zak33697 の回答履歴

全1333件中1061~1080件表示
  • 雇用保険の手続きについて

    雇用保険の件で、何度か質問させていただいてました。 退職した会社から資格喪失手続きをしてもらえず、困っていたのですが、 今、会社に電話したところ、「本日中には手続き完了する予定」と言われました。 資格喪失の手続きを完了したら、すぐにデータとして反映するものでしょうか? 夕方くらいに職安で確認しようと思ってるのですが。

  • ほんの数分、あなたの時間をください

    何か話をしたいとき、何か質問をしたいとき、 「ほんの数分でいいからお時間をいただけますか?」という言い方を教えてください。 それから、Do you have a time? というのはOKですか? なんだかナンパしているみたいですが、これはありなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数9
  • 仕入先に取引条件の変更を持ちかける英文

    仕入先に取引条件の変更は必要かと問いかける英文を、上司から依頼されました。以下が私の作成した文章です。 「取引条件についてです。支払条件と異なる取引が何度か行われています。もし取引条件を変更する必要があるのならば、相談いたしたく思っております。ご検討よろしくお願いします。」 We would like to talk about terms of business with you. Different dealings from payment terms were conducted several times of late. So if it is to have necessity to modify conditions of transactions, we would like to consult you. I would appriciate your sincere consideration. 質問としては、英文に間違いは無いのかということと、必要最小限すぎると感じるのでアドバイスをお願いしたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#152127
    • 英語
    • 回答数9
  • as well について 。。

    友人にdrink をすすめたところ caffe が飲みたいと、言いました。 I want to drink caffe too と言ったら、 Iwant to drink caffe as well のセンテンスも 同じ意味だと教えて貰いました。 が、外人なので、この " as well" の詳しい解釈を求める事ができませんでした。 辞書で as を引くと、 ~のように ~のとおり ~につれて ~になって ~として などがあります。 well は、多分 good だと思いますが、 このセンテンスの場合 どのように、 as well を日本語として 解釈した良いか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ppingu
    • 英語
    • 回答数2
  • すごく簡単な言葉なのに、いまいち分かりません・・・。

    友達の誕生日を11月19日だと思っててお祝いのメッセージを送ったら、私の誕生日は12月19日だよって返事が返ってきました。これに対する返事で、「あなたの誕生日を11月19日だと勘違いしていました」と送りたいのですが、うまい表現を教えて下さい。 それと、よく映画でも使われいる、なにかの拍子に出る(しまった!と思うときなどについ出てしまうような)「あ~!」とか「オッオ~!」のような表現を文章の中に入れる時のスペルも教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • elite
    • 英語
    • 回答数2
  • この文の和訳を教えてください

    A is nice at such taimes,its mysteriusly delicious taste is a brand new experience. 「A」はお菓子屋さんの名前です。包装紙に書いてある文章です。私が訳すと「Aはこんな時によい、Aはミステリアスで美味しい味は新しい価値のブランドです。」となってうまく訳せず、一つの文にまとめることもできません。 お菓子屋さんの包装紙にプリントするのにふさわしい和文に訳していただけませんか。

    • ベストアンサー
    • 16mm
    • 英語
    • 回答数3
  • 職場の体臭のきつい外国人

    職場にものすごい体臭のキツイ外国人がいます。 私の隣の席に座っているので毎日苦痛です。 上司にそれとなーく言ってみたのですが、あまり 気にしていないようでお茶を濁され流されました。 自分で言おうにも言葉が満足にしゃべれないので (外国人は英語しかしゃべれない)失礼の無い ようにいう自信がありません。 しかも最近入社したばかりの年下の社員に指摘されるのは失礼なんじゃないかと思って言い出せません。 やはり上司に何とか言ってもらうのがベストでしょうか。ちなみに今の職場には上司と私と外国人の3人しかいません。 何かご助言お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89039
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • stomachache??

