aruarunainai の回答履歴

全393件中301~320件表示
  • 無灯火自転車はどうして減らない?

    残暑も落ち着いてまいりましたね。 これからは日が段々短くなってくる訳ですが、そこで質問です。 どうして無灯火走行の自転車は減らないんでしょう? 歩道を我が物顔で疾走しているのを見るとかなり不快です(心が狭いからね♪) 自分の住む街はそこそこ大きいので、街中の歩道はかなり整備されています。 確か条例で歩道の走行も許可していたと習いました。 でも「=無灯火(あと傘差し)で全力疾走していい」という訳ではないと思うのですが… 免許のない車両なので、全ての人にマナーを強要するのは難しいのでしょうけど、 それでも「履歴書の資格欄に普通自動車って書いたでしょ~?」という人を見ると 腹立ちが倍増になってしまいます。 #今すぐ提出した履歴書から自動車免許の項目を削除してきて頂戴… 人の多い所でも速度を緩めず、スレスレを「運転(?)上手いから」的に通り抜ける人もいるので、 このままでは赤の他人の傍若無人さにストレスが倍増するかもしれません。 単なる杞憂なのでしょうけど、毎年気になって仕方がありません。

  • 料理が原因で離婚って?

    結婚して10年になるモノですが、家ののカミさんいわゆる冷食ばっかりで・・・。 スーパーで買ってきたポテトサラダなんかも、パックのまま食卓に出す始末です。 魚は全て切り身を焼くか煮るかで、をさばいた事なんてもちろんありません。 あと、我が家ではメインの料理は大体が1皿に盛られてて、それを家族4人でつつくような感じで食べてます。個人に配給されるのはお茶碗、味噌汁、冷奴ぐらい。他にも色々あるのですが、紙面の都合?!で割愛します。 幼い頃、母親を手伝って料理した、コロッケ・サラダ・カラ揚げ・餃子などが懐かしく思えてきます。あの頃の家庭料理は美味しかったなぁ~と。 今更言うのも何ですが、なんかとっても寂しい人生を送っている様で哀しい気持ちになります。料理上手な女性と結婚すればよかったなぁ~と・・・こんな弱音を吐くのはヘタレでしょうか?

  • 自分の夫がつくずく?だと思う時

    奥様方にお聞きします。自分の夫がつくずく?と思う時はどんな時ですか。  今日の夕飯の時(焼肉でした)もやしを洗って水切りして置いたのです。  それをホットプレ-トで焼いてもらう為に夫にざるごと渡しました。(よくざるとセットになっている水受けと一緒に)そしたら、夫はご丁寧にそのままプレ-トに 開けました。油のひいてあるところにもやしと水を....。ものすごくショック。 普通わかりますよね、何の為にざる入れてあるのかを、なんでざるの下の水受けがあるのかも。以前にも私の具合が悪く嘔吐したいから「何かあげる物もってきて」と頼んだら、フライパンを持ってきた事がありました。今日はさすがに私も切れてしまい、油と水が飛んだ後始末は夫にさせました。あ~、私の夫はどうして?かしら。

  • 血液型別の相性についてそれぞれの血液型の人に質問!

    私はO型です。仲の良い友人にはO型とA型が多く、逆にB型の人は苦手です。 というのもO型の友人は大らかで皆でワイワイと楽しむのが好きな人が多く、 遊んでいてもお互い楽しくいられるし、 A型の人は他人を傷つけないよう細やかに配慮してくれるので、 一緒にいて心地良いのですが、 B型の人は気分屋というか、場の雰囲気を考えずに自分の気分で明るかったり 暗かったりするので、すっごくハイテンションな時と超つっけんどな時で 言動にムラがあって、話していると振り回されてる気がして疲れます。 O型の人はそう思うことはありませんか? またB型の人はどの血液型の友人が多いですか? 先日テレビでA型の小柳ルミ子がO型は大雑把だから嫌いって言ってましたが、 A型の人はO型が苦手なんでしょうか? 私のこれまでの30年の人生の経験からすると血液型でこんな風に性格が違うように思います。 <O型>  ・大らかで大雑把。  ・大勢の集団で楽しむのが好き。 <A型>  ・細やかで神経質。  ・他人にとても気を使う <B型>  ・気分屋  ・自己中心  ・個性的 AB型の知人は少ないのでなんとも言えませんが、AB型の人は血液型別の相性についてどう思ってるんでしょう? ずっと疑問に思ってます。ぜひ回答をください。 あ、回答の時にはご回答者さんの血液型も教えてくださいね。

  • ここだけは 見られたくないところ・・といえば?

