ysmap の回答履歴

全1125件中201~220件表示
  • 保険を使わないで、親知らずの抜歯はいくら?

    こんにちは。 親知らずが上下2本ずつ、綺麗に生えています。 横から生えてきたり、一生生えてこないなんていう人もいるらしいですが、 私は比較的綺麗に生えていて、虫歯にならないように歯磨きをしていたんですが、 やっぱり歯ブラシが届いていなかったようで、最近虫歯になりました。 その上近頃肩こりが酷く、親知らず周辺の歯茎がとても腫れてきたのでついに抜歯を考えています。 そこで質問なんですが、健康保険を使わないで、親知らずの抜歯はいくらくらいかかりますか? 先日自己都合で会社を辞め、国民健康保険に切り替えなければならないのですが 退職証明書も貰わず、また離職票も届いていないので手続きに行けず保険証がありません。 (国民皆保険なのにすみません。未納部分は国保加入の時に支払います。) でももう我慢できないくらい痛いです。 お腹がすいているのに満足に食事が出来なくてストレスが溜まります。 どなたかご教示の程お願い致します。

  • 保険を使わないで、親知らずの抜歯はいくら?

    こんにちは。 親知らずが上下2本ずつ、綺麗に生えています。 横から生えてきたり、一生生えてこないなんていう人もいるらしいですが、 私は比較的綺麗に生えていて、虫歯にならないように歯磨きをしていたんですが、 やっぱり歯ブラシが届いていなかったようで、最近虫歯になりました。 その上近頃肩こりが酷く、親知らず周辺の歯茎がとても腫れてきたのでついに抜歯を考えています。 そこで質問なんですが、健康保険を使わないで、親知らずの抜歯はいくらくらいかかりますか? 先日自己都合で会社を辞め、国民健康保険に切り替えなければならないのですが 退職証明書も貰わず、また離職票も届いていないので手続きに行けず保険証がありません。 (国民皆保険なのにすみません。未納部分は国保加入の時に支払います。) でももう我慢できないくらい痛いです。 お腹がすいているのに満足に食事が出来なくてストレスが溜まります。 どなたかご教示の程お願い致します。

  • 子供の歯医者、変えた方がいいでしょうか?

    この前3歳の子供を歯医者に検診をと思い連れて行った所、虫歯になるかもしれないしならないかもしれない歯があると言われました。 今度虫歯になったら来てもいいし、今から予防の為に治療をしてしまうか。どちらにするかはお母さんにお任せします。と、言われたので治療をお願いしました。 やはり3歳なのでじっとしてられず、しかも今まで口の中に器具を入れられた事がないためずーっと大泣きでした。 台から起き上がろうとするため4人がかりで押さえ、終わった時には目の周りに細かい赤い斑点が沢山出てきていました。 一週間後には治りますと言われたのですが痛々しかったです。 次からは危ないので器具で体を固定して治療します。と言われました。 やはりどこの歯医者もこのような感じなのでしょうか? 歯医者に対する恐怖心がついてしまったようで、お口の中のバイキンやっつけようよ!と言っても歯医者嫌だ!行かない!と言っています。明日歯医者なのですが、私まで憂鬱になってきました(´・ω・`) このまま頑張ってもらうしかないのでしょうか?

  • 電動ハンドガンのブローバックシステムについて

    ブローバック付きの電動ハンドガンを購入しようか悩んでいるのですが、 ブローバックがあることで弾の飛距離が上がったりしますか? 確かに、ブローバックがあることにより、よりリアリティが増すと思うのですが、 反動で標準が定まらないこともありそうで、ブローバック付きのハンドガンを買おうか悩んでいます。 また、ブローバック有、ブローバック無 のおすすめのハンドガンはありますか?