    今、中学生です。 なぜ stomachache これで ストマテックなのよ!? スペルが難しい^^; いいスペルの覚え方がありましたら 教えてはもらえないでしょうか... 皆さん、どうやって覚えました?? ぜひ、教えてください!!

  • ”Morning”のついてはっきりさせたいんです。

    一般的に『おはよう』は、『グッドモーニング』で、 ネイティブの人たちはただ「モーニン」って言ってるように聞こえます。私は、「グッド」を省略してるんだと思ってたんですが、友達はグッドの部分の発音は日本人には聞きとれないだけだと言います。 どっちが正しいのか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • whatとwhich

    以下の質問の下線の部分にwhatかwhichを入れてほしいのですが、選ぶ時の判断の根拠も教えていただきたいです。 1 ___________ day of the week is convenient for you? 2. ___________ country is the biggest in the three Baltic states? 3. ___________ day is this shop closed on? 4 ___________ card is your favorite in a set of playing cards? 5. ___________ month is the coldest in Japan? 6. ___________ country in thee Baltic states do you want to go to? 7. ___________ month would you choose for your vacation? 8. ___________ season would you choose for your vacation? 9. ___________ tree is the tallest in this park? 10. ___________ flower do you like best of all? 11. ___________ month is the hottest in Japanese summer? 12. ___________ card has most hearts printed on it? 13. ___________ season is coldest?

  • 自慢する、の言い方。

    ダウンタウンの浜ちゃんが、「あ~、その話は自慢が入ってるからカット。」とかよく言っていますよね。 この場合の「自慢」はどう訳せばいいのか分かりません。 1、「あ~、その話は自慢が入ってるからカット。」 2、彼は自分の自慢話をするのが好きだ。 この2文の最適な訳し方を教えてもらえないでしょうか。 辞書で見ると自慢するは、boast、show off、brag と色々あったのですが、実際にネイティブが使う「自慢する」はどれでしょうか。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • airpy
    • 英語
    • 回答数7
  • 空白の理由

    高校の頃、もともと暗い性格で成績は悪くなかったですが先生から成績を上げさせたいからと集中攻撃されました。 我慢しましたが耐えられなくて一度休みました。すると家に電話させたり、皆に言いふらされて大げさに騒がれたのが怖くなって、人目を気にして学校に行けなくなりました。 それから、進学校から2回転校後、転校した理由を聞かれるのが苦痛でニートになりました。今28歳ですが、短期のバイトをほんの少しした程度で、空白がありすぎるのが引っかかっています。 親が自営業なので家の手伝いをしてた、でいいとは言いますが、もともと無口で臆病なので親に甘えていることになりますよね。面接や周囲の人に今まで何をやっていたかと聞かれて通用するでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#14136
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • クレジットカード付帯保険について

    先日、そのとき友だちがカードをもっていなかっため友だちの海外航空券を私のクレジットカードで払いました。もしも、友だちが海外旅行中にトラブルがあった場合、私のクレジットカード付帯保険がおりると思うのですが、その時、私になにか不利益は生じるのでしょうか。例えばお金の面で損するなど。あれば教えてください。

  • bothの使い方

    私が、ニックとルークは日本に来るの?と、聞きました。マイクとニックは2月に、ルークは3月にきます。 マイク:ニック will come with me ルーク maybe 3Gatsu 私:Can I see them? マイク:ニック or ルーク? 私:both マイク:all of them (both is 2) 私:2 Gatsu ニック、3 Gatsu ルーク I want to see them. 私の意味は2月にニックとあって3月にルークと会うという意味でbothを使いました。マイクは2月に2人一緒に会いたいととらえたのでしょうか? そうならば、2月にニック、3月にルークと会いたいです。と、区切って言わないといけないですか? マイクからはニックとは一緒にいく。ルークは多分3月と言っているので、私がbothと答えても、意味が通じると思ったのですが、通じませんでした。 なんと言ったらよかったですか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数3
  • 英訳のチェックをお願いします。

