ulmo の回答履歴

全783件中661~680件表示
  • ●DTPオペ27歳女子、7年勤めた印刷会社辞めたいです。長文です

    ●今の会社で仕事を続けていてもいいのか?真剣に悩んでいます。 DTPオペレータです。デザイン物よりは文字組版の仕事です。業界はどこも同じと言われますが、六年勤めて昇給が1300円、現在は120000円+1300円の給与、賞与なし、貯金などできたものではないのが実情です。社の考えは男尊女卑。同じ年同じ仕事内容でも昇給や評価があるのは男性のみ。女性は結婚→即退職というルールで過去二人の先輩が退職しました。 ●自分が作ったものが形になるのが嬉しいからこの仕事をやってこれたとはっきり思います。毎日ひたすら仕事を上げることに夢中になってきて、転職なんて忘れていたのですが、ふと立ち止まってみました。仕事に対して燃え尽きた感じがしたのです。 ●同年代の友人はしっかり貯蓄をし生活が安定して自分磨きをしている。友人を見ていると、自分がくすんでいるように思えたのです。「自分はいったい何をやってきたんだろう」「このままでいいのか」「貯金」と思うようになったのです。 ●転職しようとしても早く行動に移さないとまた一年が過ぎていってしまいそうです。この仕事をやめるのは苦しいですが、一刻も早くこの会社を脱出したいです。仕事が一段落する今年の7月末に、ボーナス(なけなしの、、)をもらって退職したいと思っています。 でもこの時代、素人さんでもそれなりのものを作れるのに、DTPをやっていたということがどれだけの実績になるのか不安です。給与面が変わらないようなら異業種への転職も考えています。(就きたい仕事といえるものは今は明確ではありません。。。) DTP・印刷関連の方々、わたしと同じような状況下にいる方々の転職の体験や、アドバイス、ご意見などををいただけませんか? よろしくおねがいします。

  • プレゼン・コンペに通らず、落ち込みます…。

    10名ほどのグラフィックデザイン事務所に勤めて5年目の者です。肩書きはディレクターですが、企画、編集、コピー、デザインもします。建築意匠設計から転職し現在の仕事をしています。 さて、質問の内容なのですが、ここ2年間競合プレゼン、コンペへの参加が多くなってきました。提示金額も数十万から数千万まで、内容も広告・広報、編集ものと様々。声をかけてもらうのは代理店数社、チームは社内のデザイナー・社内外のライターなど顔ぶれも数パターン。問題は、なかなかプレゼンに通らない、負けてしまうことが多いことなのです。 合計してみると20回あり、そのうち受かったのはたったの4回です。真偽のほどは不明ですが、次点が多いようです。敗因も、企画やデザインだったら真摯に反省するのみですが、代理店の責任分野(媒体計画・金額)も多いようです。私がプレゼンターだったり、そうでなかったり。案件への関わり方は企画とディレクションが多いという感じですが、こちらも一様ではありません。 毎回選ばれなかったことで、声をかけてもらった代理店の方々や、スタッフにとても責任を感じてしまいます。時間・費用・労力・体力・精神力を要する作業で、落ちることによるダメージが毎回辛いなあ、と思います。早く忘れてしまおうと思いますが、気持ちがなかなか切り替えられません。この業界で、プレゼンやコンペなく取引できる例は少ないようです。社長に何かが足りないと言われて…。自分に原因があるとしたら、どのように探り、受け止め、次に生かしたらよいのでしょうか。耳にする敗因が毎回一定でないだけに、悩んでいます。

  • 小野伸二の広告について

    小野伸二がガラス越しにウエイトトレーニングをしている広告なんですが、この広告の広告会社はどこかわかりますか?教えてもらえたらうれしいです。

  • 商品のロゴ制作に使用するフォントについて

    ある電気製品のペットネームのロゴのデザインを行なっております。 ロゴは製品には入りませんが、 パンフレットや商品の箱には入る予定です。 その時、フリーフォントや、既存のフォント(主にCD-ROMで購入)などを使用した場合など、 フォントメーカーに確認を取らなければいけないのでしょうか。 それとも、お金を出して購入したフォントなどは、 勝手に使用しても問題ないのでしょうか。 少し前に、auの携帯電話で、サイトウマコト氏が使用したフォントの件で、 裁判になったりしていたので、少し不安になり、質問させていただきました。 どなたかフォントの著作権などに関して、 ご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 書籍編集を体系的に理解できる書物、WEBなどないでしょうか?

