と同世代くらいの会員が多くて皆の前では聞き出すのは 難しいので。。食事に誘う時もかなり気をつかっただけにガッカリ です。 もちろん次のクラスで会った時サクサク誘っちゃえばいいのですが、 エアロビのインストラクターってある意味、接客業だと思います。 クラスに出席している会員に良い顔をしてしまう傾向ってあるのでしょうか?? 最初から、「とりあえずOK→でもドタキャン」って決まってるのでしょうか ? パソコン教室の講師をされている女性の方も同じような経験あるのではないでしょうか??

  • 馬鹿にされているのでしょうか?

    ずっと昔・・・好きな人に告白して振られたんですけれど、それからも普通にメールがきました。 振られたセリフが「恋愛対象外なんだ」です・・汗 どうしようもないくらい撃沈な言葉ですよね? そんな風に振った相手にメールできますか? それで連絡来るってよっぽど友達としてというか、告白がスルーされているんでしょうか? なんだかネタにされているのか、嫌になってきて、一度もう諦めるので好きだから友達としてもいれないので連絡しませんって言いました。 それから、1年くらい経って、また連絡が来ました。それは一度きりだったんですが その後私とブログをしている友達を自分のブログに招待していました。 友達のブログをひらくと彼のコメントだらけ・・・・・・・・。 もう忘れたいです。 私ときまづいとわかっていたら、あまりそんな相手がいるようなところには普通は近づかなくないでしょうか? 接点持っていたらいつまでも忘れられそうに無いです。 友達としていて、再告白っていうのもあるんだけれど、彼は女友達も多いし、さらりと時々傷つく こといわれるから無理・・・。 一体相手は何をかんがえているのでしょうか? 馬鹿にされていますか?

    • 締切済み
    • noname#115686
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • このまま続けるべきか、それとも・・。

    30歳、女性です。 私は今パートで働いていますが、職場での人間関係がよくありません。 私は元々人付き合いが苦手で、一人でやっていけるならそれでいいと思ってやってきました。 一人でいる事に対して特に寂しいとも思わないし、逆に煩わしい人間関係がなくていいと思っているくらいです。でも、 今のパートを始めて、ちょうど半年くらいですが明らかに自分が浮いているのが判ります。同じ部署の人も私にだけはどこかよそよそしく、会話もありません。上司からも「若さが足りない。」(部署内はもっと年配の方が多いので)要するに暗いというような事を言われました。 この上司には前にも、「大人しいね」(つまり暗い)って言われました。この様に言われた後では余計に今更的な気持ちと、もう周りに暗いと思われてしまっているのに明るくなんてふるまえませんし、余計不自然な態度になってしまうと思います。 人間関係がうまくいっていなくても仕事が出来ればまだいいと思うんですが、仕事も決して出来る方ではありません。 私はこの性格のせいで今は、友達も殆どいません。なのでこのままではいけないと思うようになってきました。 もっと人間関係の幅を広げたり自分が変わるにはやはり、今の職場は辞めるべきでしょうか? (独身なので本当は正社員で働きたいのはやまやまなんですが、この歳まで正社員で働いた事がないのでもう正社員は諦めています。) 今の職場ではもう変わるのは無理ですし、なんとか変われたとしても そこから親しくなれそうな人はいません。

