faucon_san の回答履歴

全1051件中141~160件表示
  • 告白する時期

    相手との関係がまだ薄い段階で、自分の気持ちをぶつける事に迷いがあります。告白は早い方が良い、自分の思いのたけを思いっきりぶつけた方が良いと言う意見もよく見受けられますが、どうなんでしょう?自分だけの気持ちだけじゃなく、相手の気持ちも考えないとと思ってしまいます。お互いがどういう段階の時点で告白するのが望ましいでしょうか?

  • 別居中に海外へ逃亡?されてしまいました

    困っております。アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。 専業主婦の者です。1歳の子供を連れて夫と別居中でした。 私が離婚調停申し立てを考えている矢先、 夫が今後は海外で働くと言い残し、行く先も教えてくれず行方不明になりました。 夫の実家とも一切連絡が取れなくなりました。夫には「海外へ逃げてしまえば、生活費や養育費から逃れられる」と脅されたり、「簡単には離婚させてやらないぞ」とも言われたこともあります。 夫は過去海外で何年も仕事をしていた経歴があることから本当に海外に行ってしまっているかもしれません。 相談した弁護士は、扶養義務を怠り、行方を教えず海外に行ったとなれば、 悪意の遺棄にあたり離婚裁判ですぐにでも離婚はできると言われました。 ただし養育費については海外にいるとなれば取り決めをしても本人が払わなければ差し押さえは難しいと言われました。 ちなみに夫は高額所得者です。私は1歳の子供をかかえており、保育園に入園させながら仕事も始めました。しかし子供は集団生活を始めたとたん毎週のように風邪を引き、仕事も休むことが多く、10万もいかない月収では到底今後の生活はできません。 どうしてもあきらめきれないのですが、 相談した弁護士が言うように海外に逃げてしまったら養育費もこれまでの生活費も一切あきらめないといけないのでしょうか?

  • 女性27歳・独身 本当にやりたいことがみつからず、将来が不安です。 

    27歳・女性・独身(彼氏なし)です。 現在、銀行勤めを経て中小企業で経理をしています(正社員・4年目です) 今の職場は年収が300万と少な目ですが、その分17:30に仕事がキッチリ終わるスタイルなので 転職当時は「プライベートを大事にしたい自分には合っているし、経理の正社員だし、 給与が低くてもその内彼氏と結婚するだろう」と甘い考えて職に就きました。 けれど彼氏と別れ、この歳になるとだんだん将来が不安になってきました。 特に今年は不況のためにボーナスが大幅カットになり、 貯金が難しくなってますます気持ちが焦っています。 資格を取れば少しは役に立つかもしれないと仕事が終わった後に学校に行き始めて簿記2級、FP3級を取得し、 今はFP2級を独学で勉強中です。 次は頑張って社労士に挑戦しようかとも思っています。 けれどこの勉強はすべて今の仕事がダメになった時の保険であって、 私自身は実は経理という仕事が本当に好きというわけではありません。 ただ、数字は嫌いじゃないし経理は経験さえあればとにかく仕事に就けると思って選んだに過ぎません。 仕事は仕事、趣味は趣味と割り切って仕事をしてきましたが、 今の仕事をしていると、やはりモチベーションが下がることが多々ありその度に 「これが本当にやりたい仕事だったらもっとやる気がでるんだろうか、仕事にやりがいを感じるのだろうか、楽しいんだろうか」 と悶々と考えてしまうようになりました。 でも「じゃあ、私が好きなこと、やりたい仕事ってなんだろう?」 と考えても答えがでないのです。 興味がある仕事は沢山あります。例えば 食べるのが好き、料理が好き、カフェが好き→飲食店の勤務、農業手伝い、パティシェ 本が好き、ネットが好き→本屋、ネカフェでの勤務 など色々浮かんでは来るのですが、 どれも重労働・低賃金な上に田舎の所為か正社員の雇用が極端に少なく、 どうしても今の仕事を捨ててまで飛び込めません。 でもそれは逆に自分がその仕事をそこまでやりたいと思ってないということでもあり、 そんな気持ちで仕事を変えてもダメなんだろうか・・・と色々考えてしまいます。 いっそ今の仕事がクビになったら喜んで上記のバイトを色々やるのになーと馬鹿なことを考えたりもしてしまいます・・・ 最近は社労士を勉強するくらいなら頑張って公務員を目指してみようかとも考えていますが、 友達には「受かるかもわからない試験の為に数年ひたすら勉強に 費やして、婚期を逃すのはもったいなくない?」と言われて悩んでいます。 働きながらの公務員受験は無謀と思いますが、 兄がそのパターンで合格しているので、決して合格率が0%ではない・・・と思いたいです。 どうかこんな私にアドバイスをお願い致します。

