t932 の回答履歴
- [漫画]次の条件に当てはまる病気は
趣味で漫画をかいています。 物語は、母親が入院中の男の子が大きな病院で直してもらうため、BIGチャンスにかけるというものですが、 設定と合う病気が思い当たりません。 (1)本来なら、大学病院など大きいところで見てもらう必要がある (お金がなく診療所に通っている) (2)入院中に発作を起こす。 (男の子が診療所からの知らせをもらい、かけつける。) (3) (2)で手術を受けず(お金がないので)一命をとりとめるが、これが続くようなら危ない (男の子がBIGチャンスにかける理由にするため) (4)手術を受けても、完全に直らない可能性がある。 (例:がんなら完全に摘出できないなど) (母親はこれで働ける可能性が薄く、生活保護のお金を返せないかもしれないため、そのお金を使って大きな病院で手術などを受けることを拒む) (5)手術費、入院費含め、100万~300万程度
- 日本語の医学論文が無料で見られるサイト
外国人で医学翻訳に興味を持っている人に質問されました。日本語の医学論文が無料で見られるサイトはありますか? もしなければ、最新の医学情報などが専門家向けに書かれたサイトでも良いので、ご存知でしたら教えていただけますか。専門的な表現をたくさん見たいようです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ayataka9
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数3
- lalacallで3G → Wifi時自動切替失敗
表記の件で質問です。 本体機種:Docomo SO-02C(v2.3.4) 無線ルータ:Buffalo WHR-300(2.4GHz帯専用) データ通信:OCN MobaileOne LaLaCallバージョン:v1.2.0 上記の環境でLaLaCallを運用しております。 おおむね問題なく利用しているのですが、表題の通り3G → Wifiに切り替わる際に 通話不可になってしまいます。 同じような環境で使っている知人の方は上記の3G → Wifiに切り替わる際にも 問題なく通話可能を継続できることを確認しております。 双方の違いで気になるところは、我が家の無線ルータは2.4GHz帯専用機であり、 この知人の無線ルータは5GHzにも対応しているものであるということです。 この違いが切り替えに成功するか否かのカギであるように感じているのですが、 この不具合の原因がWifi電波の送信側にあるとしたら、 家の中でうろうろして電波を掴めない場所に行って、またつかめる場所に戻って も通話不可になってしまいます。 また、巷のWifiスポットの2.4GHz帯提供の場所に一歩足を踏み入れただけで通 話不可になってしまうことが懸念されます。 現在は常時 3G通信 (Wifi切断)で何とかしのいでいますが、家の中ではWifiで 利用した方が断然有利なのでこの不具合を解消したいと願っております。 ここにお集まりの方で実際にこのようなことを体験されている方はお見えでは無 いでしょうか?
- 新成人が王将戦挑戦者になった場合の処置
もし、今年に新成人となった棋士が、王将戦で挑戦者になった場合、成人式は欠席するしかありませんか? それとも、新聞社や将棋連盟が配慮して、王将戦の日程をずらすのでしょうか? わざわざこの日に開催するのだから、主催者は7番勝負の初戦を休日に開催する事に対して、こだわりを持っているだろうと推察します。 また、日程を変更するとなると、ホテルの予約キャンセル&新たな会場の確保といった問題も起こります。 なので、日程の変更も容易ではありません。 今回は、たまたま王将リーグに新成人がいなかったかた良いものの、もしいたらどうなっていたと思いますか?
- ベストアンサー
- noname#189769
- 囲碁・将棋
- 回答数2
- 口呼吸の人は前頭葉を寝ている間も使うので疲労が溜ま
口呼吸の人は前頭葉を寝ている間も使うので疲労が溜まりやすいらしいです。脳って使うほど能力を発揮するものではないのでしょうか? なぜ前頭葉を活発に使用している口呼吸の人の方が鼻呼吸の人より運動能力、記憶力、疲労の溜まりやすさにおいて劣勢なのでしょう?普通、脳の活動が活発なほど頭が良い、運動神経が良いのでは?
