aoiosoranikumo の回答履歴

全159件中81~100件表示
  • 僕のこの考えは甘いでしょうか?

    こんにちは。17歳の男です。 高校を中退して、今、一日中、家で過ごしています。 大学進学を目指してこれから勉強しようと思っていたのですが、 最近、やはり大学には行きたくないと思うようになりました。 と言うのも、僕は高校でいじめに遭い、それがまた大学でも起こるのではないかという恐怖から行きたくないという思いになりました。 できることなら、大学へは行きたくないですが、就職や将来の面を考えるとそうも行きませんよね・・・?  僕の考えとしては、今はアルバイトなど仕事をして、社会の厳しさ、また人間関係の築き方を学びたいと思っているのですが、この考えは甘いでしょうか? 大学へ行って勉強をしているだけでは、何か人として成長しない気がするんです。 いろいろな年代の人と関わって生活していく方が将来、大成すると思うんですが、みなさんはどう思いますか? 大学へ行ったほうがいいのか、それとも仕事をした方がいいのか、将来、後悔しないためにはどちらがいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 野良猫を飼いました.外に出たがって、、、。

    2ヶ月前から猫を飼い始めました.メスで2歳くらいです.野良猫でしたが,家に入ってきて出ようともせず,居座ってしまいました。ペットショップに連れて行くと,元は飼い猫で,野良になってまだ日は浅い,といわれ,よくなついて、外に出たがる事もなく,よくしつけられているようでした.ところが最近,外に出たがって困ります.また,私としても,外に出たがる猫をみていると,,寂しく裏切られたような気持ちにもなってしまいますが、外に出さないでいると、猫のいやがる事をしているような気がします。そして、かえってこなくなるような気もします.病気も心配だし、、。 主人も私も犬派でした,猫を飼うのは初めてですが,今はかわいくて仕方ありません。 今は時々逃亡します。 やはり,子猫の時から外に1度も出さずに育てないと無理なんでしょうか?想像ですが,前の飼い主は外に出していなかったように思いますが,、。 このまま外に出さないで胃いると,嫌われるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • edcrfv
    • 回答数10
  • 近隣へのクレームの仕方

    2階建て賃貸ハイツの1階に住んでいます。ここに来て4年目に入ったんですが、最近上の階のドンドンバタバタが酷くなって来ました。かかと歩きの振動はずっとです。上階の人は2年程前に引っ越して来られたんですが、当初は殆ど気にならなかったのですが最近ビクッとする位響きます。酷い時は深夜2時頃まで。1歳位の子供さんは居るみたいですが子供さんのドタバタではなさそうです。 上の階の人とは外で会う事も殆ど無く挨拶をすることも有りません。偶にお会いして挨拶しても返事は返ってきません(ご夫婦共)(引っ越して来られた時は挨拶に見えました) 私が階下に住んでいますので多少は我慢しようと思っているのですが、日々ストレスが溜まっています。最近上の階の人が帰宅されると(すぐ分ります)憂鬱を覚えます。 そこでですが、一度お伺いして結構辛いんですと挨拶に行こうかと思っています。私が思うに 下に激しく伝わっていることを気付いておられないのではないかと思います。(注意して歩いたりドアを閉めたりしている様子は有りません。)悪そうな人でもなさそうですので激しく言うつもりは有りません 「結構下に響いているんですよ。もう少し注意して頂けると」って感じに挨拶しようと思っています。 そんなに甘くないかも知れませんが、このままは辛いです。 余り近所付き合いは無いのですが共同住宅ですので上手くやっていきたいと思っています。 こうすればもっといいのでは みたいなアドバイスは有りませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 作成したパンフが重すぎてメール添付出来ない

    エクセルで作ったA4サイズのパンフレットですが800KBもあってメールで添付出来ませんでした。ネットからダウンロードした画像など、かなり多用しています。このA4サイズのパンフレットごと軽量化する事は出来ますか?又右下(スタートバーの所:A般などの表示部)のアイコンの中にアクセサリーと出ていてクリックしても何の変化も無く消す事が出来ません。初心者なので質問の内容が適切な表現ではないかも知れませんが、どうぞ理解出来る範囲でお教え頂ければ本当に助かります。

