p4_yoshie の回答履歴

全265件中241~260件表示
  • 昔のドラマの名前

    多分10年~15年ぐらい前だかにやっていた、ドラマの名前が思い出せません。 当時子供だったのであやふやな記憶しかありませんが、もし分かる方がいたら教えてください。 ・政治家を扱った内容で、不正とか政治の暗い面を描いた内容だったと思います。 ・出演の俳優は覚えていません。 ・最終回で主役格の男性が殺される。 ・最数回でロールスロイス(車)というフレーズが出てきたと思います。 ・「ワニグチナナオ」という人物(政治家?)の名前が妙に印象に残っています。 ・「人は誰でも~天使」みたいな歌詞の主題歌だったような。 それほどメジャーなドラマじゃなかったかも知れませんが、急に思い出して気になったので 質問させて頂きました。

  • 社員とアルバイトの勤怠締め日、支払日について

    社員とアルバイトの勤怠締め日、支払日が違うのは、問題ないのでしょうか?

  • 結婚式の余興 友達のプロフィールを作りたい。

    お友達(新婦)の結婚式の余興でテーブルスピーチの進行をします。 進行の方法として、 新婦プロフィール(出生からふたりの出会い、今まで)用紙を参列者に配って、それを紹介する。 プロフィールの途中に出てきたポイントとなる人にテーブルスピーチしてもらう。 っという方法でしたいと思っています。 その、プロフィールの用紙作りで悩んでいます。 履歴書のようにしようか? それとも、他にいいアイデアがありませんか? それと、用紙の選択でも迷っています。 どのくらいの大きさでお勧めの用紙があれば教えて下さい。 お友達にも参列者にも喜んでもらえるような余興にしたいと思っています。 アドバイスがあれば教えて欲しいです。 お願いいたします。

  • 時間給の賃金計算。残業ではなく通常の勤務で1時間未満の時間があった場合

    出社・退社時にタイムレコーダーで出社・退社時間をいつも記録することとなっています。 時給:750円 勤務時間:午前10時から午後4時半まで。休憩時間は12~13時まで。 この場合、5時間半の勤務になりますが、5時間を越えた半時間の時給はもらえないのでしょうか。雇用契約の時は会社の人は1時間未満の勤務時間についてなにもおっしゃいませんでした。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/warimashichingin.htm に解説はあるようなのですが、これは「残業」のことのようです。 残業ではなく通常の勤務で、時間給における1時間未満の勤務時間における賃金計算方法が書かれたサイトがあれば、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サラリーマン給与控除について

    サラリーマンで給与から控除されていることについて詳しく教えてください。最近、なぜこんなに引かれているのかと思いまして、算出の仕方を教えてください。 健康保険料・厚生年金・雇用保険・所得税・市民税以上の5項目についてよろしくお願いします。

  • 過去の医療費控除の申告について。(還付金なし)

    おたずねさせていただきます。 2年前にたくさん医療費を使い、本来なら医療費控除の申告をするべきだったのですが体調不良で申告へ行けませんでした。 そもそもその年は住宅ローン減税により源泉徴収額は0でしたので、どちらにしても還付金はありませんでした。 後々、申告していたら住民税が安くなったことを知ったのですが 今から申告をしたとしても意味がないでしょうか? 安くなったはずの住民税のことが気になっています。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

  • 何月が何日まであるか?の手を使った早覚え

    タイトルの意味がよくかわらないかと思いますが(笑) 例えば「1月や3月は31日まで。4月や6月は30日まで。」 31日まである月と、そうでない月とを「早覚え」で覚えるのに手の指の間(関節?)などを使った覚え方を小さい頃教えてもらったのですが、すっかり忘れてしましました。 「○月は何日まであったっけ?」って忘れた時に便利だったのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学生納付特例は払った方がいい?

    あまりにド素人な質問な上、既出な気もしますが、質問させてください。 最近、大学時代に特例で払っていなかった年金分34ヶ月のうち、1年分を追納したんですが、本当に自分のしてる事に意味があるのかチョット分かりません。 過去の質問、色々拝見しましたし、職業訓練所で基礎的な授業も受けたんですが年金はよく分からないんです。 周りには払っていない人(学生納付特例分)も多いし、「これからは年金に回すより貯金したほうが将来得」と言う意見も聞きます。 あまりお金に余裕もありませんし、もうすぐ今年分の支払いもしないといけません。 それに、「正社員になって厚生年金払った方が追納よりいいんじゃないか」とも思いますが、なかなか正社員が難しい状況でして…。 それゆえ何もしないよりはマシかと思って追納しているんですが。 追納続けるべきでしょうか?一人暮らしの為の資金も欲しくて、収入の多数を追納に持ってかれるのはツライ状況です。いつまでも実家というわけにもいきませんので…。 目先の独立のための資金か、40年先の安定か。迷ってるんですが、詳しい方、よろしければ何かアドバイスお願いします。カテゴリ違いになってしまっていたらすみません。

  • 退職するけど、ボーナスが…

    仕事を5月末で退職しようと思っています。 この場合、やはり6月末のボーナスはもらえないですよね? ここでの回答を見ていると、時々、それまでの分を、差し引いて貰えるという人もいたので、どうなのかと思いまして。 また、失業保険は、失業期間が3か月ないともらえないですよね?それは、アルバイトしてても失業期間になるのでしょうか?

