ysmap の回答履歴

全1125件中221~240件表示
  • 出っ歯

    出っ歯をお金をかけずに治すことは不可能ですか? 昔から出っ歯で気にしないようにしていますが、時々人から「出っ歯だよね~(笑)」と言われて嫌なんです。 骸骨みたいとか言われたりもしました。 でも矯正のお金無いんです…

  • ホームホワイトニングの方法について

    ホームホワイトニングをやりたいのですが今住んでいる所をもう少しで引っ越さなければいけません。ホームホワイトニングは歯医者でマウスピースを取れば歯医者に行かなくてもいいのでしょうか?であれば今住んでいる近くの歯医者に行けばいいのでしょうか?今行っている歯医者は保険診療はないので保険のしばりはないです。 歯医者さんや歯科に詳しい方のみ回答お願いします。

  • 保険の差し歯の作り直しはいつまで大丈夫ですか?

    お世話になります。 昨日保険内で安い差し歯を作ってもらいました。 その場で鏡で見た時は気に入ったのですが 帰って来て食事をすると食べ物がつまります。 顔を傾けてよく見ると、歯と歯の間に大きな穴がありました。 貫通していて、後ろも穴が開いています。 説明しづらいですが、歯と歯の間に隙間があり、下の方は隣の歯とくっついているのですが、 上が隙間が開いている状態です。 食べ物が詰まるのも気持ち悪いですが、笑うと左側にいる人は大穴が見えます。 作りなおして貰う場合、保険内の歯はいつまでなら大丈夫など期限があるんでしょうか? 1週間後に診察予定ですので、その時に言おうとおもうのですが、今すぐにでも言わないとダメでしょうか? また費用はとられると思いますか?

  • 保険の差し歯の作り直しはいつまで大丈夫ですか?

    お世話になります。 昨日保険内で安い差し歯を作ってもらいました。 その場で鏡で見た時は気に入ったのですが 帰って来て食事をすると食べ物がつまります。 顔を傾けてよく見ると、歯と歯の間に大きな穴がありました。 貫通していて、後ろも穴が開いています。 説明しづらいですが、歯と歯の間に隙間があり、下の方は隣の歯とくっついているのですが、 上が隙間が開いている状態です。 食べ物が詰まるのも気持ち悪いですが、笑うと左側にいる人は大穴が見えます。 作りなおして貰う場合、保険内の歯はいつまでなら大丈夫など期限があるんでしょうか? 1週間後に診察予定ですので、その時に言おうとおもうのですが、今すぐにでも言わないとダメでしょうか? また費用はとられると思いますか?

  • 歯を抜いたあと 歯ぐきが痛むのです。いい治療法を!

    最も奥にある上の奥歯1本を抜いてから 抜いたところの歯ぐきが痛みます。鈍痛のような不快な痛みで 大変気になります。3年前からのことです。 何度も歯医者に行きました。異常は見られなく、おそらく歯を噛みしめる力が強いので、その影響ということで、マウスピースをしてもらいましたが、装着の不快感もあり今はしていません。 歯の洗浄、歯垢を取り、歯周菌対策をすると幾分マシになります。私は慢性的な歯肉炎のようなものではないか、と。奥歯の歯の根っこは大変長いので、抜いた時の炎症が今もなお頻繁に起こっている痛みのようで、また、その場所の筋肉疲労のようでもあり、なんとも痛みが表現できないのですが、今さらですが、抜いたことを後悔しています。 いまではデンタル液で 直接歯を磨き、清潔にするよう心がけています。マウスピースはつけたくありません。 どのようにしたらこの不快痛みを取ることができるでしょうか、 いい薬ありますか? いい歯医者おられますか? 奥歯上に入れ歯をした方がいいでしょうか? 毎日辛い鈍痛から早く解放されたいです。 いいアドバイスをお願いいたします。

  • ギターアンプ、スピーカー破損?