  • 好きだった彼女が隣の部屋で彼氏と…。

     以前は、http://okwave.jp/qa3080963.htmlとhttp://okwave.jp/qa3119453.htmlでお世話になりました。  最後に質問したその後なのですが、ある日彼女がコンタクトをつけて寝てしまうことを、少し強めに注意したら「そこまで言われる理由がわからない。そんなことでキレるなんてありえない。」と言われ、また「心配してくれるのはうれしいんですけど…(多分この後は、ほっておいてくださいみたいなことが続くようなかんじでした)」と言われました。僕はあれくらいの言い方でキレていると言われるとは??ってかんじでした。  また、彼女がどうしてもその日の夜は自分の部屋に帰らないと、上司の人に怒られるので、夜の12時くらいに彼氏の部屋にいる彼女を起こしてあげたんです。その時も、「心配してくれるのはうれしいのですが…」といかにもうれしそうでは無い顔をして言われました。  その日以来、僕が彼女になにかするのが負担になっているのだと思い、意識して何もしないようにしました。だから、もうコンタクトのことは一切話していないし、彼女を心配するようなことは言わないようにしていました。時々、彼女に話しかけても、「そうですねぇ~」としか返ってきませんでした。そんな単調な会話はもう嫌でした。  そうすることで、僕の中の彼女への未練が無くなってきたとき、見てはいけないものを見てしまいました。なにか変な音がするなぁと思い、よく聞いてみると、濃厚なキスの音が…。(チュッ、チュッとエンドレスに)ドア越しに聞こえてくるのです。それで気になってちょっとある隙間から彼氏の部屋を見てみると、彼女が下着姿で馬乗りになりながらキスをしているところでした。  それを見てしまって以来、まともに彼女の顔をみることができなくなってしまい、今は一切会話はしていません。もう完全に避けちゃってます…。  まさか隣の部屋でHはしていないと思っていたので、結構ショックで今はまたなにも手が付かなくなってしまいました。大人になって普段通りに接しなければいけないというのは頭ではわかっています。でも、どでかい爆弾は、僕の処理容量をはるかにオーバーしてしまってすっかり参っています。キスはまだしもまさか…。もう付き合って2ヶ月以上経っているので、そういうような流れになるのは当然だということもわかっています。でも…。また前のつらさが戻ってきてしまいました。  僕はいったいどうしたらいいでしょうか?彼女が幸せなのでいいのですが、僕がもうだめです…。

  • 女の人の気持ちがわかりません

     今週の火曜日にバイト先の子に思い切ってラブレターを渡しました。 でも、「ありがとう」って言ってくれたけど、メールでも「ありがとう」て言ってくれたけど、、、それ以上言葉がなくて。相手の気持ちがわかりません。  もう脈なしと見なした方がいいんでしょうか?もうあきらめた方が。。でもあきらめたくないです。女の人にとって、好きでもない人からこのような手紙渡されたら迷惑なのでしょうか?

  • 誘ってみたい!でも初めてでどうすればよいかわかりません。

    こんにちは。 そろそろ学生は夏休みになります。 今、気になってる人がいて、気になってる人から以前、 「○○を一緒に見に行こうね」 とお誘いがありました。 そのイベントは夏休みに開催されるので、行くのはもちろん休みになってからになります。 誘われたときはまだまだ休みに遠かったのでハッキリと予定を決めて あげられなかったのですが、 あと数日で休みに入り、そのイベントも開催されるのでそろそろ話を切り出したいと 思っているのですが、 気になる誘いたい女性とは休みに入ってしまうので今週いっぱいで 会わなくなってしまいます。 そのために明日、明後日には話をしないと・・・と思っています。 メールでも良いかもしれませんが、彼女は多忙なためいつ空いているのか分からないし、 その前に本当に一緒に行きたいのかも分からないので直接誘いたいと思っています! ただ問題なことに過去に女性をお誘いしたことなく、 さらに女性と2人だけで遊んだ事もないし、 そもそも同性の男友達にも遊びに誘ったり遊んだりをあまりしないので (どこかへ行くときは大体1人でした)どうすればよいのか分かりません。 それと、彼女に誘われた(?)のも少し前のことなのでもうそのイベントに行くことに 興味が無くなってしまったかも・・・と言う不安があります。 誘ったときに「今更?もう遅いよ、興味ないし、もう行かない」と言うことに なってしまうんではないか心配です。 *どうお誘いするのが良いのか(誘い方など)? *まだ時効になっていないか(一緒に行くことに冷めていないか)? どうか小心者の初心者を助けてください! お願いします!

