astute_2wd の回答履歴

全767件中661~680件表示
  • 新しくはじめる車のエンジンRCはなにがいいか。

    今度、趣味としてのエンジンRCをやりたいと思うのですが、過去に電動RCをやっただけで知識があまりないので、なにを購入すればいいかわかりません。 初心者にも手軽にはじめられるセットなどはありますか?そのほかにも、必要な物などがありましたら教えてください。なるべく、お手軽な値段のものでおねがいします。(車のRCです)

  • ガンダムの食玩について

    小学生くらいの頃に、バンダイからチョコボールの 付いたガンダムの食玩が発売されていました。 箱は縦長で上と下でおもちゃとチョコに別れていました。 価格は数百円位です。 チョコボールの食感はサクサクしています。 私はあまりガンダムに詳しくないので詳しいことは全く分かりませんが、 中には全長10cmほどのザクなどのモビルスーツが入っていました。 色はどのMSも塗装がされておらず少し薄い緑がかかった白で可動式です。 下に台座のようなものなどはありません。 これだけの情報しかありませんし、当時のものは全部捨てて しまったので一つも手元に無いですが、懐かしくて忘れられずにいます。 もしよろしければこれじゃないかと思われるものを 詳しい方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

  • アニメで起こったハプニングが載ってるサイト

    最近ウィキやTVアニメ資料館というサイトでアニメで起こった放送事故やハプニングを見るのが好きでよく見るのですが。 アニメで起こったハプニングや放送事故が沢山載ってるサイトがあったら教えてください。

  • アルカイダは本当に再度アメリカをテロ攻撃しますか?

    9.11から早5年。  アルカイダはネットで声明やビデオを公開するものの対米テロはまったく起こしませんし、未遂に終わったという事件もありません。 アルカイダは実際にアメリカを再度攻撃する準備をしているのでしょうか? それとも本当はあきらめていますか??

  • 戦争直後の日本人の心境

    前から疑問に思ってたんですが、日本が戦争に負けた直後、GHQに対してどのような心境で接してたのでしょうか? 先日、NHKの連ドラでもそうでしたが、戦争直後アメリカ兵のたむろするジャズバーみたいなところで、主人公がピアノを弾けるということで喜んでいましたが、この辺がわかりません。 東京大空襲で非戦闘員20万人を殺され、原爆を落とされ、又、戦中は特攻で突っ込んだり集団自殺したりとかなり悲惨な目にあった直後なのにどうして憎んでる状態ではないのでしょうか? 他のドラマ等でもそうですが、その辺どうなんでしょうか? カテゴリ違ってたらすみません。

  • NHKプロデューサの一人娘を助ける「さくらちゃん募金」

    NHKプロデューサの一人娘を助ける「さくらちゃん募金」が盛り上がっている件について (ネット上では) 1.両親の収入は年収3,000万円 2.三鷹市井の頭に60坪程度(市価1.4億相当)の不動産を所有 3.経費は1円も投じず、自分たちの滞在費や募金活動費まで全て募金に頼る。 4.NHKプロデューサーの時の「高橋昌広」と言う名前を出さずに、「上田昌弘」という名前を使用 5.都庁で会見を開く、民放各社に出演するなど、NHK職員の権力を最大限に利用    その辺りが問題になっていますが。 2-5は簡単な調査で本当だろうとわかるのですは、 NHKのプロデューサは3000万以上の年収があるのでしょうか?  2000万以上は間違いなくあるようですが・・

  • 永遠の名器PC9801の資産救済について

    や、やばいです。 大切にしていたPC9801のフロッピーにカビが生えています。辛うじて読めるものもありますが、読めないものもあります。あと、FDD1の方が調子悪くなっています。 中古で本体を購入してきて(あっちこっち探し回ってやっと)何とかFDD1は取り替えましたが、多分、イタチゴッコなのでしょう・・あと、何年持つのか? ソフト・ハードともに救済をと思って色々調べた結果、エミュレーターで救済できるかもしれないと、思いましたが・・・・ 自分の調べたところではMS-DOSのみ、N88-BASICのプログラムは無理なのではないか? 懐かしい青春の思い出(特にゲームソフトですが(笑))はこのまま諦めるしかないのでしょうか? みな様はどうされていますか?? なにか良い方法がありましたら教えてください。 このままでは諦めきれません。

  • 団塊の世代が日本をダメにしたのか

    ズバリ団塊の世代が日本をダメにしたんですよね? 日本経済的にとっては貢献したんでしょうけど。

  • ブロアー式 静音ファン

    AOpenのスリムケース H360C-300WT2 http://aopen.jp/products/housing/h360-300.html を使用しています。 ケース内部の熱を外へ排出するブロアー式ファンを標準搭載しているのですが、少しうるさくて気になります。 ブロアー式ファンで静かなものを探しているのですが、ネットで探してもなかなかありません。 どこで入手できるか、また、おすすめがあればご教授ください。

  • マンガって全部で何作品くらいあるんですか?

