shokoracat の回答履歴

全353件中81~100件表示
  • 新入社員の結婚時期

    去年から会社に入社しましたが、いつ頃結婚すれば良いか困っています 結婚相手も居ますし、今まで貯金してきましたからお金は有ります しかし、入社0~1年目で『結婚します』は、会社の皆さんは変に思うでしょうか? (まだまだヒヨコ者が結婚するんですから……) やはり、3~4年経たなければ駄目でしょうか?

  • フィアンセになめられてますかね?

    結婚準備で「彼女のわがまま」と「自分の器の小ささ」で揉めている者です。 数日前にも相談させていただきましたが、そろそろ自分は限界かもしれません。 お互い30代です。 彼女は結婚式へのあこがれが強く、もういかに「結婚式を素敵にするか」しか頭にないような気がします。友人に素敵な結婚式を見せたいだけで、こちらの家族の事はほぼないがしろです。 自分としては結婚はスタートと思っているのですが、彼女はゴール(ピーク)のようです。 もともとわがままですが、さらに拍車がかかっています。 結婚式の話はドンドン進めますが、それ以外(結婚後)はあまり乗り気ではありません。 うちの実家にも、もうあまり行きたくないそうです。(以前、結婚式のことでひとつだけ私の母が要望を言ったところ、不機嫌になりそれから母を嫌いつつあります。) 昔は、どうでもいいこと(デート場所など)で意見が分かれても、ほとんど彼女の意見を優先させてきましたが、今はお互いの人生の事なので、私も意見をするようになったのですが、それはもうケンカにしかなりません。 彼女とケンカしない為には、彼女の意見に全部賛同するしかありません。 ただ、もう何でも彼女の意見を聞いていては我慢の限界があるので、丁寧に自分の意見を言うようにしていますがケンカにしかなりません。(話し合いになりません。ここ数回は会っても全部ケンカです) 彼女にとって、私は結婚式を挙げたいためのパートナーとしか見られていないような気がしてきました。 彼女に会っても機嫌を伺いながら話をしているので疲れました。ホッとできません。 こんな彼女と結婚しても我慢ばかりの生活になりそうで恐いです。(でも結婚式が終わって生活が安定すれば大丈夫になるのでは?と期待もしたいです) ただ、自分は他人と本音であまり語ったりせずに生きてきましたので、自分の考えがただしいのかわかりません。 上記の事は普通の男なら、なんでもないような事なのでしょうか。 今後、どうすれば彼女と対応すれば良いのでしょうか?

  • 結婚したら浮気性がなおった?

    結婚直前に、会社の一回り以上年下の女性の部下と浮気していた 既婚男性がいます。 その女性は、彼が結婚間近ということを知らず、「将来結婚して、 ぼくの赤ちゃんを産んでね」と言われており、彼女も好きで 付き合っていましたが、彼に大事にされていない気がして、 彼女から見切りをつけて別れました。 別れた後も彼からメール等で甘い言葉をかけられ、セクハラまがいの言葉 (ベッドの中でも○○ちゃんほ本当にきれいだった、など)も送られて きていました。 しかし、彼はその2ヵ月後に結婚。 奥さんとは高価な結婚指輪も交換し、彼自身も嬉しそうに結婚指輪を しています。 奥さんの話を職場の同僚や部下に嬉しそうに話しています。 自分は昔から、女の子に好き好きと求愛されて、自分もじわじわと だんだん好きになるタイプで、奥さんに対してもそうだったと言います。 一生幸せにしていきたいと同僚にのろけています。 なんでもやってくれるし、こんな自分でもすきと言ってくれたから結婚 したいと思ったとお惚気まくりです。 この彼、結婚して浮気性、なおったんじゃないですか? 結婚前の浮気なんて、まあまだ独身ではあるし、奥さんを上記のように 愛していて大事に思っていても、よくあることなのでしょうか? 参考までに彼も奥さんも40歳を過ぎての初婚カップルですが、 彼が職場の女の子に、「40過ぎた女の性欲はすごくて、 毎日求められる」と惚気ているのは、気持ち悪いなと思いました。 20代同士のまだ若いカップルならまだしも・・・ 気持ち悪いと思う私は偏見をもちすぎでしょうか?

