aruarunainai の回答履歴

全393件中201~220件表示
  • 店舗付き住宅がほしい

    36歳男性ですが今大阪で開業中ですが、妻の実家は岐阜なんですが少し事情がありましてそちらに移店しようと思います。今の店の店舗ローンも残っているのですがそれはなんとか消せそうです。頭金なしで中古・新築物件を買い内装費用全額借りる事は可能なのでしょうか?もちろんしっかりとした事業計画は必要と思っています。はなっから無理なら考え直しますがどんなもんなのでしょうか?

  • ママ安心の子連れ喫茶の経営を考えております。。。(やや長文)

    場所は自宅(総地下にて)結構広いスペースです。。。私の住む所は人口7000人程のド田舎です。自宅は町の裏手のほぼ中心部にあります。近くには町営住宅などが立ち並んでおります。以前から何か事業をやりたいと思っておりました。自分に子供が出来ましてから「これだ!」とひらめいた事業が今回のタイトルの如くです。田舎だからこそ必要と考えました。イメージはカウンターを囲みその中心でマット式の床で子供を自由に遊ばせ(ツミキ、ボール他 用意して)ママはその姿を見ながら一人なり、またはお友達同士でお話ししたり、一息入れられるような場所を提供したい。と言う思いからです。必ずママまたは大人が同伴にてと言う条件で。それには保育士などの資格は特に要りませんか?また私自身現在3歳になる子がおります。春から幼稚園に行きます。今すぐ経営はできる状態ではありませんが近い将来を考えております。それに向け今から準備をして行きたいと思っております。。。うちの子がいくつ位になった時が経営にいい時期か また時間や料金的なものや その他 何らかのアドバイス等も頂けますと大変 有難く思いますので どうぞ宜しくお願いいたします。(真剣です!)

  • 外構での失敗・成功談を教えてください。

    当方南西角地50坪で2階建て延べ床40坪の家を建築中です。教えて戴いた皆様のおかげでやっと外構にこぎつけました。(感謝感謝です) ほっとしたのもつかの間、同僚の女性から「あんた外構が一番失敗しやすいんやけん、きい抜いたらいかんよ」と言われ、気合の入れなおし中です。皆さんの外構で良かった点、悪かった点、失敗談などを教えていただけると幸いです。 (同僚談コメント) 外構はホッとするので、業者に丸投げしやすく失敗する。外構はメンテに手間がかかるし、外から丸見えなので手抜きもしにくい。やけん注意せないかん!あんたら、夫婦共稼ぎで、二人ともめんどくさがりやけ失敗したら外観が台無しばい! 手抜きのできる外構の方向で・・・よろしくお願いします<(__)>

  • 住みやすい町

    突然の質問なんですが、新聞配達員にとって日本で一番住みやすい県(雨が降らない、雪が降らないなど)ってどこなんでしょう? 単純に住みやすい県なら福井が一位とのことですが、雨や雪が多いのは新聞配達員にとっては致命的な問題ですよね。 気候・買い物などの利便性・家の広さなどをを総合的に考えるとどの県がいいのか皆さんの意見を聞かせてください ※できれば町の名前まで書いてもらえるとうれしいです。

  • 北西のみに接しているマンション、購入しようと思うのですが、、、。

    現在マンション購入を考えています。(夫婦+子供一人) 今、立地、設備などで気に入っている物件が、 北西角部屋で、南の窓がないお部屋です。(都内) ただし、全室が西または北に大きな窓+バルコニーがあり、 朝見学に行った際も、電気をつけないでもいられる状態で、南向きマンションの北側の部屋よりも、 よっぽど明るかったです。 以前に海外で、全居室西向き窓ありに住んでいたので、南に窓はないけれど、ここがいい!と思ってしまいました。 が、両親と話をすると、 本当に「一生」南の日を浴びなくてよいのか?北側の家は冬寒くて、西側の家は夏暑い!と、言われ、、、 ちょっと自信がなくなってきました。 今回購入を検討している物件は最終販売になっており、価格もかなり下がってきていて、かなりお値打ち品だとは思いますが、 これから販売になる普通の南向きマンション(リビングが南側、寝室などが北側で廊下に接している)も、ちょっとだけ劣る立地で候補にあるだけに、本当にコレに決めてよいものかどうか悩んでいます。 北西だけど、よかったよ!とか、やっぱり南じゃないとダメだ!など、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 南東向きの土地に建てる家

    南東に面した細長い土地(間口:6.5m、奥行き:17.0m)に 吹き抜けと天窓を設けた、明るい家を建てたいと思っています。 両隣には家が立っています。 そこで質問です。 ■質問1 LDKは、北東の壁に面して設けるべきか、それとも、 南西の壁に面して設けるべきでしょうか? ■質問2 玄関は、東角に設けるべきか、それとも、 南角に設けるべきでしょうか? ■質問3 採光を考慮したとき、屋根は切妻、または、 平入り(?)のどちらがよいでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 二段ベッドで失敗!?返品できる?

