Linesman の回答履歴

全143件中121~140件表示
  • 総選挙の影響は?国債利回りは?

    解散総選挙になって株価は下がったみたいですが、この影響は長期国債利回りにどう影響するんですか? 景気が悪いときはどんな状況になるんでしょうか? 事情があり、長期国債利回りがとっても気になるんですが、お詳しい方、教えていただけませんか?少しでもいいので。動向が知りたいのですが・・・。

  • FXでの税金の払う方法。

     FXをしている方。実際に税金を申告した経験のある方。雑所得と聞いたのですが、具体的にどのように税を納めるのですか?給与と合算して申告すると聞いたのですが、給料は源泉徴収でFXは申告でどうやって合算するのでしょう?取引報告書を持って税務署に行けばいいのでしょうか?いろいろ書いたりするのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 通貨の値段について

    スワップ金利目的でNZドルを購入しようと思うのですが、何円のときが買い時ですか?

  • 通貨の値段について

    スワップ金利目的でNZドルを購入しようと思うのですが、何円のときが買い時ですか?

  • 通貨の値段について

    スワップ金利目的でNZドルを購入しようと思うのですが、何円のときが買い時ですか?

  • イギリス系の銀行?

    10年ほど前にイギリスに行った時に使ったポンド紙幣が少し残っていて この前円に変えてもらおうと思って銀行に行ったんです。 そしたら「去年の11月に紙幣が変わってこれは変わる前のものだから日本の銀行ではもう円に変えることはできないんですけどイギリス系の銀行なら変えてくれるかもしれません。それかイギリスに行かれた時に使っていただく感じになります」というようなことを言われました。 私も周りの人間もイギリスに行く予定はまったくないし大きな額ではないけどできれば円に変えて生活のたしにしたいと思っています。 でもイギリス系の銀行がどこにあるのかまったくわかりません。 どなたかできれば都内か東京近郊でイギリス系の銀行を教えていただけないでしょうか。

  • グロソブにとって、金利上昇はプラス?

    国際投信のグローバルソブリンについての質問です。 金利が上昇すると基準価額は下落するということはわかるのですが、これから買う人にとって、それはプラスのことなのでしょうか。。。 買うときの価格が安くなるということは投資家にとってプラスですが、持っている人にはマイナス? 考える度にちんぷんかんぷんです。 もし、よくわかるサイトなどご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FXで、月20万円程度稼ぎたいのですが?

    FXで、月20万円程度稼ぎたいのですが、 どれ位の資金があればいいでしょうか? この場合、株でいうスィングトレードでの投資スタイルになるのでしょうか?

  • 運用資金に見合った投資方法について教えてください。(外為)

    現在私は、外国為替証拠金取引を行いたく、取引会社の選定で 迷ってます。今まで投資経験は、ありません。 ただいま、色々な本を読んで勉強中です。(デモトレードも体験中です) 運用資金は50万(生活に影響が出ないMAX金額)と考えてます。 外為の取引通貨単位として、1万単位、1000単位がありますが、 50万の運用資金であれば、どちらの単位を選べばよいのか、 判断しかねています。(投資経験がないため。) ★もし、みなさんが運用資金が50万しかなければ、どちらの通貨単位  で取引をはじめますか?(参考にさせてください。)

  • FXで、月20万円程度稼ぎたいのですが?

    FXで、月20万円程度稼ぎたいのですが、 どれ位の資金があればいいでしょうか? この場合、株でいうスィングトレードでの投資スタイルになるのでしょうか?

  • 債権市場に金が行くと、金利は上がる?