    VOX VT40+というアンプです。出力は60wです。 クリーンの音で少し大きめの音を出すと、「ジー」といったようなスピーカーに物が当たっているようなビビる音がするようになりました。 オーバードライブの歪み方とはあきらかに違います。 買った当初はそのようなことは無かったのですが、先日セッションでけっこう大きめの音を出してから、このような音が鳴るようになった気がします。 その時、ボリュームはフルテンまではいっていませんでしたが、60Wのアンプでボリュームのツマミ8割ぐらいでしたから、かなりの爆音です。 裏蓋を開けてスピーカーを外して目視で確認してみましたが、見たところ何も問題なさそうです。 ちなみにヘッドホン端子からの音は綺麗にクリーンで聴こえるので、やはり爆音を出したのでスピーカーにダメージを与えてしまったのでしょうか・・・ 60Wとはいえ実売価格1万数千円のアンプですから、ついているスピーカーのクオリティも知れていると思います。 スピーカーメーカーの10インチのユニットのスペックを見ると、許容入力25Wとか50Wとか、その程度のものが多いです。(エミネンスには75Wのモデルあり) まさかVOXたるメーカーが、アンプの出力以下の許容入力のスピーカーをつけた製品を売っているとは思えませんが、価格が価格だけにどうなんだろう?と思ってしまいます。 いちおう保証期間内なのでメーカー修理も可能かとは思いますが、以前からスピーカーのグレードアップも考えていたので、「たぶんスピーカーのダメージでしょう」とのことなら、保証は受けずにエミネンスの許容入力75wのものに交換しようと思っています。 あるいは、「そのような使用状況でスピーカーがダメージを受けることはありえない」とのことでしたら、販売店に保証がきくか問い合わせようと思います。 以上の症状、どう思われますでしょうか? 販売店に連絡する前に、詳しい方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • エンジンがかからない

    ガソリンボートG260PUMエンジンがいくらがんばってもかかりません。 点火プラグは、新品に交換しました。 キャブレターの清掃しました。最後にエンジンがかかつたのは、昨年の夏です。 ボートを購入してから5回しか走行していません。 なんとかなりませんか。

  • 歯石取りで訪れた医院の治療方針への疑念2

    「歯石取りで訪れた医院の治療方針への疑念」でベストアンサーをお出ししたので、そちらに書き込めなくなってしまったので、そちらをお読みになった上で、良きアドバイスをいただければ、と思うのですが。 これから、私はいかなる手段をとればよろしいでしょうか? (1)書面にして、内容証明などで異議、説明をもとめる。 (2)電話で口頭で説明を求め、返金を願い出る。 (3)しかるべき機関に訴える(どこ?) (4)その他にベターな取りうる手段があるならばその手段。 (1)は性急かつ過激な気がしますし、 (2)は逆にいいくるめられそうな気がします。 なにとぞ、よきアドバイスを再度ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 歯石取りで訪れた医院の治療方針への疑念