    とあるショッピングモールの催事場の「有名家具の町直送、アウトレット家具即売会」で2段ベッドを購入しました。すごくしっかりしていて19800円。キズがありましたがかまわなかったので早速持ってきてもらいました。でも、組み立てたらすごい匂い・・・。すのこはつくりが雑で、防虫剤なのか、刺激臭がひどいです。時間がたつにつれてますますひどく、また分解して別室においています。カード支払(一括)で購入しましたが、返品はきくんでしょうかね?あと1週間くらいは同じ場所でやっているようですが。チラシを良く見ると家具屋さんではないようで・・・。迂闊でした。どなたか業界にお詳しい方、教えてください。

  • 坂に住んでおられる方

    坂に住んでおられる方で、坂に住んでいてこんなことがよかったということがあれば、意見ください。

  • 通販雑誌

    ショルダーバック、靴、服・・・etc こうした身に付ける日常用品の通販雑誌とかって ありますか?最近服も小さくなってきたので 通販で頼んでみたいと思うんですがが・・・。 宜しくお願いします。

  • 新生児の旅行について

    6月の終わりごろに初出産する予定です。 この時期に出産された方、ご主人の夏休みはどう過ごしましたか? 車で2時間以内の場所で、実家では無い所(ホテルや旅館)に宿泊したのは何ヶ月くらいたってからだったでしょうか? ご回答、宜しく御願いします。

  • 若いうちにやっといた方が良いこと~

    今、二十歳の女子大生です(^^) あっと言う間に二十歳なってしまってビックリ・・(笑) 「若い」ってあっと言う間に終わってしまいそう・・(><) そこで若いうちに「これだけはやっといたら~~?」ってことってないですか?? 人生のためになることがいいです★ アドバイスお願いします~~♪

  • 夫の立会い出産について

    一人目のときは立会い出産が不可の病院でしたので、行いませんでした。 現在二人目妊娠中で現在35週。 そろそろ出産の心がまえを・・・と思っています。 今回は病院を変えたので立会い出産可能です。 旦那に「立会いする?」って聞いたところ「血に弱いからな~」と微妙な返事をしました。 病院で立会い出産のビデオを借りることができ、二人で見ました。 赤ちゃんが出てくるところがリアルに映っていて私は正直「これが自分だったら・・・恥ずかしいかも・・・」と思ってしまいました。 旦那は自分が思っていたよりも“出血のシーン”が無かったらしく、「これならいけるかも」と意外な感想を言いました。 立会い出産は「感動する!」「是非するべきだ!」という意見がある中、「セックスレスになった」など反対の意見もありますよね。 みなさんの立会い出産の体験談をお聞かせください。 女性の方なら恥ずかしく無かったですか?嫌じゃなかったですか? 男性の方なら率直にどう思ったか・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shiruky
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 卵アレルギーで鶏肉の除去について

    生後6ヶ月の子供が湿疹が気になるため、アレルギーテストを受けたところ、軽い卵アレルギーと診断されました。 母乳で育てているため、私も卵や、卵が入っている食品を除去することになりました。 その後、ネットで卵アレルギーに関することを調べていたところ、除去食品の中に、「鶏肉」も含まれていました。 病院では鶏肉に関しては何も言われませんでしたが、やはり止めておいたほうがいいでしょうか? 私も食べないほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ショウルームでは何をチェック出来るのか?