    例えば、国債はどうなりますか? 債権を買う(資金を流入)なら、金利は上がるの?それとも下がるの? いくら、サイトで調べても、この単純で明確な答えが見つからないので教えてください。 ちなみに金利が上がるとは、金利1%から2%になる様なことを意味するのでしょうか? 国が高金利で資金を集めるなら、火の車で悪いことだろうし、 金利が上昇するのは、良いことだというメディアの説明から、 金が上昇するとは、金利2%から1%になるような概念なのでしょうか? 混乱してます。

  • 円安で購入して円高で売却する投資先

    円安のとき購入して、円高の時売却すると、利益の出る投資先を探しています。 当方、円高ドル安のときドルを買い、円安ドル高のとき同ドルを売却して利益を出しています。 (今年度の実績は、年間算で5~8%程度です。) しかし、円が安くなった後、今一度円が高くなるまでの間、円の投資先がありません。 そこで、円安のときに割安で、円高のときに利益の出る投資先を探しています。 (このときの現在想定の円安とは1$=117円程度のときの購入する投資先で、その売却は1$=107円程度です。) アドバイスをお願します。 リスクをあまりとりたくないため、目標の利回りは年間算で3%程度あれば十分です。 現在、輸入系の会社を検討中です。 石油等の会社の株や100円ショップ、ユニクロ等の輸入型のものも考えてはいます。 しかし、株式投資未経験のため、個別の民間の会社の株は気が進みません。 できれば、(外国も含めた)国債や(つぶれそうになく転売しやすい)優良企業の債券等も検討中です。 投資先は上記に限定しません。 希望は、デフォルトのリスクをあまりとらない投資先です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • saru999
    • 債券
    • 回答数7
  • オーストラリア国債の廃止について

    以前にオーストラリアの国債が廃止になるという噂を聞いたことがあります。これは財政的に安定していて国債を発行する必要がないということなのでしょうか?どなたかご回答お願いします。

  • 海外国債は危ない?

    全くの素人です。アドバイス、ご意見お願いします。 このたび国内の銀行の金利があまりに安く、思い切って銀行に相談に行き「海外国債」を始めました。 一つの国にではなく数カ国とバランスよく(?)分配しているので安全性が高いと説明を受けました。 しかしその話を60近い親に話すと、前にある自治体が海外国債に投資して、失敗し一文無しになった等々、危ない事はやめるよう言われました。 銀行の方の説明を信じてはいますが、少し心配になってしまいました。何でもよいのでご意見等、お聞かせ下さい、お願いします。

  • NOW

    あなたが購入するなら何ですか!?

  • 『シンジゲートローン』とは?

    『シンジゲートローン』とは? どのようなものですか?  こちらこういう類のことに詳しくないものですから、わかりやすい言葉で、やさしく教えて頂けるとありがたいです。子供に教えるぐらいでちょうどいいです。 よろしくお願いします。

  • 為替の値動きを予想するにあたり

    皆さんは何がポイントだと思いますか? つまらない経済教科書的に言うと貿易収支、購買力平価、政治などだと思うんですが実際どうなんでしょう。 私は様々な材料のなかでも1番は米国の動向、2番目は各国の軍事力を重視してるんですが、日本では9条の関係もあるのであまり声に出して言えないダークな部分だからなんでしょうか、こういう意見はあまり聞いたことがありません。 皆さんは何が最も重要視すべきポイントだと思いますか?

  • マンションを買ってその家賃を年金に充てる

    マンションを買ってその家賃を年金に充てて 生活しましょう・・ みたいな勧誘が最近よく職場にかかってきます。 面倒なので電話を切っていますが これはまともな商売なのでしょうか。

  • 国債の郵便局での販売について

    5年、10年の利付き国債を郵便局で購入したいのですが、最近は発売日に開始わずか5分で売り切れというようなことが多くなっています。 財務省は、国債を海外で消化させようとしていますが、なぜ需要の多い郵便局での発売を増やそうとしないのでしょうか。 財務省には何度かメールを送ったことがありますが、さっぱりです。

  • 豪ドルと日本円 どちらが有利?

    日本円で10年国債を1000万購入するのと、 豪国債10年物(金利5%)を1000万円相当購入するのはどちらが有利なんでしょう? 10年間は売却するつもりはないです。10年後に日本円として使う場合です。 相場観とかではなく、金融工学的な理論的な話が聞きたいです。