suzumasa の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • 「ひょうたん」という占い喫茶(名古屋)

    8年前に行きました。確かコーヒー代として1500円払うだけで年配のおじさんに占ってもらえました。 もう一度行きたいのですが、私自身、場所を忘れてしまい、営業されているかどうかの情報もありません。ご存知の方、お教え下さい。

  • いじめられた記憶がよみがえります(長文です)

    私は現在28歳で、頼もしい旦那(正義の味方そのもの!)や優しい舅や姑、その他良い友人たちに囲まれ、幸せに暮しています。 実は中学1年の時に・・・酷いいじめに遭っていました。担任は放置、誰も助けてくれず、弱い私は反論もできずに情けない毎日。四面楚歌そのものでした。 大人になった私は今までとはうって変わった環境になり、就職しても良い人たちに恵まれ、やりがいのある仕事にも就き「人生バラ色」になりました。 あれだけ学校で悲惨な思いをしたにも関わらず、塾やその他教育機関で働けば生徒たちにも好かれました。人気教師でした。友人もバンバンできました。 (嫌われモンのお局さんもナゼか私の前では親身な人に変身し、彼女は本音を言ったり、結婚祝いをもらった程です) 今はお腹に赤ちゃんもでき、最高にハッピーな「ハズ」なんです。でも、最近なぜか・・・「中1の記憶」が昨日のことのようによみがえり、心がダウンしている状態です。今まで記憶の彼方だったにのナゼ今ごろ?ホント、辛いです。 思い出して良いことなんてひとつも無いのに、頭じゃわかっているんだけど、精神的に参っています。 長々とすみませんでした。私はまだいじめられたことを克服していないと思います。こんな情けない私にどなたかアドバイスを頂けないでしょうか?お願い致します。

    • 締切済み
    • noname#38485
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 妻子ある彼氏との今後

    一年ほど前から妻子ある人と付き合っています。彼との結婚を私は望んでいます。彼は付き合ってから3ヶ月くらいした頃に”2年くらい付き合って結婚できたらいいな”と言ってくれました。この1年で一緒にいられない時間がある寂しさ等から別れ話も3回ほどしました。彼は妻には愛情はすでにないとつきあい始めの頃から言っていました。子供が産まれてからセックスレスだと。けれども一人娘の事は愛していて何よりも大切だと言っています。いつも私が彼に一緒にいたいから離婚して欲しいとお願いすると別れ話。必ず”娘の気持ちを考えると難しい”と言われてしまいます。娘からすれば自分とも奥さんとも娘は離れたくないはずだからと。何より自分も娘と離ればなれで暮らす決心が出来ない。一緒にいたいといいます。それでも私とも別れたくないという彼。実際に平日は出来る限り一緒にいてくれます。家が電車で1時間半以上の距離でも週に2回仕事帰りや休みの日に車で逢いに来てくれます。メールや電話、チャットなどで毎日毎日連絡を取り合ったりなど面倒なことも少しでも寂しくないようにとしてくれます。私は彼が娘と離れる決心をつけてくれるまでひたすら待ち続ければいつか彼は私と一緒に暮らす日が来るのでしょうか?それとも彼はこの二重生活をずーっと続けていたいのでしょうか?このままでは相手の奥さんに浮気の事実をばらしてしまいたい衝動にかられる自分を止められないかも知れません。もしも奥さんにバレた時・・・その時に彼の本音が見えるのかも知れないとも思います。 ただ、そうしたことで彼との関係が終わってしまうではないかと不安に思う自分もいます。彼と別れて彼が自分自身で離婚をして迎えに来てくれるのを待つべきなのでしょうか?

  • クリスマスプレゼント(女性の方の意見ください)

    彼女にクリスマスプレゼントをしたいのですが、アドバイス下さい。 彼女は25歳。ネックレスやピアスが欲しいようです。 予算は2万円ほどなんですが、女性の方から見てオススメのブランドを教えてもらえないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • オーラの泉、浅田美代子さんの回

    こんにちは 秋から放送時間・曜日が変わったので、楽しみにしていたのに、 勘違いして見逃しました(泣く)。 浅田美代子さんどういったことをいわれたんでしょうか? それと、一応オーラの泉のHPチェックしたんですが、守護霊:お方様となっています。 『お方様』って日本語として知らないんですが、何なんでしょうか?

  • 40代のファンデーション

    現在40歳です。会社勤めをしている女性です。 ファンデーションって年代の肌に合わせていろいろ違うと思うのですが、 一般的に、私の年代ですと、どの様なメーカーで、なんという種類の物をお使いか教えて下さい。 リキッドは使ったことありません。 社内は結構涼しめですが、暑がりで汗っかきなので、 電車などでは何気に汗をかいています。 どちらかというと乾燥肌だと思います。 お薦めのファンデ情報をよろしくお願いします。

  • お酒強くなりたいよ~><!