    ざっくりで全然かまわないのですが、戦後でもこの2,30年以内でもいいので、一般に販売されたマンガというのは、いったい何作品くらいあるのでしょうか。 数百万とか、数億とか、本当にざっくりした感じでけっこうです。きりがないので、同人などは除いてください。

  • エアブラシのハンドピースの購入

    こんにちは。 現在制作しているレジンモデルの塗装を機会に、エアブラシのハンドピースを購入しようと考えています。コンプレッサーは持っているので、ハンドピースのみの購入です。 制作しているモデルには、細い部分で最低0.5mm、深さ最大1cm程度の入り組んだ溝が多々あります。このような部分の塗装には、ノズル口径の小さなハンドピースが必要になってくるのでしょうか。 具体的に購入を考えているのは、タミヤのスプレーワークHGトリガーエアーブラシ(口径0.3mm)か、スプレーワーク HGスーパーファインエアーブラシ(口径0.2mm)です。 もし口径0.3mm程度のものが、このような細かい部分まで対応できるのであれば、広い面積により適していそうななトリガーエアブラシにしようかと思います。が、逆に口径0.2mmの物でもある程度広い面積を吹けるのであれば、ファインエアブラシでもよいのかと考えています。 もしもご存知の方がいましたらご回答よろしくお願いします。 又、タミヤ製以外にもっとオススメのハンドピースがありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 接着剤について

    接着剤のビンを開けると出るガスについてですが、 種類はスチロール樹脂系接着剤です。 私はよくプラモを作るのですが、よくこのガスの臭いを吸ってしまいます。 取り扱いの注意にも吸うと有害と書いてあり、いま非常に不安です。 10年、20年とこれから将来にわたって出てくる病気などはあるんですか? 詳細を教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • スポーツカーの塗装方法を紹介しているサイト

    スポーツカーの塗装方法を紹介しているサイト知りませんか?まったくの素人なので丁寧に解説されているサイトが良いです。

  • 接着剤について

    接着剤のビンを開けると出るガスについてですが、 種類はスチロール樹脂系接着剤です。 私はよくプラモを作るのですが、よくこのガスの臭いを吸ってしまいます。 取り扱いの注意にも吸うと有害と書いてあり、いま非常に不安です。 10年、20年とこれから将来にわたって出てくる病気などはあるんですか? 詳細を教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • 最終学歴大卒の人の割合はどのくらい?

    最終学歴が大学卒業の人の割合はどのくらいなんでしょうか。そんな統計がきっとどこかにあるとは思うのですが見つけられませんでした。分からないでしょうか。 大学というのは大学と名のつくもの全てですが、短期などいろいろと分かれた統計であればうれしいです。年別であればこれもうれしいです。 よろしくお願いします

  • アニメイト

    アニメイトでキャラクターグッズを買おうと思うのですが、発売日の一日前くらいからおいてますか?

  • 水性トップコートをキレイに落とす方法

    プラモデルにラッカークリアを吹き付けるつもりが、 間違って水性トップコートを吹いてしまいました。 下のラッカー塗装を落とさずに水性トップコートをキレイに落としたいのですが、 どういう方法を取ればいいのでしょうか? 水性塗料用の薄め液を容器に入れて、その中にパーツを入れて洗えば 水性トップコートだけキレイに落ちますか? それとも、ペーパーがけでキレイに削るしかないのでしょうか?

  • ニートはまったく役に立たないのか?

    大学でニートについて調べているのですが、ニートって完全に社会にとって害になるんでしょうか?確かに働いていないので経済的には役に立っていないのかもしれませんが、ニートの存在を許すような自由な社会だからこそ日本は世界に誇れるコンテンツ産業をもてるのではないかといった意見が出たのですが、これについて意見を聞かせてください。 実証データなどがあれば大歓迎です。

  • ニートはまったく役に立たないのか?

    大学でニートについて調べているのですが、ニートって完全に社会にとって害になるんでしょうか?確かに働いていないので経済的には役に立っていないのかもしれませんが、ニートの存在を許すような自由な社会だからこそ日本は世界に誇れるコンテンツ産業をもてるのではないかといった意見が出たのですが、これについて意見を聞かせてください。 実証データなどがあれば大歓迎です。

  • オークション裁判(1)

    ここまでのあらすじです。 1.オークションである書籍を25000円で落札。(金銭と商品の取引は無し) 2.法外な値段であることがわかり、キャンセルの申し出も却下→訴えられる。 3.個人情報は一切教えていないが、以前取引のある私だとやまを張り訴える。(原告からしてみれば的中!) 4.素人だし、面倒なので「無知」と答弁書を提出するが、原告は嘱託依頼でYahoo!IDの登録住所を調査中。 墓穴を掘ってしまいました。 5.答弁書の一部撤回(無知について)および証拠の提出がある旨を伝え、さらに遠方なので移送申立書と嘱託申立書を提出。→意見書が出される。 6.移送については、「簡易裁判では続行期日においても準備書面等の陳述をすれば被告不出頭でも審議をすることが可能であるので却下」でした。 ここで質問です。 裁判官が言う「準備書面等の陳述」というものはどうしたらよいのでしょうか? できたとしても出廷しないと不利にはならないのでしょうか? ご教授またはHP等をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。(続く)