  • 元交際相手の既婚者からの嫌がらせ

    友人の話です。私では分かりかねるというか答えようがなかったので みなさまに相談です。 私の友人(女:独身)は社内不倫をしていました。 4年ほど交際して、つい最近清算し別れました。 この度、話し合いの末、別れを2人で選択したはずなのに ことあるごとに小言?を言ってきて干渉するようです。 別れたはずなのに相手の既婚者は彼女を束縛のようなことをしてるそうです。 理不尽な要求を断るとお前には断る権利が無いと変な言い訳を するそうです。 聞くところによると交際中に性行為の際に画像を撮られたそうです。 同意の下らしいのですが…。 問題は彼が色々な要望を言ってくる度に友人が断ると怒って、その画像を 社内のネットワークに流出させるようなことを匂わす発言をして半ば脅しのような事をいわれるそうです。 友人は流出を恐れて反論はするものの最終的には丸め込まれるというか 言うことを聞くということで了承してるようです。 彼女は彼に内緒で退職の手続きをするつもりらしいですが・・ 今、現在では実際に流出されてないので何とも言えませんが 仮に本当に社内や社外にその画像を流出させられたら 相手を訴えることはできるのですか? 別れたとはいえ、不倫関係であった事実はあるので私は訴える事は 相手の奥さんにも知られることとなり、なぜそういう写真を撮る 機会があったか…という点で友人に非が(不倫の時点で当然ありますが) 向くとおもうので逆に訴えられるのではないか…と思います。 確かに彼のしていることは最低なのですが、不倫関係だった事実は消せないので 友人にも社会的制裁が来てしまうのは必須だと思うんです。 どうでしょうか?

  • 雑誌のモデル

    僕は現在22歳の学生なのですが、少し変わったアルバイトをしています。   そのバイトとは大阪のカメラマンの事務所でのアシスタントカメラマンなのです。  もともとカメラマンに憧れていてこのアルバイトをすることになったのですが、今の仕事のひとつにストリートスナップというのがあります、それはよく雑誌とかで見るストリートで一般の女性などを撮影するものです。  それをいろんな雑誌に送ったりファッションの資料などに使用したりするのですが、ここがみなさんにアドバイスしてほしいところなんです。  ストリートスナップをお願いするためには女性に声をかけなければいけないのですが、もともとナンパとかしたことがないのでなかなかうまくいきません。  忙しいという人には名刺を渡したりして後日連絡してもらって撮影という方法を取ってみたのですがそれもうまくはいきませんでした、このままではカメラマンを志す気持ちが揺らいでしまいます、なにかいいアドバイスがあったらよろしくお願いします。 

  • 最後かもしれなない最大のチャンス!(お願いします)

    同じバイトの女の子に恋してます。 今日、今月の20日までのシフトが出てついに一緒の時間帯に入るところがありました。 今までは自分は夕方までで相手の子は夕方からって感じでまぁ軽くは話すけどって感じです。 でも1日だけですが終わる時間が一緒のときがありました。 何とかメアドが聞ければいいなぁって思ってます。 ここでみなさんに意見を聞きたいんです。 どうやって聞くのがイチバンでしょうか? その子とはホント帰り際に少し話すだけの間柄です。 何とかしたいのですが恥ずかしながら今まで自分からメアド聞いたことも数回しかなくて自分の頭だけでは何も浮かんできません・・・ なので皆さんの意見を聞かせてください! お願いします。

  • 夫婦間のセックスレスでの影響と克服の方法について

    結婚して2年になりますが、第一子を授かってからは尊い存在に感じて 自分でも信じがたいですが、我が家では1年半も性生活がありません。 私が彼女に対して性の対象に見られなくなっているのです。 決して正常ではないと思ってます。今のところ普段の生活は特に問題はないと思います。また仕事上ゆっくりすることも家庭ではあまりないのと生活リズムの違いも、営みがなくなっている原因の一つだと思います。なんだか今さらって思うこともありますし、でもこのままではいけないと思っています。情けない話自分でもどうしたらよいのか分かりません。アドバイス宜しくお願いします。 年齢は私がまもなく40代。奥さんが30才の手前です。子どもは一才になります。

  • 鼻が赤くなってしまいます

    教えて下さい。 最近、鼻の頭が赤くなってこまっています。 昔から少し気になっていたのですが、夏場日焼けしたり、冬場などは ほんとに真赤になってしまいます。 漫画に出てくる酔っ払いみたいで、とっても気になります。 皮膚科で相談するのも、別に痒いとかもないので、なんとなく気遅れしてしまいます。 なにか対策がないでしょうか?それとも皮膚科にいくべきでしょうか?