  • 読み仮名教えてください

    立+身=? 虫+萬=? 宜しくお願いします。

  • エンタメって?○ゼの花道のゼって?

    最近エンタメってよく耳にしますが、エンターテイメントの略でしょうか?(もしそうだとしたらこの略語、個人的になじめないんですが。。) あと朝の番組で何チャンネルだったか、○ゼの花道っていうのがあって(ゼを丸でかこんであるタイトルの)、ゼって何の意味ですか? つまらない質問ですがどなたかおしえていただけたら スッキリします、ヨロシクお願いします!

  • 住民票の見方・本籍と住所などの疑問

    昨年引越しをしました。 昨日、僕(子)が住民票を取って来たんですが、いろいろ分からないことがあるので教えてください。 1.住民票の世帯主と住所っていうのはなんですか?世帯主は父のことですか?住所とは引っ越した先の住所のことですか? 2.住所と現住所は同じですか??? 3.本籍って何ですか?引越しをしたのに、本籍が変更になっていないのですが、この住民票は使用できますか? 4.本籍ってどこでもいいと聞いたのですが、それはどうしてですか? 分からないことだらけなのでよろしくお願いします。

  • 横浜駅から普通の横須賀線で東京駅にいきます。銀の鈴はどうやっていけばいいんですか?

    WEBで銀の鈴の場所は調べたんですが、どこのホームに着くのか、どれぐらい時間がかかるのかわかりません。 横須賀線の普通便で東京駅にいったばあい、 到着してから何分後ぐらいに銀の鈴にいけますか? また、どんな感じでいったらいいんでしょうか。

  • クロスワードで解けないところが

      2 1ハ■   ヨ   ハ 横1の問題が寄せたり迷ったりするのはダメ! 縦2がいろいろな党派 ■に入る一文字がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 給与明細について

    1月一杯でアルバイトを辞めました。 長く働いていたので、有給休暇も全部使いました。 というか、1月は有給の分しかお金を貰ってません(言い換えると1月は1回もそのバイト先に行っていません)。 給料日に、その有給の分は振り込まれていたのですが、ただ振り込まれていただけで、具体的にいくら貰ったのかが分かりません。 残高と照らし合わせて何となくいくら頂いたのかは分かるんですが… こういう場合は給与明細は発行されないのでしょうか?バイト先からは何も送られてこないので、退職後の給料が有給分のみだと明細書も何もないんでしょうか? バイト先に聞こうにも、正直バイト先の人間とは誰とも話したくないし関わりたくもないんです…。

  • 派遣会社について

    短期のバイトがなかなかみつからないので、派遣会社にいくつか登録してすることにしたのですが・・・。 派遣会社のことがほとんどわかりません。ぼくは週4日くらい自分にあったバイトをやりたいと思っているのですが、やはりいくつかの派遣会社に登録しておいたほうがいいのでしょうか?経験者のかた、詳しいかた教えてください。 また僕は香川県なのですがどこの派遣会社が信頼できるのでしょうか?履歴書かいて登録しにいき説明会を受けてという、無駄な時間使うのが嫌なのでお願いします。

  • 土日に現金を自分の銀行口座に入金したい

    土日に現金を自分の銀行口座に 入金したいのですが、出来ないのでしょうか? 銀行はみずほ銀行です。 月曜に引き落としがあって、 口座のお金がマイナスになるのですが。

  • 着払い?

    オークションで落札者様に商品の着払いをお願いされました。はっきり言って商品着払い意味が分からないんですが・・。送料だけを払うのでしょうか?それとも送料込みの値段を払うでしょうか?着払いというのは、こちらは一切お金は要らないのですか?また、そのお金は、いつどうのような形で私は、受け取るのでしょうか?商品自体が12万円なのでとても心配です・・・。

  • 社名が書いてない…

    今日、先日応募した派遣アルバイトの面接場所を、近くにいたので下見してきました。地図通りに行ってみたのですが、小さな古びたビルで、外から見てそれぞれの階の場所に、面接をする階以外には例えば「1F ○○屋」のように書いてあったのですが、面接場所の階だけそのアルバイトの社名が書いてあるはずが、階数が書いてあるだけで後の部分は空白でした。 また見た目もとても入り辛そうな感じで、しかも面接の持ち物の中には「通帳かカード」とも言われたので、脅されて口座から根こそぎ持ってかれるんじゃないかとか…今度の面接が心配です。 話がまとまらなくてすいません。これっておかしいんでしょうか?分かる方お願いします。

  • 東京地下鉄メトロ定期を使って

    定期の区間の駅から地下鉄に乗り 定期の区間外の駅から降りるには どうすればいいのでしょうか?