shokoracat の回答履歴

全353件中341~353件表示
  • 最初の見積りと違いすぎる!

    11月に結婚式をあげます。5月にブライダルフェアに行き、その2週間後には、もう日取りを決めて手付金を払いました。 現在、色々と準備を進めています。ある程度の事は決まってきたので、大体の費用を自分達で計算をしてみました。 招待人数は、友人のみで20~30人です。最初にもらった見積りでは180万円位でした。ところが、今計算してみると、300万円位になりそうなんです。最初の見積りはアテにならないとは思っていましたが、あまりにも違いすぎませんか?それに、この招待人数でこの金額って、ちょっと高すぎるとも思うんですが・・。それとも、これって普通ですか? 車など、何百万円の買い物をする時って、たいがい値引きしてくれると思うんですが、こうゆうのって、値引きしてもらえるのでしょうか?? してもらえるなら、どう切り出せばいいのでしょうか?? ちなみに、会場は「ベストブライダ」の『アートグレイス』です。同所で挙げた方がいらっしゃれば、詳しくお話し聞いてみたいです。 皆様どうかお教えください。

  • 招待状の文面について、迷っています

    結婚式の招待状の文面について相談させてください。 親族のみの挙式と会食の予定です。20名程度ですが、招待状は手作りして渡したいと思っています。 その文面なんですが、「挙式の立会いをお願いしますとともにささやかではありますが小宴を催したいと思っています」とするつもりですが 日時のところをどうするか迷っています。 ネット上でテンプレートを見ても、どれも「挙式 ○○時 披露宴 ○○時」となっていますが、20名程度の親族のみの会食で「披露宴」としてしまうことに抵抗を感じます。 でも招待状に「会食」というのも・・・と思うのですが、いかがですか? 披露宴と会食ではやっぱり違いますよね? ちなみに、会食は挙式と同じホテルで、余興などは一切予定していません。

  • 曲選びで悩んでます…オススメなどを!

    来月結婚式を迎えます。 入退場などの曲は音響スタッフの方たちと悩みほぼ決まったのですが、 ストーリーテラー(成長過程を写真を使ってビビデオにして流すやつ)の選曲にかなり悩んでいます。入退場などはベタですが洋楽なんです。でもストーリーテラーは邦楽にしたほうが入り込みやすくいい!とのスタッフの方のアドバイスもあり邦楽にしようと考えています。 自分たちの好きな曲でいいんですよ!といわれたものの…いざこの曲だ! となかなか浮かばず悩んでます。。。やはりしっとり、優しい雰囲気の曲が合うのかなぁとは思っているのですが…。ちなみに姉夫婦はゴスペラーズの「永遠に」(曲名が不確かですが…)でした。かなり弟としては感動で良かったです! 長文になりましたが、なにか御意見、オススメ曲などなどございましたら ぜひ宜しくお願いします!!

  • 結婚式の不安

    将来、結婚を前提にお付き合いしている人がいます。 結婚については準備段階で、これからお互いの両親に会ってから 結婚式の準備を進めていくつもりです。 一つ今一番、考えると憂鬱なことがあります。 それは私は友人が少ないので、披露宴、2次会に呼ぶ人がいません。 友人が少ないのではなく、いないと言ったほうがいいのかもしれません。。。。。 彼は友達が多いし、会社の人も呼んだりすると思うので 私は呼ぶ人が誰もいないとなると、すごく憂鬱になります。 親戚は呼びますが、親戚の人、彼の友達からも新婦の友達はいないのか。。。と思われるとすごく憂鬱になってしまいます。 結婚式に友達は呼ばなかったという方いらっしゃいますか・・?

  • 引き出物はカタログ?それとも商品?どちらが良いでしょうか?

    10月挙式予定です。 式場の「引き出物」フェアに行きました。 私たちは「カタログにしよう!」と決めていたのですが そのフェアに行くと、素敵な商品がいっぱい! もちろんカタログもあったのですが、商品を見ていると 「カタログじゃなくて商品にしようかなぁ~」って 思ったりで、頭がごしゃごしゃになりました。 カタログのほうが無難かも。でも今ではカタログがほとんど なので、商品のほうが面白いかな?でも商品だと重いかな? 気に入ってもらえるかな? など色々考えてしまいます。 皆さんはどうされましたか? 今はどんな物を引き出物にされるのでしょうか? 引き出物の種類は何品にされましたか? 私が最近行った友人結婚式では、  (1)カタログ (2)菓子 (3)紅茶(新婦土産?) の3品だった気がします。 引き出物について、どんなささいなことでもかまいませんので 教えてください。ゲストのかたにとにかく楽しく喜んでいただきたい 気持ちでおります!よろしくお願いします。

  • 引き菓子

    8月に挙式、披露宴を予定しております。 今、引き菓子について悩んでおります。 結婚式を経験された皆様、引き菓子はどのようなものを選ばれましたか?具体的な品名、どこのお店のものかなど、教えていただけると幸いです。 定番のものとしては、バームクーヘンなどの焼き菓子だと思うのですが、私はいつも結婚式に参加しておいしい料理を食べたあと、お家でいただく引き菓子でさらに幸せな気分になってうれしいので、招待客の方にもそんな気分になっていただきたく、引き菓子選びに悩んでいます。 できれば、1500円ぐらいまでで、地方の方からするともらってうれしい有名な洋菓子店のものにしたいと思っています。 最初に包装を見たときに、「わぁ~。○○○のお菓子だ!!すごい」 と言っていただけるようなお店、お菓子を教えてください。

  • ウエディングドレスの持込って良くあることですか?