    スキットを作りました。文法が間違っているところ、日本語とあっていないところなど、おかしいところをご指摘ください。 2行目から3行目への持ち込み方は少し強引だと思いますが、セリフの量のバランス上カットしました。 上から4行目「last」、下から1・2・3行目あたり、下から6行目「the one」をうまく訳せなかったので勘で書きました。 (日本語) A:どうしたの? B:ひどい歯痛がするんだ。 A:もちろん毎日歯を磨いているんだよね? B:いいや、最後に磨いたのは5年前だよ。 C:だからそうなったんだろ! A:信じられない! D:軽蔑するよ! B:そんなに強く言わなくてもいいじゃないか・・・。 C:とにかく、歯医者に行かなきゃいけないよ。僕は駅の近くのやつがいいと思うんだけど。 D:そうだね。あそこはとてもうまいし、それに僕の知り合いなんだ。予約しておいてあげるよ。 B:どうもありがとう! A:今日から歯を磨きなよ。 B:できたらね。 A:おい! (英語) A: What's the matter? B: I have a bad toothache. A: Of course you brush your teeth everyday, don't you? B: No. I brush them last about 5 years ago. C: The cause is that! A: I can't believe it! D: I despise you! B: You don't have to say so strictly... C: Anyway, you must go to the dentist. I think the one near the station is good. D: Yes, it has a best skill, and is the dentst whom I know. I'll make an appointment for you. B: Thank you very much. A: Keep brushing them everyday. B: Probably. A: Say!

  • 上司から会社の経費で飲みに連れて行ってもらった場合、上司にお礼するべきなの?

    会社の親睦会としょうして、わたしが属している部署で飲み会がありました。もちろんその飲み代は会社の経費として落としてるわけですが、その飲み会の次の日に、一部の社員が、その上司に昨日の飲み会ごちそうさまでしたとあいさつにいったそうで、その挨拶をしなかったわたしを含めて数人は、その上司から嫌味っぽく、○○さんと○○くんは今日の朝ちゃんと昨日の飲み会の挨拶してもらいました。とわざわざわたしたちの職場まで言いにきました。 だけど、それって会社のお金での飲み会なんだし、あんたがおごってくれたならご馳走様の一言でも言いに行きますけど、会社のお金だから上司にいちいち挨拶にいくのが社会人として当然のことなのでしょうか? まだ入社1年目の社会人なので、そういうことがいまいちよくわからなくて・・・

  • この言葉は英語では?

    「大胆かつ慎重に」ってどう英語で言えばいいのですか?

    • ベストアンサー
    • machael
    • 英語
    • 回答数6
  • この言葉は英語では?

    「大胆かつ慎重に」ってどう英語で言えばいいのですか?

    • ベストアンサー
    • machael
    • 英語
    • 回答数6
  • この英文の和訳を教えて下さい

    動物保護過激派に属するある活動家が、予定された刑期よりも早く釈放された事に対して、科学産業界が批判しているという内容の報道記事です。その中で、英国下院科学技術委員会の委員長の以下の発言の解釈に困っています。 This is somebody who has got a very serious history of animal terrorism and terrorism against scientific laboratories and those carrying out that element of science and here we have somebody who has been let out for serious offences very early. somebodyはその活動家を指していると思うのですが、 「極めて深刻なアニマル・テロリズムの歴史を抱える者」「科学研究施設に対するテロリズム」「科学の一要素をそこで遂行した」「重大な罪にも関わらず早期に釈放された」というブツ切りな感じでしか理解できず、文章としてどのように繋げて解釈すれば良いのか全くわかりません。 文章としての和訳文を教えていただけないでしょうか。 出典場所は以下URLです。 http://education.guardian.co.uk/businessofresearch/story/0,9860,1644910,00.html

    • ベストアンサー
    • noname#18202
    • 英語
    • 回答数7
  • マラソン大会を英語で?

    今日マラソンがありましたが、マラソン大会を英語で言うとどうなりますか?もっと聞きたいのは、大会主催者、大会関係者を英語で言うとどうなりますか?教えて下さい。