  • ヴィヴィアンのバッグが手に入らない!!!

     現在、私は「ヴィヴィアン ウエストウッド ハンドバッグ 4274-SOHO-BLACK」というバッグを血眼になって探しています。  ネットでも売り切ればかりで、本当に困り果てています。  この3ヶ月、運よく注文できたことが3回あったんですが、店(サイト)からの一方的なキャンセルメールが1回と、在庫確認の質問メールを全部無視されるということが2回ありました。今までネットショッピングでそんなことが無かったので、ショックを受けています。  また、ヴィヴィアン ウエストウッドの直営店にも問い合わせたのですが、 「上記の型番(4274-SOHO-BLACK)では調べることができないので、電話でどんな形をしているか言ってほしい」  という風に返答され、最終的には 「うちでは商品が無いから、並行輸入しているところを探してください」と言われました。  現在、お付き合いさせていただいている彼女にプレゼントする商品で、結婚を考えており、婚約指輪の代わりとなる品とです。他の商品(たとえば他のヴィヴィアンのバッグや婚約指輪)では意味がありません。  このような内容を、このような場で質問することが正しいかどうなのか難しいところなのですが、万策尽き果てています。私を男にしてください。よろしくお願いいたします。

  • 夫との金銭問題

    私28歳、夫31歳。 できちゃった結婚をし、春には子供が生まれます。 結婚してすぐの今年の夏、夫が失業しました。 まだ一緒に住んでいなかったため、私は大阪の自分の実家に住み、彼のほうは家賃を払えなくなったため住んでいた大阪から愛知の実家に戻りました。 結婚したと言っても、まだ生活を共にしたことがありません。 私は生活のため、お腹が大きくなる中がんばって働いているつもりです。 育児休業をとって、仕事にも復帰する予定でいます。 彼のほうは失業してから今までバイトもせず、週に1度くらい就職の面接を受けています。 大阪での就職を考えているため、面接で大阪に来るので、その際に一緒にご飯を食べています。 つい最近彼に借入が約100万円あることがわかりました。 利子が高く一旦返済したいとのことで、私が独身時代に貯めたお金を貸して返済しました。 彼が独身時代につくった借入なので自分でなんとかしてほしいとお願いしたのですが、 「結婚したのだから援助するのは当たり前。必ず返すから」と言われ貸しました。 一旦断った時、すごい剣幕でいろいろ言われました。 最近では今月就職面接でかかった交通費(7万円くらい)を出すように言われました。 私としては交通費もないならバイトくらいしてほしいと思っています。 私は今正社員で働いており、交通費くらい出せないわけではありませんが、 子供が生まれたあとのことなど考えると今のうちに貯金しておきたいです。 彼の仕事がいつ決まるかわからないからこそ余計にです。 出産のための準備はすべて私のお金でしており、彼に助けられたことはありません。 生活を共にしているわけでもないのに、私は彼に資金援助をするべきなのでしょうか。 病気で働けないならわかりますが、健康なのだから交通費くらい自分でなんとかしてほしいと思うのは 私が間違っているのでしょうか。 いつも彼に「夫婦なんだから」と言われますが、自分が金づるのように思えて仕方ないのです。 客観的な意見をお聞かせください。