    家のリフォームを考えているのですが、ショウルームへ行って色々と話しを聞いたりチェックするのは大事でしょうか? ※現状は、パンフレットを眺めている程度です。 初めてリフォームするのですが、近くにショウルームが無いのでちょっと足が鈍っています。 実際に行かれた方で、ショウルームを訪ねて良かった点がありましたら是非お聞きしたいです。 逆に、行ってみたら気を悪くしたことなどもありましたら教えてください。

  • 出産までに

    いつぐらいに子供をつくろうかと夫婦で話あっているのですが 出産後 主人だけの収入になるので できるだけ 貯金をして すこしでも ゆとりのある生活をしたいと思っています。 今すぐでもほしいと思っていますが 貯金が少ないので いったいそのくらい貯めてからと 決めようかと話し合っています 皆さんは いくらくらい貯金がたっまたら 出産を決意されましたか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#11420
    • 妊娠
    • 回答数5
  • お腹の子に何て言ったら良いやら??

    臨月に入った妊婦です。 通常ならば、週数や発育状態で子供に 「いつ生まれてきてもいいよ」 と、声をかけてあげられる時期だと思うのですが 手伝いたくてしょうがない、義理親は退院したばかりの病み上がりで 「お産の時にはすぐに行くからね」 と、言われても無理はさせたくないので ・・もう少し落ち着いた頃にお産になればいいのかな・・なんてかんがえてしまいます。(もちろん無理な手伝いはさせません。駆けつけてもらえることだけども体調に負担がかからないかと心配をしているんです。) そんな中、実親は 「大丈夫初めての子なんだから予定日あたりに生まれるよ。そうね21日あたりかしら~」 と、来週旅行を計画しています。 里帰りは出産後にするので実親は、入院出産にはお客様程度の扱いを望んでいる様子。なのに、節句やお祝い返しはどうするだとか、子供を見に来たお客にどの部屋で見せるかだとか、私から言わせればもっと考えるべき段階があるんじゃないかと考えてしまう一方、 母親である自分がこんなに悩んでしまっていては産まれてくる子供もためらってしまっているんじゃないかと心配です。 お産や入院スタイルについては納得して立ち向かおうと張り切っていますが、周囲の口出しには惑わされ、これからどれだけ振り回されるか不安です。 お腹の子に安心して生まれて来てもらえるよう 何か良い発想の転換は無い物でしょうか? 長文になってしまいすいません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • usako22
    • 妊娠
    • 回答数4
  • アレルギーに詳しい方教えてください。

    アレルギーを持つ子供がいます。三度の血液検査をしましたが、 卵、小麦に出ているのでこれらは除去です。 1歳になったばかりなのですが、最近偏食で困っているんです。 もともと小食な子なのですが、最近は納豆とヨーグルト くらいしか積極的に食べません。 ほとんど三食こんな食事です。同じ食材ばかり食べて いるとその食材がアレルゲンになるので回転食を、という 記事を読んで心配になってきました。 アレルギーのある子はこんな食生活を続けると今度は 大豆と乳でもアレルギー反応を起こすようになるのでしょうか?

  • 主人の甥は、私の甥になるのですか?

    結婚して、主人の兄弟に子供がいるのですが、主人から見れば甥ですが、私の甥にもなるのでしょうか?人に話すとき、「甥」っていうのか「義理の甥」っていうのかどっちなんだろうと思います。血縁関係がなくても「甥」というのかやはり「義理の甥」なのか?教えてください。

  • 家具転倒防止用の青い耐震マットの効果について

    最近、大きな地震が続いているせいか、家具の下に敷く転倒防止用の青い耐震マットをよく見かけます。 また、家具搬入時に、この耐震マットを入れるサービスを始めた引越業者もあるようです。 例.新サービス「アートのプロセブン」    http://www.the0123.com/service/pro7/home.html 私も倒れそうな家具に何箇所か入れてみようと思うのですが、これって結構高いのです。上記プロセブンは標準サイズで3000円以上します。また、テストでは震度7にも耐えるようですが、見た目では家具をクサリで固定する等の原始的な方法に比べて、ちょっと頼りないです。 質問ですが、この耐震マットを使っている方で、(残念ですが)実際に大きな地震にであわれた方(例えば、最近の新潟地震を被災された方)、どの程度効果があったのか、教えていただけませんでしょうか?

  • 大きすぎて部屋から出せない家具の処分方法

     小学生の頃使用していた学習机を処分したいのですが、大きすぎて外に出すことができません。  家族に聞いても、当時は引越し業者がすべてやってくれたのでどうやったのかわからないとのことでした。  分解しようと試みたのですが、素人には無理でした。  それなりにお金はかかると覚悟していますが、どういったところに頼めばよいのかわかりません。ご存知の方がいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。