    とってもお酒に弱くて困っています・・・ すぐに赤くなるし、具合が悪くなることもあるんです↓ 会社の付き合いなどでも飲めないと上司などとも仲良くなれなくて、あまり誘われることもなくなってしまいました。 お酒に強くなる方法などどんな情報でもいいので教えてください!

  • 明日からバイトです。

    大学生の男です。明日からバイトです。そこはオープニングスタッフとして行きます。 店長も初めてのようでどうなるかはまだ分からないといっています。その店は落ち着いた雰囲気が出そうな飲食店です。 この土日店長などの知り合いが来てプレオープンという形で働きます。その際店長に特に何も言わないから自由にやってみてといわれました。と、言われましても飲食業は初めてですのでなにもわかりません。挨拶からメニューを運ぶ時などなど。 レジ打ちの方法、注文の受け方すら聞いていません。不安で仕方がありません。 注意することでも経験談でも何でも構いません。この緊張と不安を何とかしたいです。 よろしくお願いします。

  • この土地買うべきか悩んでいます

    初めて質問させていただきます。皆様、よろしくお願いします。 新居購入のため、土地探しをしています。場所、金額とも自分達には申し分のない所を不動産屋さんから紹介していただいたのですが、気になる点がいくつかあります。 ■敷地内の隅に電柱がたっている  ・家を建てるのには何ら問題ない場所 ■田んぼの埋め立て地  ・不動産屋さん→「地盤は固いとはいえないが、基礎工事をしっかり行えば問題ない」  ・地元の人→「あそこは深田(すみません、深田の意味がわかりませんが)だからやめたほうがいい」 ■すぐ近くに小さい川が流れています→過去、洪水歴はありません 今週末に不動産屋さんに返事をすることになっています。 皆様ならどうされるか、ご意見をお聞きしたいです。

  • 魚焼きグリルの使い方

    魚焼きグリルを使うときって水を入れるようにって書いてありますよね。最近グリルを使って魚以外の物を調理するときにも利用して料理を作るってレシピをよく見かけます。 その場合も水って必要なんでしょうか? 私が見かけたものだと鶏肉や食パンなどがあったのですが。

  • 鶏胸肉の調理の仕方

    こんにちは~。 鶏肉はいつももも肉を買いますが、値段が安い胸肉も使ってみようと思いますが、あのパサパサ感がイヤで手がでません。 胸肉をふっくらジューシーに仕上げるコツってありますか?

  • うんち中に泣いている子を抱っこすべき?

    新生児のママです。 うんちの前から最中に、お腹が痛いのか、泣きます。手足に力を入れて踏ん張っています。真っ赤な顔をして、握りこぶしを上げて、体をくねらせています。 「ウンウン」とのどをならしていたかと思うと、泣き出したりします。 こういう場合、抱っこすべきでしょうか? それとも、うんちが終わるのを見守るべきでしょうか? それとも、おっぱいをあげても良いでしょうか?

  • 映画知っていますか?

    お年よりの生活について、良くわかる映画はご存知でしょうか?

  • 結婚式の服装について。

    私は今20歳になったばかりの大学生です。 いとこのお姉さんの結婚式に出席する事になりました(たしか25~6才だと思います)。極普通の披露宴だと思います。 服装について悩んでいます…私はぽっちゃり体型なのでワンピースを着るのに抵抗があるというか、足が太いので普段もまったくスカートをはきません。 最近膝下くらいならスカートはけるかな…?と思えてきました。 やっぱり私くらいの年ですとワンピースとかが多いですよね? それ以外だったらどんな格好が許されるでしょうか…? サテンの黒のテーラードジャケットにコサージュをして膝丈くらいの柔らかいスカート(うすーいピンク)でベロアのパンプス(リボンつき)とかで大丈夫でしょうか? それ以外に、なんかよさそうなのがあったら教えてください!! 式は10月上旬のようです。 同じような質問を別のところでもしたのですが振袖は?という回答もありました。しかし成人式に振袖を着る予定はないので振袖以外で教えてください。

