tonbogiri の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 歯科衛生士に!!!

    はじめまして。 今大学4年で就職活動中ですが、最近歯科衛生士になりたいと強く思うようになりました。 将来性とやりがいを感じ、今すぐにでも勉強をはじめたいと思っているぐらいです。 今の大学から編入して〔やめて〕歯科衛生士を育てる学校へ入学したいと思っています。 自分なりに色々調べたのですが、皆さまの意見を聞きたいです。

  • 破談しそうです。

    彼氏と結婚を考えています。 彼氏が私の家へ挨拶に来てくれて、私も彼氏の家へお邪魔して、次は両方の親と私達で顔合わせを予定しています。 しかし、両方の親に結婚式に対する感覚が全く正反対で困っています。 彼氏の親:『結婚式はしない。入籍のみにしなさい。』 私の親:『一生に一度だから娘の結婚式を見たい。盛大にしなくてもいいから、簡単でいいので結婚式を挙げてほしい。』 彼氏の家へお邪魔したときに、結婚式の事を聞かれ、簡単でいいので家族と親族のみを呼んで結婚式をしたいと思っていると伝えました。 しかし、彼氏の親は、もし結婚式をしたいのなら出席は義理父さんのみしか出席しないと言われました。 彼氏には、兄弟がいてお兄さんと妹さんがいらっしゃるのですが、二人とも働いています。 義理父さんに言わせると『(お兄さんと妹さんは)わざわざ仕事を休んでまで結婚式に出席する必要はない。』と言われました。 私の家に、その事を伝えると家族が大激怒し、『そんな所へお嫁に行く必要はない。』と言われました。『犬や猫をもらってもらうのならともかく大事な娘を嫁がせるんだ。そんな家に嫁いで大事にしてもらえるとは思えない。どうせお嫁に行くのなら家族として大事にしてもらえる所に行くべきである。』と家族は言っています。 結婚式も、私と彼氏の貯金でするつもりなので義理父さんを頼るつもりはない事は伝えてあります。 両家の顔合わせの日取りを家族に相談したいのですが、家族は『顔合わせにももう行く必要はない。』と言っています。 もう、破談しかないのでしょうか?

  • 破談しそうです。

    彼氏と結婚を考えています。 彼氏が私の家へ挨拶に来てくれて、私も彼氏の家へお邪魔して、次は両方の親と私達で顔合わせを予定しています。 しかし、両方の親に結婚式に対する感覚が全く正反対で困っています。 彼氏の親:『結婚式はしない。入籍のみにしなさい。』 私の親:『一生に一度だから娘の結婚式を見たい。盛大にしなくてもいいから、簡単でいいので結婚式を挙げてほしい。』 彼氏の家へお邪魔したときに、結婚式の事を聞かれ、簡単でいいので家族と親族のみを呼んで結婚式をしたいと思っていると伝えました。 しかし、彼氏の親は、もし結婚式をしたいのなら出席は義理父さんのみしか出席しないと言われました。 彼氏には、兄弟がいてお兄さんと妹さんがいらっしゃるのですが、二人とも働いています。 義理父さんに言わせると『(お兄さんと妹さんは)わざわざ仕事を休んでまで結婚式に出席する必要はない。』と言われました。 私の家に、その事を伝えると家族が大激怒し、『そんな所へお嫁に行く必要はない。』と言われました。『犬や猫をもらってもらうのならともかく大事な娘を嫁がせるんだ。そんな家に嫁いで大事にしてもらえるとは思えない。どうせお嫁に行くのなら家族として大事にしてもらえる所に行くべきである。』と家族は言っています。 結婚式も、私と彼氏の貯金でするつもりなので義理父さんを頼るつもりはない事は伝えてあります。 両家の顔合わせの日取りを家族に相談したいのですが、家族は『顔合わせにももう行く必要はない。』と言っています。 もう、破談しかないのでしょうか?

  • 選挙について

    現代の日本で行われている選挙についての疑問です。 1、政治的なイデオロギーの対立が無い中で、何故選挙が必要なのでしょうか? 2、現代の日本の政治家のやっている事は「利権ブローカー」的な意味しかないように思えますので、「利権」に縁の無い人には関係ないように思えますが? 3、何故「選挙に行く→良い事、選挙に行かない→悪い事」みたいな構図が出来たのでしょうか?

