Linesman の回答履歴

全143件中101~120件表示
  • アメリカ合衆国の大まかな地域名(英語綴り)を教えてください。

    USの天気予報などでリスニングの勉強をしているとき、 North West Mid-Atlantic region southern Plains Gulf states これらのような大まかな地域名が出てくることがあります。 日本でいえば、「山陰地方」とか「オホーツク海沿岸」とかに相当するものだと思います。 これらの名前と場所をあらかじめ知っておかないと、曖昧にしか聴きとれませんし、 イメージが曖昧だと、どの地方がどういう説明だったのかといくことを、後まで覚えておけません。 そういうわけで、耳にしそうな地域名を前もって勉強しておきたいので、 どなたかご教授願えませんでしょうか? 一応、アメリカ50州の名前・場所と有名な地形だけは、だいたい分かっているつもりです。 まとめられているWebサイト等はありますか?(本を買うことまではしないつもりです)

    • ベストアンサー
    • ye11ow
    • 英語
    • 回答数1
  • 今後の不動産業界

    今後の不動産業界についていかがお思いですか? どんなことでも構いませんので、回答よろしくです!

  • 折りたたみ自転車を買いたい

    26インチ折りたたみ自転車を購入する予定です。 ネット販売で買えば安く買えるのは解りますが、 店頭販売で実際に現物を見て安く買える、 お店(神奈川、東京、千葉近辺で)を教えてください。

  • 引越しの見積もり…数社に頼むべき?

    数年前に単身で引っ越しをした経験があるのですが、大手で何の交渉もせず、部屋に来てもらっての見積もりもせずに引っ越して6万円かかりました。 梱包や荷ほどきは全部自分でしました。 当時は3月末の忙しい時期だったこともあって高いけれどそんなものかなと思ったのですが、今はもっと安くできたのではないかとも思います。 今回、結婚が決まって、お互い一人暮らししている部屋から二人で住める部屋に引っ越すことになりました。 今ちょうど新しい部屋を探しているところで、8月中には引っ越してしまいたいと考えています。 そろそろ引越し業者さんに見積もりを…と思っているのですが、今回はサカイさんに頼むつもりです(義母の勧めで)。 そこで質問なのですが、気持はサカイさんにもう決めていても、見積もりは複数の業者さんにしてもらう方がいいでしょうか? 競わせることで安くなるとは聞きますが、それでどれくらい変わるのか、経験談を聞かせてください。 また、サカイさんのサイトでは住所氏名を打ち込まないとネット上での見積もりもしてもらえないのですが、見積もりの前にだいたいの値段が知りたです。 おおよそでいいので、どれくらいかかるものか教えていただけないでしょうか? (単身の2人が同じ家へ引っ越します。荷造り、荷解きは自分たちでするつもりです。引っ越す場所は同じ市内で、距離は10kmほどになると思います。) よろしくお願いします。

  • 2LDK以上の部屋の冷蔵庫置き場の幅について

    このたび冷蔵庫を買い換えることになりました。 電気屋さんで、470リットル、横幅68センチの冷蔵庫をかなり安くしていただけるとのお話でとても気に入り、 買おうかと思っているのですが、我が家は転勤族で2年に一度は引越ししている状況です。 現在のマンションの冷蔵庫置き場は76センチあり十分に置けるのですが、 68センチもの冷蔵庫を置けるマンションて多くはないのでしょうか・・・? いろいろな部屋があり一概に言えないのは承知しておりますが、 大きな冷蔵庫を買ってしまって入らなかった!うちは入るorはいらない など少しでも情報いただけると大変助かります。 ちなみに我が家は現在は二人暮らしで子供も授かれればほしいと思っています。 大体築10年ほどの2LDK以上の部屋に住むことが多いです。 よろしくお願いいたします。

  • 証券会社につとめている人、個人株買える?