  • 結婚式の服装について。

    私は今20歳になったばかりの大学生です。 いとこのお姉さんの結婚式に出席する事になりました(たしか25~6才だと思います)。極普通の披露宴だと思います。 服装について悩んでいます…私はぽっちゃり体型なのでワンピースを着るのに抵抗があるというか、足が太いので普段もまったくスカートをはきません。 最近膝下くらいならスカートはけるかな…?と思えてきました。 やっぱり私くらいの年ですとワンピースとかが多いですよね? それ以外だったらどんな格好が許されるでしょうか…? サテンの黒のテーラードジャケットにコサージュをして膝丈くらいの柔らかいスカート(うすーいピンク)でベロアのパンプス(リボンつき)とかで大丈夫でしょうか? それ以外に、なんかよさそうなのがあったら教えてください!! 式は10月上旬のようです。 同じような質問を別のところでもしたのですが振袖は?という回答もありました。しかし成人式に振袖を着る予定はないので振袖以外で教えてください。

  • 交通事故の後、首と腰と足の痺れが取れません

    車の助手席に乗っていて前方の車がもすごいスピードでバックして来て衝突という事故に遭いました。(衝突後座席の前部分にすっぽりはまりました。当方は過失なしです) その後、整形外科でMRIとレントゲンの結果、首はむちうちでしたが、骨には異常がないという事で、湿布と飲み薬で治療しました。しかし、それだけでは、首と腰と足(ふくらはぎ)の痺れが全くとれず整形外科の医師に相談しましたが、これ以上は何も出来ないと言われ、自分で整骨院を探し、現在針治療に毎日通っています。(通院して一ケ月たちました) 症状はいくらかやわらぎましたが、痺れは取れません。このまま続けていても完治する気がしません。他の治療方法を試してみたいのですが、良いものがあれば教えて下さい。

  • 女の一人旅(→東京へ)

    9月30日~10月2日まで東京に行く事になりました。 3日間のうち1日は観劇で1日は東京の友達と過ごす予定になっていますが、丸1日と一晩は一人でぶらぶらすることになりそうです。 久しぶりの東京なので色々回って見たいのですが、ショッピングができて、女性一人でもランチ・ディナーが楽しめるところがあれば教えてください。 宿は新宿にとっています。

  • 女性の方返信お願いします

    僕は高校生で今好きな人(同年代)がいるんですが、 1度も話したことがないんです。 僕はちょっと目立つ立場にあって、 その子も僕のことを知っていると思うんですが やっぱり話したこともないしその子は理系なので 忙しそうだなと思ってしまって告白しようか 迷っています。女性の方はしゃべったことも ない男に告白されるのはどうなんでしょうか? あと告白は呼び出してしようと思うんですが どのように言えばいいでしょうか? 今のところはストレートに 「好きです。付き合ってください」というつもりです 返信よろしくお願いします

  • 超あがり症・・・・

    どうも、高2の男子です。僕は、昔からのあがり症で、結構自分の性格がいやでした。学校や地域の活動はすべて避けて来たような男です・・・・ でも、高2となると、みんなの前での発表というものがかなり多くなってきました。声は震えるし、手足も落ち着かずに、女子から見られてるのもかなりきついです。。そして、今度、自分が見つけた新聞記事に対するコメントというものを10分教壇に立って発表しなくてはならなくなったんです!本気で悩んでいます。皆さんが思ってるより重度のあがり症だと思います。何か、電車の高校で見るカウンセリング・催眠術みたいなのを親にばれずに受けてみたいと真剣に思っています・・・・お金は、小学校のころから貯金をしているので大丈夫だと。お勧めのカウンセリング・催眠術みたいなのがあったら教えてください!!

  • 1歳9ヶ月の娘・・・人見知りで困ってます

    うちの娘(1歳9ヶ月の女の子)は、あまりにも外の世界を恐がっていて困っています。 転勤で、実家にも年に1度しか帰ることができないので、普段は私と2人きりなのですが、少しでも外に行く努力はしてきました。といっても近所のお友達と遊んだり、公園に行く程度ですが。田舎なので近所に児童館などもなく、お散歩したりお買い物したりと、ごく普通の生活です。 赤ちゃんの時から人見知りが始まり、毎日会う畑のおばあちゃんや近所の人たちにもほとんど無表情だし、家ではたくさんお話できるのに一歩外に出ると一言も離せなくなり、元気に遊ぶ姿を見ることはほとんどありません。公園でもだっこだっこと泣くのでまったく運動にならず、体力もつかないだろうと心配です。 私が過保護すぎるからだとか、泣こうがわめこうがほうっておきな!とか人から言われることもあります。それがしつけというものなのでしょうか? 私自身は他人と仲良く話せるほうなので、だっこしながらまわりの人たちと接しています。 少しずつ慣れるだろうと、あまり悩まないようにしてきましたが、もうすぐ2歳になるのにね~とまわりから言われ続けているうちに本当に不安になってきました。 経験のおありになる方や、なにか良い方法、接し方があればお伺いしたいと思い質問いたしました。アドバイスよろしくお願いします。