029526-charade の回答履歴

全1066件中141~160件表示
  • おすすめヒートテック肌着

    長袖のヒートテックを探してます。 今までイオンやヨーカドーなどの安いのを着てましたがあまり効果ありませんでした。 ユニクロのヒートテックも気になってるのですが、暖かいですか? 他にもおすすめの温かい肌着あれば教えてください

  • お一人様、一駅のみの御回答でお願いします。

    【新○○】と言えば、どの駅を思い浮かべますか? ○の部分の文字数は何文字でも結構です。 お手数ですが路線名の明記もお願いします。 【例】新宿 JR山手線

  • 職場のキレやすく口の悪く、働かない女性との接し方

    長文ですみません。30前の男です。経理の仕事をしています。職場にキレやすくて口が悪く、あまり仕事をしない女性の先輩がいて、困っています。 その人は私より約10年長く勤めていますが、年は1つ上で、仕事は主に受付・お茶出し等の雑務と、書類処理などの諸業務です。 口が悪く、「てめぇ」「死ね」「馬鹿じゃね」「頭おかしいんじゃねぇ?」といった言葉をよく使います。機嫌がいい時でも使っています。他人を呼ぶ時も、自分より上に見てる人には「〇〇ちゃん」、下に見てる人は呼び捨て。ひどいと「加齢臭」など身体的特徴で呼んだりもします。あと、年上でもほとんどの人に対してタメ口です。 そしてキレやすいです。いつも誰かの悪口を言っています。それも愚痴程度でなく、先程述べた汚い言葉を使って罵倒しています。私など一部の人は直接言われるか、わざと聞こえるように言ったりされます。 仕事もしません。本人は忙しいとは言っていますが、受付なのに席にいないし、お茶出しも営業など他の職種の人が結構やっています。雑談も多く、知り合いのお客や業者と商談等の内容でもないのに1~2時間も喋ってたり、事務所でもずっと喋ってます(←主に他人の悪口)。たまに忙しいとイライラしながら仕事し、女性宛の電話が来ても「忙しいんだよ!」とキレられます。 普段から電話を繋ぐ時は返事しないで無視するので、聞こえてるのかいないのかわかりません。ほとんど席にいないので探すのが大変で、電話の相手を待たせてしまいます。先方に折り返すと伝え、女性が戻ってから折り返すようお願いすると「〇〇に居たんだよ、よく探せや!」。外に居たのを見つけて電話が入ってることを伝えた時も「忙しいんだよ、見てわかれ馬鹿!」。電話に出るのか出ないのか、こっちから:折り返すのか後で電話を貰うのか、ハッキリしなくて困ります。 あと、経理や営業など他管轄にも口を出してきます。まったくその女性には関係ない事でも口を挟まれ、キレられます。それは結果的にこっちに非がなかった時でも、頭ごなしに犯人扱いされ、あとで誤解とわかっても謝られたりはしません。 私は大人しく言いやすい性格なので、とにかくキレられることが多いです。仕事もよく押し付けられます。抽象的な事しか言わないので、わからない部分を質問するとキレられます。キレた上で、教えてはもらえません。最近はだいぶ慣れてさじ加減はわかってきましたが、それでも少し間違えると罵倒されます。 1回怒らせると2~3日は挨拶しても無視され、事あるごとに突っかかってきます。言葉の暴力は聞き流すようにしてますが、仕事に影響するのはホント困ります。 上司もまったく注意しません。周りも煙たがっているようですが、注意はせず、甘やかしている様子です。 悪い所ばっかり長々書いてしまいましたが、女性が主催する飲み会には誘ってくれます。私が旅行に行く時はお土産を頼んでお金を渡し、お釣りは自由にしていいと言ってくれます。私は嫌われている訳ではないみたいです。 私が言われやすい性格で、はっきり言わないのにも非があると思います。私の実家がわりと裕福だと思われてるのもあるかもしれません。そして、私が入社5年目の正社員なのに対し、女性は10年以上派遣社員ののままです。私より仕事はできるし(やらないだけで)、面白くないのも原因かもしれません。 2年近く一緒に仕事していますが、いままで通り我慢して付き合って行くのがよいでしょうか?なるべく気にしないようにはしてますが、今日みたいにたまに心底嫌になる時があります。辞めたいと思ったりもします。 もう少しキレられる回数が少なくなればやってけそうですが、その様なテクニックはあるのでしょうか?また、まったく別の意見(ハッキリと怒った方がいいとか、〇〇に相談したらよいとか、言動を録音するとか)があればアドバイス願います。