  • 夫婦関係

    付き合って1年で入籍し結婚し1年1ヶ月になった22歳同士の夫婦です。 入籍も旦那が両親と私との交際の事で喧嘩になり(反対ではなく母親の口だしが原因)家を出て縁切りのような形になり住む場所も働く場所もなく、私側の身内がアパートや仕事の世話や保証人をする形になり、そのまま勢いで結婚しました。 なのでプロポーズもなければ結婚準備も何もなく…という感じで始まりました。 それまで旦那は正直凄くワガママに育てられており、欲しい服や時計、アクセサリーはすんなり買い与えられると言う感じでした。 結婚し、貯金もあまりない私たちで働いても支払いがほとんどで頑張ってもタバコ代別の月2万ぐらいが旦那への小遣いの限度です。 ですが旦那は結婚して7万の時計も買えないし、服も買えない。遊びにも行けない。何の為に働いているか分からん。人生つまらん。お前と一緒になって失敗した。もっといい人がいる。離婚したい。 と口癖のように言います。 それを聞くと私も凄く情けなくなるし腹もたつし悲しくもなります。 私もパートしてますが好きなものも一切買わず旦那に小遣いって思って我慢してます。 金銭的に苦しいとき一人で自分の身内に頭下げに行ったり凄く惨めで毎回泣けてしまいます 夫婦間さえ上手くいっていたら泣かなくてすむかなって思ったりしますが、旦那は毎朝同じお布団の中で一人でオナニーをし(普通に携帯で音声も出してAVを見て)それが飽きたら私にも手をだす位で会話もだんだん減り、話しかけても興味ない。わからん。と… 義理母とは旦那は和解をし仲良く連絡取っているようですが(元々凄く仲良しな二人で恥ずかしながら旦那は初めての彼女=私ができるまで母親と幼い妹4歳とお風呂入ったりしていました。)義理母には離婚して戻ってきたら好きなものも買えるし誰かを養ったりもしないで済むから。と言われてるようです。旦那の母は旦那が家を出てから私の事を非常に嫌っています。昨日もクリスマスでしたが忘年会で飲みすぎて帰ってき家中嘔吐した旦那の世話をし今朝遅くなったプレゼントを渡すと気に入らないから返品して現金くれ。と… それでも、本当に優しくする旦那を見たり甘えてくる旦那を見るとどうにか上手くやっていけたらなって思いが強く離婚にはなかなか踏み切れずにいます。 もう上手くやっていくのは無理なんでしょうか… 本当に旦那は離婚したいのか…不安で精神的に苦しいです

  • 妻の不倫

    妻に浮気が発覚しました、相手は会社の後輩です。妻は40歳、相手は37歳です。 お互い罪は認めています。お互い妻子のある身の上です。 相手は、バレた直後に、相手の妻子には言わないで下さい、そして会社も辞めたくありませんと、都合のいい事を並べています。今のところは、様子見をしています。 今後、どうしたらようでしょうか?(不倫期間は1年半です)

  • グレーパールについて

    職場の仲間内での結婚パーティーに参加する服装で迷っています。 平服と書いてあったので、黒のワンピースで袖とスカートの裾にラメが入った物を着て、アクセサリはグレーパール三連をしようと思いますが、華やかさがないでしょうか?見た感じお葬式のようでしょうか?グレーパールはお葬式でしょうか? 会場はホテルのパーティールームで60名程のパーティーのようです。

  • デキ婚・・旦那嫌い・・前向きな方法!!

    今妊娠3カ月で、1月9日に入籍の予定です。 もともと3月に結婚式をする予定が子供ができたため、式はとりやめになりました。 私を含めた新婦側がお腹が大きくなることがみっともないから。という理由と、もともと式をしたくないという事でとりやめになりました。私の母親が絶対するな!とはっきり言われました。 旦那になる人は、結婚式を盛大にしたいタイプで、それにつられて、結婚式の準備を進めていました。 結婚式の準備は楽しく、一生に一度・・・と考えを改め、二人で色々考えて、頑張ってきました。 ここで、妊娠は絶対に困るから・・と彼には避妊を何度も何度もお願いしてきました。 しかし・・・全くしてくれない彼に、だんだんと嫌気がさしてきていました。 『もう避妊しないなら、別れる!!』と言った1週間後に・・・子供はできてしまいました。 子供ができるか分からない体であったために、すごくうれしかったのですが、自分がもっと強く言っていれば結婚式ができたのに・・と考えてしまいます。 これから先を考えると憂鬱で仕方ありません。 妊娠が分かった時、彼は私の両親に謝りに来ました。 頭を丸めてきました・・・。 見た瞬間に、そういう事じゃないでしょ!! と思いました!!私の親も激怒でした・・「頭丸めたから許されるとでも思ったか!!」っと・・ 今から生活を共にしていくのですが、何か良いアドバイスはありますか? 相手を理解する気持ちや尊敬する気持ちなど考えて、前向きに考えられるように頑張りたいです! 夫婦というものは我慢とは聞きますが、みなさんの教訓や考え方を教えて下さい。 幸せになりたいです!!