  • 歯科金属除去について

    3ヶ月ほど前から手の甲と指にのみできる丘疹で悩んでいます。 きっかけはありません。 手のひらにはありません。 痛みも痒みもありませんが、赤味が引かず進行もせずの状態です。 病院を3件回りました。最初の診断は汗庖とのことでしたが、それについてネットで調べると潰すと汗とか汁が出るそうなのですが私はそれは出ません。 多汗性でもありません。 内科検査、ヒルドイドクリーム、ステロイド軟膏、メモA、シアバター、ケラチナミン、界面活性剤絶ちなどもしていますが一向に良くなりません。 最後の可能性として歯科金属をレジンに変えることになりました。 1箇所クラウン、3箇所がインレーなのですが、調べていただいたらインレー二つにはアマルガムが使われていないとのこと。クラウン(銀合金)にもアマルガムは使われていませんが、芯棒は怪しいとのことで今日は型を取って怪しい歯から直すことにしました。 パッチテストは値段のわりに信憑性にかけるそうなのでしておらず、最終的には全ての歯をレジン充填で治します。 ネックレスやピアスは何をつけてもダメで、もともと金属に弱いところがあるので全金属を外します。 歯科金属を除去して原因不明の疾患がよくなった方いらっしゃいますか? 正直人に手も見せられず、綿手で過ごしています。3ヶ月もこんな事が続いて手の事はみんなに聞かれるし、家でしか素手になれずにイライラが募ってかんしゃくを起こす事が増えました。 仕事にも集中できずに物凄く孤独です。 何か体験談が聞ければと思いました。よろしくお願い致します。

  • ブリッジのの作り直しは出来ない?

    先週に右前歯の2番目にクラウン・ブリッジを入れてもらいました。 入れた時点で既に違和感があり、調整をしてもらったのですが、これ以上削れないから慣れるしか仕方がないと言われました。 一週間もすれば慣れるかと思いきや、全然慣れません。それどころか、気になって食事も楽しくありません。 もともと歯並びは良くなく、左右対称になるように、以前より角度が少し変わってるそうです。 けど、気になるのは角度ではなく長さなんです。鏡で見てもブリッジを入れてる方が長いです。 口を閉じると下唇に刺さって口内炎が出来そうです。隣の八重歯より長くなって八重歯が目立たなくなりました。(気に入ってたのに…) 先生に電話で削るのが無理なら作り直して欲しいと伝えると、保険適用ではやり直しは二年間出来ない。保険外では10万位するのなら出来ると言われました。 二年間も我慢しなければいけない挫折感と、もしかして10万払わせるために、わざと大きく作ったのではないかという不信感でいっぱいです。 他の歯医者さんに診てもらっても一緒でしょうか?どこに相談していいのか分かりません。 専門の方、お願いします。

  • 虫歯のつめ物

    虫歯治療について 歯と歯の間に虫歯ができ、初日に削ってもらいましたが、かぶせ物で悩んでいます。 病院では、どれにしますか?と、説明がありましたが、 セラミック、ハイブリッドセラミッlク、ゴールドインレー(金)、パラジウム(銀)の4種類でした。 保険適用なので、銀にしようかと思いましたが、上の歯の外側なので、笑うと見える部分です。 できれば、白いものが・・と調べたところ、レジンというものがあると知りました。 このレジンについては、説明がありませんでしたが、 歯と歯の間には使えないものなのでしょうか? 銀以外になると高額なので、説明がなかった事で、このまま通院するか、 他の医院でたずねてみたほうがいいのかと考え始めました。 皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

  • 糸ヨージ

    現在、糸ヨージと歯冠ブラシを併用。 しかし糸ヨージが入れにくく困っています。 歯の先端と隣の歯の先端がくっついていて(根本は逆に隙間が大きい)、 糸ヨージが入りにくい。 糸が細くて丈夫な糸ヨージを探しています。 おすすめの製品があれば教えてください。 また、歯冠ブラシは2回/日の使用で、 1週間で交換しています。 折れて飲み込むと、いやなので早めに交換しています。 皆さんは何日ぐらいで交換でしょうか? 折れて飲み込んじゃった人はいますか?

