yokihito005 の回答履歴

全673件中121~140件表示
  • マンションの耐震偽造って。

    以前、姉歯さんでしたっけ?耐震偽装マンション建ててましたよね。 現在はどのようになっているのでしょうか? ニュースに取り上げられる事もなくなってしまったし。 マンションの購入を考えているのですが、中古マンションって耐震偽装がされているとかすぐにわかるものなんでしょうか? また、されていた場合は責任の所在とか明確なものになるのですかね。 確か、以前ニュースで見たのはマンションに住んである方は引っ越して二重のローンを払っているとか聞いた覚えがあります。 マンション購入にあたり、ご意見を聞きたいと思いました。

  • 助けてください

    はじめまして。私は18歳の女です。私は性的なことに関してとても堅い考えを持っていて、そんな自分に酷く悩んでいて、精神的に不安定な状態になっています。それも普通の方にはわかってもらえないようなことで悩んでいるのです。でもいつまでもこんなモヤモヤした気持ちを抱えて生きていくのは嫌なので、思い切って相談させていただきます。 私は性的に緩い考えを持つ人(特に女性)に嫌悪感を抱いてしまいます。例えば人前で裸を見せることに抵抗のない人(商売や仕事以外で)や、好きでもない人と簡単にセックスをしてしまえる人(いわゆるヤリマン)、平気で不倫や浮気をできる人などです。それ以外にも出会い系にはまる人や、変なプレイが好き(いわゆる変態)という人の話しを目にしたり、耳にするたび体中に虫ずが走り、気持ち悪いとか信じられないといった感情に襲われます。 それと同時に、そういったことにだらし無い女性を好きと思えたり、付き合いたいと思ったりする男性がいることにもショックを受け、なぜか傷つきました。 もちろん人それぞれ価値観は違うということもわかってはいますし、私にはまったく関係ない人の話しだったりはするのですが、それでもそんな人達と同じ国に生きているんだと思うだけで、胸が痛くなるのです。 男性は皆、性的にだらし無い人が好きなんでしょうか?そういう女性に魅力を感じるものなんでしょうか? 女性は皆、好きでもない人に簡単に股を開くことに抵抗がないのでしょうか?身持ちの堅い女性はもうほとんど存在しないのでしょうか? こんな乱れた、壊れた世界にこれからもずっと生きていかなきゃならないのかと思うと怖くて不安です。 それと「人は人、自分は自分」と割り切って生きていくためにはどうすればいいのでしょうか?他人事はあくまで他人事として笑って片付けられるようにするためには、どうしたらいいのでしょうか? もうこんなちっぽけなことで悩む日々は嫌だと思い、ここに相談しました。皆さん、ご回答よろしくお願いします。

  • 旅行で学校を 休ませる?

    タイトル通りなのですが、友人が 2,3日旅行の為に 学校を休ませて 連れて行くそうです。休ませる事に 抵抗が 有るらしく 事前に相談されました。もう高学年で 勉強も難しくなり 遅れるんでは とも考えたりするそうですが 子供が男の子と言う事も有り 中学生に成ったら 親と旅行なんて しないだろうとも 考えてしまうそうです。休みの期間に行けば問題が無いけれど、仕事が有り 比較的暇な時期に有給処理もかねてと 計画を立てて いるんだそうです。皆さんは どう思われますか?私は 賛成しましたが はたして良かったのかと 思い質問いたしました。 いろんな御意見お願い 致します。