    いつもお世話になります。 現在、某出版社で書籍編集者をしています。 ようやく二年目になろうかという新米なので、まだまだ失敗続きです^^; 小さな出版社ということもあって教育体制が整っておらず、いわゆるOJTでこれまでやってきました(簡単な研修はしてもらいましたが)。 しかし、なかなか上達した実感がなく、また、自分にはものすごく基本的な部分が欠落しているのではないか、と不安になっています。 出来れば終業時間外に、これら書籍編集の基本を抑えて書籍作りを体系的に理解したいと考えていますが、お勧めの方法(たとえば参考になる書籍やHP)などありますでしょうか? 特に現在苦しんでいるのが「原稿整理」と「組版指示」です。 DTP関係や印刷発注などは、自分がある程度スキルがあったのと本などで知識を得たこともあり、まあまあそれなりには出来ていると思っています。 これは余談ですが、本屋に行っても本当にDTP関連の本しか置いてないですね・・・。 毎日怒られているので、なんとか早く先輩に追いつきたいのです。 goo回答者の皆様、よろしくお願いします><

  • Garamond とCaslon が酷似している理由

    フランス生まれのGaramondとイギリス生まれのCaslonが酷似しているのには理由があるのでしょうか? Garamondは16世紀のフランスで生まれ、Caslonは18世紀のイギリスで生まれたという話を聞いたことがありますが、CaslonのベースにGaramondがあったということなのでしょうか? また、英文の文献で平気でGaramondが使用されているのは、イギリス人もGaramondとCaslonをあまり区別していないと言うことなのでしょうか? DTP関係者などで、お詳しい方がいたら教えてください。

  • 作品を作るにあたりフリー素材を扱うサイトを知りたいのですが

    いつもお世話になっています。 現在某美術大学でデザインを勉強しています。 就職に向けて、広告関係の会社に自分は行きたいのですが私が選考しているコースは広告という授業がないため広告作品を作らないといけません。 ですが作品作りで、素材の調達に苦戦しています。 自分で何とかできる範囲はいいのですが、例えば アイディアが浮かぶ→写真を使いたい →人物は外国人を使いたい→素材をどう手に入れたらいいのか(外国人に知り合いはいません) そんな時、サイトからイメージをコピーしたい気持ちはあるのですが、著作権の問題などがあるので使えませんよね。 (それとも就職のため…といった狭い範囲、個人レベルなら大丈夫なのでしょうか…?著作権といってもあまり知らないので…) そこで色々な写真素材をフリーで手に入れる事の出来るサイトを探しているのですが、画像が小さすぎたり、などの色々納得のいくサイトは見つける事ができませんでした。 外国人などフリー素材を扱うサイトを知っている方がいましたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 (ちなみにみなさんはなかなか手に入れるのが難しい写真素材はどうやって手に入れているのでしょうか…?)

  • 今デザイン用途で最も利用されているバージョンまたはOSは何ですか?

    今、私のオフィスで印刷物のデザイン用途に主に使用しているのはMacOS9でソフトはイラストレータ8・フォトショップ5または6です。 印刷会社や製版会社では、すでにOSにXを利用したりCSでの入稿に対応しているという話をよく聞くのですが、実際OSXやCSを実務に取り入れているデザインオフィスはどのくらいあるのか気になって質問させていただきました。 実質的(半ば強制的?)な移行というか、業界全体としての流れが新しいOSに本格的にシフトするのが今年と聞いたのですが。OSXのクラシック環境もインテル製CPUのMacからは用意されてないと聞きます。 わたしのオフィスはそういう意味では、機械の導入に関して遅れているのか、案外そうではないのか知りたいです。(遅れているとしても、それを懸念しているわけではなくただどのへんのポジションにいるか知りたいだけです) よろしくおねがいします。

  • クリエイター、イラストレーター、デザイナー等で独立した成功について

    自分も一年前にイラストレーターとデザインで フリーランスというかSOHOというか、 独立を目指した者です。 しかし、プレゼンが通らない、固定客も無いので なかなか、仕事にありつけません。 諦めムードも出てきました。 そこで、すでに独立を果たし生活も有る程度安定した クリエイター、デザイナー、イラストレーターの 肩書きの方で、活動の成功例をお教えくださいませんか? これは、他の駆け出しの方にも有益なご質問とも 成ることを願って、ご質問させて頂きます。 また、どの方のご意見も基調と思いますので 点数は付けません。ご了承くださいませ。

  • ブログを自分のサーバでアップして使いたい

    フリーのブログで自分のホームページに埋め込む事は出来るのでしょうか? <a href="http://www.yahoo.co.jp/●●●">ブログ</a>等でリンクするのではなくて自分のサーバにアップロードして使用することは可能でしょうか? また良いフリーのブログがあれば教えて頂けますか? 以前にも似たような質問があったのですが、もう少し詳しく聞きたく再度、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • ノベルティのデザインをしたい

