KanjistX の回答履歴

全135件中101~120件表示
  • フリーの画像ソフトを探しています。

    縦軸、横軸がそれぞれ256で、そこに256X256のデータが入っています。 この時、データの値を高さとした場合、256X256の画面に 色の違いで高さを表示した画像を作りたいと思っています。 エクセルでも等高線というのを使えば書けるみたいですが 高さのステップがかなりおおまかなため、もっと高さを 細かく表示できればいいなと思っています。 フリーのソフトでこういう事ができるものってありますか? フリーじゃなければたくさんありそうな気がしますが。。。 あと手元には、エクセル、オリジンがありますが、 これらでも細かく高さ表示できる方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • フリーの画像ソフトを探しています。

    縦軸、横軸がそれぞれ256で、そこに256X256のデータが入っています。 この時、データの値を高さとした場合、256X256の画面に 色の違いで高さを表示した画像を作りたいと思っています。 エクセルでも等高線というのを使えば書けるみたいですが 高さのステップがかなりおおまかなため、もっと高さを 細かく表示できればいいなと思っています。 フリーのソフトでこういう事ができるものってありますか? フリーじゃなければたくさんありそうな気がしますが。。。 あと手元には、エクセル、オリジンがありますが、 これらでも細かく高さ表示できる方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • フリーの画像ソフトを探しています。

    縦軸、横軸がそれぞれ256で、そこに256X256のデータが入っています。 この時、データの値を高さとした場合、256X256の画面に 色の違いで高さを表示した画像を作りたいと思っています。 エクセルでも等高線というのを使えば書けるみたいですが 高さのステップがかなりおおまかなため、もっと高さを 細かく表示できればいいなと思っています。 フリーのソフトでこういう事ができるものってありますか? フリーじゃなければたくさんありそうな気がしますが。。。 あと手元には、エクセル、オリジンがありますが、 これらでも細かく高さ表示できる方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • ゼロからの韓国語の学習方を教えてください。

     こんにちは。このたび大学への進学がきまり、そこの 一般教養として習う第三カ国語を韓国語にしました。 おそらく講義を聞いたり普通の生徒と一緒のことをして いては韓国語をモノにできない気がするので、自分でも 勉強して、なんとかモノにしたいのですが、どうしていいか わかりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • カセットからCDに録音するには

    カセットテープをCDに録音の仕方を知っている方、サイトでも結構ですから教えてください。

  • 2月23日の、こたえてちょうだい

    2月23日にこたえてちょうだいに出ていたダイエットの トレーナー?の方の名前が知りたいんですが、どこを 探しても見つけることが出来ません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら名前を 教えてください!どうぞよろしくお願いします!

  • 2月23日の、こたえてちょうだい

    2月23日にこたえてちょうだいに出ていたダイエットの トレーナー?の方の名前が知りたいんですが、どこを 探しても見つけることが出来ません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら名前を 教えてください!どうぞよろしくお願いします!

  • PDFファイルの文字化

    PDFファイルやスキャナーでパソコンの中に取り入れたデータに書かれてある文章をワード形式にしたいときは、どのような方法で変換するのでしょうか? PDFファイルやスキャナーで取り入れたデータの文章を翻訳ソフトにかけたいため、文章を取り出せる方法を教えてください。

  • 2月24日 livedoor堀江氏

    ずばり堀江氏が出演したラジオの番組名を教えてください。

  • SUMIFとCOUNTIFを合わせたような?関数ご存知ないですか

    検索条件が「男子,女子」が好きな商品A,商品B,商品Cにそれぞれ○が入力されている場合,男子の各商品A,Bの○の合計(=COUNT),また同じく,女子が選んだ各商品の○の合計を出したいのですが?数値であれば,SUMIFで出せるんですが,うまくできません。COUNTIFなる関数も考えてみましたが,うまくいきません。よろしくお願いします。

  • エクセルのフィルタ表示項目について

    オートフィルタ機能で、ある列に『1』『3』『2』『2』『3』『1』『4』と入力されている場合、フィルタのプルダウンで表示するウィンドウに昇順に『1』『2』『3』『4』と表示されますが、その値を他のセルにコピーすることは可能でしょうか?