  • 妻がかたずけをしてくれない。

    結婚3年目になる男性です。 妻を大切にしようと思っています。 料理を作ってくれたら必ずおいしいって言いますし、 何かしてくれるたびに、ありがとうっていいます。 休日も必ず二人きり、楽しい日々を過ごしています。 ただ、ひとつだけ、気になることがあります。 それは、かたずけをしてくれないことです。 洗濯は乾いたら、ハンガーのまま部屋にどーん。 キッチンはいつも洗い物だらけ。 部屋がきれいになかなかなりません。 寝室も床に洋服がバンバン置いてあります。 しかも、勝手にかたずけると、ものすごく機嫌が悪くなります。 どうやら、否定されていると感じるようです。 ちゃんとやってほしいという意図が無いわけではないのですが、 夫が家事をやってくれたラッキー!位に思って欲しいのです。 私もかたずけが苦手なので、あまり強く言ってきませんでしたが、 10月に出産予定の子供にとって汚い部屋と、 だらしない親の背中を見せたくないと思っております。 今日もつわりの妻が寝ている間に、何日も洗っていない 洗い物を洗ったところ、むくっとおきてきて、 むすっと「何で今やってんの!」 そしてバタンと寝室に帰っていきました。 きちんと伝えても、「分かってるわよ」 変わりにやっても「なんでやってるの?」 こればかりはどうしたらいいのか分かりません。 同じようなご経験がある方、 衝突せずに部屋をかたずける方法がありましたら アドバイスいただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 日本の子供いじめ問題についてどう思いますか?

     私は四年前に中国から来た留学生です。日本に来て、一番びっくりしたのは子供いじめ問題でした。いじめ問題により、子供の自殺、リストカット症候群の急増、学校における教育問題など、深刻な社会問題になっています。なぜこのような悲劇が起こりますか。この数年間、日本の子供たちの心境はどのように変わってきましたか。多くの疑問を抱えながら、「現代社会の闇―子供いじめ問題」を卒論テーマとして、自ら研究して、日本の子供いじめ問題の真実を調べて、少しでも解決ができれば、いじめられている子供たちの力になれればいいと思います。  みんなの力を貸していただきたいです。子供いじめ問題にどう思いますか。ぜひご回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • オーストラリア人はなぜクジラのことで怒っているのですか?

    オーストラリア人に限らず、日本の捕鯨のことを非難する国際的な声が大きいですが、僕は彼らが何を考えているのか、よくわかりません。彼らがなぜ日本を非難するのか、わかりやすく教えてほしいです。 オーストラリアに限りませんが、ここでは反捕鯨を象徴する国として、オーストラリアという言葉を使っておきます。 僕のこの質問の意図は、日本、オーストラリアどちらかの味方をしたり批判したりするものではないです。一度、「ああ、こういう気持ちがあるんだな」と、彼らの気持ちを実感してみたいと思うのです。 つまり、理屈を超えた、強烈な思いが、彼らの批判の裏側にあるように思うのです。もし理屈だけで済めば、「絶滅の危機はとりあえずないのだ」みたいな話し合いで解決するはずなのに、そうならない、彼らの思いって、何でしょう? たとえば、犬が好きな人は、韓国人の犬食を非難しますが、それと同じような感じでしょうか?つまり、ヒューマニズムが延長されて、クジラも対象になっているからでしょうか?

  • 植林の意味って・・

    私が最近読んだ本の中に、「木が二酸化炭素を吸収するのは若いうちだけで年老えるとただ呼吸するだけとなり、枯れるときに大量の二酸化炭素を放出するため、全体的にみると木は二酸化炭素の削減に何ら貢献を果たさない」という記述がありました。 正直びっくりしました。 ということは、植林の目的は生物の生息地確保と天然資源保全という二つにとどまることとなります。まぁ確かにこの二つの目的があれば植林を世界規模で行う意義はあると思いますが、みなさんも私も同様、小学校や中学校では地球温暖化の防止のために植林は有効だと習ったはずです。てことは、文部科学省は国民に間違った教育をせよと命令しているのでしょうか。 それとも文科省事態この事実を知らないのでしょうか? まぁこの本に書かれていた事実がホントかどうかはわかりませんが。。 みなさんの意見を聞かせ願います。 ちなみにこの本のタイトルは「環境問題はなぜうそがまかり通るのか」です。

  • 引越ししたいのですが、子供のことが気になり悩んでいます。

    40歳代の男性です。茨城に現在住んでいます。職場が東京に変わり、引越しを考えています。しかし、判断に困っています。(1)長男が中学生になりますが、私立の中学へはいけないため公立中学になりますが、公立に行くなら東京はやめた方がいいと言われたこともあり、どこかお勧めの地域をご存知のかたいませんか。(2)夫婦と子供が5人の7人の大家族です。引っ越した場合家賃がかなり高く空間が狭くなるのでそれも困っています。そもそも子沢山だと貸してくれるところも少ないとか?  この2点で悩んでいます。どなたか比較的家賃が安く、且つ中学など環境によい地域をご存知ありませんか。職場は世田谷区ですが、通勤に多少時間が掛かっても茨城にいるより近ければと思います。現在2時間かけて通っています。