    証券会社に勤めている人が同じ家に同居している場合は、株を購入するときに申請が必要と聞きました。 そこで、証券会社に勤めている人が、個人で株を購入する場合は普通に購入できるのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 英語初心者のお勧め勉強方法(赴任についていきます)

    夫の仕事の都合で、6月頃にアメリカに行きます。 私は中学生に習った英語も忘れてしまっているくらいのレベルです。 こんなレベルですが、少しは英語を勉強しようと思います。 赤ちゃんもいるため、スクールに通うことはできません。 NHKラジオの基礎英語1がいいかなとも思ったのですが、ラジオを聞クコとができず録音することもできないので・・・CDを購入するとなると高くつくので、テレビの方が録画もでき、テキストだけの購入になるので安くつくなぁと思いました。 でも、HPを見ましたが、レベル的にどれを選んでいいのかがわかりません。 それとも両方したほうがいいでしょうか? 希望としては、話せるようになりたいです。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • mios
    • 英語
    • 回答数6
  • 英語初心者のお勧め勉強方法(赴任についていきます)

    夫の仕事の都合で、6月頃にアメリカに行きます。 私は中学生に習った英語も忘れてしまっているくらいのレベルです。 こんなレベルですが、少しは英語を勉強しようと思います。 赤ちゃんもいるため、スクールに通うことはできません。 NHKラジオの基礎英語1がいいかなとも思ったのですが、ラジオを聞クコとができず録音することもできないので・・・CDを購入するとなると高くつくので、テレビの方が録画もでき、テキストだけの購入になるので安くつくなぁと思いました。 でも、HPを見ましたが、レベル的にどれを選んでいいのかがわかりません。 それとも両方したほうがいいでしょうか? 希望としては、話せるようになりたいです。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • mios
    • 英語
    • 回答数6
  • 買う気もないのに注文すると・・・

    初心者です。 例えば、現在値が1,000円で、買いよりも売りのほうが少し多い場合に、買う気もないのに1,300円で大量に買い注文を出したとします。 最初から1,200円くらいになると散り消すつもりです。 こんな場合でも正当に買い注文として計算され、株は上がっていくのでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • デュアルディスプレイができるお勧めタワーPC

    PCの買い替えを検討中です。どうせならディスプレイを追加してデュアル(2台)にしたいと思っています。 見た目も気に入ったXPS420で決めようと思って、ビックカメラの店員さんに聞いたら「DELLパソコンではGeForceのボードでデュアルにはできない。ドライバ(?)が更新されるまで待ってください」と言われてしまいました。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_420?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=589552 ちなみに、電話でサポートに聞いた時は「問題なく使えます」とのことでした。これもDELLに不信感を感じる一因になっています。 他のタワーも考えてはいるのですが、いまひとつ食指が動かず...。(NECや富士通のタワーには遊びが感じられません) 見た目だけならマウスコンピュータのゲームPCもひかれるのですが、安定性も大事にしたいので迷っています。 http://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0802/index.html ブランドも含めた安定性と信頼性があり、デュアルディスプレイができる、ステキな外見のタワーを探しています。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 1台のPCで2台のモニターを使用する方法

    教えてほしいのですが、パソコンは1台で、モニターを2台にすることは、可能なのでしょうか? 可能な場合、片方の画面でワード、もう片方でエクセルの画面を表示させることは、できるのでしょうか?

  • 1台のPCで2台のモニターを使用する方法

    教えてほしいのですが、パソコンは1台で、モニターを2台にすることは、可能なのでしょうか? 可能な場合、片方の画面でワード、もう片方でエクセルの画面を表示させることは、できるのでしょうか?

  • 証券会社で勤務した場合の株式の取り扱い

    現在転職活動をしていて、証券会社から内定をいただきました。 質問があるのですが、証券会社で勤務した場合、株式の取引は 無理だそうですが、それ以外の取引は駄目なんでしょうか? 日経225オプション、海外の株式とオプション、海外、日本の商品先物の経験があり、裁定取引をベースに毎年利益を上げているのですが、 これが駄目だと辞退したいと思っているのですが…。 また、海外にいくつか証券会社の口座を持っています。これらも勤務すると閉鎖しないといけないのでしょうか?

  • インフレ連動米国債は買えますか?