  • 変な名前をつける親を思いとどまらせる

    友人がキラキラネーム・DQNネームなどと言われる変な名前を子供につけようとしていた場合。 子供に変な名前をつけさせないようにする良い説得方法はありませんか。侮辱的でなく相手を納得させる説得だとより良いです。 ※親の主張は自分たちの子供には世界でただひとつの名前をつけたいというものです。アホなヤンキー夫婦ではなくエリート系で理論的な反論をしてくるタイプです。30代前半、初子。 実際に説得しようとは思ってないのでアンケートカテゴリーでの質問にしました。

  • 診断書3ヵ月の人身事故の加点は何点ですか?

    人身事故を起こしてしまいました。 免許停止か、免許取消か、次のとおりでわかる範囲でおしえてください。 ・状況  見通しの良い片側一車線の直線道路で、  横断歩道でないところを横断中の歩行者を、  飲み物を飲んでいて気づくのに遅れ、はねてしまいました。  速度超過や信号無視などはありません。 ・ケガの状況  全治3ヵ月 全治3ヵ月は、3ヵ月以上でみるのですか?30日以上3ヵ月未満で見るのですか? 一方的不注意にあたりますか?それ以外にあたりますか? 加点の内訳、 あと、免停なら何日で、講習での短縮などがあれば、それらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女医の彼女

    付き合って1ヶ月半になる産婦人科医の彼女がいます。(大学病院勤務) 仕事が忙しいようでなかなか会えません。先週もデートの約束をしていたのですが、前日キャンセルになり1週間ずらして欲しいとの事でした。1週間後、デート当日2時間前にまたキャンセルして欲しいと連絡が入りました。いずれも理由は疲れているということでした。今回は代案無しでした。 私も仕事をしていて気持ちは分かるので、疲れている時に無理して会う必要はないと思いますし、それを信じていますがこんなにも激務な職業の女性と今まで付き合ったことがないので戸惑いと不安が頭に渦巻いています。 本当に疲れていて会いたくないなら良いのですが、さすがに2週連続でドタキャンされるといい大人がもう少し対応の仕方があるのではないかという気持ちになります。僕の器の小ささを露呈するようで恥ずかしいですが皆さんはどう思われますか?

  • 使用者変更せずに、妹に軽自動車を貸したい

    同市内に居住する成人の実妹に、譲渡せずに軽自動車を貸したいのです。 5年以上乗っている、古くて価値のない軽乗用車です。 本来ならば、使用者変更が必要だと思います。 が、下記の1-3の状態では、手続きせずとも問題無さそうに思うのですが、いかがでしょうか? ※名義変更したくない理由は、 妹が支払いを怠ったり、問題を起こした場合、その車をすぐに返却させたいためです。 そうなった場合にまた使用者を私に戻すのは面倒くさい感じがします。 (子供までいるというのに、ちょっとルーズな面がある妹なのです。 私は妹をあまり信頼しておりませんので、 すぐに返却させる事態になるのでは?と思っています。) 1、税金・交通反則金・諸経費等 私宛に通知が来ても、妹に支払わせる。 2、任意保険等 元々、運転者・同乗者が誰であっても担保されているタイプに加入しているので、 事故時の対応も問題ない。(保険担当者に確認済) 3、厳密には車庫証明違反に問われるでしょうが、 妹の自宅近辺の駐車場の賃貸申し込みましたので、 余程のことがなければ大丈夫だろうと考えています。 私の考えは甘いでしょうか? 私達姉妹はともかく、他人様にご迷惑が及んでしまうでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • いまだに○○な人(そんな人いねえよ編)

    【例】いまだにJRの事を国鉄と言っている人

  • 共働き派?専業主婦派?