- ベストアンサー
- nazeka2017
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数2
- 成人病予防のための脂肪吸引について
私の弟のことです あまり話をしない性格で、状況が分かりにくいため、この質問内容もわかりにくいと思いますが、 できれば相談に乗ってください 弟は39歳、172センチ88キロくらい?です 仕事のストレスで太ってしまい、医者に15キロ1か月でやせろと言われたというのです でないと成人病になってしまうと。 弟は、心臓が弱い?(狭心症?)らしく、(恥ずかしながら私たち家族は初めて知りました) 医者に“あなたの心臓では、成人病になったら体が耐えられないため、ガンになってしまう。 5年もたない、ガン体質だ”と言われたというのです また、心臓が弱いから、手術になったら麻酔ができなく、モルヒネしかないとか?? で、脂肪吸引をしてでも早急にやせろと言うらしいのです このくらいしか情報がわかっていません 子供のころから特別体が弱かったわけでもなく、扁桃腺が弱かったので熱が出やすいとかはありましたが 別に入院もしたこともありません 仕事は体力を使う仕事をしています 体力仕事は苦ではないらしいです 我慢強すぎる性格で、体調不良を押して仕事をつづけ、一時は敗血症になりましたが 治りました でも下手に我慢しすぎたため、かなり危険な状態になって病院で発見され 緊急入院でなんとか助かった感じです (このことも事後報告で知りました) まとまりがわるくてすみません 1、狭心症の方は、麻酔ができなくてモルヒネになるなんてことありますか? 2、いくらなんでも医者がいきなり1か月で15キロ痩せろ、脂肪吸引しろなんて 言いますか? 3、体が弱くてガン体質ってありえますか? 弟はナーバスになっていて、絶食したり、こんにゃくばっかり食べたり、朝5時からマラソンしたり 私からしたら、めちゃくちゃなダイエットをしています 内容が私たちにもわかりにくいので、病院に聞きに行きたいのですが、 守秘義務で本人の承諾なしに病状を教えてくれません 本人が拒んでいるのです 一体何から手を打ったらよいのやら、わかりません
- 点滴の開始時刻の質問です。
病院で点滴の開始時刻は病院ごとに違うのですか? それとも、日本中の病院で統一されているのでしょうか? 例えば、点滴の指示などは23日分と記載されている場合は23日0時からの開始を指して 言うのでしょうか?それとも日勤看護師が来る朝6時頃から23日の点滴開始時刻とするとか 病院ごとに決りが違うことはありますか? 例えば23日午後6時に入院した場合、入院日の日付で出された点滴指示は24日0時までを指すのでしょうか? それとも翌朝6時までを23日と言う場合もありますか?中心静脈ではなく一般の薬剤の場合ですが。 病院ごとに違うのであれば、看護師は転職が多いので、間違うことが起きるのではないでしょうか? 投与速度等が重要な場合などもあるかと思うのですが・・。 病院によって1日の投与開始時刻は違うのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- patagoniapengin
- 病院・通院・入院
- 回答数2
- 大腸がんの5年生存率の計算方法
上記について質問させていただきます。 ある部位の結腸癌に対して手術をした方が、観察期間中(5年)に他の部位の結腸癌になり治療を受けた場合の扱いはどうなるのでしょうか? 可能性としては以下のどれかでしょうか? 1.他の結腸癌の診断がついた時点で打ち切り扱い。 2.他の結腸癌の治療を行った時点で打ち切り扱い。 3.それぞれ別の症例としてカウントし、それぞれ治療5年後まで観察継続。 4.その他 (もし上記3の場合は観察期間中に結腸癌で死亡した場合、どちらの結腸癌によるものか不明であることがあります。) 統計は全く知識がないため、わかりやすく教えていただけると助かります。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Kos-P
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数5
- 緊張性気胸でなぜ奇脈??