    直近5年で少なくとも、年に2・3度は必ず定期的に通っています。 で、今回気分転換にと、医院を3年ぶりに近所にできた小奇麗で立派な歯医者に変えてみました。 ちなみに、虫歯は一本もなく(治療済み歯も含め過去になった虫歯なし)、これまでの定期健診でも一度も特段の異常は指摘されていません。 ところが、今回訪れたその歯科は初回なので、レントゲンや歯周ポケット検査はしょうがないにしても、そのあと、 「うちは6回でとらなければならない規定になっている」 といわれてしまい、えーーーーーっと思ってしまいました。 確かに、いろいろ調べたら、歯を上下3か所ずつの6ブロックに分け、最大6回で治療する医院自体は それなり(多数派ではないはずですが)にあるようなので、そこはケースバイケースですがありなのかもと思います。 問題は費用面です。 今まで通った医院では、初診時に、レントゲン含めても最大3000円程度ですんでいました。 加えて、初診で3000円台かかっても、合計2度で終わっていました。 ところが、今回訪れた医院は、明らかにおかしく、言うなれば、「訴えられない範囲で、保険を最大限食い物にする、絶妙のぼったくり請求」というものだったと思われます。以下に、診療点数を列挙します。 【初・再診料】218 【画像診断】←レントゲンのこと、402 【処置】326 【医学管理等】190 【検査】200 合計 1336点→13360円×負担率30%≒4010円の請求でした。 百歩譲って、合計2度の治療のうちの一度目でこの請求なら、ご立派な施設を維持する経営的観点から、言い方悪いですが、多少の水増しも許容しましょう。 ですが、あと、6回治療必要で初回は前歯の下の歯石しかほとんど取らず、あとは【処置】の326点のアリバイ作りのように他の部位をさらっとなめまわすだけの治療でした。 明らかに【処置】の326点はおかしいと思います。 ほかの点数も今まで通ったところに比べかなり割高なのは否めません。 繰り返しますが、今まで通った他院では、約半期に一度の歯石取りは、最大2(多くてもまれに3)度で済み、合計金額は多くても4、5千円程度でした。 おそらくですが、このまま今回訪れた歯科医院に6回通うと、ゆうに合計1万5千円程度は取られそうです。 歯科医院の皆様や、歯科治療に詳しい方は、上記の書き込みをごらんになってどう感じられたでしょうか?やはり、プチぼったくりなのでしょうか?わたくしの悪い癖なのですが、全然建設的でないしょうもない正義感があるようで、今回のことはどうにも納得がいきません。 こちらで貴重な意見がいただければ、場合によっては、その歯科医院の実名公表に加え、レセプト請求、さらには告発まで考えています。 ちなみに大阪府の新興某クリニックとだけ申しておきます。 どうか、みなさんの忌憚なきご意見をお聞かせ願いませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯科衛生士さんに質問です!

    初めて質問させていただきます。 私は現在看護師として働いていますが、夫の仕事の都合で歯科衛生士の資格を取りたいなと考えています。 そう考えるようになってから、色々なことを調べました。 調べているうちに、歯科衛生士さんは、看護師に対して敵対心のある方が驚くほど多いことを知りました。 歯科衛生士の資格を取りたいと思ってから今まで、たくさんの職場の先輩方や友人に相談してきましたが、看護師の間では歯科衛生士が国家資格だということや、専門学校を出ないと取れないことすら知らない人ばかりでした。 そのくらい別の職業だと捉えているため、敵対心を燃やしたりバカにすることなんて絶対にありません。むしろ口腔ケアの面では勉強会を開いてもらったり、頼りにしています。 なのに、なぜそんなに歯科衛生士さんは看護師に敵対心を燃やしたり、バカにしたりする方がたくさんいるんでしょうか。 知り合いに一人、私と同じく旦那さんの仕事の都合で看護師から歯科衛生士になったかたがいますが、授業ですら先生が看護師と比べるようなことを言うことがあるらしく、いやな思いをしたそうです。ちなみに看護学校では歯科衛生士という言葉が出てくることは教科書以外ではありませんでした。 長くなりましたが、質問は、 せっかく専門性もあり、魅力的な職業なのに、なぜそんなに比べたがるんでしょうか? 夫を支えるために是非資格を取りたかったのですが、そのような状況なら…と悩んでしまいました。

  • バイトプレートをなくしてしまいました。

    顎関節症を歯科医院にて治療中です。 一か月程前、バイトプレートを作ってもらい小康状態を保っております。 しかし、昨日バイトプレートを出先で置き忘れて無くしてしまいました。 今までの治療は保険の範囲内で行ってもらっています。 お尋ねしたいことは、このような場合、再度バイトプレートを作っても らえるのでしょうか? そこの歯科医師に尋ねればよいことなのは、重々わかっているつも りなのですが、そこの医師は怖い先生でよく怒ります。 なんの心の 用意もなくこのことを尋ねるのは気が重いのです。

  • 歯科助手、面接(アルバイト)