    先日行った女子会で、理想とする結婚生活の話でかなりアツい討論になりました。 そこで、皆さんに質問です。 結婚したら、共働き派ですか?専業主婦派ですか? 男性の方にも男性側の意見としてもお聞きしたいです。 注)不景気だからとか相手の収入が低いから、とかは抜きにして、『理想』という条件の話です。 よろしくお願いいたします。 ちなみに。。。 女子会の討論の内容は大体下記のような内容でした。 【参加者:20代後半~30代前半の未婚女性6人】 共働き派の主張<3人(26歳・32歳・31歳)> ・今の仕事が好きだから、やめたくない。 ・結婚したら女性は家庭に入るなんて、昭和・・・。古臭い。 ・今は男女平等の時代。女は3歩下がって・・・なんて絶対ムリ! ・専業主婦になったら、社会に取り残される。 等々・・・ 専業主婦派の主張<3人(28歳・28歳・33歳)>※私はこちら派でした。 ・家事が好き。 ・家にいるのが好き。 ・朝、お弁当作って、昼、ママ友とランチして、夜、家族団らん。という生活に憧れる。 ・正直仕事は生活の為にしている(仕事が好きじゃない)から、養ってもらえるなら 養ってもらいたい。 ・男女平等と言っても、男と女は根本的に生物的役割(出産とか)や物事の捉え方等が違うから、それぞれの作りにあった生活が一番自然でいい。 等々・・・

    • ベストアンサー
    • noname#164829
    • アンケート
    • 回答数15
  • 婚約者が冷たい

    先日、とあるテーマパークに行ったときのことを書きます。 客観的に見て、どう思われたか教えてください。 私は絶叫系が乗れませんが、彼は乗りたいようで、しつこく「乗ろう」と何度も言ってきました。 その度、「乗れない」と断っていたら、つないでいた手を振り払って、「じゃあもういいわ!好きにしろ」と本気で怒ってました。 怒られるほどのことなんでしょうか・・・ 私はショーが観たかったので、待ってショーを観ました。 (彼はショーには興味がありません) ショーが終わるまで、40分弱ぐらい立っていたのですが、もともと体が弱く、低血圧のため、ショーが終わってから体がしんどくなってしまいました。 でも、普段から休憩を好まない彼なので、ムリをして歩きましたが、やはりクタクタになってしまい、その後、ベンチに座ったらぐったりとして歩けなくなりました。 彼はその間「大丈夫?」とかは一切言わず、ただぶすっと機嫌悪くしていました。 「辛いんだから、機嫌悪くならないでよ…」と言ったら、 「自分が勝手に好きなことして(ショーを観て)、体調悪くなるなんて…。自己管理できてないだけ。機嫌も悪くなる」と言われました。 その日は、腹痛もひどかったので、余計に体調が悪かったのだと思います。(彼も、腹痛のことも、体が弱いことも知っています) しかし、彼に退屈な思いをさせてはいけないと思い、少し回復してからも、やはりムリをしていました。 最後、レストランで食事をしたのですが、全然食べれず、体調もさらに悪化してしまい、動けなくなりました。意識がもうろうとするほどでした。 食事を途中でやめて、ホテルに帰ることになりましたが、私は歩けなかったので店員さんに、車いすに乗せていただきました。 なんとかホテルに着きましたが、彼は車を降りると、「歩ける?」などのひとこともなく、自分だけさっさと歩いて行ってしまいました…。 ショックでした。。。 部屋に入って、私はベッドに横になりました。 彼は一人で温泉に行き、お酒を買って帰ってきましたが、やはり不機嫌な顔をしています。 私は謝り、「好きで体調わるいわけじゃないし、不機嫌にならないで」と言いましたが、「正直、君に振り回されたという思いだ。君のやることは、全部悪い方向に行ってる」と言われました…。 次の日は体調もなんとか回復し、仲直りできましたが、旅行の最後にこう言われました。 「レストランでぐったりして…恥ずかしい。どうせなら、パークの中で倒れて担架で運ばれたほうがよかったわ」と笑いながら言ってました…。 反論しても、「体調が悪い君が一番悪い」としか言いません。 私にとってはすごくショックな出来事でしたが、彼が言うように、私が悪いのでしょうか? ショックを受けている私のほうがおかしいですか? 結婚しても、いい時ばかりじゃないと思うんです。 私だったら、理由はどうであれ、相手の体調が悪いなら心配します。 彼に散々責められ、何が正しいのかわからなくなりました、、

