sambarasambara の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • 松本大洋さんの仕事について

    松本大洋さん大好きです。 さて。 松本大洋さんはコミック以外にもイラストの分野で活躍されているらしいですが、「100」とか「101」のようなイラスト集以外に、どんな仕事をされているのでしょうか。たとえば、誰かのほんの表紙を書いてなさるとか、CDジャケットを手がけてなさるとか、なんでもいいんですけど、手に入る彼の仕事がありましたら些細なことでも結構ですので、教えてください。 お願いします!

  • 雪の用語の事で教えて下さい

    急に降り積もり急に消える雪の事を、カタカナ3文字で 最後がラいったい 何と言うのでしょうか

  • なんとかドリンク。

    先日、ダウンタウンDXの特番を見ていたら、 ある格闘家が 「~ドリンク」なるものを 会話の中で紹介していました。 結構確実に減量できて、リバウンドが来ないのが売りだそう。 どうしても その名前が思い出せないので、 ご存知の方、是非教えてください!! その手の物を使用した事のある方の経験談も聞かせてください。

  • 世にも奇妙な物語りで

    3/27日の世にも奇妙な物語で『マンホール』の監督は誰だってのでしょうか?文字の流れるのが早くて分かりませんでした。独特な映像で興味がわいてしまいました。この話しだけ、画像の色が違ったのですがなぜですか?あと、この監督が映画とか撮っていたら教えて下さい。

  • ナウシカの最後に付いて

    最後に「墓所の体液がオウムのそれと同じだった」「それは私とあなただけの秘密です」という箇所がありますが、なにを意味しているのですか。

  • 金髪の草原 のクレープ屋は、オヤジor少年?

    金髪の草原(池脇千鶴 主演) の クレープ屋は、 少年になったオヤジか、それとも、オヤジになった少年 どっちでしょうか? 金髪の草原は、2回見ましたが、 1回目に見た時は、クレープ屋のセリフを理解出来ましたが、 (構成を知った上で)2回目に見た時には、クレープ屋のセリフが、とても難しいセリフに聞こえました。 悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 日本では?

    先日アメリカ人のメール友達が、 ”a samurai story"という漫画は 日本ではどんなタイトルで発売されてるの?っと言う 質問が来ました。どなたかご存知でしょうか? お願いします。 

    • ベストアンサー
    • noname#23622
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 短編小説が好きです。

    星新一さんや阿刀田高さんのようなショートショートの小説が読みたいのですが、 おススメの作家さんまたは本があったら教えてください!

  • 声を出していないのに、返事をした気になっている、謎

    我が家の男二人は、無反応な事が大変多い。「返事ぐらいしてよ!」というと「返事した」「小さい声でした!」と応えます。すぐそばにいればそれが真実でないことがわかります。今までその返答はゴマカシデ言っているものと思っておりましたが、なにやら本気で言った気になっているということでした。想像するに心の中で返事したのを、実際に返事をした気になっているのだと思うのですが、私にとっては謎です。本当にそんなことってあるのでしょうか?教えてください。

  • あなたのオススメは?

    こんにちは。 最近、“笑える本”にはまっています。例えば、さくらももこさんのエッセイが好きです。 でも、こういう笑える本ってなかなか見つからないものです。  ここで、質問。 あなたオススメの笑える本はなんですか? ジャンルは問いませんが、なるべくならエッセイがいいですね。 「これは絶対ウケル!!」っていう一冊お待ちしてます。

  • 珍しい名字の由来

    友人の家のご近所さんに「空」という漢字一字で「きのした」さんという方がいます。 どういうわけで「空」という文字にその読み仮名をあてるようになったのか その由来が知りたいのです。 ご本人に聞けば良いのでしょうけれど、私はほとんど面識のない方ですし 友人も、道ですれ違うときに挨拶する程度の間柄で聞けません。 ネットで調べてみましたけれど 「空」という漢字一字で「きのした」と読む名字があるということだけしかわかりませんでした。 とってもとっても気になります。 ご存じの方どうか教えて下さい。

  • これは泣ける!感動もののマンガって…?

    絶対に感動するってマンガ、何かご存知ないですか? 涙なくしては読めない…みたいな感じのモノを探しています! ちなみに私は19歳の女です☆

  • 情報操作を専門に請け負う企業について

     以前、NHKあたりで放送していた番組だったと思うのですが、情報操作を専門に請け負う企業について特集していました。アメリカの企業なんですが、中国の依頼で次期オリンピック開催地に北京が選ばれるようにメディア戦略をうち、たった一人のNGOの「北京でオリンピックが開催されることは環境問題にとってプラスとなる」という主張を大々的に利用したというような内容でしたが、どなたかご覧になった方はいらっしゃいますか? この企業名、及び、こういう分野の業種の一般名称を教えていただきたいのですが。  宜しくお願いいたします。

  • 佐藤信淵について

    佐藤信淵という人について、みなさんの印象を教えてください。 主観的にどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • mentama
    • 歴史
    • 回答数1
  • 緊急警報放送の「ぴろぴろぴろ」怖いですか?

    たまに深夜にテレビで緊急警報放送のテストをやっています。 緊急警報放送は地震や災害のときに、放送電波を受信して自動的に テレビやラジオのスイッチを入れるというものです。 ところで皆さんは緊急警報放送のあの「ぴろぴろぴろ」っていう音は 怖いですか?変なことを聞いてすいません(笑) 私は、あのアナウンサーの感情の無いような話し方と、画面と音で すごく怖く感じてしまいます(笑)。 昨日も見てしまいましたが、その後ミニモニの歌を聴いてなんとか のり切りました(笑) 小さいときもこれを見たことがあったんですが、そのときのトラウマで このように感じるのは私だけでしょうか? それとも、この音は人間全体に通じる、不安を感じさせるような音 なんでしょうか? どうか皆さんの意見をお願いいたします。

  • 鳥の名前?

    ”夏夜鳥” なんて読むんでしょう? 鳥の名前? それともほかのもの?? 辞書にも 鳥類図鑑にも載ってないんですが 人に聞かれてから3日悩んでます

  • こういうお話知りませんか?

    死んでしまった親が子供が気がかりで幽霊になってでてくるという話を昔話などで聞いたことがあるような気がするのですが、それらの話がどんなものか、そして話の名前をわすれてしまいました。検索してもなかなか見つからないので困っています。心当たりのある方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 黒田硫黄が好きな方いませんか?

    黒田硫黄が好きな方いませんか? 他にどんな漫画家さんが好きですか? ふと聞いてみたくなって・・・(^^; よろしくお願いします

  • 時代小説でおもしろいもの

    たまたま宮部みゆきさんの「堪忍箱」という本を 読んで、時代小説を他にも読みたくなりました。 宮部さんの他の作品はもちろん読んでみますが、 テイストの似た他の作家のお薦め作品を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本当なの?(^^;

    すごく下らない質問かも知れませんが・・・ この前、某男性週刊誌のマンガでこんなのがあったのです。 男女のグループが雪山で遭難して女性達が指を凍傷しかけていたので男性器を握らせて凍傷を防いだ、(男性器は温かいから?だそうです)というのがあったのですが、これってもし遭難して凍傷しかけたら、本当にするんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#1502
    • 性の悩み
    • 回答数6