aruarunainai の回答履歴

全393件中261~280件表示
  • 海外に住んでいる子供の七五三

    私は、現在ドイツに住んでいるのですが、今度の11月に子供が3歳になります。 それにあたって七五三をしなくてはならないのですが、 当然海外で七五三の神社参りなどできるわけもなく、日本に年末に帰国したときにするしかありません。 ちょっと時期はずれになってしまうのですが、大丈夫なのでしょうか?年末とか神社とか忙しそうだし… どなたか、経験のある方がいらっしゃれば、ご返答お願いいたします。

  • 初めての妊娠、オススメ商品等教えてください

    こんにちわ。現在妊娠一ヶ月です。 海外に住んでいる為、色々と不安なのですが、来月ちょうど日本に帰国するので、マタニティ用品や、雑誌、本などを買いたいと思っています。でも、時間がたっぷりあるわけではないし、なにしろたくさんあってどれがいいのやらわかりません。(゜ヘ゜)? 雑誌だと続けて読むことができないので、やっぱり本がいいのでしょうか?ハウツー物で、とりあえず全体をカバーしているようなオススメの本、ございませんでしょうか? また、マタニティ用品などで、これが便利!というようなものがございましたら、紹介してください。 前におなかが大きくなったら、皮膚がピキッって割れる?ので、それを防止する為にオイルを塗るとかってどこかで見たんですが、そんなの売ってますか? ネットで検索するとすごくたくさんあって、やっぱり日本はいいなーと思うのですが、長期で帰れないし。せめてこの機会に買って帰りたいので、よろしくお願いします。

  • 9ヶ月の女児がプラスチック片を飲み込んだ!

    ちょっと目を離したすきに、9ヶ月の娘がプラスチック片を飲み込んでしまいました。(ノートパソコンのキーボードのひとつが外れたモノです)。飲み込んだあとに、母乳をあげて、寝てしまいました。(プラスチックに気づきませんでした)ご機嫌はよく、いつもと変わらないので、様子を見ているのですが・・。 緊急に病院につれていったほうがいいか迷ってます。

  • しゃべらなくっても良い雰囲気は?

    どうでもいいような質問で恐縮ですが、 沈黙に弱くつい自分からどうでもいい話題をふってしまいます。 あまりしゃべらなくても、なんとなく良い雰囲気を作れるといいなあと思うのです。 相手は友達とか、親子とか、夫婦とか特に気を使わなくていい場合のときにでも、そうなのです。 つい疲れて一人になりたくなってしまいがちです。 特に聞かれたくないことがあるわけでもなく、相手が話しかけられるのを望んでいるわけでもないのに何故? しゃべらずに良い雰囲気を作るのってみなさんどうやってますか? まずは自分がリラックスすることかな・? これからはこんな時代なので、ひとづきあいの達人を目指したいと思っています。 いろいろご教授ください。

  • 眠る前の猛反発。

    10ヶ月の娘がいます。最近徐々に自己主張も多くなり、夜眠る前に眠いのにも関わらず抵抗してなかなか眠りについてくれません。 これに関しては私の娘に限らず、よくある事だと思いますし、仕方のないことだと思ってもいるのですが、赤ちゃんに限らず、子どもって小学生の低学年ぐらいまで、「もう眠いんだから寝なさい!」なんて言われると、妙に反発して「眠くない!」と逆ギレされたりしますよね。 自分にもそんな覚えがあるのですが、大人の目から見ると明らかに眠そうなのがわかる。それなのに本人はまったく睡魔を自覚できない。 これって何故なのでしょう? そのメカニズムがわかる人いますか?

    • ベストアンサー
    • gekkou
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 働くママ!子供の朝ごはんはどうするんですか?

    まだ子供は2ヶ月で来年職場復帰の 予定なのですが、働く皆さん、 子供の朝ごはんってどうしていますか? 1歳ごろって遊び食べしながら30分くらい かけてやっと食べるんですよね? 自分の出勤準備などで唯でさえ 時間との戦いの朝なのに..みなさん、 どうやって乗り切っていらっしゃるのですか? うちは多分、7時半には出ないと間に合わないので もしそんなに食事に時間がかかるなら6時30過ぎには 起こさなければならないのかな? 自分の準備を含めると自分は5時半起き?? 復帰する自信が縮んできます~。 でも皆さんそうやって頑張ってらっしゃるんですよね。 私も頑張らなきゃ。ということで朝ごはんは どうしてらっしゃいますか?教えてください。

  • ワイシャツ・ネクタイ

    ご主人が毎日着用するワイシャツをクリーニングに出される方へ質問です。何枚かまとめて出されるのでしょうか?もちろん毎日クリーニング済みのものを着用されているのですよね?それからネクタイはどうしていますか?

