smoks-gen の回答履歴

全623件中21~40件表示
  • 白のペンキを塗った質感の壁紙(クロス)を探して

    ちょっとした展覧会を開く為、自作の展示スペースをつくりたく思っています。 ボードにクロスを貼り付けて、ボードをたててスペースを作ります。 ペンキを塗ったような質感にしたいのですが、ボードにはペンキを塗れるようなものでないのでクロスを貼ろうと考えています。 そこでペンキを塗ったような質感のクロスをご存知の方、メーカーやどこで買えるか教えていただけませんでしょうか? 色は黒と白です。 宜しくお願いします。

  • 住宅の外壁をリフォームする予定なのですが・・・

    近日中に中古のアパートを1棟購入予定なのですが、外壁のリフォームを 検討しています。 へーベルという資材を使用してるのですが、レンガ調のサイディング材にする ことは可能でしょうか。その場合、現状のへーベルの上から貼り付けることに なるのですか。 特にサイディング材にこだわってる訳ではありませんので、へーベルの外壁を レンガ調の外壁にリフォームする場合、適した材質があれば教えてください。 因みに1Kが8部屋の築17年、重量鉄骨の2階立てになります。 リフォームの予算は、300万位でおさまればと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの玄関ドアの横幅

    鉄筋マンションに住んでいるかた。 玄関ドアの横幅ってどれくらいの大きさです? 教えてください。

  • 次の場合の建物は何階建てになるのですか?・・・・・建物の形は円筒で内壁

    次の場合の建物は何階建てになるのですか?・・・・・建物の形は円筒で内壁が全部本棚になっています。円筒の中心軸に螺旋階段があって天井まで伸びています。

  • 定期借家期間中の退去における家賃請求について

    定期借家期間中の退去における家賃請求について こんにちは、質問させて下さい。 当方1年契約の定期借家学生寮に4年住んでおり、9月16日に退去しました。 4年前は9月18日に入居しました。寮に空きがあったので。 退去理由は他校への入学の為です。 家賃は2万円で共益費が2500円です。 退去時に家賃3カ月分を請求されました。 その請求金額が9月分の家賃(共益費含む)+2万円×3ケ月ではなく、9月の家賃(共益費)と、家賃+共益費を含んだ22500円×3ケ月でした。 もともと契約書には 1、契約期間を4月から翌年の3月までとし、退去の場合は退去月から翌年の3月までの家賃を支払わなければならない。 と書いています。 更新は12月末までに大家に来年も入居すると口頭で伝えるだけでした。何かを書くことはありませんでした。 入寮する際、定期借家だとの説明は受けず、契約書には定期借家の文字は書いていませんでした。 7月に、大家に退去すると伝えたところ、普通なら来年3月分まで請求するけど他校へ入学するなら仕方ないので3カ月分でいいよ、と言われました。 もちろん請求されたので支払いますが、やはり (1)共益費も3ケ月分支払わなければいけないのでしょうか? (2)9月分は家賃、共益費とも日割り計算しての支払いは可能でしょうか? 関係ないですが、4月の時点で寮には空き部屋が2つありました。 よろしくお願いします。

  • お世話になります

    お世話になります 先日、配管業者に洗面台の横は壁にくっつけますか、それとも離しますか 離すとゴミが入ったりするのでくっつけるほうをお薦めしますと言われ じゃあ、くっつけてくださいとお願いしたのですが、 今日、別の打合せで行ったところ、10cm離して置きましょうかと 言われました 洗濯機と洗面台の間のスペースを広く取った方がよいかとも思いますが 実際に使用されて、どんなものか皆さんのご意見をお聞きしたいです 壁はクロスです 今日中に配管するので早く返事くださいと言われ、あせっています よろしくお願いします

  • アクリル板について

    アクリル板について 透明の縦1100ミリ、横750ミリのアクリル板をさがしています。 それ以上のものでもいいのですが、カットが大変なので ちょうどサイズのものを探しています。 ホームセンター等でもなかなかありません。 どこにあるのでしょうか。

  • 集合住宅について教えてください。

    集合住宅について教えてください。 複数階の集合住宅(市営、県営など)の階段の位置についてですが、 大きく分けて2種類あるように思います。 一つは、階段の両側に扉が一つづつあるタイプと、 もう一つは、階段があって横方向に廊下があり、 その廊下にそって扉がいくつかあるタイプです。 このそれぞれに名称があるのでしょうか。 説明をする時に、いちいち形態を説明しなければならないので面倒です。 「~タイプ」と一言で言えないものでしょうか。 建設関係や不動産関係の友人に聞いても、 明快な答えをもらったことはありません。 よろしくお願いします。

  • ダウンライト(補助光)の四隅の取り付け位置

    ダウンライト(補助光)の四隅の取り付け位置 約14~16畳のリビングルームです。 購入したいシーリングライト(8~12畳タイプ)のみでは 照度不足なので、LED電球(調光器対応7.1W昼白色相当)の ダウンライトを四隅に取り付け予定です。 ダウンライトはアクセントや演出目的ではなく、 単に照度不足を補う目的です。 ■ダウンライトの取付位置は画像の位置でよいでしょうか?  壁から1.1~1.36メートル離れてます。 【光束】 シーリングライト:9,460lm(部屋中央に1個) LEDダウンライト:535lm×4個=2,140lm

  • 押入れ収納で困っています。

    押入れ収納で困っています。 棚がないため,すべてが重ねられており,使いにくいです。 幅が約120 奥行き約80 高さ約・・・2メートル?? 近所のホームセンターにある棚は77センチまでしかのびず 整理べたの私に,この商品を上手に生かせない!! と思えるものだったので,手が出せませんでした。 なにかいい商品 いい収納方法はないでしょうか? ちなみに収まっているものは,布団,座布団,着物の入った桐の箱です。

  • タイルカーペット(市松貼り)のおすすめのカラーは?