  • お母さんのほうが有名な競走馬

    テレビをみておもうのですが、 出走馬の紹介時に必ず父と母の名前がでてきますが、 お父さん馬は競馬素人の私でも知っている馬が多いですが、 お母さん馬はほとんど聞いたことがありません。 お母さん馬のほうがお父さん馬より有名な競走馬っていますか? 両親そろって有名馬というのもいますか??

    • ベストアンサー
    • rari121
    • 競馬
    • 回答数7
  • 祖母の考えが分からない

    祖母の宗教(たぶん仏教?)のお寺で今度、建て替えがあるらしく、 その建て替えの費用として、25万を納めてくれと言ってきたのです。 しかしそんな大金はもちろん払いたくないので、両親は反対しています。 家のローンもあり、これから兄弟三人の大学の学費なども必要になってきます。 しかし、完全に祖母は払う気でいるのです。 説得しているのですが、自分の金なら文句ないだろうという姿勢で、何を言っても聞きません。 仮に、払わなかった場合は、宗教からはずされるそうです。 祖母以外は無宗教なので、どうせそのうち宗教からははずれることになります。 父は単身赴任して働き、母も家事の合間にパートに出て、兄弟も家から通える国立大を塾にも行かずバイトをしながら目指し、みんな協力し合って頑張っています。 それなのに、そんな寺なんぞに大金くれてやるか!! という感じです。 何としても祖母を説得したいです。 どうやったら、祖母を説得できるのでしょうか?

  • 憲法九条

    日本には、憲法九条というすばらしいものがあります。しかし、なぜ、諸外国の憲法には憲法九条のようなすばらしい条文がないのでしょうか?日本の左翼、護憲派の人達は改憲派の人達を戦争をしたがっていると批判します。この論理からすると憲法九条のような条文のない国の人達は戦争をしたがっている人達であり、そのような人達に囲まれて生活をしている日本人は、それらの国から自分達の生活を守る為に憲法を改正する必要があるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#41261
    • 政治
    • 回答数16
  • 声が小さくて困ってます

    もう少し大きい声で喋れるようになりたいのですが、 どうすればいいでしょうか?>< 歌を歌うときも声が出ません。 話の最中に聞き返されることもしょっちゅうです。 普通に喋るより大きい声で喋ると、少し怒鳴ったような感じになってしまいます。 耳の遠い祖母と喋っていると、周りには怒っているように聞こえるそうです。 祖母に聞こえるよう、大きい声を出しているだけなのですが・・・。

  • お勧めの本は?ちなみに司馬遼太郎好きです。

    こんにちは~ 私はつい2,3年前まで読書嫌いでしたが、「竜馬がゆく」を読んで以降、読書に少しはまり司馬遼太郎の本はおおむね読破しました。 ただ、ラブストーリーやミステリー(殺人事件物)等は好みではなく、心が熱くなるような本やノンフィクションのようなジャンルが好みです。 せっかく、読書が楽しく感じてきましたので、また、何か読みたいと思うのですが、こんな私にお勧めの本とかあったら教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • noname#138304
    • 書籍・文庫
    • 回答数9
  • 歯ぎしりについて

    ストレスの為歯軋りをし噛み合せが悪くなっています。 治療法や歯を強くする方法等改善法あれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#137545
    • 医療
    • 回答数6
  • 歯のスキマから永久歯がナナメに生えてきました。

    いつもお世話になります。 7歳の子なんですが、前歯の乳歯が2本取れた場所から、永久歯が2本、生えました。ところが隣のスキマから3本目が生えてきて少しですがナナメになっています。 6歳臼歯は生え揃っています。 これは病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 仕事の能力の向上について。