  • 三次方程式の解について

    三次方程式 x^3-3x+1=0 の解なのですが、三次方程式の解の公式を使って考えてみても、 uが(1+√3i)/2の三乗根の一つであるというところまでは出せましたが、それ以降が分かりません。誰か解と考え方を教えていただけないでしょうか。

  • 解き方が分からない問題・・はて答えは?

    正の数aに対して a^x=x^a となる正の数xは何個あるのでしょうか? はてさて、どう考えるべきなのでしょうか? x=aの時ぐらいしか思いつかないのですが? 答え・求め方などお願いします。

  • 4次方程式を解きたいのですが

    次の方程式の解き方を教えてください。 x^4 -4x^3 -4x -1 = 0 因数定理を使って左辺を因数分解しようとしたのですが、できませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#4222
    • 数学・算数
    • 回答数6
  • フリーソフト

    MIDIを作りたいのですがソフトがありません。。。 何かオススメのフリーソフトは無いでしょうか? YAHOO等で検索したんですけどどれが良いのかわかりません。 なるべく簡単で分かりやすいのを教えてください。 お願いします。

  • LSI C-86を利用した時の乱数の挙動について

    C++の6.0を使っています。 srand((unsigned)time(NULL)); を使って1~9の乱数を作らせているのですが、 LSI C-86 Ver 3.30 試食版を使ってexeを作り、 作られた乱数を見ると 1の位置だけがランダムに決まり、   3 2 1 9 8 7 6 5 4 のように、他の数値は順番になってしまいます。 C++上で実行している時は、 全ての数値がランダムに配置されます。 これがどのような理由によるものなのか わかる方がいらっしゃいましたら、 その理由と解決策をお願いします。

  • 拡張子がramの動画ファイル

    拡張子がramの動画ファイルをみたいのですが 対応するソフトはreal oneplayer以外に ないのでしょうか?できればフリーウエアにこしたことはないのですが。。。

  • 分子量の測定(デュマ法?) についてご回答ください(修正)

    1. 乾いたフラスコ・アルミ箔・輪ゴムの質量合計<W1>を秤量する。2. 1リットルビーカーの中の水を沸騰させる。3. 四塩化炭素(約3ml)をフラスコに入れ、アルミ箔でフラスコの口を覆って輪ゴムで留め、アルミ箔の中央に針で穴を開ける。4. フラスコを沸騰した湯の中に入れ、フラスコ内の四塩化炭素が完全に気化してから3分そのまま加熱し続けてから取り出して放冷する。フラスコ外部の水滴を取った後、アルミ箔と輪ゴムをつけたまま質量<W2>を秤量する。5. フラスコから輪ゴム・アルミ箔・四塩化炭素を取り除き、フラスコに水を満たして、その水の体積を測定して、フラスコ内の体積<V>を測定する。 これから状態方程式M=(W2-W1)×R×(273+t)÷(P×V)を使って四塩化炭素の分子量を測定するという実験内容で、以下の四つの内容について調べてくるよう言われたのですがわからないのでご回答ください。 a) この実験ではじめに入れた四塩化炭素約3mlの質量を秤量しなくていいのは何故ですか? b) フラスコ内の四塩化炭素が気化した後、三分加熱を続けたのは何故ですか? c) この方法によって分子量を求めるためには、液体の沸点や気体密度についてどんな制限がありますか? d) 四塩化炭素の分子量(154)が既知であるとして、実験で求めた分子量Mを以下の式に代入して、その数値が何を意味すると考えられますか? (154-M)÷154×100(%) e) 絶対温度は、室温の温度を代入すべきですか、それとも四塩化炭素が気化したときの湯の温度を代入すべきですか?

  • 複素数平面(センター問題)のものなんですが・・・

    初めて書き込みする者です。よろしくお願いします。 相異なる2つの複素数a,bに対してarg z-a/arg z-b= ±90°を満たすzは、複素数平面上の、ある円の周上にある。この円はa,bを用いて   |z-{ (ア)+(イ)}/(ウ)|=|(エ)-(オ)|/(カ) で表される。ただし、arg zは複素数zの偏角を表す。 という問題です。できれば途中の式もよろしくお願いします。

  • 韓国語

    韓国語を学ぶのにお勧めの 「本」「HP」「映画」「ラジオ」 を教えてください。 私は全くの韓国語初心者です