w210 の回答履歴

全318件中241~260件表示
  • 全くわかりません。デスクトップとノート。

    はじめまして。今、家でデスクトップのバイオPCV-HS23Bを使用してます。ニフティでNTTの光です。先日、出張用に東芝のダイナブックC8/213LMEWのノートを頂きました。ノートはまだなにも出来ていない状態です。 この組み合わせでノートでネットが出来るにはどうしたらよいでしょうか?ちなみにルータはありません。 また、出張にノートを持って行こうと思いますが、どういう接続サービスを利用すればいいでしょうか? 無線LAN等、いろいろありますが最適なものをできれば詳しく教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • (1)のように○の中にCをいれる文字(まるC)の打ち方は?

    初心者なのでわからないので教えて下さい。

  • ディーラーと中古車専業店、結局どちらが得ですか?

    今、中古の輸入車に的をしぼって検討しているところです。 実は家の近くにはディーラーも中古車専業店もないので、先週末、1時間かけて候補車のディーラーに行き、中古車の相談をしてきました。 その時、在庫車リストを見せてもらったのですが、予想より20~30万ほど高かったので、「また来ます」 として帰って来ました。  認定中古車って何でこんなに高いんでしょうねえ。 家に帰り、ネットで検索していると希望の車、希望の走行距離が希望の価格で専業店が掲載していて 「これはすぐに決めなくちゃ」 と思ったのですが、問題は家から遥かに遠い九州とか東北とかの店が販売していて、現車を見る事も試乗する事もできないんです。 諦めようかなと思ったのですが、考えればどうせ何か不具合とか修理になれば、販売店じゃなくて、近くのディーラーの修理工場に行かなくてはいけないわけだし、一度遠方の専業店まで行ってもし気に入ればそのまま買ってもいいかな、と最近思っているんです。 みなさん、どう思いますか? 買った後の補修とか修理とか、専業店が責任をとったりタダで修理したりする事ってあるんでしょうか? 実際にはそんな事をするはずがない、という事であれば遠方の販売店から買ってもいいような気がするのですが ・・・・・ ディーラーが直接販売する認定中古車って本当に高くて困っています。 もうひとつ、専業店よりディーラーの方が信用できるという話がありますが、もっと具体的にどんな事で信用できるのか、買う方にすれば、専業店より高くても納得できるのに、どんな事があるのか教えて下さい。

  • メ-ルの文字バけ

    MSNのhotmailを使用してます。biglobeを使ってる友人からのメ-ルが全部文字バケしてしまって読めません。もう一度送り直して貰いましたが、やっぱり同じ状態です。それでgooメ-ルのほうに送って貰ったらちゃんとした文字で届きました。他の方からのメ-ルではそういう状態になってません。でも以前AUの携帯からのメ-ルで一部文字バケしたメ-ルも届いたことはありますが、こんなに全部が文字バケ下のは初めてです。何が原因なんでしょうか?

  • ハワイでのレンタカーの借り方

    ハワイでのレンタカーの借り方について。 旅行会社のツアーでは、滞在期間中ずっと借りて一人15000円プラスというのがあったのですが、1日でいいのでそれはやめました。 個人でレンタカーを借りたいのですが、現地でよりもこちらで申し込んだ方がいいという人もいます。 現地で借りる(ホテルなどを通じて)または、日本で予約する どちらがいいのでしょうか?料金面も含めて教えて下さい。また免許は国際免許が必要でしょうか?

  • 結婚式には

    どんな格好をしていけばいいのでしょうか。 スーツを1枚持っているんですが、礼服のほうがいいんでしょうか?

  • ボーダフオンからドコモへメールを送ると・・・

    ボーダフオンからドコモへメールを送るとすごく 届くまでに時間がかかるのですが みなさんはいかがですか???

  • おすすめのアイロン

    アイロンの購入を検討しています。 主にワイシャツのアイロンがけに使いたいと思うのでスチームの強力なものを考えています。 外国製のものは、強力スチームですが重い・大きいというところが気になります。 これとは逆に日本製のものは本当にスチームが強いのか?重さと大きさはアイロンがけに適正なのか?と外国製のものと相反するため、どちらがいいのか悩んでいます。 アイロンはある程度重さがないと強い力でアイロンがけをしないとしわが伸びないし、重いとしわはすぐにのびるのかもしれないけれどアイロンの重さがアイロンを使うのが嫌にならないかという不安もあります。 アイロン自体そう簡単に壊れるものでもないので試しに購入してみようと言うわけにもいかないので、アドバイスお願いします。

  • ホームページビルダーについて

    会社からホームページを作るように言われたのですが、私はホームページを作ったことがないので、やっぱりホームページビルダーで作るのが簡単できれいにできますか?