  • 自慢話

    授業の講義や、知らない世界の事などの話を聞いた後など、(今の話面白かったな~)と考えている時など、 「あの人って自慢話ばっかりするから嫌なんだよね。」 と、周りが発言する事が多々あります。 何が言いたいかといえば、私は人が自慢している事に気が付かない事が多いです。 人の自慢話に気が付かないということは、自分が自慢話をしているという事も気付いていないという事じゃないかと思います。自分が知らないうちに自慢話をしているんじゃないかと思うと心配になります。。 以前こんな事がありました。 昔、知人の親が犯罪を犯し新聞沙汰になった事がありました。犯罪を犯したほうが悪いに決まってますが、家族も恥ずかしい思いをしたみたいで大変だったようです。 最近、友人たちの間でその事件のことが話題になり、私が、 「その人、知り合いの親なんだけど、家族は恥ずかしくて表に出れなくて大変らしいよ。周りが大変だよね。」 という話をしたところ、 「は?なにそれ、自慢?」 と言われました。自慢に聞こえると思わず、びっくりしました。 皆さんはわたしの発言は自慢に聞こえますか?どんなところが自慢に聞こえますか?

  • 旧友との関係について

    大学入学を機に上京した高校時代の旧友(女性)についてです。何事にも勝ち負けに拘る彼女に対し、味わう必要のない敗北感に苦しんでいます。 私も彼女も都内の大学を卒業後、就職、結婚しました。同郷という事もあり、時折食事や旅行に行く間柄でした。昔から私も彼女も一言で言うと「負けず嫌い」な性格。お互いに切磋琢磨していたと思います。しかし、彼女の方がプライドが高く、私との関係においては常に自分が上位でなければ気が済まないようです。 私の方が結婚が早かったのですが、結婚相手の学歴から職業、収入、全てにおいて「私より自分(彼女)の方が上」となる事に徹底的に拘り、昨年その条件を満たす人と結婚し、先月、彼女の希望通り男の子が生まれました。 会えば自慢話の連続ですごく疲れます。その上待ち合わせにも平気で遅れたりドタキャンされたり、蔑ろにされているのがよく分かります。 私の自宅に来たがるので渋々招待しても、いつも手土産一つ持ってこない上、家具から食器、着ているものに至るまで、値踏みするかのようにじろじろ見て行きます。そしてその後、それによく似たものを買っているのです。 また、私の身内を馬鹿にした様な発言を頻繁にする等、年々「感じの悪さ」がエスカレートしています。昔はもう少し優しい女性だったのですが、私以外の人に対しても毒舌を吐く女性となってしまいました。 無視するのが一番、と極力会わないようにしていますが、たまにメールが届きます。しかしその内容は自身の自慢。私といかに大きな差があるかという事を遠回しに書き連ね、非常に不愉快です。一度アドレスを変えてみたものの、共通の友人からそれとなく聞き出してはコンタクトを取ってきます。 昨年末、主人の仕事の都合で東京を離れ、同時に私も仕事を辞めました。仕事が生きがいだった私が、地方で希望通りの仕事に就けないこと、子供をなかなか授からないこと、主人が左遷されてしまったこと。おそらくもう東京には戻れないでしょう。 これが彼女にとってはこれ以上無いくらいの悦びの様で、時折「上から目線」の不愉快なメールが来る度、その裏でほくそ笑んでいる彼女の表情が目に浮かび、悔しさと敗北感、そして焦りを感じてしまいます。 私自身も心のどこかで彼女に負けていると感じているのか、いつか「勝ちたい」「見返したい」と言う強迫観念に苦しめられています。これでは彼女の思う壺だと言うのはよく分かっているのですが、なかなか感情をコントロールできません。 最近は少しでも前向きに、と資格取得の勉強を始めたのですが、彼女から「私も同じ資格を目指す。」と宣戦布告されました。「あなたのいる地方では資格取得しても仕事はないだろうけど、都内なら簡単に再就職先が見つかる。だから私の方がきっと有利。」とも。 私は従来からその資格に関連する仕事をしていましたが、彼女は全くの未経験者。あてつけとしか思えません。本当に腹立たしく思います。自分の受け止め方の問題とは思いつつ、どうすれば気が楽になるのか、お知恵をお貸し下さい。やはり「負け」なのでしょうか。。。