    インフレ連動米国債(TIPS)を買いたいと思っています。 500万円相当分ぐらいで、長期保有するので購入時の手数料は2%ぐらいまではOKですが、投資信託のように毎年0.5%以上手数料が取られるのは避けたいと思います。国内の証券会社のHPでは探しきれませんでした。英語はほとんどできません。 買い方をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • knekt
    • 債券
    • 回答数1
  • かなりつらいです ( 涙

    1年後留学するために、現在日本の学校で英語を勉強中です。 私のクラスの授業はネイティブの先生が9割担当しているのでほとんど毎日の授業が英語なんですが、リスニングが得意でないため、毎日がとてもつらいです。他の人はリスニングができるので授業の内容もわかっているようですが....... 私はほとんどわかりません。どなたかリスニングが効果的にあがる方法を知りませんでしょうか?体験談でもOKです。正直このままでは、みんなにおいていかれるばかりでかなりつらいです。また、私が受けるTOEFLは次世代TOEFLのため、スピーキングがあります。スピーキングも得意ではないので、どなたかアドバイスお願いします。ちなみにテレビと時間がないため、NHKの英語番組や英会話教室には通えません。

  • 日本代表米国(アメリカ)遠征の日程とチケット

    ただいまアメリカのアリゾナ州に住んでいる者です。 サッカー日本代表がカルフォルニアに2月に来る予定で、その際にアメリカと試合をすると聞きました。その際の会場、日程、チケットの取得方法を教えてください。 チケットマスターでオンラインで探しましたが、いまいち探し方が悪いのか分かりませんが、見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 米国の利上げ打ち止めについて。

    よくニュースで米国の利上げ打ち止めがもうすぐとありますが、アメリカは利上げを止めることによって今後どのようにしていく方針なんでしょうか? インフレ抑制の為に利上げを継続してきたと思っているんですが(間違ってたらご指摘下さい)、 利上げを打ち止めすると言うことは、ある程度インフレ気味に行くよぉってことなんでしょうか?それとも違う理由が? また、それによってドル売り方向に行くのでは?と、これもよくニュースで取り上げていますが、これはインフレを嫌う為なんでしょうか?それとも違う理由があるんでしょうか? 皆さん、よろしくお願いします_(_^_)_

  • マネックス(手数料無料)で50万円分の投資信託を購入するとしたら?

    今、マネックスで「セレクトファンド手数料実質無料キャンペーン(https://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/selectfund.htm)」で35本のファンドが手数料無料で購入できるようです。 ここで50万円分購入しようと思いますが、何かお勧めがありますか。 現在以下のファンドを保有しています。 ・ミュータント(国内小型グロース) 100万 ・DIAMハッピークローバー(国際債券型(為替ヘッジなし)) 100万 ・HSBCインドオープン(国際株式型) 50万 以下に、セレクトファンドのうち検討中のファンドと各々の見解を書きます。 ・IBJ ITMジャパン・セレクション(国内中型グロース) →直近3月~1年のパフォーマンスがよい。ここしばらくは日本株も上昇傾向と思っています。 ・フィデリティ・日本配当成長株F →高配当株に投資するため相場下落時にも影響が小さくて安定性がありそう。まだ設定から日が浅く、パフォーマンスもオールインデックスのベンチマークと同等程度でパフォーマンスはあまり高くないのが欠点。 ・Jオープン(国内小型ブレンド) →直近3月~5年のパフォーマンスがよい。小型株の選定で今のところよい運用をしている様子だがいつまでよい運用ができるかがミソか。 ・HSBCインドオープン(国際株式) →買い増し。今後のインド成長に期待。だが、長期的には円高だと思うので為替リスクがあるのが難点か。 手数料無料セレクトファンドで他のお勧めファンド、または上記の私の見解への反論や追加コメントをお聞かせください。

  • 証券会社へ転職してからの投資

    証券会社に転職して証券外務員として働くと 株であれば地場だしということでかなり制限はされるけど できますよね 外国為替証拠金取引はできなくなるのでしょうか 教えてください

  • 人物を証券化することってできる?

     素っ頓狂な質問ですみません。  不動産の証券化が数年前に解禁になりましたが、それに因み、例えばアーティスト、デザイナーのような特殊技能を持つ人物に対し有価証券を作成し、市場で流通させることは可能なのでしょうか?  そもそも、不動産に対して人物の場合は価値評価を主観に頼らざるを得ない分難しいとは思いますが・・・。  どなたか詳しい方、お願いします。同じようなこと考えたことがある方もご意見いただけないでしょうか?