  • 糸ヨージ

    現在、糸ヨージと歯冠ブラシを併用。 しかし糸ヨージが入れにくく困っています。 歯の先端と隣の歯の先端がくっついていて(根本は逆に隙間が大きい)、 糸ヨージが入りにくい。 糸が細くて丈夫な糸ヨージを探しています。 おすすめの製品があれば教えてください。 また、歯冠ブラシは2回/日の使用で、 1週間で交換しています。 折れて飲み込むと、いやなので早めに交換しています。 皆さんは何日ぐらいで交換でしょうか? 折れて飲み込んじゃった人はいますか?

  • 歯科医院の選び方

    今晩は。 最近、転居した者です。 歯科医院の良しあしの見分け方が分かりません。 先日は、受付が先生であり、患者さんがあまり居ないのか、人件費削減?と不安になる ところを受診しました。 虫歯がある、ということだけは分かったものの、本当に大丈夫か?心配で本日は、他院も一応、 行ってみました。しかし、その先生は虫歯が何か所もある、と言われ、先生によって言い分が 違うのか?本当に確かな先生は誰だ?と思い不安に思い、3件目のクリニックを探すべきか 迷っております。 本日の先生は、歯を削るときは必ず麻酔をします、と言われました。 びくびくした状態では治療はできませんし、とのことですが、何だかワンマンそうで、 かなり昔に治療した個所のことに関して、別の先生は治療を最後までしてないんじゃないか? などと決めつけるような発言もあり、圧迫感がありました。 治療は完全に終わっていたんですけどね。。。 怖くなりました。どの箇所に虫歯があるのか?を書いた図を渡されたので、それを持って どこか他に、もう一軒、行こうかすごく悩んでます。 仮に虫歯をすべて治療するとなると日数もかかりますし、保険適用外で治療する 可能性も否定できないからです。。。 以前、ネットで調べて、安心だと思ったから行ったのにも関わらず、 意外に外れなクリニックに当たり、治療は受けずに歯のクリーニングだけで 即、他院に変えました。 そういう経験もあるので、怖くてなかなかクリニックを決めきれません。 どんなポイントで見てクリニックを決めておられますか。

  • 女性看護師の服装

    看護師は看護婦と呼ばれて女性た゛けの職場でしたが、最近は男性の看護師も増えてきました。女性看護師で勤務中にスカートを着用している人が減ったように思いますが、なぜでしょうか。ズボンのほうが動きやすいからですか。性的犯罪の被害にあいやすいからですか。男性看護師が増えてきたからですか。みなさんはどのように思われますか。

  • 歯茎の中の歯石除去についてm(__)m

    予防のためにとおもい、歯医者で歯茎検査を行いました。 数字は、1,2,3(2が一番多かったです)で健康なので問題ないですといわれホッとしたのですが、その日に歯石取りも行った後に、「次回から6回に分けて歯茎の中の歯石もとります」と言われてビックリしました。 歯茎状態は2が多く健康といわれたのに、歯茎の中の歯石を取る必要があるのでしょうか?歯茎の中の歯石というと、ある程度歯周病が進行した人や、歯周ポケットが4以上の方がやる処置だと思っていたのですが、2レベルの人もやるものなのですか? また、普通の歯石取りは超音波でしたが、歯茎内は手で行うと聞いてさらに寒気がします>< 手ではなくてもっと最新の機械がある病院で治療うけたほうがよいでしょうか? 麻酔も打つというので歯医者恐怖症の私としては通うか迷ってしまっています。 とても痛い治療なのでしょうか。 是非ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 正社員なのに社会保険、厚生年金がない

    正社員なのに社会保険、厚生年金がない個人開業は普通ですか? 有給、労災、雇用保険などは聞いていないのですが交通費と制服貸与はあります 正直国民保険で国民年金を払うのではバイトと一緒だと思うのですが違いますか? けれどそれでも働いている方はいるわけで、そういう方は将来どうするのでしょう? 最低年金金額が66000円だと聞いたのですが生活できませんよね?どうしているのでしょう? またなかなか面接に受からないので就活が嫌になってきて社会保険や厚生年金がなくても正社員なのだからいいかとも思っていますが一生働けるものでしょうか? 月収は13~17万で歯科助手です