  • 婚約者に時間が欲しいと言われ、時間をおいたら逆に

    27歳 会社員の男です。 宜しくお願いします。 今年の夏に、同い年の彼女にプロポーズをし、10月に両方の両親に挨拶に行き、結婚の承諾はもらいました。 先月は式場を巡り、もう一回行って決めようか、という段階でした。 そんな折、彼女がマリッジブルーになったかも、今は結婚のことを考えられないと言いだし、式場探しは一時ストップしました。 彼女は、最初金銭面的な不安や、結婚生活に対する不安を持っていたようですが、徐々にマリッジブルーを超える内容になってきてしまいました。 簡単に彼女の気持ちの流れを説明すると 金銭面的な不安や、結婚生活に対する不安 ↓ ↓(私は、この内容なら話し合えば解決できると思っていました) ↓ 3日程考える ↓ ↓ ↓ 私のことを愛してあげているか疑問に思い始める ↓ ↓ ↓ 1週間ほど考える ↓ ↓ ↓ 自分の気持ちがよくわからない。 私のことは好きだけど、愛してはいなかった。時間が欲しい。 ↓ ↓ ↓ 今 現在、彼女とは連絡を取らないようにしていて、2月までに考えて欲しいと伝えてあります。 問題なのが、私がこの期間待てるかどうかと言うことです。 これじゃいかん、と思い、彼女の事を忘れる為、他のことに集中しようと思い無理やり気分を変えようとしても、思うことは彼女の事ばかり。 私のことを好きでなくてもいいから結婚してほしい。 でも、それで彼女は幸せなのだろうか。 自問自答でした。 待っている間、彼女のことばかり、考えてしまい、でも私にはできることもなくかなり辛い状況でした。 その為、仕事にも影響が出始てきてしまいました。 さすがに精神的にまいってきたので、彼女との事は終わったんだと思うことにしました。 そうしたら・・・ 見事にはまってしまい、今は全く、辛くありません。 むしろ、このまま結婚していいのかと。 どなたか似たような経験がある方、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 国内で人気のあるハネムーンスポットは

    国内で人気のあるハネムーンスポットはどこでしょうか? 共働きで海外に行く時間がありません。 お教え下さいませ。

  • 未成年との、社会経験の少ない状況での結婚は甘えか

     僕は現在20歳で、来年から社会人です。  彼女は16歳高校2年生で、再来年春卒業になります。  現時点でグレーゾーンなお付き合いなのは突っ込まない方向でお願いします。  僕の職場は、結婚すると扶養手当が1,2万ほど毎月もらえます。  社員寮もあり、既婚者には別途手当てが出ます。    彼女は専業主婦になりたがっているので、大学に行かずに結婚するのもアリかな?と考えております。  来年、彼女が高校在学時にもう籍だけ入れちゃって手当てもらって結婚式用の貯金したらよりお得なのではと僕は考えてます。  彼女の卒業後は社員寮で住む、という作戦です。  それが無理だとしても、なるべく早い段階での結婚を検討しております。  社会を知らない僕なりに不可能ではないと考えております。しかし、僕の考えは甘いでしょうか?  現実の厳しさをこれでもかっ! と教えて頂ければ幸いです。    やはり変わったケースなので、今度彼女の両親に挨拶行く時のために、色々と結婚する事によるメリット、デメリットについて考え、  ご両親に現実的に前向きな話をして説得したいです。  よろしくお願いします。