    アルバイトの場合服装わどのような感じがいいですか。。。

  • 腹部動脈瘤について

    僕の父(80歳)が腹部に大きな動脈瘤を抱えています。 5センチ代で今にも破裂しそうです。 本人も家族も大病院での手術を望んでいます。 東京23区で成績の良い病院を教えてください。 もちろん紹介状は持参できます。 宜しくお願い致します。

  • 辞めさせてくれず困ってます

    今年、新卒の歯科衛生士です。 就職先の先生の患者さんへの対応などが嫌なので辞めようと思い、先日、先生にそのことをお話しした。しかし、まともに取り合ってくれず、私(先生)が怒ったときに物に当たるのはまじめな性格だから、したいことがあるならさせてあげるから、などと言いしまいには、5月病じゃない?と笑いながら言われてしまいました。 まともに取り合ってくれなかったことが悔しくて泣いてしまいまともに話せなくなってしまったのでその日は帰りました。 次の日から、先生の私への対応が、ご機嫌とり(言葉悪くてすいません他に思いつきませんでした)なのかどうか分かりませんが、今まで私に聞かなっかたこと(患者さんのことなど)を聞いてきたり、今までさせてくれなかったCRの充填や補綴物の印象をいきなりやってみてと言われたりします。 怒ったときに物に当たらなくなったので、我慢してそこで働くべきなのかと思いますが、患者さんへの対応は相変わらずでみてるのも嫌なので、もう一度辞めたいということを先生に話そうかと考えています。(またまともに取り合ってくれなそうですが) もしやめる話をしたときに前回のようにならずにはなす方法がありましたら教えてください。 また確実に辞める方法がありましたら教えてください。 文章が見づらく本当に申し訳ありませんが アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 歯科診療台

    祖父の使っていた古い歯科の診療台を処分したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

  • 辞めさせてくれず困ってます

    今年、新卒の歯科衛生士です。 就職先の先生の患者さんへの対応などが嫌なので辞めようと思い、先日、先生にそのことをお話しした。しかし、まともに取り合ってくれず、私(先生)が怒ったときに物に当たるのはまじめな性格だから、したいことがあるならさせてあげるから、などと言いしまいには、5月病じゃない?と笑いながら言われてしまいました。 まともに取り合ってくれなかったことが悔しくて泣いてしまいまともに話せなくなってしまったのでその日は帰りました。 次の日から、先生の私への対応が、ご機嫌とり(言葉悪くてすいません他に思いつきませんでした)なのかどうか分かりませんが、今まで私に聞かなっかたこと(患者さんのことなど)を聞いてきたり、今までさせてくれなかったCRの充填や補綴物の印象をいきなりやってみてと言われたりします。 怒ったときに物に当たらなくなったので、我慢してそこで働くべきなのかと思いますが、患者さんへの対応は相変わらずでみてるのも嫌なので、もう一度辞めたいということを先生に話そうかと考えています。(またまともに取り合ってくれなそうですが) もしやめる話をしたときに前回のようにならずにはなす方法がありましたら教えてください。 また確実に辞める方法がありましたら教えてください。 文章が見づらく本当に申し訳ありませんが アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 子供の永久歯の損傷 体験談をお願いします