  • グーグルのIE上の検索履歴について

    昨日ぐらいまで、検索履歴がすべて残っていたのですが、今日気が付いたら、10件までしか過去の検索履歴が表示されません。 検索履歴を消したいという質問がよくありますが、私は検索履歴をすべて残したいので、良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 腫瘍摘出しましたが癌化する可能性は

    後頭部にできた神経鞘腫という腫瘍を摘出して一年になりますが、この部位から癌化する可能性はあるのでしょうか?

  • 女子大生が単身でアメリカへ語学留学するには?

    娘のことで相談させてください。 今年20歳になる娘が夏休みにアメリカへ語学留学へ行ってみたいと言い出しました。 現在学校から生徒全員でアメリカの寮に住み込んでの留学中ではあるのですが、実際のところ、周りには日本の友人だらけで、いつでも日本語に頼れる状態であるため、なかなか英語が上達しないと言います。 知人でアメリカに行って話せるようになった人がいるのですが、全く周りに日本人がいない時間が長いと、話さないとやっていけないし、恥ずかしがったりすることなく話すことに積極的になれたせいだと言います。 娘もそれを聞いてから、自分をそういう環境に持っていきたいらしく、試しにというのも変ですが、それほど長期的でなく、約1か月程度行って自分を試したいそうです。 できるならホストファミリーにお世話になれたらいいのですが、そういった紹介をしてくれるサイトとかあるんでしょうか? また、そういう経験やアドバイス等なんでも結構ですので、教えてください。費用も方も合わせてお願いします。

  • 好きな人とも最初は複数で会う意味やメリットって何?

     ※好きな人=片思い・友達以上恋人未満・まだ告白していない 私は、好きな人とは1対1で会いたいと思うし、 実際誘う時も最初から1対1で誘うケースが多いです。 単に複数が好きでなく、1対1の方が気楽だからです。 でも、周りのアドバイスやここの掲示板を見ていると、 「最初は【複数】で…」のようなコメントや、 実際の行動に出るパターンが多いように感じます。 好きな人とも最初は【複数】で会うのって何故なんですか? 人見知りや緊張する以外の理由ってありますか? 結局、男友達としてではなく、異性として見たい願望があるのなら、 「最終的には1対1で」と考えているわけですよね? だとしたら、最初から1対1で会えば良いと思うし、 【複数】なら出てきてくれても、1対1では出てきてくれないのなら 策略練って【複数】で会っても結論として変わらないのでは? と思うのですが、どうなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#83447
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 腫瘍摘出しましたが癌化する可能性は

    後頭部にできた神経鞘腫という腫瘍を摘出して一年になりますが、この部位から癌化する可能性はあるのでしょうか?

  • メールの返信をあまりしない人の心境(あまりしないという方お願いします)

    私は自分がメールをもらうと必ずちょっとの時間を見つけてでも 返信をします。 相手からのメールが「今日はいい天気だね」とか あまり返信の必要のないような内容のものでも何かしら 返信はします。 でも、しない人もいますよね? 忙しくて見て忘れるとか、はなんとなくわかるんですが、 それ以外の理由で、もらったメールに対して「ま、いいか」って感じで 返信しないっていう方もいらっしゃると思います。 これは決して批判しているのではなく 返さないのが割と当たり前という方の考え方というか 心境?みたいなのを教えていただけたらなと思います。 どうしても自分が返信するタイプだと 悪く考えがちで(^^ゞ よろしくお願いします。

  • メールの返信をあまりしない人の心境(あまりしないという方お願いします)

    私は自分がメールをもらうと必ずちょっとの時間を見つけてでも 返信をします。 相手からのメールが「今日はいい天気だね」とか あまり返信の必要のないような内容のものでも何かしら 返信はします。 でも、しない人もいますよね? 忙しくて見て忘れるとか、はなんとなくわかるんですが、 それ以外の理由で、もらったメールに対して「ま、いいか」って感じで 返信しないっていう方もいらっしゃると思います。 これは決して批判しているのではなく 返さないのが割と当たり前という方の考え方というか 心境?みたいなのを教えていただけたらなと思います。 どうしても自分が返信するタイプだと 悪く考えがちで(^^ゞ よろしくお願いします。

  • parisにレンタルビデオのTSUTAYAは無いですよね?