  • 家庭と仕事

    歯科衛生士2年目の正社員です。 まだ、具体的な話にはなってないのですが、この間、結婚しようと突然言われました。 仕事は、少しずつさせてもらうことが、増えてきてますが、まだ、やりこなせていないことがあり、今の職場から離れ、すむ家から近いところで再就職しようかなやんでます。 私のところは、患者担当性のため、定期健診の予約が一番遠くて、半年後とかになるので、いきなり、子供できたので、2ヶ月ごやめます、何て言えません。 なので、いったん職場を離れ 担当性のないところに再就職して、子供ができたら、育児休暇をとって、またおちついたら、復帰しようとかんがえたのですが、みなさんは、どうかんがえますか

  • パイプを回転させる方法

    直径7cm程度の空洞の鉄パイプを寝かせて、スムーズに回転させたいのですが 良い方法が思いつきません。(転がすのではありません) ベアリングのような精密なものでなくてよいので、コマを回す感じでパイプに回転 を与えてしばらく自然に数回転くらいさせるいい方法(道具)はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金属アレルギーですが、銀歯はできますか?

    先日、歯の詰め物がとれてしまった為、歯医者に行ってまいりました。 そのとき、医者に「金属のかぶせモノをします」と言われ、金属アレルギーを理由に断り、白い詰め物(樹脂の様なもの)を希望しました。 すると、医者から「その方法は採算が取れないから、うちではやってない」と言われました。 本題の質問なのですが、私は割とひどい金属アレルギーがあります。 アクセサリーや洋服のボタンやスタッズ、土の中の砂鉄などの金属にも反応して炎症、発疹がでます。24金以上では、少し赤くなる程度です。チタンなど、反応が出にくいと言われるものでも、物によっては赤くなり、熱を持つこともあります。 こんな状態で、銀歯を入れても大丈夫でしょうか? 医者には「まぁ、大丈夫だと思うよー」みたいな感じで軽く言われました。 口の中で24時間つけっぱなしのものなので、不安になりとりあえず断りましたが、後日来院するよう言われました。 なお、小児歯科からの紹介をしてもらった病院なので、出来ればそこに通いたいと思っています。 拙い文章で分かりずらいかと思いますが、解答をお願いいたします。

  • エンジンがかからない

    ラジコンエンジンボートのG260PUMエンジンをかけるのに近くの川岸で5時間頑張りましたが、結局ダメでした。 チョーク:ONにするとエンジンかかります。 1.プラグ新品に交換し、ニードルH/Lの位置取扱い書の通り設定。H:1回転7/8  L:1回転3/4  チョーク:OFF                          結果:かからずNG 2.ガソリンタンク外し、プラグ外して空転30回ぐらいした。   プラグ取り付けて3・4回引くとエンジンかかりました。チョーク:OFF 3.ガソリンタンクセットして、再起動したが何回ひつぱっても結果:かからずNG

  • アクリルケースを購入したいのですが

    プラモ(主にガンプラ)を飾ろうと思い、アクリルケース購入を考えています。 アクリルケースをお持ちの方、どこで購入したか参考までに教えて頂けませんか?

  • ガソリンラジコンヘリのノイズ対策について

    OS製GT15HZのノイズ対策について、テールパイプとボディのアース対策以外に方法を知っている方は教えてください。 できれば画像添付していただければありがたいです。

  • クローラーラジコン RC

    依然、ナノクロnanoqloというのを手にして以来、少し大きめのが欲しいと 探しに探しましたが、ミニクロは見つかりませんでした・・・。 そこで、色々と検索したのですが、いまいちわかりません。 タミヤのミニモグだとかで、岩をゴリゴリのぼってる動画を拝見したのですが、 デフォルトだと、普通のビックタイヤのラジコンのように思えました。 お勧めの、セットを紹介してもらえますとありがたいです。 よろしくお願い致します。 出来れば、室内で家具や本を使い、コースを作り遊びたいと思ってます。