こんにちは、医師国家試験に向けて勉強している者です。 緊張性気胸で奇脈をきたす機序がよく分からなくて質問させてもらいました。 緊張性気胸では大静脈が圧迫されて頸静脈の怒張をきたすくらいですから、静脈還流が減ってて奇脈をきたすほど左室を圧迫しない気がするのですが… 理由が分からないと覚えるのが苦手なタイプなのでどなたか分かる方よろしくお願いします(>_<)
- ベストアンサー
- 1exu2
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数2
- 監察医になれるなら
監察医になるには どんな資格やどんな科目、分野を勉強したらいいか 教えれる範囲でいいですので、教えてくだされば幸いです 高校に行ってから、本格的に勉強しようと思っています。
- 締切済み
- motimotiyuki
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数1
- 医学部 奨学金の返還免除後について
子供が国公立大学医学部を志望していますが、学費・生活費を県の奨学金で賄おうと思って います。 その奨学金は、卒後9年間、県が指定する医療機関(へき地又は小児科・産婦人科等特定 診療科)に務めることを条件に返還免除となるものです。 9年間その義務を満たせば制約がなくなるはずなのですが、例えば以下のようなことで実際に はそうならないのではと気になっています。 (1)義務が明けてからも、お世話になった県の職員から頼まれて、その県やへき地の病院に 勤務せざるをえなくなる。 (2)へき地勤務のための総合診療医養成用の研修プログラムとなるため、義務が明けてからも へき地でしか働き口がなくなる。 (3)都会の病院に就職しようとしても、奨学金の返還免除を受けた者はその県やへき地で勤務 すべきと思われて不利な扱いを受ける。 (4)9年間の間にすっかり人間関係ができてしまい、その県やへき地以外では働けないと感じて しまう。 (5)9年間の間にその県の地元の女性と結婚しその県に定住してしまう。 他にも要因はいろいろあると思いますが、実際にどのような感じなのかご存知の方がおられたら ご教示下さい。
- ベストアンサー
- chisatohiro
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数3
- 患者守秘義務の法律について
こんな時はどうすればいいですか?法律に詳しい人、お助けください。 未成年の男性がビルから飛び降り、救急センターに運ばれてきて意識なし。検査をしたら覚醒剤反応が陽性。 この状態で警察に捜査協力を任意で頼まれた。 指示に従いカルテ開示して良いのか、捜査令状を持ってきてもらわないと患者の守秘義務があるので協力できないと言うのか、保護者の許可を取って協力するのか。 どれが一番法律的に最善なのでしょうか?
- 締切済み
- hideyama1228
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数3
- basilar arteryの発音(カタカナ読み)
basilar top は 「バジラートップ」 と発音するすると聞いたのですが、 basilar artery も 「バジラーアーテリー」 という発音でよろしいのでしょうか? 「basilar」で調べると「バジラー」ではなく、「バシラー」と発音するというのを目にしたので気になって質問しました。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- makelele24
- 医療
- 回答数2
- ピロリ菌の検査について
こんにちは。 先日、夫にピロリ菌の検査を受けに行ってもらったのですが、担当医は内視鏡を目視しただけで「ピロリ菌はいない」と断言し、その後の検査をしてくれなかったそうです。 夫には胃癌で若くして亡くなったお姉さんがおり、私はそれがとても不安だったので、胃の検査を受けてもらったのですが…。 別の診療所では「胃の粘膜が少し荒れている」という診断を受けています。 ただ、今回内視鏡をしてくれた医師は「こんなの荒れているうちに入らない」という診断を下したそうです。 ピロリ菌がいるかどうかということは、きちんと検査をしなくても分かるものなのでしょうか? とても不安です。 詳しい方、ご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- choujyuugiga