    いつも参考にさせていただいております。今回は過去の質問の中からなかなか自分のほしい内容に当たらなかったので、自分で質問させていただきます。 今秋に結婚を控えており、現在衣装選びの真っ最中です。 挙式予定の式場の提携衣装店はほぼ1件(もう一つあるのですが、神社についている衣装店で、数はあまり多くない)しかなく、衣装はたくさんあるのですが、なんとなくお店の雰囲気が私好みではありません。 今週末母と2回目の試着に行く予定なのですが、先週末にひとりで見に行った衣装店がとても雰囲気が良く、衣装も私好みのものが多く、担当の方もとても良い方でした。しかも普段は30%オフまでにしかならないところを50%オフにするとまで言ってくれました。 私としてはそのショップにかなり気持ちが傾いています。彼は、最終は好きなところにすればいいといいつつも、できれば費用を抑えたい(持ち込み料が5万かかります)といったことを言っています。 式場とは波風立てないように、できれば提携店で‥という気持ちと、一生に一回のことだから気に入ったところで借りたい!という気持ちで悩んでいます。 そこで、衣装の持ち込みをされる方って結構いらっしゃるのでしょうか? 実際に持込をされた方、お友達がされた方など、持ち込みの際の注意事項などと合わせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ホテルモントレ銀座・挙式

    今年の8月に両家のみ(計8名)でホテル挙式+食事会+ホテル宿泊、予算100万くらいで挙式をする予定です。 挙式をするにあたりポイントは *アットホームな感じ *料理が美味しい *客室が狭すぎない     この3点を考慮し色々調べた結果、『ホテルモントレ銀座』が今のところ候補にあがっていますが、宿泊にあたって少し狭そうなところが気にないます。 一生に一度きりなので、最高の思い出にしたいですが、色々調べれば調べるほどわからなくなってしまいます。 何よりも私達夫婦は今海外在住なので、直接ホテルを下見に行く事は出来ず、そこが1番不安なところです。 そこでどなたか『モントレ銀座』で挙式、宿泊された方、情報をお教え下さい。又はモントレ以外でもどこかお薦めがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 余興をメールで依頼するのは常識ですか?

    こんにちは。いつもお世話になります。 7月中旬に大学の友人の結婚披露宴に招待されました。 学生時代の仲の良い女性5人(20代後半)が招待されたのですが、昨日新婦からその5人に以下のメールが一斉送信されてきました。 披露宴の時に、大学のメンバーで盛り上がる歌を歌ってほしくメールしました。 良いよね!?よろしくね♪ このような依頼を携帯メールでお願いするのは、どうなのでしょうか? 今の時代は、携帯メールで簡単にお願いする方が普通なのでしょうか? 私としては、直接会ってお願いするか、または会うことが出来ない場合は電話でお願いするものだと思っていたのですが、常識としてはいかがなものでしょうか? 私は今まで、スピーチの依頼などは、新婦と直接会った時にお願いされていました。 今回は、携帯メールで、しかも5人に一斉送信されてきたので、それは少し非常識かなと思います。 他の4人にはまだ連絡を取っていませんが、披露宴で歌を歌うのが嫌だとか、そういう事ではないのです。 私の感覚が古いのか、考え方が固いのか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 結婚準備

    こんにちは。 11月に結婚して、12月末に退職しようとしてます。彼とは社内恋愛で彼が東京転勤を機に結婚が決まりました。先日上司に報告し、9月末まで出社しそれから有休消化に入ればとのことで。。8月か9月に新居を構えるため入籍をします。実際まるまる動けるようになるのは10月の1ヶ月だけになります。実際、引越やら披露宴の準備でどのくらい大変になるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 打ち合わせ担当者について。。

    今秋に結婚します 式場も決まりこれから本格的に打ち合わせなどをしていくのですが。。 式場が決めてくれた打ち合わせ担当者が気に入りません。。 話し方がほんと事務的、少しでも出費させようとするのがミエミエ。。 自分のペースで進め私達の意見をあまり聞いてくれない。。などなど お隣のテーブルで話していたスタッフの人なんかすごく愛想がいい感じだし。。 で、式場に担当者の変更なんかを頼むのは失礼でしょうか? ただ変更してもらっても今後顔を合わす可能性はありますけど。。

  • これっていいこと?

    結婚して7ヶ月になります。 ふたりの姿を見た友達とか身内は結婚して7ヶ月だというと、もう何年もたっているように見えるといわれます。夫自身も3ヶ月のころ、「まだ3ヶ月なんや~」といってました。落ち着いて見えるみたいです。 これっていいことだと思いますか?

  • 彼女の両親への挨拶(結婚の報告)

    彼女の両親に会い結婚の報告をするのですが、 みんな何て言うものなのでしょうか。 「娘さんをください」 「○○さんと結婚させてください」 というような言葉のランキングなどが掲載されている サイトを教えてください。