  • 女子がキモイ

    僕は高校一年生の男子です。 僕のクラスの女子についてですが、とてつもなくえげつない下劣女子です。 移動教室のときのバスの中でエロいこと(とにかく過激です)を集団で話して、男子に「セックスした?」とか聞いています。(女子はブスばっかです) さらに、明らかにもてないデブでブスな女子が、中学時代に彼氏がいて自分から振って別れたとか皆の前で似合わないハッタリをかまします。 これには笑わせられました。笑いをこらえるのが必死で表情筋や腹筋の良い運動になりました。 僕は学校へ行こうMAXなどのTV番組で女子高生を見て、女子学生というのはとてもかわいい良い女性ばかりだと思っておりました。 が、そのイメージがうちの女子にぶち壊されてしまいました。 中学の頃とはすごく違って(キモくて)絶望しました。 僕のいる学校は偏差値が50程度で、所詮この程度の偏差値の奴らは人間性も低レベルなんだなと実感しました。 さらに日直の仕事もしないので僕が一人でやっています。 殴りたいのはやまやまなんですが、さすがに女子にそれは・・・。 ということで何か策はないでしょうか? ちなみに顔がキモイからとかそういう差別はないです。 僕は礼儀わきまえない奴や義務を果たさない奴らが嫌いです。

  • 市民税・県民税について

    はじめまして。 昨年末に会社を退職して現在勉強中・無職です。 「市民税・県民税」の通知が来たので払っているのですが、そのことで質問です。 1.会社にいたときの住民税は1万円程度だったのに、   今来ている通知は「市民税・県民税」合わせて18000円もあるのですが正しいのでしょうか? 2.今年は収入が無かった場合、来年度の「市民税・県民税」は大体いくら位にさがるのでしょうか? 3.

  • 所得税と住民税について

    所得税と住民税についてまったくわかりません。 毎月払ってるのに理解してないため多く払ってるのか、少ないのかもわからず、しゃくなので一から理解しようと思ったのですが、国税局のHPなどを見てもわからず挫折してしまいました。 住民税について 1.地域差があるのは、なぜですか? 10%と計算していれば同じ給料の同期と同じ税金になるはずでは? 所得税について 2.どのように税率を計算しているのでしょうか? 前年の総所得からでしょうか?それとも前月の給与からでしょうか?(税率計算のHPがあれば教えてください。) 3.先月の賞与の税率がいままでは8%だったのに10%にあがりました。これは税源移行の影響でしょうか?それとも5月の給与の影響でしょうか? たまたま5月給与が高かった場合、これは戻ってきますか?

  • 付き合う前のデートって・・・

    「付き合う前のデート」という話を最近よく聞きますが、これって この時点で既に相手に「好き」「下心あり」と思われても仕方ない と思いながら誘っているんですよね? 女性の方に質問ですが、挨拶程度しか交わしたことのない職場の 同僚から突然誘われたら、どう思いますか? その時点で「この人、私のこと好きなのか」と構えたりしますか?

  • 付き合う前のデートって・・・

    「付き合う前のデート」という話を最近よく聞きますが、これって この時点で既に相手に「好き」「下心あり」と思われても仕方ない と思いながら誘っているんですよね? 女性の方に質問ですが、挨拶程度しか交わしたことのない職場の 同僚から突然誘われたら、どう思いますか? その時点で「この人、私のこと好きなのか」と構えたりしますか?

  • 突然手紙が送られてきて・・・。

    こんにちは。今回は相談があり投稿させていただきます。 私(女です)は20歳になるのですが、ある日突然一通の葉書が家に届きました。 送り主は私が中学時代の塾の女性の先生(当時大学生のアルバイト)でした。 内容を見ると、すべて手書きで、「20歳の誕生日おめでとうございます」という文から始まっていて、「元気ですか」といったごく普通の文面で、先生は現在就職して働いているということが書いてありました。先生とは中学卒業してからは一度も会っていないし、先生のメールアドレスは知っていたのですが、当時私は携帯電話を持っていなかったのでメールで連絡を取り合うこともありませんでした。 それが突然私が20歳になってから葉書が届き、最初は素直に嬉しい気持ちだったのですが、よく考えてみると、何か変な感じがしてなりません。 こんなこと考えてはいけないんでしょうけど、手紙を返したら何かに勧誘されるとか、変なことを考えてしまいます。 当時はとてもいい関係で誕生日プレゼントの交換をしたりしたこともあり、私にとってはいいお姉さん的存在でした。 このような場合、やはり返事は出さないと失礼だと思うので出そうと思うのですが、どのような文面にすればよいでしょうか? 先生が善意で葉書を送ってくれたということを信じていますが、私が良からぬことを考えてしまい、自分自身が不安になったため投稿させていただきます。

  • 付き合う前のデートって・・・

    「付き合う前のデート」という話を最近よく聞きますが、これって この時点で既に相手に「好き」「下心あり」と思われても仕方ない と思いながら誘っているんですよね? 女性の方に質問ですが、挨拶程度しか交わしたことのない職場の 同僚から突然誘われたら、どう思いますか? その時点で「この人、私のこと好きなのか」と構えたりしますか?

  • 26歳OL!手取り13万6千円は多いですか?少ないですか?