  • 金のためならウソもあり??(偽装問題)

    船場吉兆・不二家・三菱・日本製紙・姉歯設計事務所など、発覚した後のダメージや信頼失墜などで自分の首を絞める(最悪は再起不能も)結果がわかっていながら、なぜこうも確信的な偽装や騙しが後を絶たないのでしょうか? 「もしバレても後でなんとかなるだろう・・・今はとにかく儲けろ!」と思ってるんでしょうか?  顧客や取引先を軽視する姿勢が全くもって理解できません。 昨今の企業はここまで堕落(腐敗)したのでしょうか?

  • 鯨の捕獲でなにをそんなに怒っているのか?

    米国やオーストラリアは、昔捕鯨船の基地にするために ハワイを収奪したり、日本に補給基地のために 開国をさせました。 つまり、過去にたくさん鯨を食べるのではなく 贅沢にも油だけのために鯨をとっていたと思います。 しかし、いま特にアングロサクソン系の人は なにゆえに、そんなに鯨を捕獲することに怒っているのですか? それも、非科学的で理屈の通らない事を平気で 発言し、またそれを国が後押ししているのは とても、まともな国とは思えないのですが、 そこまでしてどうして怒っているのですか? 生き物を殺したらいけないというなら、羊、牛肉や鶏肉や お魚もいけないのではないでしょうか? まったくもって不可解です。 よろしくお願いします。

  • 飲酒、喫煙

    飲酒、喫煙は何で20歳からじゃないといけないんですか? どっかの国では14歳から飲酒、喫煙していいときいたことがあります。 同じ人間だから日本でも裁く理由はないと思います。

  • 教師のピアスについて

    今年から中学校の教員になる者です。 私は今ピアスをしておらず、開けてみたいと思っているのですが、世間の目や現場でどのような問題になるのか分からず悩んでいます。 こんな事で悩んでいて、他に考えることがあると自覚してはいるのですが… 個人的には学校にはピアスをせず、プライベートで楽しむ分には問題ないと感じているのですが、世間の目や現場での対応等を考えるとしない方がよいのでしょうか? なぜ教師はピアスをしてはいけないのでしょうか、その理由がはっきりと理解できません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 鯨の捕獲でなにをそんなに怒っているのか?

    米国やオーストラリアは、昔捕鯨船の基地にするために ハワイを収奪したり、日本に補給基地のために 開国をさせました。 つまり、過去にたくさん鯨を食べるのではなく 贅沢にも油だけのために鯨をとっていたと思います。 しかし、いま特にアングロサクソン系の人は なにゆえに、そんなに鯨を捕獲することに怒っているのですか? それも、非科学的で理屈の通らない事を平気で 発言し、またそれを国が後押ししているのは とても、まともな国とは思えないのですが、 そこまでしてどうして怒っているのですか? 生き物を殺したらいけないというなら、羊、牛肉や鶏肉や お魚もいけないのではないでしょうか? まったくもって不可解です。 よろしくお願いします。

  • 大相撲は何故廃れたか?

    大相撲は何故廃れたのでしょう。 また人気が復活する事はあるのでしょうか。 好んで見ている人はどういう人達なのでしょう。 考えられる原因は 強い選手は外国人ばかりで強すぎる為見ていておもしろくない。 スターの様な選手がいない。 なり手も日本人の子供にはあまりいない。 そもそも今の時代に合っていない(女性は土俵に上がれない。チョン曲げのデブとデブがぶつかり合う見た目の美しくない男くさい競技)

  • 東京の教育を受けたい。杉並の和田中に地域格差を感じます

    杉並の和田中の夜間塾のサピックスについてです。 これは地域、学校格差になります。 僕は横浜に住んでいますが、神奈川県は中学から給食もありません。中田市長が私立びいきのせいで、予算が回らないそうです。 市立大学もなくそうとしました。自分の子供は青山だそうです。 東京の教育を受けたいのですが、中高一貫でさえ、受けられません。 税金は父の会社で東京に払っています。 東京の人の教育を受けるのには引越すしか方法は無いのでしょうか? 和田中がうらやましいです。 悔しいです。 これは地域格差です!! 辞めてほしいです。 やるならみんな平等にすべきです!! 子供が引越したい!ずるい!どうせだめだと泣いていました。悔しいです。辞めさせてください。 公立で東京の学校、中学にいける方法はありませんか?至急お願いします。