    現在25歳でAUTOCADを使った制御盤設計の仕事をしています。 今、ノベルティグッズなどのデザインをする仕事に転職したいと考えております。 けれど、デザインに関する知識・スキルは全く無いので転職前に最低限必要なものを身に付ける事が必要だと思っています。 自分なりに調べてはみたのですが、イマイチはっきり分かりません。 特に転職までの期限を決めてはいませんが、年齢を考えると早い方がいいと思っています。 必要な技術・取得法をご存知の方、情報宜しく御願い致します。 また、パッケージデザイナーについても詳しく知っている方、情報を御願い致します。

  • クリエイティブ業界における定年までの仕事と生涯設計

    現在32歳、クリエイティブな職業への転職を考えています。 といっても現在もクリエイティブ系ではありますが、大手ゲーム会社でデザイナーとして8年間働いてきました。その他に、映画、ライド映像、執筆、CG関連書籍の作成、CG専門学校の講師、セミナーの講師などを経験しております。 現在はゲームの仕事は非常に多くて仕事に困らないのですが、仕事の大変さに比べて収入が低く、社会的信用性もなく、会社では社会保険などに入れてくれません(請負業として契約させられています)。実態は雇用(従属勤務)でありながら偽装請負のような契約をさせられ、年収は低いです。この業界はタブーがまかり通る使い捨て業界というのが常識です。 また、ゲーム業界は年々業界規模は縮小し、とてもじゃないですが60歳の定年までは働くことはできなそうな業界です(業界ができて20年ほどしか経っていませんのでわかりませんが)。生涯年収では平均的なサラリーマンより1億円も低い計算が出て危機感を感じました。そこで他のクリエイティブ系の会社に正社員として転職したいと考えております。クリエイティブ系というと、プロダクトデザインや広告デザインなどがありますが、私にとっては映像業界・ゲーム業界以外はまったく知らない業界なのです。 そこで質問なのですが、 1.定年まで仕事ができそうなクリエイティブ系とはどのような仕事がありますか? 2.また、クリエイティブ職に就いている皆様は定年までどのように仕事を続けていくかお考えの方(計画を立てている方)はいますか? 3.クリエイティブ職に不安を感じますか?その対策などをお考えの方はいますか? 4.その他ご自由にお願いします。 クリエイティブ業界についていろいろお聞きしたいので上記質問以外にも実態をいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • クリエイティブ業界における定年までの仕事と生涯設計

    現在32歳、クリエイティブな職業への転職を考えています。 といっても現在もクリエイティブ系ではありますが、大手ゲーム会社でデザイナーとして8年間働いてきました。その他に、映画、ライド映像、執筆、CG関連書籍の作成、CG専門学校の講師、セミナーの講師などを経験しております。 現在はゲームの仕事は非常に多くて仕事に困らないのですが、仕事の大変さに比べて収入が低く、社会的信用性もなく、会社では社会保険などに入れてくれません(請負業として契約させられています)。実態は雇用(従属勤務)でありながら偽装請負のような契約をさせられ、年収は低いです。この業界はタブーがまかり通る使い捨て業界というのが常識です。 また、ゲーム業界は年々業界規模は縮小し、とてもじゃないですが60歳の定年までは働くことはできなそうな業界です(業界ができて20年ほどしか経っていませんのでわかりませんが)。生涯年収では平均的なサラリーマンより1億円も低い計算が出て危機感を感じました。そこで他のクリエイティブ系の会社に正社員として転職したいと考えております。クリエイティブ系というと、プロダクトデザインや広告デザインなどがありますが、私にとっては映像業界・ゲーム業界以外はまったく知らない業界なのです。 そこで質問なのですが、 1.定年まで仕事ができそうなクリエイティブ系とはどのような仕事がありますか? 2.また、クリエイティブ職に就いている皆様は定年までどのように仕事を続けていくかお考えの方(計画を立てている方)はいますか? 3.クリエイティブ職に不安を感じますか?その対策などをお考えの方はいますか? 4.その他ご自由にお願いします。 クリエイティブ業界についていろいろお聞きしたいので上記質問以外にも実態をいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • クリエイティブ業界における定年までの仕事と生涯設計