  • 仕事ができるふりをしてきた美人な先輩

    最近転職しましたが、引き継ぎで悩んでいます。 私の前任者Tさん(年下)は、美人で服装のセンスもよく、しかも明るくて話が面白い、誰にでも好かれる方です。職場に友人も多く、取引先の方にまで気にいられていて、周りから評価も「素人から始めた仕事なのに努力して自分のものにし、率先して仕事を引き受け、早くこなす」と高いそうです。 ところが・・・実際にTさんのファイル、パソコンの資料を見ると、むちゃくちゃでした。すばやく仕事を片付けていたという評価の影には、ミスだらけ、使いにくいエクセルの資料(一つのファイルにタブが数十個)、膨大な整理されていない資料(例えば、伝票のファイルを日付も取引先も関係なく一つの箱・フォルダに全部放り込んであり、後から参照ができない)等、引き継いだ私にしかわからない、「やばい」状態でした。また、取引先コードも間違っていた上、競争相手に間違ってデータを渡していた痕跡もありました。こんな適当な状態なら仕事が早いのも当たり前です。 新入りではありますが、私は同じ業界で10年以上働いてきたので、Tさんの仕事の仕方の何がまずいのか、完全に理解しました。私の最初の仕事は、彼女が2年間半放置していたこの状態を、一からきれいにすることでした。しかし、あまりにもひどく、気の遠くなるような訂正作業だったので、きつくない言い方で、「このような引き継ぎだと困る」という点をやんわりと伝えました。 ところが、Tさんは猛反発し、自分がいかに仕事を効率化したか、どんなに努力したかを主張してきました。 努力したのは理解できます。でもその大半は、それは、エクセルの資料をカラフルにして可愛くしたとか、ファイルの背表紙にテプラでつけた(しかし中身はぐちゃぐちゃ)といったような、外から見るときれいに見える、だが全く必要のない努力だったのです。 私が悩んでいるのは、これをまわりにどう伝えるかです。特殊な仕事のため、同じポジションで働いている私以外には、この惨状が見えません。上司は少し気づいているようですが、同じ部署の大抵の人からは、「倉田さん(私)は、Tさんからの引継ぎでうらやましいねえ、彼女が効率化したから、楽でしょ?」といわれます。「いえ、そうでも・・」と答えると、「倉田さんも早く仕事を覚えられるといいね」と言われ、「はい」と言うと、「Tさんは本当にすごい人だったからね」と言われます。 会社の人はほぼ全員彼女のことを好いているし、彼女が止めたあとも飲み会等に誘われて連絡を取っているようので、悪口のようなことは言えません。私も人間的にはTさんのことを好きなので、特に傷つけたくもありませんが、私自身が仕事ができないと思われるのが辛いです。先週は、そのTさん時代のミスが原因で、大問題が置きました。しかし、まわりは「倉田さんが入って早速この事態・・・」と言っているとのことです。 私もプライドとやる気をもって仕事をしているので、心が壊れそうです。どうしたらよいでしょうか?

  • 「自動車」は、ぜいたく品だと思いますか?

    軽自動車は・・とか、輸入車は・・とかの区別がありますが、そういうこと関係なしに、自動車全体で考えてみてください。 皆さんの身の周りの品物で、“これはぜいたく品”と感じるものは何がありますか?

  • 「自動車」は、ぜいたく品だと思いますか?

    軽自動車は・・とか、輸入車は・・とかの区別がありますが、そういうこと関係なしに、自動車全体で考えてみてください。 皆さんの身の周りの品物で、“これはぜいたく品”と感じるものは何がありますか?

  • 24歳男で派遣→正社員を目指すのはあり?

    24歳男です。 大学卒業後SEを1年間やり退職、その後フリーターを1年半やりつつ 未経験の経理の仕事を目指し簿記3級、2級を取得し現在に至ります。 最近2ヶ月ほど就職活動を始めたのですがやはり未経験なのが大きいのか、書類選考も通らない状態です。 (もちろん退職後の期間が開きすぎてる、前職と直接関係ない業務等他にも問題点があるのは重々承知の上です) なので、派遣で経理の仕事に就き、1~3年勤務し、それから正社員採用を目指す、というのは考えていった方が良いでしょうか? この場合だと、正社員として勤務したのが今まで1年だけで、25~27歳で転職活動をする…というのがなんだか不安に感じています。 一応今年度末までぎりぎり第二新卒扱いにも入るので、今諦めずに正社員採用を目指したほうがいいのかも、と迷っています。 なにかアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • F207
    • 転職
    • 回答数5
  • 皆さんの家、もう1階増えたら何の部屋にする?

