zak33697 の回答履歴

全1333件中1001~1020件表示
  • 英文の不明な点に対しての質問です

    英文を読んでいて、わからない文が2点出てきたので、質問します。 ■Her use of keyboard on this album generates of moments of spaceman sounds similar to Radiohead or Flaming Lips, while her arrangements would make Zappa and Beethoven grin and nod their head in time, P-Funk style. この文でwhileより後は、「彼女の編曲には、ザッパもベートーヴェンもにこっと笑って賞賛を示すだろう」というようなことを言ってるんだと思いますが、その後の"in time, P-Funk style."がどういうことかわかりません。P-Funkという音楽のスタイルがあるのは知っていますが、ここでのin timeってどういう意味なんでしょうか?自分の知っている意味では当てはまりません。 ■In Japan, Hiromi logged in some time writing advertising jingles for companies such as Nissan. この文でのlogってどういう意味なんでしょうか。「記録する…etc」では、うまくはまりません。なにかいい訳や理解の仕方が有れば教えてください。

  • わかりやすく教えてください。

    商品等の割引計算の仕方を教えてください。 ○%や○割引のことです。 例えば)453円の商品が30%引き。 例えば)158円の商品が3割引き。 馬鹿な質問で申し訳ないです。 わかりやすくお願いします。

  • 郵便振込(ぱるる)って?

    郵便振込みはしたことあるのですが ぱるるの郵便振込みは何か違う点があるのでしょうか? あと、今の時間でも振込みはできるのでしょうか?

  • パワーポイントで乗数はどうやったらかけるのでしょうか。

    パワーポイントの中で平方メートル「m2」などの右上に付く小さい2を表現するのにはどうしたらいいのかを教えてください。

  • 「15」を漢数字で表す場合(主に戸籍などで)

    以前の戸籍には住所や生年月日は漢数字で記載されていたと思いますが、 「15」を漢数字(縦書き)で表す場合は、 一五、十五、拾五、壱五、壱拾五、壱伍・・など どのように表すのでしょうか? 住所と日付では表記方法はちがうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主語 only 動詞 so long の only は?

    The medicine only lasted so long. の訳は その薬はそんなに長く続かなかった。 だと思うのですが、 この場合の only は、 否定文のように「~しない」 と訳しても良いのでしょうか? この only の文法的説明をお願いします。

    • ベストアンサー
    • fa46
    • 英語
    • 回答数8
  • TOEIC IPの点数は履歴書に書けますか?

    先日TOEIC IPの結果を出ました。以前受けた普通のTOEICよりも100点高かったのですが 就職活動でエントリーする際のTOEICの点数の欄にIPの点数は書いてはいけないのですか? 資格の欄にならきちんと「TOEIC IPスコア XXX」と書けばよいと思うのですが 特にWebエントリーでTOEICの点数だけを記入する際に書いてよいのかがわかりません

  • 教えてください! 究極の英語発音

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=564007 この中で、#3. loungecatsさんという方が大変、すばらしい、今まで誰も教えてくれなかった英語の発声方法を教えてくださっています。 この回答の中で、 >舌の動きが一気に自由になるポイントが見つかります。それが英語の望ましい発声ポイントです。 これだけでも、すばらしいことだと思います。 普通、みなさんがお持ちのダメダメ発音指導書どおりに舌や口先にポイントを置くと、口元に異常に力が入ってしまうため、逆に不自然な発音になりますよね。 >この発声のポイントをマスターすると、--- 中略 --- むしろ発音そのものは悪くても十分通じる、というくらいの強力なファクターです。 と説明されています。 これも、「普通」の、「一般」の英語学習者、「英語が苦手」で、「好きではなく」て仕方なくネイティブと会話しなければならない人にとっては、「夢」のような話ですよね。 従来のダメ発音指導書でも、発音ができるようになるという、英語好きで英語の世界にのめりこんだ人だけの話ではないですからね。 ところで、少しわかりにくいのが、この部分です。 >声を出すときに、とにかく喉の奥・・・できれば食道の入り口辺りに これって、容易にポイントつかめますか? これで練習した人の報告が聞きたいのです。 また、これ以上のトリックをご存知の方、または、古い質問アーカイブをご存知の方、教えてください。お願いします。

  • おいしいホッケ

    はじめまして。 お歳暮のシーズンですね。 今年は、北海道のおいしいホッケを贈りたいと思ってるんですけど、どこかおすすめのお店ありますか?? できれば、送料のかからないところなんか・・・

  • 貴腐ワインって英語でなんと?

    貴腐ワインって英語でなんと言うのでしょう? お分かりになる方がいたらおしえて欲しいですm(__)m

    • ベストアンサー
    • usaji
    • 英語
    • 回答数3
  • 差出人の名前が苗字しかない場合の敬称は?