    今度ワーキングホリデーでパリに行くことになりました。 映画好きで日本ではレンタルビデをで借りまくっていました。 パリにはTSUTAYAさんのような日本人向けのレンタルビデオ店なんて無いですかね? 字幕がフランス語じゃまだ理解できないと思うので・・・

  • 好きな人に「お金かして」と言われました。

    申し訳ないですが、回答急いでいるのでよろしくお願いします。 さっき、好きな人に「一万貸して」とメールがきました。 「女のおまえにこんなこと言うのはあれだけど…。どうしても用があってまわりが皆持ち合わせがなくて。絶対明日仕事終わってから返すから。」 ときました。 彼は他の人(Aさん)にもお金をかりていて、その人にはずっと返してないことを知ってます。 「Aみたいにはしないから。今度めしおごるから。頼みます!」 とまでメールできました。 彼は私が彼のことを好きだと気付いてると思います。 私の好意を利用してるんですかね… でも女の私に言うくらいなら、なにか困ってるんだろうし、明日絶対返すと言ってるから、「だめ」とは言えないので、貸そうとは思います。 もし明日返ってこなかったら、それまでの人だったと思えると思うので。 かなり彼のことは好きでしたが、今の時点で、ちょっと引いた自分がいるのも確かですし… 彼にはメールでなんと言えばいいのでしょうか。(貸すこと前提で) 「あなたが本当に困ってるならいいよ。」 みたいな感じがいいんでしょうか。 軽く貸して、今後も頼られたら嫌なのでメールは慎重に送りたいです。 急ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#80585
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • アメリカへ送金

    アメリカ留学中の子供が病気になり入院しています。入院費用をアメリカへ送金する方法を具体的に教えてください。金額は4万ドル程度です。よろしくお願いします。

  • 体の一部分を見ただけで彼女(彼)が判る?

    からだの一部分を見ただけで自分の彼女(彼)かどうか、判りますよね? 彼女から揃いの靴下をはいて並んだ女性達の画像が送られてきて 「どれが私?」と聞かれたので答えたところ、正解だったので 彼女がものすごく驚いていました。 彼女は同じラガーシャツを着た顔なし写真を見て、僕を見つけられません。 この違いは男性脳と女性脳の違いよるものでしょうか?それとも個人差?

    • ベストアンサー
    • noname#80403
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 年の差6歳はあり??

    私29歳。彼23歳。 元職場仲間で1ヶ月前の送別会で周りに言われてメアドを交換しました。 メールは1~3日おきにくれます。 彼からの誘いで2人で2回、元職場の人を含めて2回会いました。 (内1回は2人で昼御飯を食べてから合流) メールに遊びにと誘ってくれたりするのですが、私の事を「姉さん」と呼んでくるのです。 この前「ヒマな時に誘うし誘って」とメールがきたのですが・・・これは友達としてでしょうか?? 6歳年上は恋愛対象に入らないですか??

  • 出品者からの送料差額返還の申し出。皆さんならどうしますか?

    某オークションにて、「発送は定形外を予定しているが、相談可」と記載された商品を落札しました。 「相談可」とのことだったので、メール便を希望した所、送料240円という返事を頂いたので、ゆうちょ銀行にて入金しました。 すると、「本日発送しましたが、実際には送料が160円ですんだので80円返金します。口座番号をお知らせ下さい」との連絡が。 こういうことは初めてなので、どうしようか迷っています。 相談可とはいえ、定形外と記載されていたのを、こちらからお願いしてメール便にしてもらったのだから、「そちらでお受け取り下さい」と書くべきなのか? ゆうちょ銀行間で手数料無料なんだし、せっかく申し出て下さったのだから、返金をお願いするか? でも、ケチな奴って思われるかな‥(汗) たかが80円、されど80円。 皆さんならどうしますか?

  • 主婦向けのビジネスは、難しいでしょうか?