    例えば平屋建てが、2階建てになったら・・・ 例えば2階建てが、3階建てになったら・・・ 例えば3階建てが、4階建てになったら・・・ 例えばマンションだったら、それがメゾネットになったら・・・ さて、今住んでいる家がもう1階増えたら、その部屋は何に使いますか? どういう感じの部屋にしたいと思いますか?

  •  記憶が変化する人、との付き合い方

     知人というよりも仲間というべき、人の記憶がどんどん変化してゆき困っています。  3人以上がいた場所でのことならば、彼が少数派なので、それほど困りませんが、1対1の場所で起きたことの記憶は、彼の都合の良いことしか覚えていません。  都合の良いことの記憶しかないならばまだしも、時折、記憶の一部が彼に都合の良い記憶に変化しています。  二人の関係でのことは、彼は自分が正しいと強硬に主張しますから、非常に困りますし、迷惑しています。  確かに誰にも、自分に都合の良いように解釈する傾向はあると思います。  しかし、彼の場合は、全く別の話になることまであるのです。  多少、鬱の傾向がある人なので、そういう話になった場合は、その話に触れないようにしていますが、良い関係を築くための障害になっています。  もし、良い対処法があったら教えて下さい。

  • 恐るべき彼の正体について

    付き合って1年になる彼氏がいます。彼氏は27才会社員です。 私は24才会社員です。 サークルを通して知り合い、最初は愛想が良く悪い人だとは思わなかったので、交際を申し込まれ付き合う事にしてみました。付き合ってみて彼の正体を知る事になりました。 箇条書きになりますが、どう思われますか? ○日常茶飯事、平気で嘘をつく(嘘をつく事に何も感じないと言っていました。当たり前だと) ○極度の自己中 ○無責任な言動が目立つ(言った事にも責任を持たない) ○人の気持ちを理解しようとしない ○思いやりの欠如 ○人の物を自分の物にする(私の鞄の中を勝手に漁り、物を盗っても罪悪感も感じていない) ○一貫性がない ○言ってる事が二転三転するので信憑性に欠ける ○約束を平気で破る ○感情のコントロールが苦手 ○すぐにカッとなる ○人間関係が希薄 ○深く付き合った相手には負の感情を剝き出しにする ○人が傷つく事を平気で言う(暴言もしばしば) ○空気を読むのが苦手 ○自分が傷つくことには異常に敏感。自分を守るためなら平気で人を傷つける ○共感の欠如 ○感謝の気持ちがない ○振り返って反省したりしない(なので同じ事を何度も繰り返す) ○感情が不安定 ○信頼関係を築くのが困難 ○避妊もまともに出来ない(気持ち良くないからしたくないと言う) ○「俺には人の愛し方が解らない」と言っていました ざっとこんな感じなんです。いろいろな本を読み漁り、ネットでも調べて辿りついたのがサイコパス(反社会性人格障害)、自己性愛等が疑われます。 もし彼が病気である可能性が高いのなら、乗り越えていけるような強さは私にはありません。 私は変なところで責任感が強く、友人達にも心配されています。 彼の会社の同僚に聞いたところ、彼は会社でも感情の起伏が激しく空気が読めない性格で孤立状態と聞きました。 私は彼を愛情ではなく最近では依存しているだけだと思ってきました。 彼のような性格はどう理解し付き合っていけば良いのでしょうか? 最近では心が折れる事ばかりで辛くて仕方ありません。 理解しようと頑張ってきましたが、どうしたら良いのか分からない状態であります。 私が何かあってもきっと彼は助けてくれない気がしてなりません。冷酷且つ非情な一面も持っています。 最近にあった一例をあげさせて頂きます。 彼の部屋で彼の虫の居所が悪かったのか、いきなり無言状態になり彼の顔を少し触っただけで腕をバシッと払い避けられ睨まれました。 彼の部屋が寒くて、私は少し震えていたのですが、それも見てみぬ振りをされ、彼は一人で毛布を掛けてました。私がトイレに入ってる間に、トイレから戻ったらソファーも一人で占領していました。 それもわざとしているのが分かりました。 居た堪れなくなった私は泣きながら帰りました。 こんな事は日常茶飯事なんです。大した事ではありません。麻痺してしまっている自分も怖いので、 心理学に詳しい方などのご意見もお聞きしたいです。 乱文で失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 24歳男で派遣→正社員を目指すのはあり?

