AKKIRA の回答履歴

全199件中81~100件表示
  • 光電話にしてからダイヤルアップができない

    最近、光電話にかえてからダイヤルアップで接続できなくなりました。 「電話にケーブルをつなげてやって下さい」といわれてやってみたのですが繋がりませんでした。元の電話線さすところ(?)でもできませんでした。どのようにすれば接続できるようになるのでしょうか?教えてください!!

  • 飲酒運転で事故を起こした友人に一切同情しない私は冷たい?

    先日、中学の同級生A君が飲酒運転で事故死したのですが、いつも私と遊んでいる友人Bから「お葬式に行かない?」と電話がかかってきました。 事故死の理由を聞いたところ、飲酒運転だと言われたので、「飲酒運転で事故死したなら自業自得じゃない?」と私が言いました。 そうしたら、友人Bに「冷たいね~」と言われたのですが、私のように考えるの常識ではないでしょうか? 確かに、少しは自分でも冷たいなとは思いますが、飲酒運転で事故を起こした人に同情する気にはなれません。むしろ、飲酒運転車の事故に巻き込まれた人がいなくて良かったと思っています。

  • 伝送損失45db 距離2100mの場合の契約(フレッツ)

    こんにちは。現在の会社でのネット環境はISDNですが、あまりにも遅いため、 ADSLにしようと思っています。YAHOOは未提供な場所の為、フレッツしか ありません。タイトルにも書きましたが、このような状況の場合は、何Mの契約に するのが妥当だと思いますか? 他の質問も拝見しましたが、伝送損失も距離も無理な場合が多く、ちょっと私とは 環境が違うと思ったので質問しました。良きアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goofy345
    • ADSL
    • 回答数2
  • ADSLからフレッツ光に変えたのに速度遅くなりました。

    他には何も変更していないのに速度が遅くなりイライラしています。 プロバイダはニフティのままです。どうしたらいいのでしょうか? Goo速度で12.04Mbpsでした。

  • 100Mbpsなのに、1Mbpsしか出ない・・・。

    DIONの光プラスを利用しているのですが、 マンションタイプで、100Mbpsを共有することになっています。 なのですが、前は、それでも13Mbpsくらいは出ていたのですが、 最近は1Mbpsしか出ていません。 それも一日中24時間ずっとで、本来、そのページがあるのにも関わらず、何度かリロードをしないと、そのページが表示されないということになります。 やはりプロバイダを変更しなくてはいけないのでしょうか? その場合、お勧めのプロバイダがありましたら、お教えください。

  • 光プレミアム(ひかり電話)について

    西日本のマンションに住んでおり、今回、光プレミアムに移行すると言うことになりました。そこで質問があります。 1)フレッツ光プレミアムについているウイルスなどのセキュリティ対策機能が標準で付いていますが、これがあれば市販のウイルスソフトなどは、必要なくなるのでしょうか? 2)チケットなどとる時の特殊な電話番号でも使えるのでしょうか? 3)日本国内8.4円とあり、スーパーACR付契約を解約するように書いていますが、どこの会社よりも安いのでしょうか?マイラインは使用しないと言うことですか? 4)デジタル電話は利用できないと書いてありますが、 パナソニック製のKX-PW503Sと子機KX-FKN521-Sを使用しているのですが、確か子機がデジタルだったような気がしたのですが、親機は不明です。 この電話は、使用できなくなるのでしょうか? 5)ひかり電話にすると、電話の権利は、どうなるのでしょうか?放棄することになるのでしょうか?休止扱いなのでしょうか?再度、契約を復活する時などは、どうなるのでしょうか? 長文ですいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 光プレミアム(ひかり電話)について

    西日本のマンションに住んでおり、今回、光プレミアムに移行すると言うことになりました。そこで質問があります。 1)フレッツ光プレミアムについているウイルスなどのセキュリティ対策機能が標準で付いていますが、これがあれば市販のウイルスソフトなどは、必要なくなるのでしょうか? 2)チケットなどとる時の特殊な電話番号でも使えるのでしょうか? 3)日本国内8.4円とあり、スーパーACR付契約を解約するように書いていますが、どこの会社よりも安いのでしょうか?マイラインは使用しないと言うことですか? 4)デジタル電話は利用できないと書いてありますが、 パナソニック製のKX-PW503Sと子機KX-FKN521-Sを使用しているのですが、確か子機がデジタルだったような気がしたのですが、親機は不明です。 この電話は、使用できなくなるのでしょうか? 5)ひかり電話にすると、電話の権利は、どうなるのでしょうか?放棄することになるのでしょうか?休止扱いなのでしょうか?再度、契約を復活する時などは、どうなるのでしょうか? 長文ですいません。どうぞよろしくお願いします。

  • アパートでBフレッツを使う場合

    アパートに住んでいますがADSLからBフレッツに変えようと考えています。 ハイパーファミリータイプを契約することになると思うのですが、大家さんに確認をするべきでしょうか? ちなみにADSLを契約したときは特に連絡していません。 建物を傷めるような工事になるのか、または引っ越した後に影響が出るか(次にその部屋に入る人も自動的にBフレッツになってしまうのでしょうか)、について教えてください。

  • スーツの時に履く靴下は薄手が正統派?

    百貨店の紳士服売り場に売ってる靴下や 「ビジネスソックス」という名前で売ってる靴下は、 ユニクロで売ってるような靴下に比べて薄いと思うのですが、 スーツの時に履く靴下は薄手のものが正統派なのでしょうか?