    子供同士のトラブルで前歯を損傷しました。 現在、相手方に対して治療費等の請求をするかしないかで悩んでいます。 お相手側から一切連絡は無く話し合い以前の状態です。 我が子の健全な永久歯がある日突然折れてしまいとてもショックを受けました…。 たかが歯と言われる方もいらっしゃる様ですが… されど一生モノの永久歯だと考えます… 経験者の方の意見や体験談をお聞かせください。 お知り合いの方の体験談でも構いません。 同じ様な体験をされた方のお話をお聞かせ願います。 ◎子供同士のトラブルで子供の永久歯が折れてしまった又は抜けてしまった時どの様な気持ちになりましたか!? ◎お相手のお子様や親御さんの対応はどの様なもので、どの様な感情を抱きましたか!? ◎お相手に対する治療費等の請求の有無は? ◎請求した方に質問します。 請求額の算出はどの様にしましたか!? どの様な書類が必要!!など手順を教えて下さい。 ◎誰かに相談しましたか?それはどなた!?又はどの様な機関ですか!? ◎示談はどの様にしましたか!?その際、示談書等のやり取りはありましたか!? ◎お子様の現在の状態はいかがですか!?お子様に対する想いなども含め… ◎永久歯が折れた事により、ご苦労された事やどう感じておられますか!? ◎請求した方に質問します。 相手方の反応や周囲の反応はどんなものでしたか? ◎現在の相手方に対するお気持ち・ご自身のお気持ちはどう変化しましたか? たくさんの質問事項になってしまいましたが… どれか1つに対してでも構いませんのでご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 20代独身男 家計診断お願いします

    今年26才になる都内在住の独身男です。 いずれ結婚したいと思っているので、ちゃんと貯金したいのですが、 なかなかできません。 手取り、支出は次の通りで、貯蓄は諸々集めて160万くらいです。 毎月、4.5万円は振込口座を分けて貯蓄し、 ボーナス(今年は夏冬で額面150万くらい)はできるだけ貯蓄に回すようにしていますが、 旅行や帰省、スーツ代などで結構消えてしまいます。 ここが使い過ぎ、とかもっと削れる、などの項目があれば教えてください。  ※家賃が高いのは承知していますが、引越したばかりなので、   再度引越すことは考えていません。 【収入】 手取り 30万 【支出】 家賃 95,000円 奨学金 20,000円 食費 37,000円 交際費 30,000円(デート代含む) 日用品 10,000円 医療費 5,000円 水道光熱費 8,000円 クリーニング 4,000円 新聞 5,000円 通信費 10,000円 交通費 5,000円 雑費 20,000円 貯蓄 45,000円

  • WL Toys V913の舵切れが悪いのですが・・

    ラジヘリを始めて数か月の初心者ですが、最近V911の大型バージョン、V913を購入しました。自分のイメージではV911みたいにキビキビ飛行する事と思っていましたが、舵の効きが非常に悪く エレベーターを打っても反応しない(ホバリングしてる)時が有ります。サーボもスワッシュも動いていますが、舵が効きません。マスターCPなどのCP機、スーパーFPなども何とか飛ばしていますが、 V913だけが思う様に飛びません。ある程度回転を上げて上空飛行でないと舵が効きづらい設定なのでしょうか?現在は地上1.5M位で様子を見ています。同じ様なベル式のCB180Qなどはキビキビ飛びます。機体の不良(ハズレ)でしょうか?リンク類のガタも大きい様に思います。舵が効く時と効かない時のムラが有ります。ベル方式のウエイトをノーマルと軽量化した物と使い分けしてみましたが、特に変わりませんでした。V911は軽量化したベルでよりトリッキーに動く様になりましたが、V913は変化無です。何か調整があるのでしょうか??

  • 新卒の歯科衛生士ですが転職しようか考えています

    今年度、新卒で入った歯科衛生士です 今働いている歯科医院の先生が嫌で違う医院に転職しようか考えてます。 理由としては、私がミスをしたら(ミスをする私がいけないのですが)舌打ちをし、裏でミラーを折り水道に叩きつける、 先生が虫歯のチェックの後、私がスケーリングをして、そのあと虫歯があったことを先生に報告すると、「今日は無理だから早く終わりにして」といって怒って技工室のドアを乱暴に閉めるなどがあります。なので最近は駄目だとわかっていても、怖くて患者さんに先生の見落とした虫歯があることをいえないでいます。 また、先生が進めた治療を患者さんが断る (特にスケーリングを断る)と怒りその後、その患者さんを無視したり、ユニット倒すときフットペダルを蹴りながら倒したり、暴言まがいのことをいいます。 こういったことって歯科医院ならどこでも普通にあることなのですか? 読みづらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスなどありましたらお願いします。