  • 未成年との、社会経験の少ない状況での結婚は甘えか

     僕は現在20歳で、来年から社会人です。  彼女は16歳高校2年生で、再来年春卒業になります。  現時点でグレーゾーンなお付き合いなのは突っ込まない方向でお願いします。  僕の職場は、結婚すると扶養手当が1,2万ほど毎月もらえます。  社員寮もあり、既婚者には別途手当てが出ます。    彼女は専業主婦になりたがっているので、大学に行かずに結婚するのもアリかな?と考えております。  来年、彼女が高校在学時にもう籍だけ入れちゃって手当てもらって結婚式用の貯金したらよりお得なのではと僕は考えてます。  彼女の卒業後は社員寮で住む、という作戦です。  それが無理だとしても、なるべく早い段階での結婚を検討しております。  社会を知らない僕なりに不可能ではないと考えております。しかし、僕の考えは甘いでしょうか?  現実の厳しさをこれでもかっ! と教えて頂ければ幸いです。    やはり変わったケースなので、今度彼女の両親に挨拶行く時のために、色々と結婚する事によるメリット、デメリットについて考え、  ご両親に現実的に前向きな話をして説得したいです。  よろしくお願いします。

  • 身内の結婚で衣装代について

    今度、弟が結婚します。自分の衣装の代金は自腹が普通なのでしょうか? 式場の貸衣装を借りたら代金は加算されて弟に請求がいくものなのでしょうか、それとも借りた人に請求されるものなんでしょうか。 初めてなものでなんら分かりません。分かる方、経験された方よければ教えてください。 よろしくお願いします。 あと、衣装(結婚当人以外)を選ぶときに式の進行の打ち合わせを一緒にするんですか、そこに兄弟がいるのは嫌ではないんでしょうか。すみませんがこれもついででいいので意見あれば聞かせてもらえないでしょうか。

  • 転勤によって婚約が破棄に・・・

    はじめまして。 28歳の男です。 私は現在、群馬県に住んでいて、付き合って1年半の同い年の彼女がいます。 また、私は今の会社に入って4年目ですが転勤族です。彼女は群馬に28年間住んで(実家)います。 3ヶ月ほど前、プロポーズをしました。 彼女の返事はOKでした。また、来年の夏に転勤があるのですが、仕事を辞めて付いてくること、将来的には、私が長男であるため実家のある茨城県に住むことも了解してくれました。 しかし、彼女の両親(特に母親)は転勤族の妻なんて一生苦労する等、結婚に反対ではないようなのですが、彼女の不安を煽るような発言を毎日のようにするそうです。 始めは彼女も新婚生活を楽しみにしていたのですが、最近は不安を口にすることが多くなりました。 そのたびに私が話を聞き、不安を取り除くことで何とかやってきていました。 しかし、1ヶ月ほど前、彼女の不安を毎日のように聞かされ、仕事も忙しく疲れていたので、「親に言われたことを事細かに報告しなくて良い」と言ってしまいました。 私は、その発言を大して気にしていなかったのですが、今思えばそれから彼女が不安を口にしなくなった気がします。 つい先日、彼女から結婚を考え直したいと言われました。 理由は、地元での生活(仕事、家族、友達)と私を天秤に掛けたとき、今の生活を全て捨ててまで付いて行きたいと思えないからだと言われました。 そして、付いて行きたいと思えないのは、あなたへの気持ちが足りないからだということです。 ただ、詳しく聞くと母親からは相変わらず小言を言われ続けているそうです。 でも、私には事細かく言わなくていいと言われたため相談できず、不安に飲み込まれてしまったようです。 私は、今後彼女を説得して、付いてきてもらえるように不安を一つ一つ取り除いてあげるよう努力しようと思っています。 ここで質問なのですが、相手への気持ちが十分にあれば、全てを捨てて付いていけるものでしょうか? また、親に言われたくらいで、気持ちがぐらついてしまうということは、彼女の私への気持ちはその程度ということなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ハワイ挙式

    両家の親と計6人でハワイ挙式したいと考えています。親の旅費は負担します。全部で100万以内で挙げるのは可能ですか?ちなみに休みの関係で行く日程はお盆になりそうです。。

  • 入籍までの期間

    29歳、母と二人暮らしです。 10月の末に自分の親へ結婚相手を紹介、挨拶しました。 12月の半ばに、入籍したいこと、一緒に住み始めたいことを伝えました。 その時、私の親からは『なんでそんなに早く出ていく必要があるの?』 『普通だったら、入籍します。一緒に暮らし始めますって挨拶は半年とか一年前にするもんじゃないの』 と物凄い剣幕で言われました。 実を言いますと、その時私のお腹に赤ちゃんがいるかもしれなかったので、急ぎたいという気持ちもありました。 最近になってようやく妊娠も伝えられましたが、未だ親との溝は深まる一方です。 彼と付き合っていたことは母も承知でしたし、結婚、妊娠も喜ばれると思っていましたが、報告の順番が違うこと、出ていくまでの期間が短すぎること納得してもらえません。 納得してもらえなくても、赤ちゃんは大きくなる一方ですし、引っ越しも今週です。 どうしたらいいのかわからないのと、皆さんも親への入籍の挨拶から引っ越しまではどれくらい期間を置いたのでしょうか?