  • トイレの便座カバー

    今年の春から一人暮らしをしている者です。 もうだいぶ寒くなってきて、トイレに座ると便座が冷たくて仕方がないです。 そこで、便座カバーを買おうと思うのですが、 お店で一般的に売られているものはどのマンションのトイレにも合うのでしょうか?

  • サーバールームの冷房について

    お世話になります。 社内のサーバールームにてサーバーを12台運用しております。 排気用の換気扇及び吸気口と大型の家庭用エアコンを24時間稼動させております。 夏場ですと室内温度23度前後と快適な環境かと思いますが、これから冬になると外気温度が下がりクーラーも働いてくれないと予想されます。 現時点でクーラーを切った状態での予想室温が35度前後と思われ、少々サーバー運用には厳しくなる見込みです。 当初よりもサーバー数が増えた事も有り、今の内に室温対策を講じようと思うのですが何か良い方法は有るでしょうか? 一番良いのは外気に関係無く冷房になるクーラーが有ると良いのですが。 今考えている対策は排気・吸気口増やして外気が低い間は、外からの空気を循環させて室温を調整しようかと思っております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 底冷えする家の寒さ対策

    一戸建てに引越したのですが、 冷えるので悩んでいます。 一戸建てに住むのは初めてではないのですが、 こんなに寒かった家はないと思います。 底冷えするんです。 コレから寒くなっていく季節を前にとても不安です。 早めに少しでも対策を立てられないかと思っています。 けれど、我が家には予算がありません^^; 見栄えが悪くなってもかまわないので、 何か寒さをしのげる知恵みたいなものがあれば 教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 体重を増やすには・・

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在178cm 63kgですが、 どうにか、体重でいうと70kgくらいまでの がっちりした体型にしたいと思いますが、 なかなか体重が増えません。 もちろん、体重が増えればいいというわけではなく、 筋肉・脂肪バランスよく増やしていきたいと思ってます。 現在行っているのは ・ジム(週に2回くらいウェイトトレーニング) ・ウェイトゲイナー(週5回くらい夜に飲んでます) 食は比較的細めです。 効率的に今のやせ体型をがっちりさせるのに 有効な手だてはありませんでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • かなりパソコンが重い!

    こんばんは! 題名の通りなんですが・・・パソコンの動作が全体的に遅いのですがなんとか早くなる方法を教えてください。 正直、パソコン初心者なので何も分かりません。

    • ベストアンサー
    • noname#23813
    • Windows XP
    • 回答数6
  • オフロの窓の事で悩んでいます。

    実家が注文住宅で家を建てるんですが オフロの窓の事で悩んでいます。 窓が縦1メートル横1メートル60センチなんですが、引き戸の窓か押すタイプがどちらがいいでしょうか? あと外から中が見えないようにとブラインドを付けようと思っていますが、他に オフロの中が見えないようにする方法は ないでしょうか

  • コンバーチブルとオープンカーの違い

    よく映画なんか観てるとオープンカーをコンバーチブルと呼んでいますが違いはあるのでしょうか?

  • 三世帯住宅 節税 住宅ローン その他諸々・・・。長文です

    こんばんは。現在三世帯住宅を建てるため、 住宅ローンの審査待ちをしております。 審査が通れば、今週末契約 11月末 地鎮祭  年明け建て始めて 来年3月末引越予定(流れ)です。 三世帯とは、私達夫婦と主人両親・私の両親合計6人で計画中です。土地は55坪 建坪は50坪 木造2階建 1階右側主人両親 1階左側私両親 2階私達夫婦 建物正面真ん中に玄関が3つ並び、2階には内階段であがります。玄関をあがり廊下のドア1枚もしくは2枚で各世帯に行き来出来ます。 住宅ローン申込み分3800万は共働きの為、主人と私と二人で組みます。主人年収360万 私年収420万 二人の名義にする予定ですが。ここから先が全く分かりませんので、教えて下さい。 これだけの、土地・建物ですと固定資産税が多くかかってしまうと聞き、契約、設計まえにアドバイスと、私達夫婦がやるべきお得な方法、ワザは無いでしょうか? 区分登記と言う、言葉を聞きますがよくわかりません。 税金、ローンの事何でも構いませんので、詳しい方のお言葉お願い致します  

  • エビの天ぷらのしっぽ

    エビの天ぷらのしっぽは、 外国人向けの本では食べるものだと紹介されているんですか? 英語の課題で日本のことをスピーチするということで[天ぷら]について調べてて、 親からこの話を聞いて本当のところはどうなのかと思いまして。

  • 平日の夜の子供との過ごし方

    5歳と3歳の父親です。平日の夜仕事から帰って少しの時間だけですが、子供と接する時間があります。TVだけ見てるのは勿体無い気がするのでTVのヒーローごっことかやってますが、他に何か子供の喜びそうな面白い遊びがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • skydog
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 牡蠣に当たったかもしれませ、、、

    実は今日加熱用の牡蠣を生で食べてしました4個ほど食べて気づいたのですが、もう手遅れで、、、2時間ほど前ですが今のところまだ何も症状はありません。 潜伏期間は1日ほどと聞きました、心配です。。このようなときの対策としてはどうすればいいのでしょうか??ぜひ皆様の意見お願いします><

    • ベストアンサー
    • toyamo
    • 病気
    • 回答数3