cliomaxi の回答履歴

全14658件中21~40件表示
  • サンダーバード2号は飛べるのですか

    近年、ロッキードF-117ナイトホークやノースロップB-2スピリットのやうに、ステルス性を重視してかならずしも飛行には適さない形態の航空機が開発されてきました。 垂直離着陸可能な輸送機サンダーバード2号もそのやうな種類の航空機なのでせうか。それとも、航空力学に沿つた飛行性重視の航空機なのですか。

  • iTunesに詳しい方!!

    iTunesに詳しい方にお尋ねします! iTunesの環境設定~読み込み設定~読み込み方法で AACエンコーダとなっています。 それを Appleロスレス・エンコーダ に変えると音質が向上すると聞き、実行すると音質は向上しました。 そこで質問なのですが、この Appleロスレス・エンコーダ はCD作成の際にも反映されるのでしょうか?? 詳しい方、是非宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • 333852
    • Mac
    • 回答数3
  • いまだにphotoshop5を使っています

    いまだにphotoshop5を使っていますがせめて7を使いたいのですがパスの要領おしえていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • gejigeji1
    • Mac
    • 回答数2
  • 50肩?

    文字通りの50歳ですが、ここ最近、片腕の腕から肩にかけて筋をねじった様な痛みや刺激があります。腕を大きく回すだけでも痛いです。やはり、50肩何でしょうか?

  • 映画を見た後

    22歳の大学生です。皆さんは映画を見た後すぐ批評をしたい派ですか⁇ ぼくの彼女は映画を見た後に結構批評する派で基本ダメ出しをします。一方ぼくは見た映画はありのままで感動したり笑ったりするのが好きで…と映画に対する批評など思いつきもしません。いつもは僕はその感覚の違いは個人差だと思ってたのですが、先日一緒に「涙そうそう」を見たとき、僕は結末にとても感動して沖縄の自然の美しさと人の繋がりの温かさの余韻に浸っていたのですが、彼女はすぐにこれがダメだったとかただの悲劇だったなどと批評し始めました。 余韻に浸り込んでいた自分にとってそのネガティブな発言の数々がすごく嫌な気持ちになり、つい「いいじゃんたまには映画を ありのままで楽しんでみようよ。 ひねくれてるなぁ~笑」と冗談めかしく言ってしまったら、すごく怒ってしまい、いつまでたっても口も聞いてくれなくなりました。 ほとほと困り果てております…みなさんはどうお考えでしょうか??

  • apple ユーザーコミュニティ

    apple ユーザーコミュニティは なぜ ユーザーどうしで疑問を解決させているのでしょうか。 商品に関する疑問にはappleが答えるのが筋ではないでしょうか。 appleのサイト内にあのコーナーがあることがなんだか納得できません。 なぜなんでしょうかね。

    • ベストアンサー
    • 0407
    • Mac
    • 回答数1
  • macbookについての質問です

    もし曲がitunesに入っていて、 同じものがfinderのドキュメントに入ってる場合、 ドキュメントのmp3ファイルを消したらitunesからも消えますか? あとパソコンが重いので、キャッシュとかを消せるアプリがあれば教えて下さい!

  • Mac 新Bookクリック部の改善 これでどうだ!

    新Bookのトラックパッドが一枚板に変り、作用不安定・操作困惑の状況になりました。 クリック操作部をやや好転する方法を発見しましたので披露します。もし試したら、結果をお知らせ下さると有難いです。 スクロールの方は、指の微細な動きに応じなかったり、大きめにスライドさせるとポインターが行き過ぎてギクシャクしたり、時には外れ箇所をクリックしてしまった結果とんでもない枠外箇所にファイルが移動してしまって元の場所に戻らない、などの異常な作用も出て使いものにならない感があります。  改善方法は無く、トラックパッドの構造を以前のような二枚板に戻して貰い、指の動きをスクロールへ忠実に反映する方式にするほか無いようです。 現状では、ソフトの調整で環境設定 [トラックパッド] 調整を「速い」方へ設定すると、いくらか使い良くなります。微調整が必要です。     クリック操作の方は、押しても反応したりしなかったりが多く不安定なので、これも実用に差し支えが多々生じます。 押した指が少しでも傾いたりすると、指接触部の [移動] として検知してしまうらしく、クリックとして認識されないのが原因のようです。その結果、スライドと認識されてポインターがスクロールするようです。 今回、クリックしたい領域にシートを貼る工作だけで、指のスライド検知を鈍らせる方法を発見しました。 (クリック部の改善方法) トラックパッド下端から2cmほど上方まで、左右一杯にシートフィルム(食品包装などのプラスチックフィルムか、丈夫な和紙)を貼付ける。 貼付ける糊は、「貼ってはがせる のり」(トンボ鉛筆製、くさび形容器入り液体のり)に限ります。セメダイン類では効果ありません。 私の場合、シートの左端は3cm・右端1.5cm の左右一杯に及ぶ横長形にし、左の広い部分はクリックする指の領域を広くとり、右方はスライド領域の方を広く取ることでポインタのスクロール長さが大きくなるようにしました。 私の場合、シートの材料は年賀状100枚包みの和紙(茶色の丈夫な厚紙)を使いました。紙だと、ベンジンが浸透し易く剥がす時に便利です。 上記の特殊な糊は、テスターで計ると導通性があり、指タッチの静電気を無効にする働きをしているようです。 約70%のクリック確実感ですが、実働してみてずいぶん便利になる感じです。     もし試してみるなら、効き目があったかどうか感想などをお知らせ願えると参考になります。 できれば使用OS(MacかWinか)書き添えて頂けると有難いです。 だいたい今回のOS更新は、今迄に無い改悪機能多数でとても困る改悪でした。皆さんどう感じておられますか。    