  • 飛行機のチャイルドシート

    今、双子を妊娠中です。いずれ二人を連れ私一人で飛行機に乗り里帰りすることも出てくると思い、航空会社に乳幼児を二人連れての搭乗について問い合わせたところ、一人は私が抱き、もう一人は持参したチャイルドシートを使用しなければならないと回答をもらいました。 持参したチャイルドシートで子供を連れ飛行機に乗ったことのある方、そのときの様子を教えてください。

  • 霧&水蒸気?タイプの殺虫剤(バ○サンとか)について

    霧&水蒸気?タイプの殺虫剤(バ○サンとか)についてお聞きしたいのですが 使用説明書の欄に “食器棚等には新聞紙などで薬剤が直接かからないようにする” と書いてあるのですが 本当にやらなくてはいけないのでしょうか? ものすごく面倒くさいのです。。。 食器棚にそういった処置をせずに使用した場合 食器を使う時に洗ったりすれば大丈夫でしょうか? また、殺虫剤を噴射してから1日後(24時間以上)に食器を使用する場合もやっぱりちゃんと食器を洗った方がいいのでしょうか? 洗わないで使用しても大丈夫でしょうか? それと子供が口に入れるぬいぐるみとかは その辺に転がして一緒に殺虫した場合 洗濯して干したほうがよいでしょうか? それとおむつとかも大きいゴミ袋か何かに入れて薬剤がかからない方にしたほうがよいでしょうか? なんだかわかりづらい文章で申し訳ございません。 どれか一つでもおわかりになる方、 また皆さんのおうちではどうされているか 教えてくださぁい!!

  • 3歳10ヶ月の娘

    3歳10ヶ月の長女と1歳10ヶ月の長男を持つ母親です。最近その長女がもう朝から晩まで泣いてばっかりするのです。思い通りにならなかったらもうすぐにかなりヒステリックに泣くのです。オマケに弟にイケズみたいなことばかり言うし。と思ったら仲良く遊んでる時もあるんですけど。子供と一緒に過ごす時間なんて少ししかないと思い、幼稚園も来年から(二年保育)にしたのに・・・。しょっちゅうしょっちゅう泣かれてワガママ言われたり言う事を聞いてくれないとこっちもブチッと切れて叩いたり怒鳴ったり、そんなこと一日中してたらもう幼稚園に入れりゃ良かった!!!と思ってしまいます。せっかく幼稚園行ってないのに、娘と下の息子と3人で楽しく過ごせたらな~って思っているのに・・・。3歳10ヶ月にもなってこんなにヒステリックに泣いてばっかりで言うこともちっとも聞いてくれない娘はちょっと何か異常なのかも悩んだりします。何かよきアドバイスをお願いいたします。

  • 4歳あきと5歳あきで迷っています。

    今妊娠すると、3歳あきなので、4歳あきか5歳あきが いいかな?って思っています。 実際に4歳あきと5歳あきのおこさんをお持ちの方 どんな感じですか?教えて下さい。 ちなみに私は、妊娠したら、殆ど動けません。 妊娠した時に、子どもは、3歳か4歳なのですが、 私の体調が悪いのがわかってもらえるでしょうか? お願い致しますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#15673
    • 妊娠
    • 回答数7
  • シーツの洗濯

    皆さんはスッポリシーツ(ファスナー付き)はどれくらいに頻度で洗濯されますか? スッポリの上に敷く物は手軽に洗えるのですが、スッポリは出し入れが面倒なのでついつい手抜きになってしまいます。汗は下まで届いているのに。 ちなみに布団はスッポリごと晴れた日には干します。痛むから週1でいいという情報もありますが、乾燥とほこりをはらうと気持ちが良いのでついつい・・・。

  • 専業主婦の仕事って何???

    最近夫とよく口論になるんですが、何かちょっとした事をお願いするだけで「それはおまえの仕事だろ!!」といわれます。確かに専業主婦だし、家事育児は私の仕事かもしれません。だけど、でもぉ・・・・といいたくなる時もあります。じゃあ貴方の仕事は何よっ!!っとケンカになってしまいそうです。 どんなに私が忙しそうにしていても、当たり前と思っているようです。 でも当たり前だろ!って言われるとムカツクんです。おかしいですか? 主婦って立場弱いんでしょうかね?主婦業をしっかりこなすのが私の仕事。家族を養うのが夫の仕事?そう解釈したら、足りない生活費をバイトでもして稼いできてよ~!! っていう言葉を言ってしまいそうで・・・。 皆さんどう思いますか?

  • 無意味な 無駄な 商品は?

     ここの 他のところで 読みましたけど 「塗るホッカイロ」は 暖かくないとか スプレーで ごきぶりを 包み込む製品は 効能どおり 働かないとか ありましたけど その ほか こんな 商品は 買ったら 損をするというのが あったら 教えてください  ただし 髪の毛の 無い人には くしは 無駄とかいう そんなのは なしですよ♪

  • 子どもの食事について相談したいのですが

    わたしの姪(現在3歳)のことなのですが、離乳食の頃から食事が手作りのものではなく(いつもいつも手作りとはいかなくても)コンビニのお弁当や、ファーストフード、冷凍のもの、レトルトがほとんどです。このような食事を続けていて、健康上、または精神衛生上よいのか疑問なのですが、子育て経験が無い為、具体的なことが言えません。食事をとってない訳ではないので、そんなに心配する事も無いのかと思いますが、皆さんのご意見をきかせて下さい。わたしとしては、手作りのメリットや母親が作る事の気持ちの部分での大切さなどがあると思うので、その辺をうまく説明したいのですが。どうか、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • benio
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 3歳の息子が家庭内暴力