    最近、TVで見たのですが「片付けられない女性」が増えているようです。 本当にあんなゴミの中で生活しているのか?と首をかしげてしまうのですが。 私は主婦ですが 掃除は毎日しますが小さい子供もいるせいで散らかるのも早いです。 どうしても見えるところは きれいにしますが目につかないところは 年末の大掃除に回してしまいがちです。(掃除はキライでは ないのですが) 片付けなくてはいけないところはたくさんありますね。 そこで、一人暮らしの方、主婦の方、たくさんの方の声が聞ければ嬉しいです。私のうちのここは 片付けるのが大変なところ、ここは 見られたくないところ、などあればお知らせください。 ちなみに私は 冷蔵庫の中ですね。特に冷凍室はありそうです。物置の中も狭いうえに物であふれています。 みなさんの回答お待ちしております。

  • 子供用パズルの収納方法

    バラバラになり紛失しやすい紙製のパズルを上手に収納する裏技ご存知の方ありませんか? 横幅がB4よりも微妙に大きいので市販の収納ボックスや袋には入りません。 ピースだけをまとめて箱に入れているのですが、数種類が混ざってしまうと遊ぶときに選ぶだけでも大変です。(より難易度が高くなり良いかもしれませんが…)ピースだけを種類別に収納しておくのが一番良いのでしょうか? もっと目からうろこの情報お持ちの方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 子供用パズルの収納方法

    バラバラになり紛失しやすい紙製のパズルを上手に収納する裏技ご存知の方ありませんか? 横幅がB4よりも微妙に大きいので市販の収納ボックスや袋には入りません。 ピースだけをまとめて箱に入れているのですが、数種類が混ざってしまうと遊ぶときに選ぶだけでも大変です。(より難易度が高くなり良いかもしれませんが…)ピースだけを種類別に収納しておくのが一番良いのでしょうか? もっと目からうろこの情報お持ちの方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 料理が原因で離婚って?

    結婚して10年になるモノですが、家ののカミさんいわゆる冷食ばっかりで・・・。 スーパーで買ってきたポテトサラダなんかも、パックのまま食卓に出す始末です。 魚は全て切り身を焼くか煮るかで、をさばいた事なんてもちろんありません。 あと、我が家ではメインの料理は大体が1皿に盛られてて、それを家族4人でつつくような感じで食べてます。個人に配給されるのはお茶碗、味噌汁、冷奴ぐらい。他にも色々あるのですが、紙面の都合?!で割愛します。 幼い頃、母親を手伝って料理した、コロッケ・サラダ・カラ揚げ・餃子などが懐かしく思えてきます。あの頃の家庭料理は美味しかったなぁ~と。 今更言うのも何ですが、なんかとっても寂しい人生を送っている様で哀しい気持ちになります。料理上手な女性と結婚すればよかったなぁ~と・・・こんな弱音を吐くのはヘタレでしょうか?