  • どう思いますか?

    高1女子です。 できればB型男子の方に回答お願いします。 好きな人に新年メッセージとしてLINEでメッセージを送りました。 その内容の中に「今年は⚪︎⚪︎の女友達No. 1目指す!」と書きました。 こうゆう事言われたら男性の心理的にどう思いますか?ちなみにこのメッセージは既読無視です笑

  • フレッツ光のギガプランと無線LANの飛距離について

    仮に今住んでいる家はフレッツ光の普通のプランで無線LANカードをレンタルして2Fとかで無線でipadでネットするのは非常に遅いです。(1FにNTTのモデム設置) これをギガプランにすると高い確率で2Fのネット速度は上がりますか? もちろん家による事は承知で一般論です。 無線LANの飛距離的にはギガプランにすると伸びるのでしょうか?多少は伸びるのでしょうか? 伸びるというか遠い場所でも速度が上がるかという意味で。 NTT発表のデータを見ると2F、3Fまでサクサクできるような事書いてありますが、どんなルーターでも同じような事書いてあり信用できません。 2Fでも多少は早くなるのか、気持ち程度か、もしくは劇的に早くなるのか。 駄目なら中継器を付ければ良いのですがその前に質問してみます。 家の場所や形状などによるのは了承済みです、あくまで一般論で結構です。

  • ワープロ・表計算ソフトはMS社が独占を続ける?

    ワープロ・表計算ソフトは、作ろうと思えば作れる技術をもつ会社は存在すると思うのですが、やはりMSの独占は続くのですか。あるいは対抗勢力はすでに存在するのですか。教えて下さい。

  • Mac 新Bookクリック部の改善 これでどうだ!

    新Bookのトラックパッドが一枚板に変り、作用不安定・操作困惑の状況になりました。 クリック操作部をやや好転する方法を発見しましたので披露します。もし試したら、結果をお知らせ下さると有難いです。 スクロールの方は、指の微細な動きに応じなかったり、大きめにスライドさせるとポインターが行き過ぎてギクシャクしたり、時には外れ箇所をクリックしてしまった結果とんでもない枠外箇所にファイルが移動してしまって元の場所に戻らない、などの異常な作用も出て使いものにならない感があります。  改善方法は無く、トラックパッドの構造を以前のような二枚板に戻して貰い、指の動きをスクロールへ忠実に反映する方式にするほか無いようです。 現状では、ソフトの調整で環境設定 [トラックパッド] 調整を「速い」方へ設定すると、いくらか使い良くなります。微調整が必要です。     クリック操作の方は、押しても反応したりしなかったりが多く不安定なので、これも実用に差し支えが多々生じます。 押した指が少しでも傾いたりすると、指接触部の [移動] として検知してしまうらしく、クリックとして認識されないのが原因のようです。その結果、スライドと認識されてポインターがスクロールするようです。 今回、クリックしたい領域にシートを貼る工作だけで、指のスライド検知を鈍らせる方法を発見しました。 (クリック部の改善方法) トラックパッド下端から2cmほど上方まで、左右一杯にシートフィルム(食品包装などのプラスチックフィルムか、丈夫な和紙)を貼付ける。 貼付ける糊は、「貼ってはがせる のり」(トンボ鉛筆製、くさび形容器入り液体のり)に限ります。セメダイン類では効果ありません。 私の場合、シートの左端は3cm・右端1.5cm の左右一杯に及ぶ横長形にし、左の広い部分はクリックする指の領域を広くとり、右方はスライド領域の方を広く取ることでポインタのスクロール長さが大きくなるようにしました。 私の場合、シートの材料は年賀状100枚包みの和紙(茶色の丈夫な厚紙)を使いました。紙だと、ベンジンが浸透し易く剥がす時に便利です。 上記の特殊な糊は、テスターで計ると導通性があり、指タッチの静電気を無効にする働きをしているようです。 約70%のクリック確実感ですが、実働してみてずいぶん便利になる感じです。     もし試してみるなら、効き目があったかどうか感想などをお知らせ願えると参考になります。 できれば使用OS(MacかWinか)書き添えて頂けると有難いです。 だいたい今回のOS更新は、今迄に無い改悪機能多数でとても困る改悪でした。皆さんどう感じておられますか。    

  • いい年してアニオタってどうなんですか?

    いい年してオタクやってる奴らみっともないと思わないのかな? どこの誰かも分からないメイドやアイドルを賞賛し、踊り狂ったり(しかも凄くキモい) アニメやフィギュアなんかを持ち歩いてるいい年したおっさんを見て、この国も大丈夫かと思うよ 彼らは、知能が小学生で止まってるんですかね? 発達障害かなにかなんでしょうかね? 見ていて吐きそうになるぐらい気持ち悪いです。 ファッションも信じられないぐらい汚いし気持ち悪いです 日本のオタクが海外でどのように思われているか分からないのか、知ってて開き直ってるのかは知りませんが、 とにかく見ていて不快感でいっぱいになります。 じゃあ見なきゃいいだろうとかそういう問題じゃありません。

  • 古代文明は宇宙人ではなく未来人がもたらしたのでは?

    よく古代文明では現代技術をもってしても解明が不可能な物がありますよね? (ピラミッドとかナスカの地上絵とかミステリーサークルなんか) そして それらの文明の壁画や絵には 乗り物にのった人とかが出てきます 現代人はそれを「宇宙人」だとか解釈しています つまり、数千年前の古代に宇宙から飛来した知的生命体が 当時の人類に高度な文明を与えたー しかし、 今の私たちよりももっと先の未来の人類がタイムマシンか何かで古代に行って 古代人に文明を教えた と考えるほうが宇宙人飛来説よりも現実的だと思いませんか?

  • MacX DVD Ripper Proについて

    MacX DVD Ripper Proを購入しDVDのバックアップとコピーを行いました。 .isoファイルの作成しバックアップはできたのですが、それをDVDソフトにコピーすることが出来ませんでした。.isoファイルは2層式DVDをバックアップしたもので、コピーするDVDソフトは1層式のものですので圧縮する必要があるのですが、容量オーバーでコピー出来ないとエラーが出ます。 DVD Shrinkでは圧縮してコピーすることが出来たと思いますが、MacX DVD RipperProでは無理なのでしょうか?

  • iPhone6のメール

    auのiPhone6に機種変更したのですが、メールアプリがiMessageに変更されました。 今まで使っていたiPhone5ではEメールを使っていたのですが、iPhone6からはメールの取得が 最低でも15分遅れるという事でしたのでiMessageに変更しました。 それは、本当なのでしょうか? 今まで使っていたのでEメールのままで良かったのですが、ヤフーのメールはリアルタイム で取得出来るようですので、なんとかauのEメールでもリアルタイムで取得出来る方法はありませんか?

    • 締切済み
    • putyan
    • au
    • 回答数2
  • 古代文明は宇宙人ではなく未来人がもたらしたのでは?

    よく古代文明では現代技術をもってしても解明が不可能な物がありますよね? (ピラミッドとかナスカの地上絵とかミステリーサークルなんか) そして それらの文明の壁画や絵には 乗り物にのった人とかが出てきます 現代人はそれを「宇宙人」だとか解釈しています つまり、数千年前の古代に宇宙から飛来した知的生命体が 当時の人類に高度な文明を与えたー しかし、 今の私たちよりももっと先の未来の人類がタイムマシンか何かで古代に行って 古代人に文明を教えた と考えるほうが宇宙人飛来説よりも現実的だと思いませんか?

  • macでbootcampを使うには

    macでwindowsを使うために、評価版をダウンロードしたのち、 元からmacに入っていたbootcampを起動させたのですが、 添付の画面のようになって先に進めません。 どなたか解決方法をご教示いただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#213637
    • Mac
    • 回答数4
  • 食生活について質問します。

    私は、かなりの健康マニアで、健康の為に今まで大好きだった食生活をかなり止めようかなと考えております。 肉食や甘い物(甘いデザート(ケーキや洋菓子・アイスクリーム等)が大好きで、また、ジュースや炭酸飲料等も飲み放題・食べ放題のような食生活だったのですが、全て止めようと考えています。今止めようと考えているのは、 飲み物:水・お茶・野菜ジュース・プロテイン(ウエイトトレーニングをやっているので、飲む機会がある。)以外の全て。(酒は最初から飲まないので、コーヒー・ジュース類・炭酸飲料等) 食べ物:肉類全般・油料理・甘い物・洋菓子等。 これらを完全に断ったとして、健康に良いと思われますか?それともあまり変わらないですか?(ただし、肉食は、完全に断ち切るのは中々難しいので、少しずつにしていこうかなと思っていますが。)

  • この間質問しましたが。。

    やはりこの世に生きることは無意味なような気がしてきました。 山奥で死のうとし、彼氏に止められましたがやはり迷惑をかけるので死にたいです。 どうすれば死ねますか?? もう辛いです。死ぬことしか、頭にないです。