littlelink の回答履歴

全120件中61~80件表示
  • 仙台空港近辺の回転寿司屋さん!

    仙台空港の近くで回転寿司屋さんはありませんでしょうか?できれば数件あるのなら美味しいところを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ワードとエクセル

    ワードとエクセルでとりあえずMOSの資格を取ろうと思っているのですが、 たとえばどちらも使ったことがない状態で始めるとどちらの方が難しいでしょうか? 実際はエクセルよりもワードを使うことのほうが多いのですが。

  • カファの内装またはインテリアを担当している業者はありますか?

    数年前に無くなった祖母の廃屋?(築40年以上)を引き取る事にしたのですが古民家風の味のある作りなので内装をカフェ風にリフォームしたいと考えています。 手作り風のお洒落なカフェをネットで検索し地元業者にプリントアウトして見せたりしているのですが、こちらの説明不足か上手く話しが進みません。 気に入ってるカフェのオーナーのお店は店員さん達で内装など作ったそうですが。。とても出来そうにありません。カフェ内装専門の業者などあれば教えていただければと思います。 または業者の方で依頼主から受ける注文でここは絶対に伝えて欲しいポイントなどあればアドバイス願います。

  • カーテンの値段について

    カーテンの値段についての質問です。 年末に新築マンションに引っ越すのですがその際に 取り付けるカーテンの値段で迷っています。 リビングダイニング、洋室2部屋なのですが とあるところで見積もりを出してもらったときの金額が 値引きされて35万円超でした。 この値段皆さんはどう思いますか? 各部屋の詳細ですが LD 窓1 200×240    窓2 560×240 洋室1 窓 200×200 が2つ 洋室2 窓 200×200 のような感じです。 見積もりをもらった所ではコーディネートまでして頂けます。 他に当たったところではもう少し値段は安くなりますが所詮店売りのものです。 (注:商品は同じものです) 最初に部屋との調和をイメージできなかったのでまずは見立ててもらいました。 当然、物自体にもピンからキリまであると思います。 新築なのでいいものと思う反面、贅沢なのかなとも思っています。 長々と書きましたが皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • サイトのページ表示が遅い時があるのは僕だけ?

    この質問のサイトで、次のページの表示がすごく遅い 時があるんだけど、僕だけかな? やっぱり回線の問題なのかな~? ここへくる直前に開いていたサイトでは、比較的 サクサク(←スムーズにって意味)次のページに 切り替わっていたから・・・。 まあ、ほかのサイトでもたまに、表示がおそかったり する事は希にあるんだけど、なんかこのサイトは 比較的多い気もしたんで・・・。 でも、やっぱり自分のPCの設定とか、回線の問題 なんでしょうかね? みなさんはどうですか?

  • アクセスとサーバーについて

    アクセスでデータ管理をしているのですが、これを会社のサーバーにのせるにはどのような方法をとったらいいのでしょうか?アクセスペ-ジというものを作成して利用できるのでしょうか。作ったことがないのでどのように活用できるのかがわかりません。おおまかでいいですので、アクセスページの使い方や便利さなど教えたいただけないでしょうか? よろしくお願いしたします。

  • ノートンからウイルスバスターへの乗り換え

    現在ノートンインターネットセキュリティ2005を使用していましたが、更新期限がせまり、この機会にウイルスバスターに乗り換えようかと思います。 ところがウイルス対策ソフトの乗り換えは望ましくないと聞いたことがあります。 実際のところどうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • インターネットサイトの画面保存

    サイトの画面を画像データとして保存したいと思っています。 どのようなソフトをつかえばいいでしょうか?

  • 恋人が窃盗罪で拘留されているのですが

    色々同棲中の恋人の窃盗拘留のことでご相談している者です。10日の勾留がすぎ、検察庁で起訴が決定。現在裁判を待つ状況で拘留されています。1万弱窃盗し、ご迷惑をかけた先が大手スーパーだった為に法務部に会いにいくことが困難、示談却下になったり、逮捕時に私をかばって住所を言わなかったりしたこと、実は前科があり執行猶予期間が終わったばかりだった(前回は住居侵入。寮の違う人の部屋にケンカの腹いせで入ったら御用となったそうで)こともあり、起訴になったと聞いています。余罪もなかったです。(弁護士を一応私選で雇いました) 逮捕中に独身と聞いていた彼に、実は10年前から破綻している家庭(奥さんと子供)がいることが判明し、彼は私に謝罪をして戻ってきたいとは言っているものの、彼の弁護士に私が身元を引き取ることを反対されているのですが、一応保釈金などの準備は進めています。色々事情が複雑になり、私もどうしてよいのか分からないのですが: (1)上記のようなケースでは保釈請求額はどのくらいか (2)刑罰的には、どのようなどのくらいの刑になるのでしょう? 執行猶予はつくものでしょうか? それとも罰金刑とかで済むのでしょうか? 逮捕から時間が大分たち、不安定だった心も落ち着いてきましたが、色々考えると不安です。弁護士の先生は忙しくてなかなか話せないので、再度質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • エクセル初心者です。