  • 妻の誕生日って・・・。

     先日、私の誕生日でした。  ここ数年うちのダンナ様には忘れられっぱなしです。。。  私自身は特に“○○記念日”とか気にする方ではないんですが、誕生日だけは家族や周りの友達に対して大事に思ってるのでなんとなく哀しいです。  ダンナ様からプレゼントとか優しい言葉が欲しいわけではないんです。  子供達、自分の誕生日前になるとソワソワして「外に食べに行くか!ケーキはどうする?」ばっちし覚えてるのに。  妻の誕生日なんてどうでも良いと心の奥底では思ってるのかな~(´`;  世のお父さん達のご意見が聞きたいです。。。      

  • 結婚相手としてふさわしい人とは?2

    それで別れを告げました。 彼女に伝えた理由はいい子だけど好きになれなかったと。よく女性が言う○○君はいい人なんだけど恋愛対象ではないんだよね~。とは全然違う感情なんですが。 彼女は僕が運命の人だと思っていました。この世の中で今までも、これからもこの人しかいないと。 しかし僕は彼女に対してそのような感情を抱くことはありませんでした。どういう人を僕がそう思うのかも分かりません。僕には人を愛すると言うことができないのでは思ったりもしています。どのようなことが人を愛すると言うことなのか、また愛すると言うことと結婚という共同生活は同一線上にあるのか。 もう終わったことなので僕の判断が正しいとか間違っているとかではなく僕にたいして皆さんがどう思ったのかを聞かせてもらえればと思います。 めちゃめちゃな文章ですいません。 管理人さま:前の文章とつなげていただけると助かります。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=346827

  • おしゃべり→聞き上手への変化

    私ははっきりいって、大人しいタイプのくせに、一体一で 特に、つきあいを続けたい女性の友人(今はママ友)になると 一方的に話してしまいます。 聞き上手のほうがいいとか、余計な事までいっているとか、 相手の話をさえぎっているとか、わかるのですが・・・ 根本的に相手の事、好奇心があり、ききたいんですが、それがこうじて、 利いたら悪いと緊張し、相手に自分の事を話させまいとして(悪いので、 なぜなら、私がききたいから)一方的に話してしまい、自己嫌悪します。 私も、話したくも無いプライベートな事まで、話てしまうのにも嫌悪してます。 こういう友って、つきあいたくないですよねえ。 どうやって直したらいいのかしら。 おしゃべりな癖に、決して甘えない(○○しようか?っていわれても、 ううん、だいじょうぶ、ってどうみても、無理しているっていうのも なんか、硬すぎて、疲れますか?)

  • 食器洗い乾燥機のにおい

    サンヨーの縦型を使用して半年以上になるのですが、ここ1,2ヶ月ほど、中から酸っぱいにおいがします。どうしたら、とれるのでしょう?使用の際には、必ず乾燥までしています。

  • アメリカで乳腺炎のマッサージありますか

    4ヶ月の双子のははです。 今サンフランシスコの近くに夫の出張できているのですが、おとといの夜中から38.5度の熱が出て、右胸に小さなしこりを感じたので多分乳腺炎だと思いきのう病院に行きました。 そこでペニシリンを処方してもらい飲んでいますが、薬を飲んでいるだけで治るとは思えません。 いろいろ調べても、中につまっているものが出てこないと回復しないらしいですが、今のところ赤ちゃんにすってもらっていてもしこりは大きくなる一方です。 日本にいたらすぐに桶谷式のマッサージにお願いするのにそれができなくて本当に不安です。 こちらでマッサージを受ける方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • oat
    • 妊娠
    • 回答数5
  • アメリカで乳腺炎のマッサージありますか

    4ヶ月の双子のははです。 今サンフランシスコの近くに夫の出張できているのですが、おとといの夜中から38.5度の熱が出て、右胸に小さなしこりを感じたので多分乳腺炎だと思いきのう病院に行きました。 そこでペニシリンを処方してもらい飲んでいますが、薬を飲んでいるだけで治るとは思えません。 いろいろ調べても、中につまっているものが出てこないと回復しないらしいですが、今のところ赤ちゃんにすってもらっていてもしこりは大きくなる一方です。 日本にいたらすぐに桶谷式のマッサージにお願いするのにそれができなくて本当に不安です。 こちらでマッサージを受ける方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • oat
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 自分に恐れを感じた事はありますか?

    私には祖母がいて一度わめきだすと何を言っても辞めません。(しょうがないのですが) 私は両親に比べればなんの苦労もしていないのですが全く言う事を聞いてもらえないとき頭がカーっとなって首を閉めてやろうかと思った事があります。 そのすぐあとそう思った事とニュースなどで取り上げられている事件を興す因子を自分も持っていることがとても恐ろしかったです。 また、子供を持ったときにも同じ事が起こるのではないかと。 皆さんはそのような事を感じた事はないでしょうか?