  • 同感してくれる方 アドバイスをお願いします。

    昔の彼を思い出してしまう・・ こんにちは。私は兼業主婦(専門職)で子供は一人で旦那と二人で暮らしています。 最近昔付き合っていた彼のことを思い出すようになってしまいました。私は結婚したいほど好きだったのですが、結局彼の仕事が大変忙しかったとこともあり、お付き合いは終わってしまいました。2年前ほど彼が成功したことを雑誌で知りまして、ダメ元でメールを送ったら返事がきました。その時始めて彼も結婚してお子さんもいる事を知りました。私も既に結婚していたのですが、正直少しショックでもありました。 私自身はその彼と別れた後、職場の男性と知り合い結婚しまして、一生主人と供に生きようと偽りなく思っていました。しかし、彼とメール交換をしたことにより、昔の想いでが一気によみがえり、彼のことが今でも好きであることに気付いた瞬間でもありました。 どうしても彼と会いたくなり、昔の仲間で彼のお祝いをするというのを口実に、食事会を企画し、旧友とともに、彼と再開しました。そのあと、彼と二人きりになるチャンスを作り、恋人気分を味わうことができ、予想以上に幸せな自分がいる事も実感しました。 その後、旦那が浮気していることに気付き、無性に腹が立ちましたが、逆に彼に対して自分の本心を持ち続けることができるという複雑な心境になり、旦那に対しては一切責めず、彼への想いを募らせるようになりました。 私自身専門職であることもあり、日中は自由に時間を作れる事もあり、思い切って告白し、半ば強引に男女の関係にもっていきました。彼自身、躊躇しているのも感じましたが、旦那が浮気している自分を慰めて欲しいというのを全面的に出し、彼の気持ちを引きとめました。 正直彼の事が大好きになっている自分がいました。彼は優しい為、私へ気を遣っているものの、心は家族にある事は良くわかるのですが、私自身の気持ちを抑えられないというのも現実なのです。 またこのような状態のまま、同じ家に暮らすのも旦那に悪いという罪悪感もあり、いっその事彼の子を妊娠し、それを口実に離婚できたらと思う事もあります。本心をいいますと、彼との身体の相性は旦那よりはらかに良く、彼の事を考えるだけで自然にびしょびしょに濡れてしまいます。 私自身舞い上がっている部分あると思いますので、もし同じような御経験がある方にアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • まだ若いのに結婚して離婚する理由って

    まだ若い(30歳代前半)なのにもう離婚歴がある人って 意外と多いみたいですが 何故、そんな若さで離婚するのでしょう。 結婚に憧れたけど、いざ結婚して現実を知って あっさり分かれる人も多いのでしょうか。 離婚しても自活してやっているなら周囲が あれこれ言うのは余計なお節介です。 しかし離婚して生活に困窮して国に頼ったり 子供を巻き添えにするって なんか身勝手な気もするのですが。 独身者や既婚者が 想像で回答してくださってもかまいません。

  • 結婚生活を二人で楽しむアイデア、商品を教えて!

    はじめまして! 今年結婚する女子です。 結婚の先輩におたずねします! 結婚して、始めは何事も真新しくて楽しいくてしょうがないといった感じですけど、、 そのうち慣れてきてしまってマンネリしてくると思うんですよね。 毎日同じ生活の繰り返し・・・・・・ 子供がいなければ特にそういった事になるのでは?とすこし心配になるのですが、 たとえばそういったときに、 結婚後の二人の生活を楽しむためのアイデア、実践していること、趣味、 いつも幸せでいられるアイテムなどがあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします!