faucon_san の回答履歴

全1051件中161~180件表示
  • 職場の先輩の癖

    くだらない質問ですみません。 職場の30代先輩(男)が、食事の後に割り箸をしゃぶる癖があります。 指摘はさすがにできないのですが、見ていてかなり気になります。 こういう癖は、本人も無意識で直らないものなんでしょうか。 思わず目が釘付けになってしまうんですが、見ないふりしたほうがいいでしょうか・・。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 友達でもなんでもない奴に自転車を盗まれました。

    自分家の車庫に自転車を入れてたのですが金曜日になくなってました。 高校生なんですが学校に行ったら盗んだ奴らが自主してきました。 悪びれる所かその事を笑いのネタにしてきました。 自転車は駅に置いたと言ったのですがありません。 俺はこの土日、怒りで爆発しそうです。 月曜日にそいつらどもに怒りをぶちまけてやろうと思うのですが先生に言った方が良いですか? 文章が分かりにくかったらすみません。 怒りでおかしくなりそうです。

  • 車酔いについて

    私は酔いやすく、特にバスに乗ると必ず酔って辛い思いをしています。 ブランコでさえもたまに酔ってしまっていました。 電車では酔わないし本を読むなどもできるため、なるべく車やバスは避けて生きてきましたが、 今回、就職にそなえて車の免許をとろうと自動車学校に通うことになりました。 自分で車を運転して気持ち悪くならないかというのも心配ですが、それ以上に悩んでいることがあります。 それは通学のためのスクールバスで酔ってしまうことです。 バスは車よりもとても苦手で、なるべく携帯など細かい字を見ないようにはしているのですが、意識すればするほど駄目になってしまいます。 遠くを見てれば治る!と親に言われたこともありますが、あまり変わりません。 毎回酔い止めを飲むのも嫌ですし… 行きも帰りもバスなのですが、若干帰りの方が楽な気がします(慣れでしょうか (1)どうすれば酔わないか (2)酔ってしまった場合どうすれば治るか (3)酔いやすいのに車を運転できるのか よろしくお願いします。

  • 薬事法改正で薬の通販ができなくなって何が困るの?

    薬事法が改正されて薬の通販が禁止されるとききました。で、どんな人たちが困るんですか?

    • ベストアンサー
    • kuehne
    • 医療
    • 回答数5
  • 結婚するべき?

    私 22歳 彼 22歳 付き合って2年3ヶ月 12月にプロポーズされ、結婚することになりました。まだお互い大学生ですが、4月からの社会人生活を共にスタートしたいという思いで、お互いの両親からも了解を得、3月末に挙式披露宴予定です。 (若いし社会人経験がないのに結婚するのは大変ということは、よく認識済みです) 卒業したら結婚するために彼はバイトを増やし目標額の貯金もクリアしました。 しかし、彼は何か嫌なことがあると話し合いをすることができず、音信不通になることも。音信不通になることを私がすごく不安に思っていることは彼もよくよくわかっているはずですが… つい20日ほど前にも、音信不通になり私の母親が間に入り結婚を反対される始末。 そこで彼が私の両親に謝りにきたものの、つい2日前にも、何か気に入らないことがあったことを理由に、楽しみにしていた婚約指輪を取りに行くデートに3時間私を一人で待たせ、早く来るようにと電話をすると逆ギレ。 そんな彼の行動を知ったうちの両親は、両家顔合わせに行かない、やっぱり結婚をやめろと言い出しました。 彼は遅刻したことを渋々私に謝ってきました。だから解決したと思っていたようですが、私の親の考えを聞き、また一気に機嫌が悪くなり、話が滞っています。 私自身、もうどうしたらいいのかわかりません。話し合いをするべき時に話し合いができない彼とやっていくのは、不安すぎます。何度も話し合いを大事にしようと言ってきたから余計です。 彼には自分が悪いという認識もなさそうだし、あるならすぐにでも私や両親に謝るべきだと思います。 ただ私の両親はやはり娘の私が大切だろうし、他の方の意見が聞きたいです。お願いします。

  • 海外からSOS

    海外生活中ですが,右膝の内側の靱帯をスキー中に損傷してからもうすぐ2週間,ギブス生活です。1ヶ月間ギブス生活と診断されましたが、どうしても仕事に復帰しなくてはいけないし、人の家に居候中であまり迷惑かけられないし...膝に痛みを感じなければ,仕事の時に少し足に体重を載せていいでしょうか。両足でたつということですが。

  • 夜寝るときにどんなことを考えていますか?

    ある有名人さんは、夜寝るときにベッドの中で 「もし宝くじが当たったら、あれ買って、これも・・」 ということを考えながら眠りにつくらしいです。 みなさんは、どういうこと考えていますか? 夜、ふとんの中で一人・・いや二人で・・いやいや、三人で いっしょに寝ながら何を妄想していますか? 今日あった一日の出来事? 昔の思い出、エピソードを思い出す? 上戸彩とデートしている妄想? 赤西仁とのデートを妄想? ドラゴンボールの世界に入る妄想? 大好きな恋人とのデートを妄想? ホラー映画の世界に入る妄想? ちょっとHな妄想? さて、あなたはどんなこと考えていますか?

  • 都内で一人暮らしを考えています

    今のところ、中野・高円寺・吉祥寺の3駅を考えています。 渋谷・新宿に出るのも便利だし、比較的栄えているというか、生活するのに買い物とかもできる駅だと思うので候補にしました。 皆さんはこの3駅だったら何処にしますか? 理由も添えて気軽に答えていただければ嬉しいです! ちなみに、 ・1K ・7万くらい ・マンション ・オートロック ・駅から徒歩15分以内 な感じの所を探しています!

  • アメリカでの車の車検

    こんにちは。 私の主人が軍人さんで、いろんな国や違う州への引越しが何年かに1度、それの繰り返しです。 初、アメリカに来て車を購入しました。保険も完備し、私も免許を取りました。 主人が長期での出張、連絡がつきにくいところにいるため連絡ができず、困っています。 州によってだと思うんですが、今Mississippi州なんです。住まいが。州の法律で、ミリタリー関係者の車のナンバープレートを、替えなくていいようになっています。 本来なら住から30日以内にナンバープレートをMS州へと変更しないといけないんですが・・・ 例外がミリタリーには認められてるそうです。 そこで問題が。車検が切れるんです。そーした場合、ここMS州でも車検が受けれるのか?場所はどこで??? ナンバーの登録されている州へいかないと行けないんでしょうか???

  • 利用規約は必要?不必要?

    カテゴリーも分からないので、皆さんならどう思うのかということで、意見を聞いてみたいを思いアンケートをします。 今回、支援会員の会員規約を作るかどうかということで、皆さんの意見を聞きたいと思います。 今、年2回(4・5月と11・12月辺り)に50程度の小さな音楽会を運営しており、入場料は無料です。 以前にも質問をさせていただいたのですが、回答は「トラブルがあった時に武器となるので簡単なものでも作っておいたら便利」というのが多く僕の考えと同じでした。 未だに運営スタッフ内で「規模的に注意書きで済む範囲だし、不必要!いらん!」という意見が多いのですが、僕は「金銭が絡むわけだし、万が一のトラブルの対処としてちゃんと決めて、ホームページ掲載や支援会員募集チラシに載せてはどうか?」と意見が対立しています。 支援会員の規約(​http://www.npo-soho.jp/soshiki/kiyaku/index.html​のようなもの)を作りたいのです。 作ろうとしているスタッフは僕だけですが(汗) 反対組からは、「支援会員規約を作るなら運営スタッフの規約も必要だ!運営会員の規約の中に支援会員規約が入っているなら分かるけど」 と言われており、規模が小さいから注意書きで良いんじゃ?という考えでいるようです。 今度の15日に会議があるので、もう一度議題として持つことになっているのですが、皆さんはどう思われますか? 【要点】 ・支援会員は既に募集しており会員もいる。 ・トラブルを防ぐため(トラブルがあった時でも何らかの力になってくれる)意味でも支援会員規約は僕は必要だと思っている。 ・支援会員規約を作るなら運営スタッフの規約も必要だという意見がある。 ・会社や大きな音楽団体ではない規模がまだ小さい音楽会なので、規約までは行かなくて、注意書き程度で済むんじゃ?というスタッフもいる。 皆さんには、 1.この様な状況の中で規約の必要性はどうだと思う?? 2.その理由を出来る限り詳しく この2点について意見を頂戴したいと思います。 それではよろしくお願いします。

  • ヤフーなどに広告を出稿する時、なぜ代理店を通さないといけないのか

    ヤフーへ広告の出稿について調べていたら広告代理店を通さないと広告を載せることができないというような事が書いてありました。これはなぜなんでしょうか?普通にダイレクトでヤフーと取引することによって、ヤフーにどういった不都合が生まれるのでしょうか?

  • お風呂が恋しくなったときどうしてますか?

    お風呂がない、またはそうそう入れない状況にある方。 お風呂が恋しくなったとき、どんな風にストレス解消してますか? 教えてください。 今度、日本ほどお風呂文化が浸透していない国へ渡ることになりました。 家は、シャワーのみで、トイレと一緒の場所にあるため、バスタブをベット購入して置くなどの処置もできません。 一応、公衆浴場はあるのですが、日本とは水に対する考え方が異なるようで、せっかく行っても落ち着けなさそうです。

  • 携帯の水ぬれ

    携帯電話が急な雨による水ぬれ(当方、バイクでしたので)で使えなくなってしまいました。 症状としては以下のようなものです。 <症状> ・カメラ機能が使えない ・音量が大きくなるとノイズが入る(着信など) ・長時間充電で短時間で電池切れ(2時間充電で,待ち受け状態で9時間程度) ただ、電話・メール・インターネット・SDカードetc その他の機能には問題は無いようです。 カメラ機能は無くても構いません。 今はキャリアが高くて機種変しようとは思いません。 もしかしたら充電電池を交換すれば,長時間電池が切れずに持つ可能性ってあるのでしょうか?

  • 飲み会について

    30歳♀です。 カテ違いだったらすみません。 友達(女子)に頼まれて、飲み会?合コン?をする事になり、友達の男子を誘いました。 3対3で、2月末に飲む予定なのですが、私が幹事みたいになってしまいました。 コース料理など頼まずに、その場でオーダーしようと思ってるのですが、そこで会計について質問させて下さい。 会計が3万円だった場合、男子と女子が払うのはいくらずつがいいのでしょうか。私が男の幹事だったら、男性が6割で、女性が4割ぐらいで請求すればいいと思いますが、女の私が幹事なので、「男子は6割払ってね」とはいいにくいです。同じ職場の後輩男子もいますし。。。 それとも完全割り勘でしょうか? 合コンでは幹事はしたことなく、まかせっきりなのでわかりません! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#96300
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 楽天ポイントの件

    楽天のスーパーポイントは、お金に換えられないと聴きました。 商品券には交換できるのでしょうか? 方法を教えて下さい。 他にも良い情報が有れば教えていただきたいのですが?

  • 台湾料理にもおでんがあると聞いたのですが本当ですか?

    台湾料理には日本料理の影響受けたものがあり 台湾料理におでん以外に寿司なども食べることはあるのですが? 台湾料理はどんな感じですか? 広東料理や四川料理は良く食べますが 台湾料理は食べないのでイメージわかないです。

  • 英語で書かれたレポートの書き方についての本を探しています

    大学で、英語で小レポートを書くという課題が出されました。 英語でレポートを書いたことがなく、どういう風にかけばいいのか分からず困っており、英語で書かれた、レポートの書き方についての本を買おうと思っているのですが、どういった本がいいのか分からず困っています。 私は経済、経営を勉強しており、今回のレポートのテーマも経済の事柄に関するもので、社会科学系の内容となっています。 また、本は入門書を探しています。 今回のレポートで要求された字数は、3000words程度、おそらくワードのA4で、6~8ページほどになると思われます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yhyh_k
    • 英語
    • 回答数3
  • 海外留学生を積極的に受け入れている大学

    海外で教育にたずさわっております。 Aランクの実力のある学生は希望する日本の大学に入学できますが、それ以外の学生が日本に留学希望した場合、海外からの留学生を積極的に受け入れている実績のある大学を検索できるサイトがありましたらご紹介ください。

  • 敷金礼金無しの物件について

    敷金礼金無しの物件に入居する際に他に必要な費用を具体的に教えて下さい。

  • 額面17万~18万円の一人暮らし(長文です)

    私は今年4月から新社会人になる女子大学生です。 現在も関西の大学にいるため、一人暮らしです。 実家は宮城ですが新社会人になっても一人暮らしになりそうです。 タイトルにあるように、額面(だと思われる)17万~18万円の 一人暮らしは可能でしょうか? 現在の状況は以下の通りです。 勤務地は3月初旬に決定されるため、勤務地は未定でいます。 東北(宮城、山形、福島)か北関東(埼玉、栃木、茨城)があり、 北関東行が濃厚です。 人事の方から、新店舗を関東に作るのでその関係で押されてます。 今は家賃(共益費・管理費・水道代込)52,000円のマンションに 住んで月10~12万で生活しています。 (UBだと私の精神衛生上かなりきついので、セパレートです。) 新社会人になってからは、勤務地が最寄駅から遠い為、車所有 になりそうです。 セパレート物件だと家賃42,000円~が相場みたいです。 さらに、10月から奨学金を月15,000円支払うことになります。 私も自分の家計簿を振り返っているのですが、食費をケチっても 額面の金額でさえオーバーしているのですが…。 ちなみに、諸手当は交通費14,000円のみです。 家賃補助はないようです。(引越し費用はでるみたいですが) この状況で、社会人の皆様はどのような節約をして生活してますか? そして、貯蓄さえできないのでは危険ですし、これを理由に実家からの 勤務を主張しようかとも考えているのですが、可能でしょうか? 2月下旬に人事の方と面談後、勤務地が決まるので参考にしたいです。 長文で申し訳ないのですが、お答えしていただけるとありがたいです。