    私は今大学の1年なのですが、最近将来の正社員での就職について真剣に悩んでいます。 いまの日本社会は、今までの年功序列・終身雇用に代わって、新しく成果主義・能力給制度が導入され、これからは社内で人並みな能力の社員でも生涯を年収300万円代しかもらえなくなると聞きます。また正社員採用でも、成果主義導入に加えて非正規雇用増大の背景から、会社にとって即戦力になるような能力のある人しか雇ってくれないため、正社員での就職はかなり厳しくなると聞きます。こういった現状をふまえると、私は正直、自分を客観的にみて人並み以下の能力だと認識していますし、その上、今までその劣った分を補うための能力の向上と開発になにも力を入れてこなかった点から、正社員として雇ってくれるのかどうか、また採用されたとしても会社で人並みの能力と成果を出せるかどうかかなり心配です。生涯、低所得の非正社員として働きつづけ、食べていくのに精一杯で悲惨な貧困生活を送って何の医療も受けられずに早死にするかもしれないと思うとぞっとします。 もう遅いのかもしれませんが、今から在学中の3年間で(新卒でないと正規採用は難しくなると聞くので)出来る限り、正社員として就職し、生涯を知恵と工夫次第で安心して暮らせる程度の年収300万円で働き続けるようにするために、能力の開発・向上に寸暇を惜しまず最大限努力しようと思うのですが、具体的に何をしたらいいのかわかりません。どういった能力を磨き、また限られた時間内でその能力を最大限開発し向上できる、一番効率的で合理的な行動や方法として具体的にどういったことをすればよいのでしょうか。教えて下さい。  

  • ゴム手袋をしない矯正歯科医:どう思われますか?

    歯列矯正を始めたいので、いくつかの矯正歯科医へ行ってみました。その中で一つ、先生の感じが良く、初診の説明が丁寧かつ細やか、料金も納得がいくなど、いい印象を受けたので、そこに決めようと思ったのですが、一つだけ気になることがありました。最後の質問として衛生面のことを聞いたところ、その先生は矯正治療中、ゴム手袋をはめないとのことでした。理由としては、(1)針金などの細かい作業をする際、素手でやったほうがやりやすく、上手くできる、(2)ゴム手袋は基本的に感染の可能性から医師を守る物、(3)今までその歯科で感染の事故はなく、先生から何か移るということは絶対ない、などを挙げていました。私は普通の歯医者も含め、医師がゴム手袋をしない治療を受けたことはありませんが、手袋はしなくても大丈夫なものなのでしょうか。以前、手袋をしない医師にそのことを指摘したら、医師がムッとしてしまったとか、たしなめられるようなことを言われたという話を知り合いから聞いたことがあります。今回の医師には「こちらから希望すれば、手袋はしていただけますか」と訊いたところ、「いいですよ」とはおしゃっていましたが、ちょっと困った顔をされていました。 治療や衛生面などについては、歯科医それぞれにやり方や方針があると思いますので、素人の私があれこれ言うのも、歯科医と患者(私)がお互い気持ち良く治療を進めて行く上で、良くないかなという気もします。手袋の件がなければこの矯正歯科で決めたいとは思っていますが、これがネックになり悩んでいます。アドバイスなどお願いします。

  • 歯を白くしたい!効果のあるものは?

    現在20代半ばの女です。 昔はそんなに気にならなかったのですが、この数年、自分の歯が人に比べて黄色いのではないかと思うようになってきました。もともとそんなに黄色くは無かったと思います。昔矯正をしていたので、そこで半年に一度くらいクリーニング(?)をしてもらっていたのですが、効果はありませんでした。今では人前で歯を見せるのがイヤで、笑うときに下を向くようになってしまっていて・・・。 歯が黄色くなる原因は、加齢とか、タバコ・お酒などもあると聞いたのですが、そんな年齢でもない気がしますし、タバコ・お酒もほとんどしません。歯の変色が気になるようになってから、ホワイトニングの歯磨きも使うようにしています。 歯のマニキュアとか色々ありますが、健康に害がなく、かつあまり費用がかからないもので、歯が白くなるものを探しています。何か効果のあるもの・治療法などあれば教えてほしいです。

  • お勧めの忠臣蔵作品は

    できるだけ史実に近い、時代考証がしっかりしている 赤穂事件を扱った映画・時代劇・ドラマでおすすめのもの、 忠臣蔵を知るにはこれを読んでおけ、という本がありましたら是非教えて下さい。 また、寺坂信行自記について詳しい本などはありますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mmm3m
    • 歴史
    • 回答数3
  • 信長が天下統一できなかったのは?

    以前NHKの「土曜スタジオパーク」で舘ひろしが出演したとき 「織田信長は平氏だったから天下統一できなった」 と話していました。 これはどうゆう意味なのでしょうか? 平氏だとなぜ天下統一できないのでしょうか? お分かりの方は宜しくお願いいたします。