    こんばんわ。 突然ですが、私の給与査定をお願いします。 26歳OL。入社3年目。高卒。 資格は高校のときにとった「全商簿記検定2級」「全商ワープロ検定1級」「全商情報処理検定2級」「英語検定3級」と「普通自動車免許(MT可)」です。 弊社はHPなどの制作とあるサイトの管理をおこなっています。 私の主な仕事は、そのサイトの顧客からかかってくる電話応対、経理業務全般ですが、会計士さんもはいっています。 勤務時間は9時から18時まで。 ただ、帰るのはいつも20時頃です。残業代はつきません。 社員数は私を含めて6名。 私以外は営業という形でプログラミングができるか営業に出れる人間です。 制服あり。 ボーナスはここ1年なし。 前回出たのは1年前の冬に10万円でした。 それ以外は頂いたことはありません。 今はどこの会社もこんなものなのでしょうか? 私のような資格・学歴で13万6千円はもらい過ぎなんでしょうか? ちなみに、休日は今までが週休2日。来月から週休1日になります。

  • png→ai→PDFに美しく軽く変換するために

    Firworks(バージョン不明)で作ったpng画像をPhotoshop上でスライスして、aiデータ上で編集します。 編集したファイルをPDFに変換するのですが、画質が悪く、通常の印刷にすら耐えられません。 解像度は300でかなり大きくして圧縮もかけていないのですが、 どうしたら美しく表示されるように編集できるでしょうか? ※ポスターや出版物のようなクオリティは求めません。 ※Fireworks が無い環境での作業で、やむを得ずPhotoshopを仕様しています。 類似質問への誘導でも構いません。どうかよろしくお願いします。

  • 思っていることが分かりません!

    私は高校生の女です。 最近、小学1年生の頃から同じクラスだった男友達と仲良くしています。 メールも良くするのですが、 メールでどう考えても告白のような台詞を送ってきます。 普通なら告白なのかな?と思うのですが、その友達は結構メールのときは相手をベタ褒めするので、あまり信用できません。 思い切って 「それって告白してるようにも聞こえるよね。」 と言ってみたら 「それは○○さんの解釈にまかせるよ」 と返ってきました。 これはどう捉えたらいいのでしょうか? こういった経験が全然無いので困っています。 どなたか回答をお願いします!

  • 親の干渉について。

    私は自分のやりたいことに対して正直に生きてきました。進学などの、すべての分岐点で自分が『コレだっ!!』と思ったことを選択してきました。 でも、毎回私の選択したことで親、主に母と衝突します。 私がいくら「○○で、こうゆう理由でやりたい、行きたい」と言っても納得しません。以下に具体的な内容を書きます。 私は今、大学工学部の4年です。最近になって就職活動をはじめました。 この時期に就活をはじめるのは、今の時代では遅いことはわかっています。 はじめは専門学校に行ってヘアメイクを習うつもりでした。 それがなぜ考えが変わったかというと、前々から早く働きたいという気持ちがあったことと、専門学校をでるころには20代も半ばで、そんな歳になるまで親に養ってもらうことに自分自身が納得いかなかったからです。 家族内でいろいろあり、家を出て早く自立したいという気持ちが強いことも理由の一つです。 信頼する美容業界に詳しい先生に「専門学校に行くことを迷っている」と相談したところ、大学卒であることを活かして美容業界に就職しパイプを作った方が将来ヘアメイクで独立するのに有利だろうとアドバイスをもらい就職に踏み切りました。 今そのことに関して迷いはありませんし、この選択がとても自然だと思っています。 現在は自分のやりたいことができる美容関係の会社を見つけて『絶対にそこの内定をもらう!!!』とやる気に満ち溢れているところです。 しかし母は何が気に入らないのか、 「そんな会社は聞いたことがない」、「専門学校で基礎を身につけてからの方がよいに決まっている」、「何を言われたか知らないが、もっと自分の将来のことを真剣に考えなさい」 などさまざまなことを言って、私の決定に納得をしてくれません。 私は常に真剣です。真剣に考えて、今の決定に納得しています。それを伝えても母は聞き入れる様子はありませんでした。 最後には「その相談した先生の名前を教えなさい」と言って、私にどんなことを言ってたぶらかしたのか!?みたいな電話をするつもりでいるのです。 私としては親をないがしろにするのも気が引けますが、昔からこんな風に押し込められる環境がずっと嫌でした。 就職は私の人生のことなのに、どうしてやりたいことをさせてくれないのか?母にとても憤りを感じます。 とても抽象的ですが、このことに対してのみなさんの考えを聞きたいと思い投稿させていただきました。 特に、母の干渉がいきすぎか当然の範囲でのことなのか・・ 場違いでしたらすみません。