    3歳まではおばあちゃんに面倒を見てもらっており、年少から保育園に入れた我が息子は、保母さんの手にも負えないほどの問題児らしいのです。入園した4月当初は、登園拒否気味でほとほと困ってましたが、現在は、何とか登園してます。が、未だ友達とのかかわりもうまくできないし、箸はきちんともてないので、保母さんからは嫌われています。 そんな息子も、ついこの間までは、家ではかわいくてかわいくて目の中に入れても・・・というくらいでした。聞き分けがないのや、少々乱暴なのも男の子のせい、と割り切って考えていました。2歳上のお姉ちゃんと比べてもあどけなさが残るので、おばあちゃんもとてもかわいがってきました。もちろん私も。箸がもてなくても、良いところはたくさんあるし、と気にしないでいました。 なのに、3歳半頃から次第に手に負えないほどの凶暴息子になってきました。噛み付く、髪を引っ張る、ぶつ、蹴る、などなど・・・おばあちゃんも私も、お姉ちゃんも、恐ろしくて逃げ回っています。パパはほとんど、仕事で、息子と接していないので、いくら話しても信じてくれないので、このままでは、いったいどうなってしまうのかと真剣に悩んでいます。今日は、ストーブを倒したり、ダイニングテーブルをひっくり返しました。テーブルの上の物もみなゆかにおとしました。この子は、やはり、異常なのでしょうか?

  • つらいつわりの乗り切り方を伝授してください。

    ただいま10週目の働く妊婦(32歳初産)です。 8週目ぐらいからつわりが始まり9週目で一気にピークの気持ち悪さになりました。 今もつらくて仕方ありません。やっとのことで子供を授かることが出来たのにも 関わらず、全然happyな気持ちにならず子供のためにもいい母親になれるのか 自分の体調ばかり気になって仕事もままなりません。 2時間に一度はトイレにこもってしまいます。仕事にもなりません。 幸いにも軽度の事務仕事なのですが、休みを取るばかりにも行かず 悩んでおります(職場に女性が2人しか居ないため。) 最近は胃液まで吐くようになり、自分が食べたいものを食べても飲んでも 吐いてしまいます。へろへろです。 働くお母さん。どうぞつわりの時の乗り切り方を伝授してください。 どこまで気力でカバーすればいいのでしょう。(母は気力だというので。) つわりで病院にかかるタイミングもいまいちわかりません。 (日によって我慢できるときもあるんです。)お願いいたします。

  • つらいつわりの乗り切り方を伝授してください。

    ただいま10週目の働く妊婦(32歳初産)です。 8週目ぐらいからつわりが始まり9週目で一気にピークの気持ち悪さになりました。 今もつらくて仕方ありません。やっとのことで子供を授かることが出来たのにも 関わらず、全然happyな気持ちにならず子供のためにもいい母親になれるのか 自分の体調ばかり気になって仕事もままなりません。 2時間に一度はトイレにこもってしまいます。仕事にもなりません。 幸いにも軽度の事務仕事なのですが、休みを取るばかりにも行かず 悩んでおります(職場に女性が2人しか居ないため。) 最近は胃液まで吐くようになり、自分が食べたいものを食べても飲んでも 吐いてしまいます。へろへろです。 働くお母さん。どうぞつわりの時の乗り切り方を伝授してください。 どこまで気力でカバーすればいいのでしょう。(母は気力だというので。) つわりで病院にかかるタイミングもいまいちわかりません。 (日によって我慢できるときもあるんです。)お願いいたします。

  • つらいつわりの乗り切り方を伝授してください。

    ただいま10週目の働く妊婦(32歳初産)です。 8週目ぐらいからつわりが始まり9週目で一気にピークの気持ち悪さになりました。 今もつらくて仕方ありません。やっとのことで子供を授かることが出来たのにも 関わらず、全然happyな気持ちにならず子供のためにもいい母親になれるのか 自分の体調ばかり気になって仕事もままなりません。 2時間に一度はトイレにこもってしまいます。仕事にもなりません。 幸いにも軽度の事務仕事なのですが、休みを取るばかりにも行かず 悩んでおります(職場に女性が2人しか居ないため。) 最近は胃液まで吐くようになり、自分が食べたいものを食べても飲んでも 吐いてしまいます。へろへろです。 働くお母さん。どうぞつわりの時の乗り切り方を伝授してください。 どこまで気力でカバーすればいいのでしょう。(母は気力だというので。) つわりで病院にかかるタイミングもいまいちわかりません。 (日によって我慢できるときもあるんです。)お願いいたします。

  • 妊娠中のお腹の痛み・・

    今、妊娠13週目に入る妊婦です。最近になって、お腹がよく張り、痛みも少しあります。このくらいの時期でお腹の張りと痛みがでてくるものなのか?気になっています。お腹もかなり出ている気もしています。どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。