- がん・心臓病・脳卒中
- 回答数4
- Morbidity と Mortalityの訳
外国の医療文献で、【Morbidity and Mortality】という言葉が良く出てきますが、辞書で調べるとどちらも“死亡率”と出てきます。 Morbidityには疾病率や罹患率という意味もあるようですが、【Morbidity and Mortality】とセットで出てきた場合に決まった日本語訳はあるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- iiichiko
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数1
- 膵臓がんと陽子線、重粒子線治療について
私の74歳の母なのですが、9月に体調不良(嘔吐、強度の倦怠感)で精密検査を行ったところ、膵臓がんである事が解り、そのまま入院になりました。現在のところ、ステージはIVaです。 腸内に閉塞があり、それで食事を嘔吐していて、食事が出来ず体重も2週間で15kg位減少しました。 その時点は摘出手術は出来ない、バイパス手術も出来ない、食事が出来なくて体力もなく、抗癌治療、、放射線治療も開始出来ない状態でしたが、ステントを入れる手術は成功し、今は流動食の様な食事は出来るようになり、先週から抗癌治療と放射線治療が開始されました。 今のところ、体調に大きな変化はなく、ほっとしています。 ただ、ネットで調べたりしていて、膵臓がんの現実は理解しているつもりです。しかし、少しでも長く生きてもらいたいと色々と調べて先進治療の陽子線、重粒子線治療の事を知ったのですが、詳しい方がいたら教えてもらえませんでしょうか。 高額な医療費が自己負担になるのは重々承知です、我が家は裕福でも何でもありません。 でも自分には将来家を建てようと貯めていた貯金が少しあり、それを使えば治療費にはなります。 (母方の家系では癌になった人が全くいなく、本人も癌家系でないと油断していたところ、よりによって膵臓がんになってしまいました。癌の保険とかは加入していませんでした) 一番大切な人に寿命に少しでも近い年齢まで生きていて欲しいと願っているのです。 質問としては (1)すでに放射線治療が始まっていますが、放射線治療を一度でも受けたことがあると陽子線、重粒線の治療は受けれないと言うのは本当ですか?施設により違うのでしょうか? (2)ステントを入れているとその治療を受けれないと言うのは本当でしょうか?これも施設により違うのでしょうか? (3)癌は今のところ(検査の段階では)他の臓器に遠隔転移していないようですが、血管には浸潤していると説明されました。こう言う場合は治療は受けられるのでしょうか? (4)膵臓がんの末期で摘出手術できなかった患者の平均余命は10ヶ月位との事ですが、これらの先進治療の効果で膵臓がんの末期患者でも余命は2年-3年と延びる事が可能なのでしょうか? (5)何か他にも膵臓がんの治療法でお薦めのはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ironfire1984
- がん・心臓病・脳卒中
- 回答数3
- scansnapを考えているのですが
領収書や本などのスキャンをしたいのですが、一番下のモデルでも問題なく使えるでしょうか? それとも、一番上のモデルを買ったほうが満足度が高いのでしょうか? 結局、最初から上のモデルを買ったほうがよかったということになるともったいないので、持っている方、また詳しい方、実際のところを教えて下さい、
- ベストアンサー
- noname#185455
- プリンター・スキャナー
- 回答数2
- 看護婦は予防接種を必ずうけなければなりませんか。
看護婦は予防接種を必ずうけなければなりませんか。 また、うけるとしたらどの病気の予防接種ですか。
- 締切済み
- unnkorinngo
- 病院・通院・入院
- 回答数4
- 消費電力量計算:B法→2006年C法への換算
現在使用している冷蔵庫の取扱説明書には、消費電力量について「試験方法B法 35kWh/月」と記載されています。 これを、C法(JIS C 9801-2006年)で計算すると、何kWh/月(またはkWh/年)になりますか? 今一つ計算方法が分からないので、教えてください。
- 小児はオピオイドに抵抗性を示す?その理由は?
小児はオピオイドに抵抗性を示すので体重あたりの必要量が大きいという記述をみたのですが、その根拠がわかりません。