  • 新しく購入したパソコンにPowerPointを入れたいのですが

    こんにちは。 最近新しいパソコンを購入しました。 Office・HomeEditionが最初からインストールされているパソコンなのですが、PowerPointをインストールしたいと思い、以前購入したOfficeXPアップグレード版をインストールしようとしたのですが、新しいパソコンにアップグレード対象となるOfficeが入っていないという趣旨のメッセージが表示され、インストールすることができませんでした。 この場合、新しくアップグレード版ではないPowerPointのソフトを別途購入しなければ、PowerPointを入れられないのでしょうか? 以前に投稿された質問やマイクロソフトのサイトでも調べてみましたが、私の理解力がないせいか、よくわからなかったものですから、質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • パスポート申請

    パスポートを取りに行ってから自分の手元に届くまではどのくらいの日数がかかるのでしょうか???

  • ソフトウェアの開発依頼のマナー

    最近法人ではなく個人的に パールのプログラマにその人 の作ったスクリプトのカスタマイズを お願いしようとうことを思っています。 しかし、ソフトの開発を頼んだこととなどないので いったいどのようなことをそのプログラマーに伝えればいいのかわかりません。 どのような製作依頼の仕方がいいのでしょうか? 最低限のマナーは何でしょうか?

  • サーバーは、普通のPCとして使用できますか?

    NECのEXPRESS5800など、最近サーバーといわれるものが、身近になっていますが、このサーバーというのは、自宅で普通のPCとして使用できるのでしょうか? 普通のPC=メール、インターネット、オフィス、テレビ等です

  • 大阪・京都・兵庫辺りで馬の外乗りをしている乗馬クラブを探しています

    8月に大阪に行く予定があり、大阪、京都、兵庫あたりで(大阪から近ければそれ以外の県でも可能です) いつでも外乗をしている乗馬クラブがあれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • htmlって?

    htmlって、HPやブログにつけないといけないんですか? 付け方を教えてほしいです。 あと、htmlって何なのか教えてください。

  • outlookについて

    現在outlook expressを使用してます。しかしもう一つ Microsoft office outlookもありますよね!もしMicrosoft office outlookの方も使用できるように設定さえしればどちらでも使用できると言う事になるんですか?詳しいことがあんまりわからないので詳しい方教えてください?よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて

    Logitecの外付けHDDを2台接続して使用するとLHD-EA120U2は認識しますがもう1台のLHD-80U2を認識しません。以前はできていたのですが どうすればいいか教えてください。 OSは98SEです。 なおドライバーは両方とも同じものです。

  • ベンツとBMW‥

    互いに比較される車種ですが、例えばEクラス(W210)と5シリーズ(E39)比較してで後々のメンテナンス費用はどちらがかかると考えれば良いでしょうか? 又、「Mベンツケアー、BMWSフリーウエイ」等考慮に入れない中古車を検討する場合どのような点に注意して車選びをすれば良いでしょうか?

  • メールの送信について

    某Yah●●メールで送ったら、送る予定の容量が大きくて省略されてしまいました。(7kb) ドコの会社のメールを使った場合、この容量の文章を送ることが出来ますか? 出来ればプロバイダのメルアドは晒したくないのです。

  • 姉の同居離婚、義理の両親に知らせるべきか・・・

    友達に相談されたことについてなのですが・・・・ 友達Aは、2人姉妹の妹です。 少し前、お姉さんが、旦那さんの浮気がもとで離婚しました。 それがちょっと変わっていて、子供はいないし、経済的には自立しているのに、離婚後も同居しているのです。 理由は、旦那としてはNGだけれど、友達としてはOKだということと、ペットを飼っているので、今の持ち家(一戸建て)生活から離れたくない。 お姉さんは仕事で出張が多いので同居人が居てくれた方が、ペットの世話など何かと便利だ。 稼ぎはあるが、高い家賃を払って集合住宅に住むのはバカバカしいというのが理由だそうです。 困っているのは、本人たちではなく周囲で、友人Aの家は田舎の旧家で、今の時代には珍しいですが、離婚というのは恥だという観念が強く、家の中で祖父母が絶対の立場で、姉が離婚して、しかも同居したままなどと言ったら、祖父母と同居している両親がどんな目に合うやらわからないということで、姉が離婚したことは伏せてあるそうです。 そんな状態なものですから、友人Aは自分の旦那さんのご両親に、姉が離婚したことを知らせたらよいものかと悩んでいるというのです。 祖父母の件がないにしろ、離婚したけれど同居しているという状況を、どう説明したらいいものかと悩んでいるらしくて。 旦那さんの実家も古い家なので、なかなかそのようなスタイルは理解しにくいところがあるようでして。 でも、姉の家と友人Aの旦那さんの兄弟の家がものすごく近所で、付き合いはないものの、もし知られることがあったらと悩みながら、数ヶ月が過ぎてしまったらしいのです。 みなさんは、友人Aは旦那さんの両親に、姉が離婚したことを言うべきだと思いますか? その際どのように説明すればいいと思いますか? よろしくお願いします。