    24歳男です。 大学卒業後SEを1年間やり退職、その後フリーターを1年半やりつつ 未経験の経理の仕事を目指し簿記3級、2級を取得し現在に至ります。 最近2ヶ月ほど就職活動を始めたのですがやはり未経験なのが大きいのか、書類選考も通らない状態です。 (もちろん退職後の期間が開きすぎてる、前職と直接関係ない業務等他にも問題点があるのは重々承知の上です) なので、派遣で経理の仕事に就き、1~3年勤務し、それから正社員採用を目指す、というのは考えていった方が良いでしょうか? この場合だと、正社員として勤務したのが今まで1年だけで、25~27歳で転職活動をする…というのがなんだか不安に感じています。 一応今年度末までぎりぎり第二新卒扱いにも入るので、今諦めずに正社員採用を目指したほうがいいのかも、と迷っています。 なにかアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • F207
    • 転職
    • 回答数5
  • 年配男性の心理

    私は現在、2人体制での販売の仕事をしています。 いつも来る年配男性のセクハラ的な言動に、呆れるわ腹立たしいわで・・・こんなものなのか!?と疑問に思い、質問させて頂きます。 事の発端は、ある時の理不尽な言いがかり?ともとれる言葉でした。 その人(Aとします)は、いつもだいたい買いに来る時間帯が決まっているのですが、来るたびに私の身体的特徴を馬鹿にするような発言をします。(もう一人にはデレデレな話し方です、美人なので) 毎度の事なので、私自身も苦笑いしながらもマニュアル通りの対応を心掛けているのですが・・・。 ある時いつものようにAが来た時に、もう一人がAの接客をしていたのにもかかわらず、わざわざ私の方に身を乗り出してきて、こう言ってきました。(私は別のお客様の対応でした) 「おいお前!お前の車OOでナンバーがOOやろ!道走る時はちゃんと前見て運転せなあかんやろ!」 目が点でした。そのAとは車同士がぶつかったとか、何かのトラブルなど一切なかったからです。 街中で見かけた覚えもありません。(ちなみに私は運転歴18年です) 実際Aが私をどこかで見かけたのは納得できます、車種やナンバーを当てているので。 でも何も覚えがないのに、さも自分は正しい事を言ってる、「お前」呼ばわりしてくるAの態度が、いくらお客と言え、どうしても理解出来ません。 見境なく言い返しているわけでもないし、逆に毎度のセクハラ攻撃にすらうんざりしていたのに、今回の事でさらに拍車をかけて気持ち悪いです。車を覚えられたのも、めちゃくちゃ怖いです。 長くなりましたが、ここで質問です。 男性は年をとると、どうしても下ネタや相手(特に女性)が嫌がるだろう事を言わずにはいられないのですか? 男女とも年をとると頭が凝り固まってしまって、考えがなかなか変わらないだろう事は分かります。 世の年配男性が皆そうとは思いません。紳士的な男性もいることも分かります。 でも女性のそれと、男性のそれは、少し違う気もするのです。 読んで下さり、有難うございました。 意味不明な箇所があれば、捕捉します。 宜しくお願いします。

  • 非常識な親友

    私の父が先日亡くなり、葬儀がありました。 参列者になんと昔私をフッた元彼が。 親友が私に何の断りもなしに勝手に訃報を知らせ、呼んでいたのです。 彼と付き合っていたのは10年も前の話で、たしかに父とも仲が良かったけれど、あくまで付き合ってる間の話です。 別れて以来父も私も連絡はとっていませんでした。 葬儀には私の旦那も旦那の両親も私の子もいるのに勝手に昔ふられた元彼を呼ぶなんてひどくないですか?! 妊娠、出産で10年前より18キロも太った私の姿も見られたくありませんでした。 私は葬儀の最中、悲しみに暮れているなか、元彼を発見して動揺してしまい、お焼香から納骨が終わってからもずっと頭が真っ白になってしまいました。 台無しでした。 葬儀が終わり携帯を見ると親友から 『昨日○○(元彼)にも連絡入れました。やはり○○もお父さんと仲良くしてたので。 勝手に悪いと思ったんやけどあえへんままやとアカンって思って。 今日はきはります。』 と葬儀開始40分前にメールが入っていました。 はぁ?!会わなあかんと思ってって…はぁ?!お前が決めることじゃねぇよ!! とても腹がたちます。とても許せる気になれません。今親友は私に謝罪メールたくさんくれてますが皆さんなら許せますか? 非常識すぎませんか?