    現在32歳、クリエイティブな職業への転職を考えています。 といっても現在もクリエイティブ系ではありますが、大手ゲーム会社でデザイナーとして8年間働いてきました。その他に、映画、ライド映像、執筆、CG関連書籍の作成、CG専門学校の講師、セミナーの講師などを経験しております。 現在はゲームの仕事は非常に多くて仕事に困らないのですが、仕事の大変さに比べて収入が低く、社会的信用性もなく、会社では社会保険などに入れてくれません(請負業として契約させられています)。実態は雇用(従属勤務)でありながら偽装請負のような契約をさせられ、年収は低いです。この業界はタブーがまかり通る使い捨て業界というのが常識です。 また、ゲーム業界は年々業界規模は縮小し、とてもじゃないですが60歳の定年までは働くことはできなそうな業界です(業界ができて20年ほどしか経っていませんのでわかりませんが)。生涯年収では平均的なサラリーマンより1億円も低い計算が出て危機感を感じました。そこで他のクリエイティブ系の会社に正社員として転職したいと考えております。クリエイティブ系というと、プロダクトデザインや広告デザインなどがありますが、私にとっては映像業界・ゲーム業界以外はまったく知らない業界なのです。 そこで質問なのですが、 1.定年まで仕事ができそうなクリエイティブ系とはどのような仕事がありますか? 2.また、クリエイティブ職に就いている皆様は定年までどのように仕事を続けていくかお考えの方(計画を立てている方)はいますか? 3.クリエイティブ職に不安を感じますか?その対策などをお考えの方はいますか? 4.その他ご自由にお願いします。 クリエイティブ業界についていろいろお聞きしたいので上記質問以外にも実態をいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学校に入るべきか悩んでます。

    webは27ぐらいからやってきて今年で6年目です。 去年からシステム会社のデザイナーになりました。WEBだけでなく、紙やちょっとしたプロダクト、CIなど会社のあらゆるデザインを担当することになり独学では苦しくなり躊躇してます。 また、flashのデジタルデザインを画からおこしたりする仕事もあり、いわゆるデザインのなんでもやです。 今までデザインという切り口から学んだことがないので、幅が狭くて発想の領域から広げたいと思ってます。 そのためにはやはり学校にはいったほうがいいのでしょうか? この年齢から入る人とかいますか?(別にいなくてきにしないんですが) 実は4月開講の講座をいくつかとりよせたのですがWEBデザイン講座になると基本は頭に入ってるので内容が重複するのがもったいないです。グラフィックの講座にするとflashのデジタルデザインが学べないなど足りないスキルをうまく網羅する講座がみあたりません。 要は本人次第といえばそれまでですが、非常に悩んでるのであなたが私ならどうしますか? 辛口、甘口どちらのアドバイス受付いたします。

  • 会社の看板のデザイン

    会社の事務所の前に立ててある看板のデザインを頼まれました。 私は素人でデザインに関してはわからないのですが とりあえず考えてみてくれと頼まれてしまいました。 ちなみに会社は年商50億円ほどのプラント設備会社で関連会社が4社あります。 今回ISOを取得するので新たに立てたいとのことです。 お金をかけずに他社のものを参考にしたいと 考えているのですが、参考になるアドバイス、 サイト等ありましたお教えください。 よろしくお願いします。

  • 果実の皮や廃材の再利用

    果実や果実の皮、廃材の再利用を考えているのですが、何か良いアイデアがあったら教えて下さい。 果実の皮を使った芳香剤や廃材を使ったボールペンなどは、考え付くのですが…昔テレビで見たのですが果汁を使って発布スチロールを溶かしてリサイクルしているとか何とか…そんな事も含めてお願いします。

  • スポンサーがついているからなの?

    幼稚園や小学生向けの付録のついた本ってありますよね。500円くらいのものです。たとえば、小学館のてれびくんとかようちえんとかですね。 これって、カラーだし、紙も結構良さそうだし、付録はいろいろ付いていますよね。これで500円位ってすごいな。よくこの値段でできるなとよく思います。 (質問1):もちろん、部数が半端じゃないくらい刷っていることもあるでしょうが、こんなに安くできるのは、やはりスポンサー(例えば、玩具メーカーさんのタカラさんやトミーさんなどいろいろな会社が広告を出しています)がついているからなのでしょうか? (質問2):このような本だけでなく、部数が多くて対象年齢などが限定されている書籍もスポンサーをつければもっと安く制作できるのではないかなと思うのですがどうでしょうか?例えば、問題集とか参考書とか。このような本にはあんまり、スポンサーのような広告は目にしないのですが、どうしてでしょうか?何か問題でもあるのでしょうか? 素人の素朴な疑問ですが、よろしくお願いします。

  • 印刷屋と製本屋についてお聞きしたいことがあります。

    印刷屋と製本屋についてお聞きしたいことがあります。 ★印刷と製本を依頼したいので、近くの印刷所に頼もうかと思います。しかし、印刷屋というのはそもそも印刷がメインなので製本まで頼んだ場合、見栄えのしっかりしたものはできるでしょうか?もちろん、自社の印刷所でできない場合は、専門の製本所に外注するとは思いますが。

  • 広告におけるデザインの必要性

    広告におけるデザインとは何の為に必要なのでしょうか? 私は今デザイン関連の勉強をしています。 これを人に聞かれた時、あまりに漠然としていすぎて、 上手く答える事が出来ませんでした。 「より良いデザインであれば、人が注目し、購買力が増加する。」 こう考えたのですが、やっぱり漠然としていてしっくりきません。 いったいどのように答えるのが正解だったのでしょうか?