  • イーバンクとソニーバンク 半年定期の受取利息について

    イーバンクとソニーバンクの定期預金についてお尋ねします。 仮に1000万資金があるとして、預入れ期間6ケ月ですと  イーバンク…0.76%  ソニーバンク…0.75%  (両者現在ボーナス金利キャンペーン中) ただし、イーバンクは100万毎の預入れになり、10口となります。 パーセンテージだけ見るとイーバンクの方が良い気がするのですが、最近まで両行で行っていた定期の受取利息(実額)ではソニーバンクの方が多いのです。 これはイーバンクが100万毎の預入れなどが影響するのでしょうか? 単利?日割?円未満切捨て?などの違い? ネットでリサーチして手計算してみるのですがどうもしっくりきません。 ↑の金利で6ケ月預けた場合の受取利息をどなたかお教え願います。

  • イーバンクとソニーバンク 半年定期の受取利息について

    イーバンクとソニーバンクの定期預金についてお尋ねします。 仮に1000万資金があるとして、預入れ期間6ケ月ですと  イーバンク…0.76%  ソニーバンク…0.75%  (両者現在ボーナス金利キャンペーン中) ただし、イーバンクは100万毎の預入れになり、10口となります。 パーセンテージだけ見るとイーバンクの方が良い気がするのですが、最近まで両行で行っていた定期の受取利息(実額)ではソニーバンクの方が多いのです。 これはイーバンクが100万毎の預入れなどが影響するのでしょうか? 単利?日割?円未満切捨て?などの違い? ネットでリサーチして手計算してみるのですがどうもしっくりきません。 ↑の金利で6ケ月預けた場合の受取利息をどなたかお教え願います。

  • 嫌われた(可能性のある)人にまたメールしても大丈夫なのでしょうか?(長文です)

    高校時代、好きな人がいました。 同じクラスの人だったのですが、あまり接する機会がなく(といっても機会を作れなかった自分が悪いのですが)、会話などもほとんどできませんでした。 そしてそのまま卒業式の日をむかえたわけですが、その日に思い切ってメアドを聞きました。 すると普通に教えてくれました。 そして早速次の日にメールを送ってみました。 返信がやたらと遅かったのですが、最初のうちはある程度は続きました。 しかし、ある日を境に返事が返ってこなくなってきました。 その時は、忙しかったのだろうと思って気にしないようにして、何日か経った後また送ったりしていました。 それでもメールは途中で返ってこなくなり、しまいにはこちらが送っても全く反応をしなくなってしまいました。 反応がないのは、送った内容が返事のしようのないものだったからかもしれませんが、やっぱり嫌われたのかと思いました。 そこでそれを確かめるべく、思い切って電話をかけてみました。 電話に出ることに期待はしてませんでしたが、出なくても着歴を残しておけば、嫌われてなければ何かしらの反応があるはずだと思ったからです。 すると案の定出なかったのですが、数日待っても何の反応もありませんでした。 その後一度だけメールを送りましたが、やはり無視され、それから全く連絡をとってません。 最後にメールしてから一ヶ月以上経ちました。 だんだん気持ちが薄れてきてはいますが、今でもやっぱり諦め切れずにいます。 またメールしたいと思ってるのですが、こういう場合はまた送ったりしてもいいのでしょうか? それか、今度クラスの集まりがあり、おそらくそこで会うので、その時まで何もせずにいるべきでしょうか? それとも潔く諦めるべきでしょうか? そもそも本当に嫌われてしまったのでしょうか…? とても悩んでます。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。 長文大変失礼しました。