    エクセルで表を作っています。 A4でページ設定をして、4ページになるように作っています。プレビュー画面にすると、なぜか2ページまでしかプレビュー画面に入っていません。改ページで見ても、2ページ以降はグレイの画面になっています。今までは出来ていたのですが、なぜでしょうか?元に戻す方法を教えてください。よろしくお願い致します・・。

  • オーダーカーテン

    新築を購入したのですが思った以上の出費であまりカーテンにお金をかけられません。ですがせめてリビングはオーダーカーテンにしたくてなるべく安く作ってくれる所を探しています。どこか良いお店(サイト)をご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 家派?マンション派?

    初めまして。 今悩んでいる事があります。それは将来住むのは家かマンションかということです。 私的には子どもが自由に走り回れる家も良いと思うのですが、利便性やゴミ捨て場の掃除もないと考えてマンションも良いなぁ・・・と思っています。 皆様は、家・マンションに対してどういった意見をお持ちですか?利点・欠点も含めて教えてください。

  • ブログ記事内容のマナーについて(長文です)

    ブログをはじめて1ヶ月たちますが、それ以前から、ブログ一覧などから考えが似通った方なんかのブログにコメントを残したりして、交流してきました。 今、自分が記事を書く側になって、その方々も良く遊びに来てくださいます。 でも、自分が書きたいと思う内容が、普段交流している方に当てはまってしまう場合があります。相手のブログを読んでいるので、今置かれた立場とかが分かります。 私は、特定の方に対して書いているのではなく、自分の考えとして書くのですが、「その方がこれをよんだら少し傷つくかな?」とか、「自分に言ってるのかな?」など相手が思ってしまうのではないかと深読みしてしまい、ちょっと息苦しさを覚えているところです。交流知る方が増えるほどに相手のことを知りすぎ、気を遣ってしまいます。 自分の考えや書きたい内容を他の方のために思うように書けない・・・となるのはブログを開設した意味がないと思うのです。 みなさんは、こういった経験はありますか? そのとき、どんな選択しましたか?または対処をしましたか? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#131812
    • ブログ
    • 回答数5
  • システムがわからないブログ(初心者)

    ブログを4つ立ち上げました。 フゥ~フゥー言いながら・・ いや~死ぬ思いでした。 本当に向いてない。 質問があります。 ●何故、4つ作成したブログのうち1つの ブログしかヤフー検索しても出て来ない のでしょうか?残り3つはどうなっているの。 要は自分のブログのタイトルでヤフー検索して 出てきて欲しいんですよね・・・ 素朴な疑問です。 回答よろしくお願い致します。

  • 無料ブログのアドレスについて

    無料ブログありますよね?それのアドレスってどこに 記入されているのか分からないのですけど、分かる方いませんか?

  • キー入力が盗まれているようです。

    最近、ある集団から迷惑行為を受けています。巧妙です。 声や音を立てずに外出しますが、外出の準備に入る(着替え・身支度)と、トラックや複数の歩行者などが自宅の前に来ます。玄関を出る時既にいるのです。車庫出し、走行を妨害します。外出時・帰宅時は家族を道路に立たせますが、それでも堂々と迷惑行為を行います。迷惑行為を警察に訴えますが、些細なこととして相手にしません。以前から、どうして外出を事前に察知するのか不思議で、いろいろ試しましたが原因がわかりません。 今日、ついに相手側が故意に暴露したようです。調査員と称する者が一昨日来ましたが、信用できないのでポストに入れておくようドアホンで言うと、来週来るというメモがポストにありました。先ほど別のネット掲示板で、この調査員のことを地域の第三者に尋ねようと書込みの最中、ドアホンが鳴りました。受話器を取ると同時に逃げていきました。ポストには、またメモが置いてありました。異常な行為です。来週来るはずが今日来たタイミングと、事前に用意した不在メモ(手書き)をポストに置くのは不思議です。キーボードの入力が読まれているようです。自宅で四六時中仕事でパソコン入力しており、パソコンの動きで予定がわかります。業務用の大型デスクトップPCを使っています。パソコン内に何か仕組まれたか、それともウィルスか、ケーブル経由か、無線か。しかし、業務上のキー操作が読まれるのは、個人情報も含めて大問題です。私はパソコンにスケジュールを打ち込みます。パスワードも知られているのでしょう。(パソコン・キー)の読み取りについて技術的に説明くださいませんか。 WindowsXP, ValueStar, ウィルスバスターを使用。どういったPC盗聴が可能でどういった対策がありますか。 これも読まれているのでしょうが??。残念な事です。

