akino4 の回答履歴

全311件中121~140件表示
  • LANでインターネット

    現在10台のネットワークを組んでいます。 同時にインターネットをすると非常に遅くなりますが 何か良い解決方法はありますか? 単純に128kにすればよいのでしょうか? 現状は以下のとおりです ダイヤルアップルータはi-o DATA ET-MPS TAはNECのIT50 フレッツISDNで64kです。

  • 反転増幅器を使うわけ

    スライダックを使った R-CまたはR-L回路における位相差および交流電力の測定実験において、 瞬時電力を測定する回路に反転増幅器を挿入しますが、これにはどのような理由があるのでしょうか? お分かりの方が居られましたらぜひ教えてください。

  • solarisのcコンパイラでコンパイルすると日本語はエラーがでます。

    solarisのcコンパイラ、コマンドはccとgccです。で、日本語がコンパイルできるようにするには、どのように設定すればいいのですか?普段はWindowsを使っていて、学校だけUnix系を使っているのであまりUnix系の操作が分からないので、詳しく教えてください。

  • オブジェクトとは?(簡単に言うと…?)

    すみません。 またまた教えてください。 よく「オブジェクト」って使うじゃないですか? 結構コンピュータ用語って幅広くて、うまく説明できなくて、今資料を作成中なんですけど、結構悩んでいます。 たとえば、ディレクトリサービスの説明の中で「ディレクトリとは、オブジェクトの総合リストです。」っていう説明があったとすると、じゃあオブジェクトって何?って感じになってしまいます…。 ここで言うオブジェクトとは、→ネットワーク上に広く分散して存在する各種資源(コンピュータ名やプリンタ名、ユーザー情報、その他)… ということでよろしいのでしょうか? どなたか、よろしくご指導願います。

  • 水平周波数24.8KHz対応のCRTありませんか?

    以前にいくつか同様のご質問があり、それぞれにご回答があるのですが、ご回答中のCRTはいずれもすでに生産・販売終了となっておりますので、ここに質問させていただきます。 今現在において、PC-9801シリーズに対応したCRT(水平周波数24.8KHz 解像度640x400 MS-DOSで使用)を生産販売しているメーカー・機種をご存知の方、ご助言お願いいたします。(ただし、故あって、中古品は避けたい) 一応、NEC・三菱電機・飯山電機などに問い合わせてみたのですが、各社取り扱っていないようです(せめてNECは…汗) よろしくお願いいたします。

  • Midiを

    MIDIファイルを音楽CDに焼きこんで 普通のコンポで聴こうと思ったのですが、 Wavファイルしか焼けないらしくてすぐに ファイルを追い返されます。 Midiファイルをコンポで聴く方法を教えてください。 (WAVファイルに変換する?)

  • HOW TO 定期的にファイルをネットワークコピー

    LANにLinuxとNTが繋がっています。 Linux上にあるファイルを定期的にNTへコピーする(最も普通の)方法を具体的に教えてください。 自動FTPなんて出来るのですか?

  • 最近・・・

    最近よく下のような状態になったり、とても重くなったりします。ちなみに僕はケーブル接続なのですが、異常なくらい表示が遅くなったり、チャット中に固まったりもします。これは、私のPCに問題があるのでしょうか?また、ケーブル会社のほうに問題があるとすればどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。 ページを表示できません 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、またはブラウザの設定を調整する必要があります。                以下略 サーバーが見つからないか、または DNS エラーです。 Internet Explorer

  • パソコンによって、ホームページの一部分だけ表示できないのはなぜ?

    別所帯の娘が、自分のノートパソコンで、私のホームページ(HPビルダーで作成)を見ようとしたのですが、そのうちの1ページ分だけが、どうしても開かないんだそうです。他のページは見られるのに。そのようなことってあるんでしょうか?また、開く方法があればそれを教えていただけないでしょうか?

  • ホームページ作成などバイトについて

    コンニチワ 登録料金なしで始められるホームページ作成などの 在宅ワークの会社ありませんでしょうか? ご存知の方ホームページなど教えてください。

  • HDDのアクセスランプ

    パソコンの電源を入れた時から切る時迄ハードディスクのアクセスランプが点灯したままです。 パソコンを使う分には何の支障も有りませんが点滅しないと何か壊れているような気がします。 マザーボードか何か悪いのでしょうか?どなたか分かる方がいたら教えて下さい。

  • LAN上のプリンターが使えません

    自分のノートパソコンを会社のLANに接続してプリンタ(キャノンのレーザープリンタにプリンタサーバーを付けたもの)を使用したいのですがうまくいきません。マイネットワークには社内のPCがちゃんと表示されるのでLAN接続は問題ないと思うのですが。ちなみにOSはwindows2000です。

  • プログラミング言語について

    こんにちわ。いつも貴重なご意見ありがとうございます。 パソコンのハード系で仕事をしているものですが、 最近、今後のためにもなにかプログラム言語でも勉強しようと考えております。 プログラムをメインでやっていきたいというわけではないので簡単かつ、今後 需要が増えそうな感じで、覚えていて損はない言語(虫が良すぎてスミマセン)なんてありますでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 著作権表示削除可能な無料掲示板プログラム

    はじめまして。 デザインの関係で、著作権表示を削除可能な掲示板のプログラムを捜しています。 いくつか見つかったのですが、過去ログが簡単に作成できないものばかりで困っています。 どこかに無いものでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hikariko
    • Perl
    • 回答数3
  • こんなメール送信できるCGI、何方かご存知ありませんか?