    タイルカーペット(市松貼り)のおすすめのカラーは? 下記2部屋(新築)あります。 ■事務所を兼ねた部屋(16畳) AK-3501とAK3502の市松貼り ※壁と天井はホワイト系のクロス ■リビングルーム(6畳) AK-3506とAK-3504の市松貼り ※壁と天井はホワイト系のクロス 私はモノトーンが好きなので、事務所は上記組み合わせにしようと思ってます。 AK-3501とAK3502の市松貼りで、おかしくないでしょうか? 一方、リビングルームは暖色系にしたいので、AK-3506を使用したいのですが AK-3504との市松貼りが良いですか?

  • 作り付け化粧台天板補修

    作り付け化粧台天板補修 寝室に作り付けの化粧台があります。こげ茶の塗装が摩擦で薄くなりハゲかかっています。 800ミリ×400ミリ程度の広さですが、安く補修する方法がありますでしょうか? まず、強化ガラスを敷いて隠す方法を検討しました。5ミリ厚の強化ガラスを加工してもらい、和紙などを下敷きにしてガラスを置こうと考えました。 ガラス店で見積もったところ、送料込で6000円弱というのがだいたいの相場のようです。 そのほか、ソフト99が出している、補修用ペイントをエアーブラシとして使えるというのがあり、この方法も一応検討しています。 ガラスの場合は高くつくし、エアーブラシの場合はきれいに補修できないと思いました。 何か良い方法をご教示下さい。

  • 作り付け化粧台天板補修

    作り付け化粧台天板補修 寝室に作り付けの化粧台があります。こげ茶の塗装が摩擦で薄くなりハゲかかっています。 800ミリ×400ミリ程度の広さですが、安く補修する方法がありますでしょうか? まず、強化ガラスを敷いて隠す方法を検討しました。5ミリ厚の強化ガラスを加工してもらい、和紙などを下敷きにしてガラスを置こうと考えました。 ガラス店で見積もったところ、送料込で6000円弱というのがだいたいの相場のようです。 そのほか、ソフト99が出している、補修用ペイントをエアーブラシとして使えるというのがあり、この方法も一応検討しています。 ガラスの場合は高くつくし、エアーブラシの場合はきれいに補修できないと思いました。 何か良い方法をご教示下さい。

  • コンクリートミキサーの中古をもらったのですが

    コンクリートミキサーの中古をもらったのですが 長年使用してきたせいか、掃除が疎かだったのかポットの内部・外部ともにコンクリートがびっしり付着しています、付着したコンクリートの塊を取り除くにはどういう方法がありますか、

  • 建築業 大工をしてます。新築を 請負で建てる場合 業者登録 県知事番号

    建築業 大工をしてます。新築を 請負で建てる場合 業者登録 県知事番号がないと請け負うことはできないのでしょうか? 確認申請書類にも記入欄があったので 疑問に思い相談しました よろしくお願いします。 

  • だれか至急教えてください!!!

    だれか至急教えてください!!! JR成田駅の電話番号知ってる人居ませんか?! いたら教えてください! 忘れ物をしてしまったので・・・

  • ふすまの防音方法を教えてください!!

    ふすまの防音方法を教えてください!! 自分の部屋は和室でドアがなくふすまです。 ふすまなので電話などの声が他の部屋へ漏れてしまいます。 夜は声が響くのでうるさいといわれました。 ふすまでの防音ほうほうで何かいい案ありますでしょうか? ふすまなら諦めるしかないでしょうか?

  • 複層サッシ窓のカタログ価格の内訳

    複層サッシ窓のカタログ価格の内訳 複層サッシ窓のカタログ価格には、ガラス代や組立費等が含まれて ないのですか? 例えば、下記の「フレミングJ」の総合カタログP.130に記載の 「複層引違い窓」の本体価格には、ガラス代と組立費等が 含まれてないのですか? http://catalog.ykkap.co.jp/top/webcat_index.asp 一般的に、どのメーカーのカタログもガラス代や組立費等が 含まれてないのですか?

  • 廃材出すのに一番経済的な方法を知りたい

    廃材出すのに一番経済的な方法を知りたい 全面リフォームで一旦仮住まい引越しします。その際に不用品を廃材で出したいのですが、 1)リフォーム業者に頼む。ただし住宅廃材とは別とのこと。 2)自治体の大型臨時ゴミで頼む。 3)引越し業者に頼む。 いずれが良いでしょうか?

  • 畳の修繕を考えています

    畳の修繕を考えています 裏返しというがあるらしいです。 長い間床面に接していた畳の裏側を使うのに抵抗があります。 埃とか痛みとかはあまり気にしなくてもいいのでしょうか。 畳はもうかれこれ20年近く使用しています。 裏返しはやった方がいいのでしょうか。