    30代の後半女性です。 友人も私も帰国組みなのですが、 2人で主婦向けのビジネスを作りたいと話をしておりますが、    アイディアだけはあるものの、 実際の需要の面を考えるとコストの採算が合わず、 赤字になるものが多いので中々話が先へとすみません。 実際にできるもとしてはお菓子教室。 あとは、主婦で起業をしたいと考えてる人にアドバイスを 与えるコンサルティング業。 どちらも、ターゲット層は主婦と考えております。 でも、主婦でも色々なお財布の中身の方がいるから、 難しいですよね。 そこを、どう調整をとってまとめて行くかが、 一番のネックだと考えております。 俗にセレブを対象にしたものだと楽な反面、 お金をふんだんにつける人は、次々と目映りをするので、 短期勝負になりがちで永続性がないということ。 逆にお財布の紐が固い人たちを集めるとお金を出す側が、 かなり神経質で慎重になるので彼女たちのレベルに合わせなければ ならないというところ。 たとえば、日本で一般的に誰にでも知られてる洋菓子を教えても、 多分、ある程度までは来てくれてもそれ以降は、          どうかというと、?ですよね。 でも、これを財布の紐が固い人たちに、 一般的に知らないものを教えても、多分、受けないと思うのです。 誰でも、そうなのかもしれませんが、 自分が見たことも聞いたこともないことに携わるのには、 非常に勇気が必要とされる事だと思います。 このように、考えるとアイディアばかりが空回りして、 いまいち、話の進展具合が見えません。 このような事を考えているのですが、 主婦向きのビジネスはヒットすれば良いけれど、 そうでなければ、リスクが多いということになるのでしょうか? どうしても、女性向けのビジネスがしたいので、 ほかのターゲット層がいま一つ思い浮かばないという状況です。 アドバイス、お願します。

  • Yahoo 解約

    毎月Yahooからの請求で何百円か支払ってます。(カード引き落としで)何の会費か忘れたけど何度かオークションとかやったのでそのとき契約したと思います。今はもう自宅でインターネットはやってないんで解約したいんですが方法がわかりません。パスワード・ID番号(再発行してもらえるようですが契約時のメールアドレスを入力して下さいとあるんですが・・まったく忘れてわかりません。)がわかりません。契約時のTEL番号はわかります。解約方法を教えてください。

  • お弁当について。(初心者です><)

    24歳、女性です。 今までずっと、小・中・高・大と自宅に住まわせてもらってきました。 自炊経験も0だったのですが、一年前に一人暮らしをしている彼氏が出来、大体週末に2回は料理を作るようになりました。 現在は社会人ですが、今年の4月から資格を取る為3年間専門学校に通うことに決めました。 学費等の資金は全て貯金とバイトから出すつもりです。 前までは母がお弁当を作ってくれていました(なんてありがたいのでしょう) でも、最近は父がお弁当を持っていかなくなったからか、お弁当はなくなり、私は毎日コンビニかスーパーで買って、事務所で食べます。 事務が1人、人数が少ない会社なので、外に食べに行くことはありません。 ただ、コンビニ、スーパーで支払う500円がとても大きく感じます。(ケチですみません。。) 自分でお弁当を作った方が出費を抑えられるんじゃないかな?とも思うのですが、そこで少し質問があります>< (1)自分がお弁当に使う食材を、家族の食材とは分けて買ってきて作るので変ではないですか? 一人暮らしをしているわけでもないのに、自分の食材というのが冷蔵庫に入っていると変かなと思いました。 (2)お弁当の方がコンビニで買うより節約にはなりますか? 学費など色々と心配なので、できるだけ節約を心がけたいです。 (3)私のように、実家住まいだけど自分の分だけ(家族の分を作ってらっしゃる方でも全然いいです)作っていらっしゃる方はいますか? お弁当は、数えるくらいしか作ったことがありません。 レシピも、バランスも、研究しなきゃと思っているところでして・・。 すみませんが、何かご意見いただけたら嬉しいです! 宜しくお願いいたします。

  • 事情があり海外に…初心者向けの英会話テキスト

    海外へ行くのが母の夢で、急遽留学することに行くことになってしまいました。 私は、英語は今まで捨て教科としてきたほど、苦手です。 現在高2で単語はわかるほうですが、文法は中1くらいのレベルで止まっているかと思います…。(お恥ずかしい… 留学までの一ヶ月間、NHKのラジオ、またはテレビ番組でと思ったのですが時間が無いので、テキストで自分のペースでできればいいとおもっています。 使える英語、いわゆる英会話を勉強したいのですがテキストでおすすめはありませんか? また、英会話と言わず、中学英語を一からやり直したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 0-gaw
    • 英語
    • 回答数2