  • キー入力が盗まれているようです。

    最近、ある集団から迷惑行為を受けています。巧妙です。 声や音を立てずに外出しますが、外出の準備に入る(着替え・身支度)と、トラックや複数の歩行者などが自宅の前に来ます。玄関を出る時既にいるのです。車庫出し、走行を妨害します。外出時・帰宅時は家族を道路に立たせますが、それでも堂々と迷惑行為を行います。迷惑行為を警察に訴えますが、些細なこととして相手にしません。以前から、どうして外出を事前に察知するのか不思議で、いろいろ試しましたが原因がわかりません。 今日、ついに相手側が故意に暴露したようです。調査員と称する者が一昨日来ましたが、信用できないのでポストに入れておくようドアホンで言うと、来週来るというメモがポストにありました。先ほど別のネット掲示板で、この調査員のことを地域の第三者に尋ねようと書込みの最中、ドアホンが鳴りました。受話器を取ると同時に逃げていきました。ポストには、またメモが置いてありました。異常な行為です。来週来るはずが今日来たタイミングと、事前に用意した不在メモ(手書き)をポストに置くのは不思議です。キーボードの入力が読まれているようです。自宅で四六時中仕事でパソコン入力しており、パソコンの動きで予定がわかります。業務用の大型デスクトップPCを使っています。パソコン内に何か仕組まれたか、それともウィルスか、ケーブル経由か、無線か。しかし、業務上のキー操作が読まれるのは、個人情報も含めて大問題です。私はパソコンにスケジュールを打ち込みます。パスワードも知られているのでしょう。(パソコン・キー)の読み取りについて技術的に説明くださいませんか。 WindowsXP, ValueStar, ウィルスバスターを使用。どういったPC盗聴が可能でどういった対策がありますか。 これも読まれているのでしょうが??。残念な事です。

  • 写真がたくさん貼れる日記

    写真がたくさん掲載できる日記のサイトかフリーソフトを探しています。 ちなみにMac OSX10.39を使っています。 使いやすい、見やすいもの、おすすめのものなどありましたらお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • Win98→WinXp。

    今現在、自宅はデスクトップのWinXpを使用しております。 その他に、社用で古いノートPc(Win98)を使用中です。 Win98のサポート等が終了している事から、Win98→WinXpにバージョンアップしたいのですが?過去にNECさんに相談した事がありましたが、容量の関係で難しいと言われた事があります。 NEC  Versa Pro  VA 50H 96.0 MBのRAM (C)1.99GB (D)7.34GB (1)無理でしょうか? (2)外付けHDD等の使用で可能となりますか?その時の容量は? (3)中古を含め、買い替えした方が安いでしょうか?(HDDの購入代金やXPのソフト代金) (4)ランケーブルの接続箇所が見当たりませんが?ネットに接続するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • HTMLテーブルのフォントサイズ

    DreamWeaver MX2004を使ってます。 他人が作ったテーブルの中身(テキスト)を替えるということをしたいのですが、元データはエクセルです。 変更点のテキストをコピペで入れていったのですが、 フォントサイズが既存の文字と合わず、コードを見ると 既存のテキストには<font size="2">が1行づつついています。 新しいテキストにはつかないのでDreamWeaverでフォントサイズのプロパティで替えようとするとサイズが9~36との表示になっています。 テキストメニューでもフォントサイズがグレーになって替えられません。 1行づつ<font size="2">をつけなければいけないのでしょうか? 大量なので、本当はコピペではなく一気にエクセルをHTMLに変更して文字サイズを変えたいと思っているのですが、 テーブルのここからここまで<font size="2">にという設定はできないのでしょうか? ちなみにコードでテーブルの最初に<font size="2">とつけてもだめでした。 よろしくお願いいたします。