    差出人(メールや手紙)の名前がフルネームでなく苗字と名前のイニシャル、或いは苗字しかない場合、相手が男性か女性か分かりかねます。その際に○○様と文章を始める場合敬称がMr.かMs.なのか分からないので已む無く敬称をつけないか或いは想像でどちらかをつけて文章を始めているのですが敬称をつけない(苗字に)のは日本語で言う呼び捨てにあたると聞いてどうすればいいのかいつも困ってます。どなたか教えてください。 例えばM.Cherryとか、Cherry,M.或いはCherryだけの場合に Dear Cherry とするとだめなのでは?という意味です。どうして名前は呼び捨てでよくって苗字はだめなのかもいまいち分からず苗字を使って呼ぶときはほんとに神経を使います。

  • 英語を再び学ぶモチベーションが欲しい。

    私はもうすぐ30代です。 大学生時代、社会人なりたての頃はトーイックや英検、 海外旅行などのために 英語学習のモチベーションを持続させていました。 しかし仕事に追われ、数年英語を勉強しない日々が経たったら 英語をもう一度勉強しようというモチベーションが すっかりなくなっていました。 せっかく昔頑張っていた英語なので また勉強を再会させたいと思うのですが なにかよい英語学習のモチベーション持続方法は ありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#47457
    • 英語
    • 回答数7
  • 履歴書

    ある企業にエントリーしたら、履歴書送付の要請を受けました。 転職経験がないので、失礼な質問ですが履歴書はPCで作成してよろしいのでしょうか。 手書きでないとダメということはないのでしょうか。 回答いただると嬉しいかぎりです!

  • 飛行機の用語について教えて下さい。

    何故、飛行機の用語(シップやキャビンなど)が船舶の用語と同じなのですか?

  • ユナイテッドのシカゴ-オーランド便(VISIT USA)について

    VISIT USA について伺います。 来年7月下旬の手配をしようと思い、UAのHPを見たのですが 現在2006年の3月末までしか発表(Kクラス)がありません。 このVISIT USAは発表はどれくらい前からされるものなのでしょうか? UAに聞いたら、いつもそのクラスがあるとは限らないので分からない。次回の発表も未定と言われました。常に設定があるクラスでなく全く出ていない期間もあるということなんでしょうか?シカゴーオーランドで取ろうと思ったのですが、今一番安いのでVクラスだったんですが、これだと変更が全く出来ないので少し高いUクラスで取ろうか迷っています。仮にVISIT USAが半年先からの発表だとすると年明けまで待ってからの手配でも取れるものでしょうか?心配なのが、7月下旬なので夏休みに入り利用客が多くて満席になってしまわないかという点です。希望の便はANAからの乗り継ぎにもなっているので日本から、WDW等の観光目的の人が多分多く利用する便だと思うので早めに手配した方がいいでしょうか?通常満席になるような便でしょうか? アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • アマゾンで、カード番号を入力するのに不安があるのですが・・・

    アマゾンで、中古のCDを買おうと思ったのですが、クレジットカードの番号を入力しなければなりません。これについて不安があるのですが、情報が漏れる危険はありませんか?最近楽天で、顧客情報が漏れましたし・・・ それと、もし漏れたとしたら何か危険はありますか?漏れても、カードが手元にあれば大丈夫ということならまだ安心なのですが。

  • 飛行機の用語について教えて下さい。

    何故、飛行機の用語(シップやキャビンなど)が船舶の用語と同じなのですか?

  • 住宅ローンの借り換え ご意見を聞かせてください

    主人36才 年収700万円 子供が3人で一番下が2歳です。 現在の残高が2400万円で後23年残っています。 近くの銀行で10年固定で1.9%その後は0.8%優遇というのに借り替えるかどうか悩んでいます。 住宅金融公庫のほうが後数年で4%に上がるので今のうちに借り替えようと思うのですが、固定が終わる10年後の金利がわからないという不安からいまいち踏み切る事が出来ません。 もう一つの銀行で全期間固定で3%弱というのもあるのでやはりそちらの方が安心でしょうか。 個人的な意見で結構ですので、アドバイスいただければと思い質問させていただきました。 出来ましたら、今後の金利の動向についてもご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • syuma
    • 融資
    • 回答数3
  • キーボードのプロパティにEN英語(US)が出来てしまった

    WIN98SEです。従来から日本語変換には、ATOKを使用しています。 最近、日本語変換をしていると、どういう操作の時にそうなるのか、勝手に半角英数モードになってしまいます。そしてタスクバー上には「EN」と云う表示が出、キーボードのプロパティにEN英語(US)というものが出来てしまっています。とても使いずらいので削除したいのですが・・・

  • この文におけるasの意味

    Styles change up again on the title track as the group hits a Chick Corea-esque Latin jazz piece. おそらくとても基礎的な質問なのですが、上の文のasは文法的にどのような働きなのでしょうか。 辞書を見ると、 [接]6 ((名詞を限定する節を導いて))…したとき[場合, 際]の [代]1 ((通例such, the same, as, soと呼応して))…のような あたりかと思ったのですが、前者は主に"as I know it"のような決まった文で使われているようですし、訳に当てはめてもしっくりこない気がします。 後者はやはりsuchなどと呼応させるのが通常の使い方なので、違いそうです。 このasは、文法的にどんな意味なのでしょうか? ちなみに文脈は、(CDのなかで)タイトルトラックになると、曲のスタイルが変わって・・・というようなことだと思います。