  • 国際結婚の現実

    国際結婚って聞くと、里帰りで海外に行けちゃうとか子供がバイリンガルでなど良いイメージが多いんですけど、その裏にある現実を教えて下さい。 それがわかるサイト、又は教えてgooで寄せられた質問、回答も教えていただけると助かります。

  • 賞味期限を気にしない母。。。

    車で30分離れたところにある実家の母は、私が子どもを連れて帰るたび(2~3ヶ月に1度くらい)、いろいろと食べるものを持たせてくれます。とてもありがたいと思うのですが、中に賞味期限が過ぎてしまったものがあって困ることがあります。 本人が気がつかず管理の悪い店で購入しているといけないと思い、『この間もらったインスタント焼きそば、賞味期限過ぎていたけど?』と何気なく伝えるようにはしていますが、そういう私に母は『あんたたちは賞味期限を気にしすぎる。あんなものは過ぎたらそろそろおいしくないよっていうだけで、別に食べたってなんともないんだから』と不服そうにします。 先日も親戚のところへ行って買ってきたという人形焼を持たせてくれました。封が開けてなく冷蔵庫にしまってはあったのですが、既に賞味期限が10日も過ぎていました。『大丈夫だから!』と言われてもらったものの、食べる気になれず冷蔵庫に入ったままになっています。 だいたい母は自分がこう思ったら押し付けるタイプで、私の結婚式のプランが自分の思うような進行にならなくて『私は結婚式に出ない』と言い張るほど強情です。(土壇場で予定変更、結局は出席してくれましたが。。。) そんな母の性格が変わるとは思いませんが、モノが食品だけに、いくら大丈夫と言われても、味や鮮度が落ちたものを人に勧めることは私にはできないなぁって思います。それは単に価値観の違いなのでしょうか?それとも娘だからいいやって感覚? 確かに私が子どもだった頃は賞味期限なんてものはありませんでしたが・・・。 賞味期限をめぐったこんなトラブルはまわりにありませんか? 経験談、ご意見などお待ちしています。

  • 見合いと恋愛結婚どっちが幸せ?

    みなさんの体験談やまわりのかたの率直な意見を求めています。

  • 会話のとぎれるのは失礼?

    こんにちわ私は30歳代の男性です 私の親友にあなたはいつも人の話を聞いてないとだいぶ前に言われたことがあります その親友が言うには何かいっても返答がかえってこなくてその場がもりあがらないらしいです私と居ると    要は私は自分の関心あることは話がつづくけど全く関心の無いことはあいづちだけで終わるみたいです 私とその親友は20数年つづいてる間がらですが男同士ってこんなものじゃないですか?親友もシビアに人を観察してるな-と思いました このようにあいづちだけされて自分の話に返答がなければ゛他人に不快感を与えるものですか? その親友は関心のない話題でもうそでもいいから話をつづけるためにもりあげろ とかいったのです  その親友の知り合い数人も私に対して同じ印象もってるみたいです  ところで皆さんはどうおもいますか私が変わりものなのか親友とかその知り合い数人が変わりものなのか??????

  • 夫に家事に協力してもらう秘訣ありますか?

    結婚4年目、私40歳・夫37歳・子供無しの中年差し掛かり夫婦です。 夫が家事に非協力的で、仕事との両立ができずに正社員を辞めました。どうすれば荒波立てずに家事協力要請を出せるのでしょうか? カップラーメンさえもなかなか自分で作れず、机の廻りは散らかり放題。とても優しい良い人なのに、どうして家事は分担してくれないのかと哀しい・・・ 夫のお給料だけではまともな暮らしができないし、子供がいないのだからちゃんと働きたいと思っても、また心身ともにくたびれ果てるのが怖くて今は短期のバイトでつないでます。 どなたかアドバイスお待ちしてます。よろしくお願いします。