    • 締切済み
    • noname#144274
    • 教育問題
    • 回答数9
  • 日本の捕鯨 (長文)

    ドイツ在住の物ですが本日も日本の捕鯨に対し批判を評するニュースがありました。捕鯨を邪魔したグリーンピースの1人が日本人乗組員に捕らえられ捕鯨船に縛り付けられている映像が映り日本人として複雑な印象を受けました。 日本では捕鯨に関するニュースは少ないですがこちらでは頻繁に日本捕鯨に関する報道があり日本人として肩身の狭い思いをしています。 なぜ日本では捕鯨に関する報道が海外に比べて少ないのですか? またあったとしても捕鯨を肯定するばかりです。 否定する報道もあっていいのではないでしょうか? 表現の自由はないのですか? 間違いなく捕鯨目的なのに捕鯨船に大きくRESERCHと表記されているのは恥ずべき事ではないですか? 捕鯨に対して日本は保守的過ぎるのではないでしょうか? 皆さんはどう思われますか? ちなみに私は反対派のようですが個人的には中立的立場にいます。 それは鯨の生態系についてどの情報を信じればいいのか分からないからです。日本報道ではすべての鯨が絶滅の危機にさらされているわけではなくそれらの捕鯨は正しく又生態系を保つ為でもある。それが正しいのであれば私は賛成です。ドイツでは全種が絶滅危機にさらされていると報じておりそれでもなお捕鯨を続ける日本のイメージはかなり悪いです。これが正しければ反対です。 また日本の鯨の食文化の消失がよく捕鯨肯定の理由に使われていますが実際鯨を食べる人は数少ないのではないでしょうか? 私は幼少期に1度食べただけです。 動物保護と食文化とどちらが大切かというと保護ではないでしょうか? 捕鯨で生活している漁師の方々の気持ちも理解できますがここまで世界中から反対されている捕鯨を続けて孤立している日本はこのままでいいのでしょうか? いろいろな意見あると思いますのでぜひお聞かせください。 反論も容赦なくどうぞ。

  • どのように社会貢献したいか

    私は大学の課題で「将来、どんな仕事をして社会貢献したいか」についてを問われました。 保育や介護の福祉系の大学なのですが、どのように社会貢献したいのか、課題に出されるといまひとつうまく答える事ができません。 よかったら、どのような事を書けばよいか教えていただけませんか?

  • 救急患者の受け入れ拒否の判断者について

    先日も救急患者の受け入れ拒否が起こりました。 実際の現場として、受け入れの是非は、どの程度のレベルの人間が判断しているのでしょうか? また個人的には受け入れ拒否をするような病院は信用なりません。 治療中である、満床であるといった理由は理由にならないと。 そういった問題は内部で解決すべきではないでしょうか?

  • エリートの行く末!?

    2日前、新聞で『西村議員の26歳長男が転落死 赤坂の議員宿舎で』という見出しの新聞を見ました。 記事には原因は明確に書かれてはおらず、“転落”としておりました。 ただ、「弁護士を目指し堺市で司法試験の勉強をしていたが、受験に失敗」云々と、 記事としても司法試験失敗による自殺ではないか、というような感じではありました。 今、大学院の博士後期課程に進んだエリートはほとんどが准教授になれず、道をはずす人が多いそうです。 エリートでありながら、そのコースからあきらめざる終えなかった人、 脱落した人はどのように自分の心を整理し、折り合いをつけていったのでしょうか? 例えば、司法浪人の方で「浪人こじらせた」た方はけっこう存在すると思いますが、 どのように自分の心に整理をつけ、心身ともに健全な人生を歩まれたのでしょうか?

  • 鳥インフルエンザ

    中国で人への感染がみられとのことですが、 これは中国の衛生環境が悪いからですか? だとしたらどれだけ他国に迷惑をかければ気がすむのでしょうか・・・