    こんなイメージのメール送信CGIを探しております。お金をかければ、あるのですが・・・。できれば、無料でやりたい(小額であれば有料でもいいのですが・・・) ★入力フォームにて各項目入力 ・・・各BOXに対しては、"必須項目・必須項目ではない"などの選択ができる ・・・↑CGIの記述で ★必須項目が抜けたまま送信しようとすると、  送信ボタンクリック後、"xxxが抜けてます。  入力してください"などのエラーメッセージが表示される。 ★メールアドレスの入力BOX、確認のため再度メールアドレスの入力BOX ・・・送信後、同じ内容なければ、エラーとなる。 ★送信内容のコピーを、ユーザー側に"送信する・しない"などの選択ができる ・・・ユーザー側に送信されるテキスト内容は、オリジナル文章を追加可能   例)   お問い合わせありがとうございます。   お客様の内容は下記となります。    ~~~入力フォーム内容コピー~~~ ★送信確認画面を"表示する・表示しない"などの選択ができる ・・・↑CGIの記述で ★送信完了後、同時に2つのメールアドレスに送信される 以上です。 やはり無料は難しいですかねぇ・・・?

    • ベストアンサー
    • _duke_
    • CGI
    • 回答数4
  • エアコンがぬるいのですが

    4月に引っ越しをしました。 新しい部屋にはエアコンがついているのですが、先日 動かしてみたところ、ぬるめの風が出てきます。 扇風機と同じくらいの風しか出てきません。 エアコンの設定かな?と思ったのですが、設定するところが リモコンにしかなく、それも簡単な設定のみなので特に チェックするところもありません。 エアコンというのはこういうものなのでしょうか?? 実はエアコンのある部屋というのが初めてなのもので よくわかりません。 しばらく使っていれば冷風が出てくるのでしょうか? 様子を見て、不動産屋さんに相談してみようと思っていますが・・ 何か対策ってあるのでしょうか??

  • 在宅プログラマになる為に

    プログラムを勉強しようと思っているんですが 良い通信教育講座はありませんか。 できればインターネットで講習を受けられる ものがいいんですが。

  • IEのタイムアウト値の変更方法について。

    Windows2000 pro IE5.0sp1のタイムアウト値の変更方法について何方かご存知の方がいましたら教えてください。 因みに、Win98 IE4.0sp1aの場合、ウェブにあった以下の方法で変更できました。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settingsで[編集]メニューをクリック[新規作成]-[DWORD値]をクリック。 Newvalue#1というエントリがさくせいされるので、ReceiveTimeoutにリネームして[Enter]キーを押す。 ReceiveTimeoutをダブルクリックして、[ベース]セクションで10進数にして、ミリ秒単位でタイムアウト値を入力。 レジストリエディタを終了し、再起動。 win2ooo IE5.0の場合同じことをやっても上手くいきません。 何方か宜しくお願いします。

  • 優秀Macくん!

    以前、この「おしえて、、」でも質問したことが、あるのですが、ちょっと疑問に思うことがあるのです。 私の今使っているマシンはPowerMac7300. CPU166. HD2G (1G空き、HDは新品の4G、6Gを持っていますが、まだ移植できてしていません).memory64。眠っているG3からいろいろ取り出して改造を、と計画中、、、。 これまで5260→6300→6410と使ってきました。あ、マシンの製造日時は古いけれど、私は始めてまだ2年と経っていません。家族のお古とか、この7300はyahooオークション品です。 娘はメモリがちょうどひとけた違うくらいの、私から見れば火星人のようなpcを複数!使っていますが、ときどき私もmovieを見る時かりたりするのです。  息子はパソコンには初心者で、この春、ピカピカ国産泣く子もだまる**を買いました。息子はたいへん忙しくしているので、ぜったいに高級品!がいいと強く勧めて**を買いました。CPU600.HD15G.memory128です。 昨日、いちにちそれを使わせてもらったのですが、どうしてあんなに使いにくいの??世の中のwinって、あんなに使いにくいのですか?しかも、遅い!、(何を比較しても私のMacが、断然速い)しかもフリーズ!実質1.5ヵ月くらいしか使ってないのに、、、 世の人々は、これが普通なんですか?それともMacが使いやすいって聞くのは、こういうことなんですか?それなら息子に誕生日にi-macかってあげよう! (winユーザーさんたち、失礼をごめんなさい。けちをつける気はないんですよ)mとw両方を御存じのかた、お願いします。

    • ベストアンサー
    • atoz
    • Mac
    • 回答数5
  • こんなのってあり? (新聞勧誘)

     彼が不在時に新聞の勧誘がきました。お断りいたしましたが、彼にきかなくてはわからないので、いらなかったら電話します。とゆうことで、彼の携帯番号を教え、勧誘の方も、ビールケンをおいていきました。 もし、とらなかったら取りに来るとのことでした。 そして彼は 断りの電話をしたそうです。 そしたら新聞が毎朝はいってるではないですか!! もちろん 契約書にハンコはおしてません。ただ、連絡のためにと、電話番号と、名前をおしえただけです。 そして 昨日集金がきたそうです。 これはいったいどうなってるんでしょうか??  私も一人暮らしをしてるときに悪徳勧誘員にだまされた経験もあり、困ってます。  おまけにその 勧誘員の電話番号も、断ったから とゆうことですててしまったそうです。  やっぱりハンコを押してないので契約できませんよね? まさか、 シャチハタとか買って勝手におされてたりして・・・ どなたか 対処方法がわかれば教えて下さい。 お金は払うべきでしょうか?